• ベストアンサー

Illustratorでの画像の切取りについて

kabuniの回答

  • ベストアンサー
  • kabuni
  • ベストアンサー率54% (268/494)
回答No.5

>最前面のオブジェクトが非常に複雑なため、マスクとして使用した場合に、ドキュメントのプリントやプレビューが出来なくなる可能性があります。 これはメッセージそのまんまです。 パスはどのようにして作成しました? ・ちゃんとクローズドパスになっていますか? ・小さな部分でパスが8の字に交差していたりしませんか? 雑に作ったパスだとこんなエラーが出ますよ。 きちんとパスをマスターされた方で、このメッセージが出るなら ・たとえば複合パスではなく合体などで、離れた図形をひとつの図形としてマスクさせようとしているとかでしょうか?

himefugu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イラストレータ初心者なので、パス等についてはよく分かりません。 (すみません) 理論は分からないのですが、「カラーテーブル」というので 白い部分を透明にしてみたところ、画像だけが残す事が出来ました。

関連するQ&A

  • illustratorのペンツールで選択したものの切り取り

    親戚からパンフレット作りを頼まれて、今イラストレーターとフォトショップで作っているところです。画像データをイラストレーターのペンツールで選択をして切り取ってフォトショップに取り込みたいのですが、ペンツールで選択した部分だけを切り取る方法がわかりません・・・。 切り取りたいところだけ囲むことは出来たのですが、それからどうすればいいのか教えてください。

  • Illustrator10で画像をリンクで配置したのですが・・・

    Illustratorでファイルを作成しているのですが、画像をリンクで配置した後、Illustratorのファイルが入っているフォルダごと移動すると画像のリンクが切れてしまいます。 画像のリンクの内容を見ていると、絶対パスで指定しているようなのですが・・・、これを回避、相対パスする方法はあるのでしょうか? もちろん、移動後切れたリンクを再設定すれば元には戻せました。 文章の表現がおかしかったり、足りない説明がありましたらごめんなさい。 Windows2000でIllustrator10を使っています。

  • Illustratorでの部分切取について

    Illustratorで作業をしているのですが、途中でどうしてもやり方がわからなくなりました。 IllustratorのバージョンはCSです。 作業手順。 (1) 文字を作成。 (2) 線をつける。 (3) 文字をアウトライン化。 (4) 線の部分をブラシツールで変更する(筆っぽくする)。 (5) 画像の、赤枠で囲んだ部分が不要なので切り取る。 (4)までの作業は行えたのですが、(5)の作業がうまくいきません。 <試したこと> ・ はさみツールで切り取ろうとするが変化なし。 ・ 赤枠の部分をクリッピングマスクで切り取ろうと思ったが、全て透明になってしまう。 なにかいい方法はないでしょうか。 それとも、Illustratorではブラシツールの一部を切り取りすることが、システム的にできないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • イラストレーター8.0でマスクをかけた画像が動かせません!!

    かなりPC初心者です。恥ずかしい質問かもしれませんが・・どうかお教えていただけますでしょうか? イラストレーター8.0で画像をいじっているのですが、下記のような問題が発生しました。 配置した画像にペンツールを使って縁取りしてマスクをかけました。 ↓ 翌日その画像を開いてみると・・画像が選択できず、ペンツールで 縁取りした部分しか選択できなくなりました! 画像はそのままあるのですがどうしても選択できません。。 どうしたらよいのでしょうか? どなたか教えていただけますでしょうか?

  • Illustratorの切り抜き方法

    Illustrator 10をwindows XPで使用しています。 photoshopで多角形選択ツールを使って複雑な形の切り抜きをしているのですが、Illustratorでもペンツールなどを使って孤のある複雑な形の切り抜きは出来るのでしょうか? 私がphotoで使用している作業は、jpgの一部分の図形を切り抜き、それを透明背景に貼り付ける作業です。 photoでも可能なのですが丸い部分が多いため、Illustratorのペンツールを使って綺麗に切り抜きたいのです。その切り抜いた部分の図だけを透明背景に貼り付け、他の作業図に応用したいのです。 よろしくお願いします。

  • illustratorのリンク画像の「×」について

    illustratorのリンク画像の「×」について illustrator CS2を使用しております。 画像をリンク配置して、選択状態にすると周囲と対角線が色になりますが、 私はver8~9からのクセで対角線の「×」の部分を持って移動等をしておりました。 しかしCS2では表示はされるものの周囲の部分しか持つことができません。 そのうち慣れるかなと思っていたのですが未だに無意識に「×」にいってしまいます。 よい解決方法はございませんでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。 ※環境設定で「オブジェクトの選択をパスに制限」はチェック状態です。

  • イラストレーターで困っています

    イラストレーターで名刺を作成しているのですが、ネットで拾ってきたフリー素材のイラストを添付すると、作業中のときは表示されるのですが、保存後開くと画像が消えパスのみ残っています イラストの規格を変更しないといけないのでしょうか? 何が原因かわからないので対処法がなく困っています 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけたらと思います よろしくお願いします

  • イラストレーターで、画像を「切り抜き」するには

    環境は以下の通りです。 イラストレーター10(for Windows) Windows2000 フォトショップはありません。 その為、画像を切り抜きたい場合、パスを切って、マスクを作成しています。 毎回のことなので、この手間をなんとかしたいのですが、 イラストレーターでは、フォトショップのように、 白バックの商品画像などを、自動的に白バックのみ選択し、切り抜くことは できないのでしょうか? おそらく無理とは思うのですが、なにか良い案がありましたら 教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • クリッピングパスがうまく出来ません。。

    フォトショップ7.0で画像や写真を切り抜いてイラストレーター10で使用したいのですが、こちらで検索してみて、フォトショップのペンツールでパスを取り、作業用パスで三角の部分でパスを保存してEPS・・・と書いてあったのを参考にやってみたのですが、イラストレーターで配置してもしっかり切り抜かれていません。。 初心者のためパスの取り方を詳しく教えていただけませんでしょうか。 みなさまどうぞ宜しくお願いいたします。

  • イラストレーターを使ったイラストに色を付けたい

    仕事で製品の取扱説明書等を作成する事になったのですが イラストレーターを使用して作成したいと思っております。 ペンツールやペジェ曲線を使って「線のみ」で作成できるのですが そこに色を付けたいと思っております。 複雑なイラストの場合、線を書いた後に塗り部分に色を付けると 他の線まで消えてしまったり、クローズしないと始点と終点が直線で 色づけされてしまいますよね? パスをクローズせずに尚且つ始点と終点を結ばずに色を付けることは 不可能なのでしょうか? また、そのやり方(その様に見えるやり方)があるようでしたらお教えください。 どうぞ宜しくお願い致します。 OS:WindowsXP ソフト:イラストレーター9.0