ウィルスバスター2008のサイトアクセス許可について

このQ&Aのポイント
  • ウィルスバスター2008を使用している際に、特定のWebサイトへのアクセスが拒否される問題があります。
  • 手順に従って許可するWebサイトに追加しても、何度やっても拒否されます。
  • urlフィルターを無効にしても同様の問題が発生する可能性があります。他に原因があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウィルスバスター2008のサイトアクセスの許可

サイトにアクセスした時に 下記のような画面表示について質問します 有害サイトの可能性があります。安全のためアクセスをブロックしました。 WebサイトのURL: 0000 信頼性: 警告 このWebサイトにアクセスしても問題ない場合は、次の手順に従ってください。 Windowsのスタートボタンをクリックし、[すべてのプログラム] からウイルスバスター2008 (メイン画面) を起動します。 [フィッシング詐欺対策/迷惑メール対策] をクリックします。 [フィッシング詐欺対策] の [設定] をクリックします。 パスワード入力が要求された場合は、パスワードを入力します。 [許可するWebサイト] をクリックし、Webサイトのアドレス (上記を参照) をリストに追加します。 問題ないサイトなので手順どうりに許可するwebサイトに追加したのですが何回やっても拒否されてしまいます urlフィルターを無効にしても拒否されます 他に何か原因があるのでしょうか? 分かりにくいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

ここで全く同じことが話題になっています。 》http://pcsoft.okwave.jp/qa4505024.html Virus Buster に問題がありそうですね。 但し、私はVB2009ですがトラブルは起きていません。

sikibu2222
質問者

お礼

回答ありがとうございます 検索が甘かったようで既出だったとは知りませんでした そちらを参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2008でアクセスをブロックされてしまう。

    一昨日まで普通に入れていた、自分のサイトに設置しているFC2ブログの管理人画面に、昨日から突然、アクセす出来なくなりました。 いつものログインページを開いても、 -------------------------------------------------- 「トレンドマイクロ」webサイトへのアクセスをブロックしました 有害サイトの可能性があります。安全のため、このwebサイトへのアクセスをブロックしました。 信頼性: 警告 このWebサイトにアクセスしても問題ない場合は、次の手順に従ってください。 1.Windowsのスタートボタンをクリックし、[すべてのプログラム] からウイルスバスター2008 (メイン画面) を起動します。 2.[フィッシング詐欺対策/迷惑メール対策] をクリックします。 3.[フィッシング詐欺対策] の [設定] をクリックします。 4.パスワード入力が要求された場合は、パスワードを入力します。 5.[許可するWebサイト] をクリックし、Webサイトのアドレス (上記を参照) をリストに追加します。 -------------------------------------------------- こういうページが表示されてしまいます。 この文章にしたがって、ウイルスバスターを開き、フィッシング詐欺対策の設定から、このページのアドレスを入力し、ブラウザの再起動を…とあったので、全てのブラウザを閉じて、再度開いてみたのですが、何度やっても上記のページが表示されるばかりで、一向に普段のログインページが表示されません… ログインページは表示されませんが、自分のブログは普通に閲覧できます。 このままだと、ブログの更新が出来なくて大変困っております。 この場合、考えられる理由は何かあるのでしょうか? やり方が間違えてるのか、何がおかしいのか、わからず困り果てております。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 使用しているウイルスソフトは、ウイルスバスター2008です。

  • Webサイトが見れない

    WebサイトのURL: http://dojoyozo.com/ 信頼性: 不明 このWebサイトにアクセスしても問題ない場合は、次の手順に従ってください。 Windowsのスタートボタンをクリックし、[すべてのプログラム] からウイルスバスター2008 (メイン画面) を起動します。 [フィッシング詐欺対策/迷惑メール対策] をクリックします。 [フィッシング詐欺対策] の [設定] をクリックします。 [許可するWebサイト] をクリックし、Webサイトのアドレス (上記を参照) をリストに追加します。 上記に書いてある事をしたのですが、Webサイトが見れません。 どうしたら、いいのですか?

  • パソコンに写メを送ったんですが見えません

    携帯からパソコンに写メールを送ったんですが見れません。ファイルを表示というところをクリックすると Windowsのスタートボタンをクリックし、[すべてのプログラム] からウイルスバスター2008 (メイン画面) を起動します。 [フィッシング詐欺対策/迷惑メール対策] をクリックします。 [フィッシング詐欺対策] の [設定] をクリックします。 パスワード入力が要求された場合は、パスワードを入力します。 [許可するWebサイト] をクリックし、Webサイトのアドレス (画像のURL) をリストに追加します という文が出てきます。 このとおりやれば見れると思いますが画像のURLがくそ長い上に貼り付けできないし画像を送るごとに毎回やるのも面倒なので悩んでいます 3ヶ月くらい前に送ったときは普通に表示されました。 そして今その3ヶ月前のメールを見てみたんですがやはり表示できなくなっていました

  • ウィルスバスター2009の有害サイト規制の設定について。

    先日、ウィルスバスター2009をPCにインストールしました。 そこで、有害サイト規制を行おうとしたところURLフィルタを有効にすると以下の様な2つのメッセージを含む文章が現れました。 (1) 本機能を有効にすると、お客様がアクセスしたURLの情報が、暗号化されたうえでトレンドマイクロのサーバ送信されます。 (2) コモンゲートウェイインターフェースアプリケーションを使用しているサーバで構築されているWebサイトにアクセスし、ID、パスワード等を入力した場合には、お客様がアクセスしたWebページのURLにお客様が入力したID、パスワード等が含まれた状態でトレンドマイクロのサーバに送信される場合があります。 (1)、(2)に関して・・・URLフィルタを有効にすると、アクセスしたWebサイトのURL情報とそのWebサイトを閲覧したということも報告(個人が特定されてしまう)されてしまうのでしょうか? (2)に関して・・・コモンゲートウェイインターフェースアプリケーションを使用しているサーバで構築されているWebサイトとは例えばどんなサイトでしょうか?また、WebページのURLにお客様が入力したID、パスワード等が含まれた状態でトレンドマイクロのサーバに送信される場合があるということは個人情報が漏えいしてしまうということも止むを得ないということでしょうか?

  • セキュリティが働いてサイトにアクセス不可

    今までアクセスできていたサイトにセキュリティが働いてアクセスできなくなりました。 セキュリティが働いてもパスワードを入れてアクセスすれば入れたのですが、今回は先に進めません。 サイトにアクセスすると画面に「危険なWebサイト」とあり、URLとサイトにアクセスするか否かの表示がされます。 パスワード入れても先に進めずまたその画面に戻ります(他のサイトで同様の表示が出たときはパス入力で先に進めました)。 NTT西日本セキュリティ対策ツールを入れていますが他のファイアウォール(?)が働いているのかどちらか分かりません。 対策をご教示下さい。 Win7,IE9,NTT西日本セキュリティ対策ツール

  • ウイルスバスターの警告!

    米オークションサイトeBayにアクセスするとウイルスバスターが「フィッシング詐欺Webサイト」と警告を出してきます。 解除しても問題ないでしょうか?

  • 指定サイトからのアクセスのみ許可したいです。

    指定サイトからのアクセスのみ許可したいです。 仕様としてあるサイトからのみアクセスを許可させたく、 リファラで対応しようと思っていたのですが、携帯だとリファラが取れない 機種などがあるようで大変困っています。 やりたい事としては本サイトのURLが分かっていても、 指定されたサイトから来てない場合は、 観覧拒否を行いたいので特にリファラを使わなくてもできる方法があれば 教えていただきたいです。 環境 PHP 5.1 CentOS 5.0 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • アクセス許可について

    Win2000の中の 共有フォルダのアクセス許可の設定を以下の手順で行っております。 「共有」→「アクセス許可」→「追加」→「場所」を選定→「名前」を選択→「追加」 そして最後に「OK」をクリックしますと 「表示するユーザー名を参照できません。」というメッセージが出てきます。 これは何が問題なのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター フィッシング対策ログに記録があるのですが

     先日よくアクセスするサイトに、ウイルス HTML_IFRAME.AFB に感染していたという報告文が載りました。常駐させているウイルスバスターは特に反応せず、ウイルス・スパイウェア検索も行いましたが、何も検出されませんでした。 ところが、ログをみると、ウイルス・スパイウェア検索ログには何もないのですが、フィッシング対策ログには件のサイトにアクセスした時間に記録があります。URL欄にh_ttp://gogo2me.net/.go/check.html とあり、「web上の脅威」というコメントが付いていました。件のサイトのURLとは違います。そこでさらに、サイトについて感染やその他調査してくれるサイトh_ttp://www.aguse.jp/ で、ログにあったURLについて調べてみると、ウイルス検出でTrojan-Downloader.HTML.Agent.mu というのが出てきました。  ついに訳が解らなくなってしまい、こちらでお聞きしてみることにしました。 (1)フィッシング詐欺対策ログの読み方について、このログは、何を意味しているんでしょう?   「危ないURLにアクセスしないようブロックした。このパソコンは安全」? 「危ないURLにアクセスした。このパソコンは危険」? 「その他」 ? (2)ファーミングされてブロードバンド・ルーターなどの接続の設定が書き換えられている可能性はあるでしょうか。 どうしたらそれがわかりますか?またどうすべきでしょうか? (3)今回、自分のパソコンからはウイルス・スパイウェアは検出されていません。 アクセスしたはずのサイトとは違うURLでフィッシング詐欺対策で引っかかったというのは、どういうことなのでしょう? それとも件のサイトが感染していたというウイルスとは、別件で考えるべきなのでしょうか? (4)今の状態をふまえて、今、対処しておくべきことはありますか?   パソコンの使用環境は、WindowsXP homeEdition SP3 セキュリティとして、ウイルスバスター2009の他に、プロバイダーのサーバーでのウイルス駆除がかかっています。  アップデートはきちんと行っています。   インターネットブラウザは、パスワードなどを使うサイトはIE7、閲覧するだけならsleipnir1.66を使っています。 ごちゃごちゃと書いて申し訳ありませんが、どうぞお力をお貸しください。

  • フィッシング詐欺サイト

    Yahooドメインのメールに届いたAmazonからの連絡を偽ったフィッシング詐欺サイトを開いてしまいました。 更に、注文の詳細を見るというURLに誘導するボタンをクリックしたのですが、AmazonのログインIDやパスワードを入力する画面ではなく、ヤフーメールがブラウザで開かれました、 URLは、拡張子が.phpとなっております。 AmazonのIDやパスワードは入力していないのですが、このURLを開いただけで、スマホがウイルスに感染したり、情報が抜き取られるようなことがあるのでしょうか。 不安でたまりません。 どなたかお教えいただかないでしょうか。

専門家に質問してみよう