披露宴と食事会の違いとマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 披露宴と食事会は異なるものです。披露宴は結婚式の主要な行事であり、式場で行われる形式です。一方、食事会は新郎新婦が招待客と食事を共にする形式です。
  • 食事会では引き出物は必要ありませんが、他の形式の結婚式では引き出物を渡すことが一般的です。また、会費制の場合、相場の御祝儀は包まなくても構いません。
  • 祝儀制の場合、引き出物がなくても後から内祝いを送ることは一般的ですが、重いものや大量のものは後から送ることが一般的です。ただし、重さや事情を伝えることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

披露宴と食事会って

違うのですか? また、食事会なら引き出物はなくても良いのですか?逆に、食事会に招待されたら、会費制でない場合、相場の御祝儀は包まないのですか? あと、祝儀制の場合、引き出物がなくても、後から内祝いとしてお返しをしたら、非常識ではないのですか?(重いから後から送りますと伝えている場合は別で) 無知な私に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一般的に言う披露宴と食事会の違いではなく、質問者様が披露宴と思って出席した会が、食事会として引出物も出なくて腹を立てているのですか? 私は、あくまでも、披露宴と食事会はどう違うのかというご質問でしたから、どう違うかお答えしただけですし、補足質問に費用と内祝いについてあったので、それに答えたのです。 食事会として会を催す方々は本当にいろいろな事情をお持ちの方がいらっしゃいます。 沢山の新郎新婦様の手助けをしてきた私は、結婚をお祝いしにきてくれた方たちに少しでも感謝の気持ちを表したい、そんな気持ちがよく分かっていますが、今回、どうやら気持ちをくみ取ってもらえない場合もあるのだなと言う事が分かりました。 食事会とは結婚披露とは少し意味合いが違います。 もちろんケース・バイ・ケースですから結婚披露として執り行う場合もあります。 そういった場合は質問者様がおっしゃる通り引き出物などもお付けするようにアドバイスいたしますし、つける方がほとんどです。 披露宴は新郎新婦お二人の結婚を披露する事を目的に催されますが、食事会の目的は、そうとは限りません。 ・新郎新婦のご家族のみだったり ・新郎新婦様がご親族それぞれにご挨拶は済まされており、結婚披露をする必要はないけれど、ご両家・血縁関係の近い方のみお招きして、ご両家の親族の顔合わせを目的に催される場合 ・入籍を先に済ませ、ご祝儀などもすでに頂いていて内祝いをお返ししていますが、ご両家の顔合わせをしていなかったので食事会を催す場合 ・結婚披露宴を行っていなかったので、お盆やお正月などに親族が集まる時にご招待して、ご挨拶をする お分かりいただけますか? 食事会は本当にケース・バイ・ケースなのです。 人それぞれ事情が違いますから、一概に引出物を用意するのが普通とは言えません。 プロだった人間として言えないセリフなのです。 ですから、最初の回答にも「大抵食事会の場合は、『披露宴は致しませんが、挙式の後にささやかながら、お食事をご用意させていただきます。』というような感じでご招待さしあげる事が多いので」と書いたのです。 ご招待のされ方が曖昧で、ご祝儀を持って行ったのに引出物がなかった。それは非常識に感じたかもしれませんが、例えばご出席いただいた方のほとんどからすでにご祝儀を頂いていたのかもしれませんし、その場合露骨に頂いていない方にのみ引出物をご用意できませんし、もし全員に引出物を用意したとしても近い親族ばかりだと、内祝いをすでにお返しした方にも引出物をお渡しした事が知れ渡り、問題になる場合だってあるのです。 あえて引出物を用意しないで、後日内祝いとしてお返しするケースだってあるのです。 もちろん、おっしゃる通り、そういった場合は上手にご招待するのが好ましいです。 しかし、考え方が一つに凝り固まってしまっていると、相手の真意に気が付けない場合があります。 もちろん、気遣いが足りなかった場合もあるかもしれませんが、そうだったなら、質問者様がこういった場合はこうした方がいいんだよ、こう出来なかったからこういう風にフォローしておいた方がいいよ。というように教えて差し上げたらいいのです。 とても若い新郎新婦様だったりすると、世の中の常識や教養が十分に培われていない場合もあります。 廻りのアドバイスに恵まれない場合だってあります。 事情をよく聞いて、良きアドバイスをしてあげて下さい。

aaaaawwwww
質問者

補足

事情説明の不足から何度も回答していただく事になってしまい、申し訳ありません。それにもかかわらず丁寧にアドバイスして下さって、ありがとうございました。 ご指摘の通り、親族のみの挙式・食事会に出席し、引き出物がなかった事に疑問を感じております。 ・プランナーさんに「披露宴ではなく食事会だからいらないのでは」とアドバイスされたから、両家親にも相談せず引き出物をつけなかったとの事でした。ですから単純に「今日の挙式後の食事会は、親族顔合わせのお披露目会じゃないの?そもそも披露宴と食事会は違うの?」「食事会と言えば引き出物をつけなくていいの?」と思いました。 ・「後日、内祝いとして半返しする」と言われたので、「式に招待したら、食事と引き出物で、招待しなかったら内祝いで御祝儀のお返し」と思っていた私は「内祝いではなく引き出物じゃない?」「半返しとなると、食事代はどうなるの?返しすぎじゃない?食事会の場合、食事代を新郎新婦が負担するものなら、食事会と聞いた時点で、相場の御祝儀に食事代を上乗せして包むべきだったの?」と心配になり質問しました。 確かに、かなり私に固定観念があり、事情を考慮し、臨機応変に考える事ができないでいます。駄目ですねぇ。もう一度、komakiti29さんのご意見を読み直して考えます。 ただ、その疑問や不満をkomakiti29さんにぶつけていたように思います。その点について、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.2

食事代も、新郎新婦様が支払われたり、ご両親が支払われたり様々です。 決まりはありません。 内祝いは、頂いた金額の半額から3分の1程度の品物をお返しするのが良いとされていますが、もしかしたら地域差もあるかもしれません。 食事会は、事情があって披露宴が出来ない、あるいはやらない場合が多いですから、こういうものだというような決まりはありませんし、こだわらない、こだわれない方も多いです。 あまり固定観念をお持ちにならないで、食事会とはこうあるものだとか、こうあるべきだとお考えにならず、それぞれの事情を考慮し、臨機応変にお考えください。 ただし、せっかくお祝いに駆けつけて来て下さる皆さんに失礼のないようという前提のお話ですが…。

aaaaawwwww
質問者

お礼

何度も回答して下さってありがとうございました。新郎新婦の結婚によって、親族となる両家が顔合わせを兼ねて集まる食事会は、内容や規模は違っても、お披露目の宴会すなわち披露宴と同じ事なので、「披露宴ではなく食事会」には?です。あと、新郎新婦や両家がお好きなように結婚式・披露宴されたらいいと思いますが、御祝儀に対してのお返しは、式に招待したら食事と引き出物(会費制なら引き出物はなしで後から内祝い)、招待できなかったら内祝いが「決まり事」であり、これができない・違う方法でやるなら、事前にお伝えしないと、komakiti29さんがおっしゃる「お祝いに駆けつけて下さる皆さんに失礼」になると思います。なので、招待された方は、「披露宴だと思って参列したら引き出物がなく非常識だ」と感じるのではなく、御祝儀包んだのに、引き出物がない事を聞いてなかった場合に非常識と感じのではないかなぁと思いました。

回答No.1

以前、結婚式場に勤務していました。 厳密に線引できるものでもないのですが、食事会は披露宴はしないつもりだけど、新郎新婦の結婚によって親族となる両家が顔も合わせないのもなんなので、顔合わせも兼ねて集まりましょう。というのを食事会と呼ぶケースが多いですね。 その場合、引出物を用意しない事もあります。(あくまでも新郎新婦様のご希望によりですが…) 後から内祝いでお返しするのも大変だからと言う事や、せっかく出向いてもらうので、手ぶらでお帰りいただきたくないと言う事で、引出物を用意する場合もあります。 要は、ケース・バイ・ケースです。 決まりはありません。 食事会の場合ご家族のみや、親族のみの少人数である事が多いので、ご祝儀は当日持っていらっしゃったり、前もって渡されたり様々です。 ご祝儀はご結婚される新郎新婦様に対するお祝いの気持ちですから、一概にいくら包むものとは言えませんが、ご親族の方は相場と言われている金額を包まれる方が多いように思います。 食事会の場合は、引出物を用意しないで内祝いとして後日お返ししても、非常識と受け取る方は少ないと思います。 ただ、披露宴と思って参列すれば、非常識と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、大抵食事会の場合は、『披露宴は致しませんが、挙式の後にささやかながら、お食事をご用意させていただきます。』というような感じでご招待さしあげる事が多いので、そういう方は少ないかもしれませんね。

aaaaawwwww
質問者

補足

早速のご意見、ありがとうございました。 もう少し質問よろしいですか? この食事代は、新郎新婦が負担するのですか? 後から内祝いをする場合、御祝儀の半返しですか?

関連するQ&A

  • 「会費制の披露宴」と「豪華な披露宴」、どちらが好きですか?

    私自身、披露宴をするなら会費制が良いと思っていました。・・・というのも私は友達の披露宴に何度も呼ばれましたが、中には、美味しくない料理。欲しくない引出物。披露宴後の高額な二次会の会費。(お祝いしてあげる気持はあるのですが)がっかりして帰った事も2回くらいありました。祝儀も「3万円はちょっときついなぁ」という会話聞いた事もあって、私がする時は15000円くらいの会費制にして(引出物なし)美味しい料理と会話とゲームで楽しみたいと思っていました。 それをある人に言うと、「会費制は祝儀など迷う人もいる」「引出物がないなんて失礼」「豪華にするのがゲストへのおもてなし」・・・・と。 大体祝儀の相場が3万円なので半分のお金で美味しく楽しく過ごしてもらえたらいいなぁって思ってましたが、皆さんはどうですが? 安いほうが良くありませんか?(ケチかしら?)ご意見をお聞かせください。 また会費制の披露宴って行った事がないので行った事がある方、感想をお願いします

  • 式・披露宴なしの食事会について困っています。(遠距離)

    来年、結婚式・披露宴無しで、親戚のみのお食事会を開こうと思っています。 それぞれの実家が、新郎(関西)・新婦(関東)の為、それぞれにお食事会を開こうと思っています。それぞれ親戚15人程度です。 その場合、 (1)招待状は必要なのでしょうか? (2)招待の形をとるのか・会費制、どちらにした方が良いのでしょうか?会費制の場合、いくら位にしたら良いのでしょうか? (3)引き出物は用意した方が、良いのでしょうか?それともあとから、内祝いを送った方良いのでしょうか? 費用は自分たちで払う予定です。なのであまりお金はかけられません。 あと、親戚も高齢の為、二人で手土産持って挨拶に回った方が良いのかとも考えています。 同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、ご意見宜しくお願い致します。

  • 意味不明な結婚式

    実妹が、親族だけで挙式・食事会をしました。招待状はなかったが、会費制とは聞いてなかったので、両親にも相談して御祝儀10万円包み(主人・子どもと参列)、妹も普通に受け取っていました。しかし当日、引き出物がなかったので聞いてみると「披露宴ではなく食事会だから引き出物はない。後から内祝いとして半返しするつもり。商品券がいいか?現金がいいか?」との事。食事会は披露宴の事・引き出物と内祝いの違い・食事をしたから半返しは貰いすぎ・現金でお返しは失礼などを説明したら、「会費制だったら引き出物なしでもわかるけど」と言う言葉だけ受け入れて、後から「会費制にするから一人1万円」と言って、御祝儀から引いた残り7万円をを現金で返してきました。挙げ句の果てには「会費制と言った」との事。確かに席次は上座が両親でしたが、受付はなく会費徴収はありませんでした。東海地方で会費制に出席した事がないのでわからないのですが、会費制にする場合、会費制である事・一人いくら・できれば御祝儀辞退を日取りが決まった頃にきちんと伝えませんか?また、親族のみで会費制ってありですか?両親は何も聞いてなかったそうです。ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 披露宴じゃなくて、お食事会(長文ですみません)

    こんにちは☆ 7月に教会で挙式をすることになりました。 初めは家族だけの挙式をして、挙式後に家族だけで会食することを考えていたのですが、友達や親族(合計50名程)に私たちの挙式に出席していただきたくなってきました。 教会での挙式ですので、最大100人参列していただけるのでいいのですが、挙式に参列していただいているので、挙式後の食事を一緒にしたいと思います。 教会に披露宴会場はあるのですが、もともと披露宴をしたくなく… なので、お食事会という感じで、司会も私たち2人でして、食事と歓談をメインで楽しんでいただきたく思っています。 最後に両親への手紙をしたいと思います。 この場合、1.5次会になるのですか?披露宴とはちょっと違うので、案内には「お食事会」としようと思っています。 ゲストの人はどう思うでしょうか? 会費制にしたほうがいいのでしょうか? お祝儀をいただいた場合は引き出物をしようと思っています。 このような場合は、お祝儀をいただかないで、会費制にしたほうがいいのでしょうか?

  • 披露パーティって?こんなもの??

    先日、友人の披露パーティに参加致しました。 会費が2万と記載されての招待だったので、 さぞ、披露宴と同じように食事はもちろん、引き出物も付くだろうと考えていたのですが・・・ 食事は確かにおいしかったですが、足りず(一応コースではありました)主役はお色直しもし、それなのにお土産?と呼べるプチギフトは30円程度の飴だけ。 正直びっくりしちゃいました。 普通の披露宴に呼ばれたと思って、事前に1万円程度のお祝いを送っていました。でも内祝いもなし。 会費制だったら高くても1万と思っていたのですが、(1.5次会程度だろうと思うので) これって私の考えが甘いのか、狭いのか・・・。 普通の披露宴だって、まだまだ2万円のご祝儀を持っていく方もいらっしゃいますよね~。 皆様どう思われますか?

  • 式のみ披露宴なしの場合の内祝い

    先日、神社で結婚式をあげました。 (披露宴や食事会はなしです) 私側は両親のみ、旦那の側は両親・兄弟・親戚に参加してもらいました。 お祝い金を頂いたのですが、内祝いをお送りさせて頂く、というお返しであってますでしょうか?? こちらのサイトで色々見させていただくと、「式にご招待した方には内祝いは不要」とあるのですが、私の場合、式には出席して頂いていますが、披露宴をしていないので引き出物などお渡しておらず、どうなんだろう・・・と不安になったもので。。。 お返しをする場合、旦那のご両親、弟さん2人(両親と同居)からお祝いを頂いているのですが、まず両親にも内祝いが必要なんでしょうか? それから、弟さん2人のお返しについても同じお宅へ同じ物品を2個送らせて頂くことに、少し違和感があるのですが、この場合の正しいお礼の仕方を教えて頂けませんでしょうか? マナーについてよく知らず恥ずかしいのですが、 どなたかお知恵を貸して頂ければ助かります。

  • 会費制の披露宴のご祝儀って・・・?

    今度、友人の結婚式に出席しますが、 招待状に、一人15000円の会費制と書いてありました。 今まで、友人の結婚式に呼ばれて、ご祝儀として30000円包んで渡していましたが、金額が決まっている会費制というのは初めてです。 そういう場合は、受付でお財布から15000円払うのか、 ご祝儀袋に包んで渡すのか、会費以外にお祝いを渡した方がよいのか、 わからないのです。ご存知の方教えて下さい! (披露宴はホテルの着席です。引き出物を出さないとかで安めの会費制なのか?若い二人の結婚式なのでお金をかけないからなのか?)

  • 会費制のご祝儀について

    友達の結婚式というか1.5次会に呼ばれています。 友達は私の披露宴に来てもらっていて、3万のご祝儀をもらってます。 その招待されている1.5次会の会費は1万円で披露宴並みの招待状が届きました。 でも親族とかはいないらしく友達だけのパーティーとのこと。 そこで質問なんですが、私はいくらご祝儀をもっていけばいいのでしょうか? 私がご祝儀を3万もらってなければ、会費の一万だけでいいと思うのですが、ご祝儀で3万もらっているだけに会費のみってのはちょっとって思ってしまっています。 でも披露宴ではないし、簡単なパーティーってことで引き出物とかはないのかな?って思ってますので、これまた悩んでしまいます。 披露宴の場合は、料理と引き出物に2万、お祝いとして一万とかいって3万包みますよね? 会費制の場合でも、会費1万とご祝儀2万とかにすればいいのでしょうか?

  • 披露宴の代わりに食事会、ご祝儀のお返しは?

    挙式・披露宴なしで8月に入籍しました。 その代わりに夫、妻(私)のそれぞれの実家近くで、それぞれの親族を招いての食事会を行ったのですが、、 夫の親戚との食事会は、義両親が手配してくださり、ホテルの宴会場を使って、引き出物ありの食事会でしたので、この場合は挙式、披露宴を行った場合のようにお返しはなしで良いんでしょうか? ちなみに夫の親族はみな義実家周辺に住んでいるので、食事会の現地へはマイクロバスを手配して送迎を行いました。 一方私の親戚との食事会は、一人2万円のお食事と、遠方の親戚には車代として実費(実妹夫婦に4万5千円、叔父に2万5千円)を用意しました。 特に引き出物のようなものは用意していなかったのですが、この場合のご祝儀に対するお返しは、半返しにするとして、その半返し分から食事代を差し引いた分に相当するものをお返しすれば良いのでしょうか? ちなみに妻側で頂いたのは一組のご夫婦から10万円、他は5万円でした。

  • ゲストに負担をかけない披露宴

    ゲストに負担をかけない披露宴をしたいが、どうしたらいいか、と友人から相談を受けたのですが、なかなかいい案が思い浮かばず、困っております…。 1)普通の披露宴(私が結婚した時) 普通に(?)ホテルの宴会場で披露宴をしました。 料理と飲み物、引き出物で2万円強ぐらいかかりました。 ゲストは、平均3万円ほどご祝儀を包んで下さいました。 →ご祝儀2~3万円は、今回の友人たちのゲストには辛い金額のようです(若い人が多い)。 軽減したいので、普通の形の披露宴はしない方向。 2)知人の披露宴の場合 挙式の後、家族だけで披露宴(食事会)。友人は、挙式と二次会に招待(会費制)。 この知人も「披露宴をするとゲストに金銭的な負担がかかる」とのことで、こういった形を取ったそうですが…。 実際には、お昼時に家族の披露宴をしている間(4時間)、ずっと待たされた形になり、各自でランチやお茶をして時間をつぶしました。 二次会だけで披露宴に参加しない、という気持ちから「何かお祝いをしたい」という話になり、事前にプレゼント(1万円程度)をしました。 結局、ランチ代、お茶代、プレゼント代、二次会会費で、2万円以上かかりました(お返しは二次会でのプチギフト程度)。 →かえって、きちんとした料理や飲み物、引き出物を準備した方が、おもてなしになる、とのことで、この案は却下。 私が考えたのは、この3と4の案です。 3)友人は挙式に参列しない案 挙式→家族・親族のみの内輪の披露宴→友人へのお披露目会(会費制)の流れにして、挙式には友人を呼ばない(神前式にする)。 ※「二次会」と言うと、会費以外のお祝いをあげなければ、と考えるゲストが多いかもしれないので「会費制のお披露目会」「友人との披露宴(会費制)」という言い方にする。 4)家族・親族のみの披露宴を挙式前にする。 変則的な形ですが、親族紹介を兼ねた内輪の披露宴→挙式→友人とのお披露目会(会費制)にする。 私が考えたのはこんな感じですが、どなたか、ゲストにあまり金銭負担をかけず、また、そのことについてゲストに気兼ねをさせないような、そんなお披露目をした方いらっしゃいませんか?

専門家に質問してみよう