• 締切済み

無延伸のPETは???

二軸延伸のPPは、OPP。無延伸のPPはCPP。 この2つは対になっていると思うのですが、 二軸延伸のPETはO-PET。では、無延伸のPETはなんというのでしょうか???(C-PETは結晶性という意味でした) そもそも、無延伸のPETなんてものはあるものなんですか? 初歩的な質問で、本当に申し訳ございません!!! もし、よろしければ、PETとは・・・・・ についても詳しく教えていただけませんか?? 宜しくお願いします!

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.2

未延伸のPETシートは、A-PET呼ばれています。 使われ方は、そのままを箱状に組み立てて化粧品の外箱なんかに使ったり(この場合完全に未延伸のままです)、他にはコンビになんかの惣菜容器として真空成形なんかされて使っています(この場合は、部分的に延伸されます)。 次URLなんかを参照ください。 http://www.teijinkasei.co.jp/seihin/a_pet/a_pet.html http://www.film-sheet.com/topics/26.html http://www.pettray.jp/attention/attention.html

参考URL:
http://www.pettray.jp/attention/attention.html
saki1014
質問者

お礼

ありがとうございました! A-PETについて、詳しく記載されておりました。 とても参考になりましたので、頭の中が少し整理できました! polymer1様は専門家ということですが、 もしよろしければ、色々とPETについて教えて下さい~~~。 あつかましくてすみません・・・・

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

延伸していないPETはあります。 あまり見かけませんが、ダイレクトブローで作成した容器はあります。 透明性、バリア性が延伸に比べてよくありません。 ブロー成形でも少しは延伸効果があるかもしれませんが、 プリフォームを作製しないということで、 成形方法は異なります。

saki1014
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました! 延伸によって透明性が得られるんですね。

関連するQ&A

  • 結晶化について

    PET樹脂にはA-PETとかG-PETやいろいろな種類があると思うのですが それぞれ結晶化したりしなかったりとさまざまだと聞いた事があるのですが そもそも結晶化とはどういう現象なのでしょうか?ガラス転移とは意味がまた違うのでしょうか? 私はプラのシート成形に携わっているのですが例えばシートを軟化させるために加熱したとき、熱オーバーになると透明のPETシートが白化しカチカチになってしまいます。これは樹脂が結晶化したからと言う認識でいいのでしょうか? 詳しい方ご教授願います。参考になるURLなども教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 結晶化の意味について

    結晶化するとはどういう意味なんでしょうか??Al3+とO2-のイオンが結合してAl2O3の酸化アルミニウムになる現象を結晶化した。でいいのでしょうか??

  • 光学結晶のカットについて

    お世話になります。 光学結晶でa-cutとかc-cutとかありますが、これは結晶軸のa軸、b軸、c軸に対してどのようにカットすることをいうのでしょうか。それともこれ以外の意味でしょうか。 詳しい方ご教示願います。

  • C軸

    結晶のことで、C軸というと、何のことなんでしょうか? がわかりません。 先日、派遣会社の登録に行ったのですが、簡単な試験で、 「O点で横と縦の直線が交わっている。横はX、縦はYである。○か×か。」というような問題があったのですが、 この問題をみて、「別に逆でも良いのでは?決める人が勝手に決めれば。。。」と思いました。でも、今までに使った教科書は、横の線がXなので、○にしました。 これを踏まえると、「C軸について述べてる人が、勝手に決めれるのかな?」と思ったりするんですが、 あるページでは、「成長方向をC軸とすることが多い」とか「一番長い軸をC軸」とか、あったような気がします。

  • 結晶 格子定数

    ウルツ鉱の結晶構造において、なぜイオン性が強くなるとc軸長が短くなるのでしょうか? イオン性が増すと構造が変わろうとするからでしょうか?その場合も分かりやすく教えていただきたいです。 ほんとに困ってるので、可能ならどなたか教えていただけると助かります。

  • 無延伸で非結晶性のPET

    教えて下さい!!!! 無延伸で、非結晶性のPETというのは 存在するのですか?? また、あるとしたら名称を教えて下さい! (?―PET)

  • 非線形結晶によるレーザー光の緑色化

    非線形光学結晶(KTP結晶)を用いて,緑色のレーザーを作ろうとしています。 赤外光の第二高調波(緑色)を出す為に,結晶の光学軸や媒質長を調整して,より効率良く緑色に波長変換させているのですが,どうしてもある程度波長変換されずに赤外光として残ってしまいます。 全ての赤外光を緑色に変換する事は物理的に不可能なのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありません。 ご教授お願い致します。

  • アルデヒドについて

    化学で糖類の箇所を勉強しています。CHOはアルデヒド基ですがこれはC=O―HでもC―O―Hでも同じアルデヒドでよろしいんですか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、お教えください。

  • 炭化カルシウムの単位格子

     炭化カルシウムの単位格子の構造がわかりません。 問題によると、岩塩型構造のナトリウムイオンの所にカルシウムが塩化物イオンのところに(CC)^2-が入って構造が変化したものらしいのですが、Z(単位格子内の粒子数?)=2らしく体心になるんでしょうか? 補足として格子定数はa=b=3.87 c=6.37 α=β=γ=90° (CC)^2-の分子軸は結晶軸の一つと平行だそうです。 よろしくお願いします。

  • ボーキサイトからアルミニウム生成の電気分解について

    まずボーキサイトをなんやらかんやらしてAl2O3(アルミン)が出来ます。これを融解塩電解(氷晶石Na3[AlF6])してAlを生成します。炭素を電極に使っています 陰極では Al(3+)+3e(-)→Al  これは分かる 陽極では  C+O(2-)→CO+2e(-) または  C+2O(2-)→CO2+4e(-) そもそもO(2-)なんてイオンは存在するんですか?どこで発生するんですか? ついでに確認お願いします。 電気分解と電池では還元反応と酸化反応が起こる極が逆 電極が溶け出して電子を出すのは電池の時だけ?ちなみにCuとあと何でしたか?炭素は違いますか?