• ベストアンサー

たばこ・酒類の取扱い店鋪について

 コンビニに限ったことではないのですが、ここ数年たばこ・酒類の販売を始めるお店が急増しています。私は5年ほど前までコンビニで働いていていましたが、当時は両者を扱うには免許が必要でした。ただ「これからは免許制ではなく、届出制になっていく」とも聞いていました。  近年のたばこ・酒類取扱い店鋪の増加はその流れに乗ったものだと思うのですが、全店が取扱いを行っているわけではないようです。そこで、いつ頃から届出制になって、どのような手続きで販売を始められるのか、ということを教えて頂きたいと思ってます。  実際に商売を始めるとかではないので厳密な情報を必要としているわけでは有りません。あくまでも個人的な素朴な疑問です(笑)。たばこ・酒類のどちらかだけでも構いません。勿論スーパーなどコンビニ以外のお店の例でも結構ですので実態を教えて頂けると嬉しいです。くわえて、関連サイトや業界誌(おそらくバックナンバーになると思いますが・・・)などの情報もあると更に助かります。 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slowpoke
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

酒は数年前より距離規制が無くなり、抽選で許可され始めました。 今年の秋には、従来の酒店からの人口規制も無くなり、事実上の自由化となります。 タバコはすでに自由化されてますが、JTが厳しく、中々卸してくれません。 もちろん酒もタバコも、コンビニ・スーパーは、必死で欲しがります。 スーパーは酒を取ると、必ずディスカウントしますネ、目玉商品として… つまり利益より客寄せが目的なのです。特にコンビニはタバコを欲しがります。 蛇足ですが、時代の流れで、小さな個人商店は酒・タバコ置く気力も萎えているようです…

taku8174
質問者

お礼

酒類に関しては現在は抽選でこの秋には事実上の自由化ですか・・・。 酒・タバコの集客力はコンビニ勤務時代に体験済みです(笑)~~~まさにおっちゃる通り「利益より客寄せ」ですね! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

ローソンの人に聞くと、去年、お酒は解禁になったけど、タバコはなってない、と聞きました。 タバコへの批判がある現在、取り扱い店が増える理由はないでしょう。

taku8174
質問者

お礼

↑の方の回答と内容が異なってるので「?」な思いですが・・・。 たしかにタバコ取扱店は世間の潮流を考えると減る方向にあるべきかも知れませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酒類を販売したい

    現在、親戚でたばこ屋をやっております。近々私が後を継ぐ事になります。 そこで、「煙草だけでは・・・」と思い、お酒類も販売しようかと考えてます(自動販売機を置こうかと思ってます)。しかし、無知の為、免許等どうしたらいいかわかりません。なるべく詳しく知りたいので宜しくお願いします。

  • 酒類を卸への販売する際の免許について

    知り合いに酒蔵を経営しているいる人(Aさん)がいまして、そこでは焼酎を製造していますが、これまではその地域でのみ流通する程度の規模でしか生産しておりませんでした。 私の知り合いに某コンビニエンスストアチェーンに商品を卸している人(Bさん)がいまして、Aさんから、私を通じてBさんに焼酎を卸してもらい、コンビニルートでの販売を広げたいとの要望がありました。 酒類の販売には免許が必要であると聞いていましたので、少し調べてみましたら、小売販売、卸にも各々別の免許があり、さらに扱う酒の種類などに応じて細かく分けられているというところまではわかりました。 当然、Bさん(の会社)は酒類卸売業の免許を持っており、Aさんは酒類の製造に関する免許を持っているわけですが、この取引きにおいて、私(の会社)が継続的にAさんとBさんの間に入って仲介役をする場合には何らかの免許が必要なのでしょうか? 不勉強で申し訳ないですが、お詳しい方がおりましたら、お教え願います。

  • 酒類販売免許

    いくつか質問です。 お酒を販売する会社を起こしたいです。免許が必要です。 税務員に最低2年酒屋で働いてないととれない、とあしらわれました。 酒類販売免許を持っている人がいます。 この人から免許の転売、または免許の譲りうけはできますか?教えて下さい。 実際ネットで、元酒屋が、コンビ二に免許を売るという話があると聞きます。法律的にはOKですか? もし無理なら、こういう形ではどうですか? 酒類販売免許を取得してる人の名義だけ借りて、会社を起こす。月々名義の人にいくらか渡す。そういうやり方もできますか?

  • 酒類販売許可

    酒類販売許可について教えてください。 今度、夜にトランスのイベントを開催しようと思ってますが、そこでお酒を販売したいです。 そのために許可や免許とか必要か知りたいです またどこで手続きする必要があるか知りたいです お願いします。

  • ネットショップでの酒類販売

    ネットショップで酒類を販売したいと考えております。在庫は置かずにHPで宣伝して、受けた注文は製造元から直送してもらう形式を考えております。当方、酒類販売免許等は所持しておりませんが、こういった形式でも免許等が必要になるのでしょうか?(運営は法人で行います。)

  • 酒類の小売り免許を持つ会社や店の法人譲渡しについて

    初めまして、酒類の小売り免許を持つ会社や店の法人譲渡しについて質問したいと思います。 酒類販売業務を取り組む会社を設立したいです。酒類免許を取得する方法としまして、自ら申請する以外、酒類販売免許をお持ちになる会社や店を法人権利を譲り渡してくれることにより、その免許を取得する方法もあると聞きました。 ここで質問ですが、その法人権利を譲り渡してくれるとしましたら、全部で大体どれぐらいの費用が発生されるのでしょうか。それに、何か手続をしないといけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ザ・ピースというタバコ(1000円)の販売店探し

    ザ・ピースというタバコ(1000円)が発売されましたが、コンビニでの取り扱いがなく、タバコ屋のみでの販売だそうです。 今までは自販機やコンビニでしか買ったことがないため、タバコ屋がどこにあるかわかりません。また、扱っているかどうかもわかりません。 そこで、静岡市内で販売しているお店を知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • 酒類販売免許の経験要件について。

    酒類の販売業を開業しようかと考えておりますが、その際に免許が必要になります。 その免許の要件に、酒類の製造業または販売業に3年以上従事していなければならないという経験要件があります。 私は、酒類の製造・販売には携わったことはありません。 お酒と関連ある職業経験としては、学生時代に居酒屋で1年程度アルバイトをしていたぐらいです。 このような私には、免許が下りることはないのでしょうか? それとも、講習や試験を受けることによって、免除されるのでしょうか? 詳しい方に教えていただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • たばこを販売したいのですが

    私は酒屋を営んでおりますが、たばこの販売も始めたいと思いましてJT(日本たばこ産業株式会社)にも申請したんですが距離基準に満たず、たばこ販売免許を所得できませんでした。どうしてもたばこを取り扱いしたいのですがなにかいい方法はありませんか?販売機のみの取り扱いでもかまいません。やはり販売免許を所得しなければ無理でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 酒類販売免許について

    酒税法に関する質問です。 市販されているお酒を購入し、外国で販売する場合には酒類小売業の免許を取得する必要がありますか? 中国にいる友人(雑貨店)が、日本のお酒を中国で販売したいとのこと。 私が市販されているお酒を購入して、それを中国に送り、現地で販売するにあたって免許は必要ですか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう