• 締切済み

生花のハート型バックブーケの作り方

友人の結婚式にハートのバックブーケを作ることになりました。 お花の仕事をしていたので知識や技術はある程度あるのですが、 ハートのバックブーケというのを作ったことがありません。 生花での製作の為、ベースをどうしたら良いか悩んでいます。 ○オアシスを自分でハートにカットして、チキンワイヤーで包み  取っ手をつける という方法で作ろうかと思ってはいるのですが ちょっと不安です。。 生花でのハート型のバックブーケについて ベースの作り方、注意事項やアドバイス等、宜しくお願いします♪

みんなの回答

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.1

今年結婚式して自分でブーケを作成しました。 造花での作成だったのですが その際にハート型のオアシスは何度かお店でみかけました。 たしか新宿の「オカダヤ」か「ABCクラフト」にありました。 バックブーケということなら 表は花、裏はサテン生地などでしょうか? (裏表が生花だとドレスが汚れるのでは?という心配が) わたしもカラードレス用にリースブーケを作成しましたが 裏側はサテンのリボンを波型に縫って取り付けました。 あと披露宴会場にリースブーケを置く台がなかったので リースホルダーを持参しました。 (これは「ABCクラフト」で購入しました。)

rikoko29
質問者

お礼

回答ありがとうございました! ハート型のオアシスがあるのは知っていたのですが 生花用のでバックに使えそうなものがなかったので 質問いたしました。 今回はやはり自信が無いので他の形のバックブーケにしたので 次回、機会があったらプリザや造花などでハートバックを 作ってみようと思います☆

関連するQ&A

  • ブーケの保存方法

    先日、友人の結婚式に出席して、新婦から挙式・披露宴で使ったブーケを譲り受けてしまいました(*^^*) 彼女の気持ちも大変うれしくて光栄なんですが、どうやって保存したらいいのか分からず、困っています。 百合の生花で、茎の部分があまりなく、直接スポンジの硬いようなもの(何か名前があるのかもしれませんが、わかりません)にさしてあるのですが…。 そのスポンジの部分と手でもつ取っ手のような部分がそのままつながっていて、はずそうとしてみましたがうまくいきませんでした。 今はスポンジみたいなところに水を含ませて置いている状態です。 大切な記念のお花なので、大事にしたいので、いい保存方法があったら是非教えてください。

  • ウェディングブーケ作成の仕事について

    はじめまして。 私は頻度は高くないですが活花の先生をしており、フラワーアレンジメントも手がけるようになりました。 今では生徒に和洋のお花を教えさせていただいております。 そんな時にウェディングブーケ作成のパート情報を目にしました。 好きなお花作りが仕事になればと思いその会社(Office C○be)へ電話で聞いてみたところ以下のようなことを聞いて迷っております。 <仕事内容>  在宅でのウェディングブーケの作成 <収入>  1点作成につき1,5000円の報酬 <初期必要事項>  ・技術習得のために3ヶ月必要  ・研修費,道具代等一式で567,000円必要    (1,8300円/月×36ヶ月ローン可) <その他>  ・上記費用は並行してする仕事により回収可。   (研修中作成のお花はは8,000円程度で引き取り)  ・仕事は必ずあるから回収できない事はない。  ・独立も可。  確かにお花はお金がかかることは承知していますが、初期費用ってこんなにもかかるものでしょうか? こういったアルバイトは初めて考えるので、金額的にも詐欺ではないかと疑心暗鬼です。。 そこで皆さんにお伺いしたいのは、上記内容がこの業界的におかしくないのか。 また、「Office C○be」たる会社は信用できる会社なのか(インターネットにも出てないし…)。 ご存知であれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • フラワーデザイナー試験・・・テーピング・ワイヤリングについて

    ブーケ製作時のことについて質問です。誰かご存知の方は解答をお願いいたします。 (1)1/2フェザーをワイヤリングする時、力かげんが上手くいきません(上手くワイヤリングできません)。ワイヤーがたるんで(花に密着せず)、テーピングする時にも補正できずに飛び出てしまいます。スキマが出来ないように強くワイヤーをまくと、花びらが千切れてしまいました(T_T) キレイにワイヤリングするコツなどがあれば教えてください。 (2)ワイヤリング後にテーピングする時、綺麗に巻けません。(1)でも述べましたがワイヤーが飛び出たり、あと、まいたところがぼこぼこになってしまい、なめらかになりません。どのようにしたら綺麗に巻けるか、コツがあれば教えてください。 (3)3級のラウンドブーケで、全ての花の向きをF・Pに向けると教わったのですが、カーネーションの正面というのはどのように見極めるのでしょうか。花びらが下に落ちている方が正面とも教わったのですが、花によっては全方向の花びらが落ちていて、そのような時はどのように正面を見極めればよいのか分かりません。ご存知の方がいれば教えてください。 以上、長文で失礼いたしました。解答方どうぞよろしくお願いいたします。

  • アメリカン にサドルバック どうやって付けるか。。

    バイク本体が納車される前だというのに、立花のアーミーサドルバックを通販で購入して、 昨日、無事届きました。 カッコ良かったです。満足です。 少し気になったのですが、私が購入したのは、両方にBagがついているタイプですが、 装着するとおそらく丁度タンデムシートの下になる部分に、金属の取っ手が、 2個ついています。 これは、バイク本体に傷をつけてしまうようなことはないでしょうか? バイクの車種は、ドラックスター250です。先にも書きましたが本体はまだ納車されてません。。 サドルバックの金具は、ペンチ等の道具を使えば簡単に取り外しが出来そうです。 どなたか、取り付けの注意事項、ご教授下さい。

  • ワイヤーカット装置の導入の留意点

    機械加工を主体とする会社です。 キー溝加工ほかワイヤーカットを外注する機会が増えてきて、中古機を導入しようと考えております。  キー溝だけなら、キーシーター、スロッターでよいようですが、刃物の製作、修正のベテランの人が必要とのことです。また、形状加工もあるのでワイヤーカット装置を検討しております。  ワイヤーカットは、装置以外に、コンプレッサ(夜間稼動専門)、CADも必要といわれました。またノイズが発生するので近所に民家があるとテレビやラジオの雑音にも配慮しなさいと・・・(素人として)想定外のことが顕在化しました。  そこで、中古のワイヤーカット装置の導入にあたり、確認事項、必要事項、留意する点をご教示下さるようお願いします。

  • 生花ブーケの寿命

    ブーケってどれくらいもつものでしょうか? 挙式を軽井沢で行うのですが、教会のお花が高いし 細かい注文をつけれそうにないので、事前に自分で 用意していこうかと考えています。 でも、そうなると前日に買って翌日挙式。宿泊もするので 帰ってくるのは買ってから4日目になってしまいます。 その後、押し花か何かの形にして保存したいと考えて いるのですが、それまでに しおれてしまうでしょうか? どなたか 生花ブーケの寿命に検討がつく方がいらしたら 教えて下さい。

  • 生花ブーケをブリザードにしたい

    当日の生花ブーケを押し花にするのはよくありますが ブリザードにしてくれるお店をご存じの方いますか?

  • 結婚式のブーケ・生花について

    世の花嫁さんには、結婚式で持ったブーケ(生花)を 押し花にしたり、プリザーブドにしたりする方が多いようですが、 それ以外にブーケの使い道?って何かありますか? 高いものなので、家に飾るだけって寂しいかなって思ったんですが かといってかさばるのも嫌だし…と考えてしまってます。 あと、式場のバージンロードに飾ったブーケのような生花を、 参列した方々にあげるといいと関係者に説明されたのですが、 小さいブーケとはいえ生花をそのまま手渡して大丈夫でしょうか? (式の後は披露宴が二時間以上あり、その後、人によっては何時間もかけて家に戻られます) 差し上げたい気持ちはあるのですが、実際そうした場合、 家についたときにはしおれてたなんてことになってしまいそうです。 何かいいアイデアがありましたら、アドバイスお願いします。

  • キャリーなどの取っ手

    初めて質問の投稿させて頂きます。 いま、キャリーバックやキャリーカートなどの伸縮式の取っ手の部分だけの部品を探しています。 今現在は、キャリーカートを分解して取っ手の部分を使用している形です。 残りの部分が余るのでもったいないという事と、その捨ててしまう部分の費用がかかるのと分解する時間の手間などをカットしたいと考えています。 メーカーさんは、部品のみは売ってくれないのでその部品の製作している所から直接購入出来るのがベストなんですが。。 品物が良ければ、50~100個単位では購入したいと考えています。 ご回答頂ければ大変助かります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 現場施工管理職 製作図面のチェックについて

    ゼネコンに入社して、5年目になります。 このたび初めて、現場で工務をやることになりました。 初めてなもので、分らないことがあります。 アルミ製建具、金属製建具、鉄骨、屋根など 各種製作図があると思うのですが、何から手をつけていいのか分りません。 (1)製作図をチェックするときの注意事項、あれば教えてください。  (基本ベースは設計図と思いますが)  製作図面を元に施工図作成でよろしいのですよね。 (2)その他ここだけは留意しとかなければいけないことなどありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう