• ベストアンサー

省令の内容をインターネットで閲覧したいのですが...

経済産業省令 平成14・03・13商第6号「電気用品の技術上の基準を定める...」で、電気用品の基準を定めております。 この基準の内容(例:基準番号J60335-1 別紙28)をインターネットで閲覧したいのですが、方法(サイトなど)をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • diode5
  • お礼率87% (128/146)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21343
noname#21343
回答No.1

 経済産業省のウェブサイト(下記参考urlです)で、 1)左側メニューの「法令検索」を選択 2)開いた「法令データ提供システム」のページで 「五十音索引」で「法令の種類=府省令」をチェックしてから「て」を選択。 3)「て」で始まる省令一覧が表示されます。この中の63番目です。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/
diode5
質問者

お礼

見つかりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厚生労働省令について

    厚生労働省が水道施設の技術的基準を定めているのですが、 厚生労働省のホームページ上には、最新の情報しか載っていなく、過去の基準から どのような改訂がされたのか、わかりません。 どなたか、「平成12年厚生省令第15号」が施行されていから、現在までの基準値の経過をご存知の方おられましたら、教えて下さい。 以上宜しくお願い致します。

  • 電気用品技術基準の第2項基準って?

    電気製品の設計をする時に 「電気用品の技術上の基準を定める省令(電気用品技術基準)」を 満たす必要があると認識しているのですが、 下記HPでは、第1項基準と第2項基準に分かれています。 第2項基準はIEC規格に沿った内容みたいです。 私がよく見ているのは、第1項基準なのですが、 第2項基準の内容も同じように満たさないといけないのでしょうか。 適用時期が、平成14年7月1日となっており、経過措置も3年みたいに かいているように思いますが、そうすると平成17年ぐらいから この基準も満たしていないといけないような気がしますが そうなのでしょうか。 いろいろ読んでみたのですが、理解力が乏しく、よく分かりませんでしたので よろしくお願いいたします。 電気用品安全法のページ http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/

  • 電気用品安全法の書籍について

    電気用品安全法の書籍が欲しいのですが、電気用品の技術基準の解説or解釈という書籍があることを知りました。電気用品の技術基準の解説or解釈は電気用品安全法の内容について詳しく解説・解釈されている書籍だと聞きました。 もしこちらの技術基準の解説・解釈ですべてを網羅することができるのならば経費節減ができるのですが、法例集も買った方がいいのでしょうか? 詳しい方のご意見を頂ければと思います。

  • 法令に関する疑問に回答してくれる機関はありますか?

    電気関係の仕事の従事しており、電気事業法や電気設備技術基準といった法令を参照することが多々あります。 その場合少し深く掘り下げて理解しようとして会社の上司等に質問しても誰も答えられない場合が多々あります。 公的機関でそのような質問に回答してくれる所はありますか?(経済産業省の受付に直接質問するのは失礼だと思いますが) -質問の例- ●非接地の低圧電路を使用する個所は法令で定められていますか?

  • 無許可でパソコンを売ると電気用品安全法(無表示販売)違反?

    電気用品安全法(無表示販売)では、電気用品を製造または輸入する場合、経済産業大臣への届け出と表示を義務づけているということですが、例えば自作パソコンを売った場合この法律にふれるのでしょうか。 法人でなければいいのでしょうか?

  • 電気主任技術者の住所変更について

    電気主任技術者の免許を交付されたあと、引っ越したのですが、経済産業省に新住所を届け出る必要があるのでしょうか?

  • 電気用品安全法PSE

    電気用品安全法に関する本を探しています。照明器具を輸入したいのですが、何から手をつければよいのかまったくわかりません。経済産業省に質問しましたが、いまいちよく理解できませんでした。みなさんはどのように情報を収集していらっしゃるのですか?わかりやすいサイトとか、本などはありますか?「電気用品安全法法令集」は難しすぎてわからないです・・・

  • IEEE0383と電気学会技術報告(?)部 第1…

    IEEE0383と電気学会技術報告(?)部 第139号 一般的に「IEEE0383」の国内同等基準として「電気学会技術報告(?)部 第139号」があるようなのですが、客先から「IEEE0383」を要求されている場合、「電気学会技術報告(?)部 第139号」準拠の製品を無条件で使用しても問題ないでしょうか?

  • アースについて

    電気用品の技術上の基準を定める省令の別表第8に、電気グラインダー、電気サンダー等では電気プラグから口出しリード線タイプのアースが使用可能であることが記述されていますが、他の電気用品はこのタイプのアースが使用不可である等という規制はあるのでしょうか?

  • 改修工事における電力関連の申請について

    御世話様です。 新築の自家用電気工作物は当たり前の様に、 経済産業局及び電力会社への申請は しているのですが、電気工作物の改修の場合、 あまり出した記憶がありません。 なんか、申請の基準があるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう