• 締切済み

大食いに挑戦します、コツややるべきことを教えてください。

今度の火曜日にラーメン2kgを30分で完食するというのに挑みます。できるかどうか分かりませんがそれまでにいろいろトレーニングなどをしようと思っていますが、なにをやったらいか具体的に教えてください。当日恥をかかないようにしたいのです。 お願いします

みんなの回答

noname#179287
noname#179287
回答No.2

以前テレビで見たのを思い出しました。トレーニングではないですが、食べる箸の他に箸を使い、麺をすすっている間は別の箸で麺をすくって冷ましておく、冷めた麺を食べ始めたら汁から麺をすくって冷ましておく、と言う作戦です。要はできたての熱い麺を「フーフー」するのが無駄な時間なので、どうすれば短縮するか?と考えれば有効だと思います。その店に「箸は一膳」と言うルールが無ければゲリラ的にやってみるのもアリでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

こんな漫画がありますが(笑) 『喰いしん坊!』土山しげる (著)  大食いの競技化を描いた漫画で、大喰い前に物を食べて胃を拡張する等の  テクニックが紹介されてます。  http://www.amazon.co.jp/dp/4537103876

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大食いの人

    本日TVでモンスターオムライスなる6キロの物を完食した女性がいましのにた。本当にこんな物が胃袋に入るのか??って不思議でたまりません。しかも大食いの方ってやせている。。。 そこで質問なんですが、6キロのものをたいらげたら即体重計に乗ったらその分増えるのでしょうか?それか食べてる最中にエネルギー消費で食べた分はそのまんまは体重になってないのでしょうか? もしそのまま体重になっていたらそれは朝のトイレですべて排出して元の体重に戻るのでしょうか?それか何日かかけて徐々に戻していくとか?不思議でたまりません。わかるかた教えてください。

  • 40代でマラソン初挑戦は可能?

    40代でフルマラソンに初挑戦って可能でしょうか? 挑戦するには、どの程度のトレーニングや準備期間が必要なのでしょうか? ご教示をお願いします。 【きっかけ】 2月の成人病検診で、非アルコール性脂肪肝と診断され、 「食餌制限(1日1800kcal以下)と適度の運動」を言い渡される。 目標なしに身体を動かすのもつらいので、迷ったあげく、 5月4日の「春日部大凧マラソン(ハーフ)」にエントリ。 それからは、毎日帰宅後に若干の距離を欠かさず走り、大会当日を迎えました。 結果は、後半、かなり歩いてしまったものの、制限時間内にゴールイン。 で、「2ヶ月の軽いトレーニングでハーフを完走できるのだったら、 それなりのトレーニングをして、制限時間の甘い大会を選べば、 フルマラソンも可能では・・・」と考えた次第です。 それで「ちょっと挑戦してみようかな・・・」という気分になってきつつあります。 【スペック】  43歳男 身長169cm、体重62kg(2月時)、56Kg(現在) 2月から現在までの運動量:平日片道3kmを徒歩通勤、帰宅後夕食前に1.5kmを7分走 ハーフマラソンの状況:タイム2時間18分20秒、            ラスト8Kmは息が苦しくなり半分以上歩きました。            筋力的にはまだまだ余裕あり。 その他特記事項:走るのは不得意ですが、昔山岳部だったこともあり長時間歩くのは得意。         しかしながら精神力は弱いほうです。         あと、暑さに極端に弱く、夏はトレーニングできそうにありません。

  • 筋肥大に挑戦中ですが、有酸素運動をしようか悩んでいます。

    初めまして、今回初めてご質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 1年程前から、ジムに通ってトレーニングを行っています。 現在24歳で、高校時代からラグビーをしています。 ジムに通い出した当初は 身長:183cm 体重:85kg 体脂肪率:26% で、もちろんの事、太り過ぎたと思って通いだしました。 そこから半年間は、有酸素運動中心で 体重:76kg 体脂肪率:17% まで落としました。 そこからは、次は筋肥大に挑戦したいと思い プロテインに加え、クレアルカリン(クレアチン)を摂取し、高カロリーな食事をし、有酸素運動は一切せずに高負荷でトレーニングを始めました。 メニューは 月曜日:胸と背中と肩 火曜日:足と腕 水曜日:休養 木曜日:胸と背中と肩 金曜日:足と腕 これを半年間続けて 体重:85kg 体脂肪率:20% 筋肉量は7,8kgぐらいは増えたと思います。 見た目も、だいぶ筋肉がついたなと思える程です。 しかし、減量時は70cm²だった内臓脂肪が100cm²になってしまって、ジムのバイトの方に減らした方が良いと言われました。 引き続き筋肉をつけたいのですが いわゆる増量期から減量期というものに入った方が良いのでしょうか? つたない文章で申しわけありません。 宜しくお願いします。

  • 背中の筋肉をボコボコにしたいのですが、どういったトレーニングが効果的で

    背中の筋肉をボコボコにしたいのですが、どういったトレーニングが効果的でしょうか? 現在、背中のトレーニングは週2回やっておりまして、 火曜日に、トップサイドデッドリフト(130kgほど) ベントオーバーローイング(70kgほど) 木曜日に、チンニング(自重)とプーリーローイング(50kgほど)をしています。 現在の私の背中は幅はあるのですが、 幅ばっかりあって、背中がスルッとしているといいますか、 ボコボコ感が全然ないのです。 ボコボコというよりはモコモコというのでしょうか、 体脂肪が14%ほどあるので、筋肉が見えていないだけかもしれませんが、 やはり背中の厚みのなさが目立ってしまいます。 私が現在しているトレーニングの他に、 肩甲骨周りをボコボコにするトレーニングがありましたら、 アドバイスください!

  • 3000m走のコツについて

    1週間後(質問日時11月22日、記録会11月30日PM)に400mタータントラックを使った3000m走の記録会があります。大体3~40人くらいで一斉に測定します。 さっき昼休みのご飯を食べる前に練習で800m×4のインターバル(実際に走っているのは内側から2番目のコース)をしたら、2'55",(緩走400m3'00"),2'55"(緩走緩走400m3'00"),,3'00",(緩走400m3'00"),3'00"でした。11月に入ってから3000mのジョグやインターバル(400m×1→400m×2→800m×2...)などを始めましたが、普段はあまり走ることはありません。 今更トレーニングでそこまでタイムが上がることはありえないので、走るテクニックや食事や当日のサプリメントで対応して、なんとか11分を切りたいと思っています。 自分の考えとしては、どうせ一番内側のコースはたくさん人がいるだろうからずっと内側から2番目のコースを走って、サプリメントは当日は、30分くらい前にスーパーヴァームでも飲んで走ろうかと思っています。 陸上にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひともアドバイスお願いします。

  • 高校サッカー 筋トレ

    僕はサッカー部でCBをしています 自分のところのサッカー部にはCBが僕を含めた3人しかいません。 今年はほとんど僕ではない2人がスタメンでした。 来年こそはスタメンになりたいので、冬場に色々トレーニングをしたいのですが筋トレの知識があまりないのでどのようなトレーニングをして良いのかよくわかりません。また、自分は北海道で下宿にすんでいるので、できれば屋内の狭いスペースでできるようなトレーニングを教えていただきたいです。 持っているものはダンベル5kg・メディシンボール3kgです できれば1週間のメニューを考えて頂きたいです 例) 月曜日○○○ と×× 火曜日△△と×× よろしくお願いします

  • 筋肉痛中の筋トレ…

    火曜日からジムへ通い始め、少しだけトレーニングをしました。 内容は以下の通りです。 ベンチプレス = 20kg×15回 スクワット = 10kg×15回 ダンベル = 10kg(左右5kgずつ)×15回 カール = 10kg×15回 ロータリートルソー = 20kg×左右15回ずつ やってる方からすると鼻で笑われる程度の軽負荷だと思いますが、 これでも肩周りや太ももなどがとんでもない筋肉痛に襲われています。 1日おきぐらいで通おうと思っているのですが、明日に痛みが治まりそうな気がしません…。 筋肉痛が治まるまでトレーニングは控えて、ストレッチなどで留めておいた方がいいのでしょうか? それとも、少々の筋肉痛であれば、ジムへ行きトレーニングを続けた方がいいのでしょうか?

  • ラーメン店で替え玉をする回数について

    ラーメン店ではラーメンを食べて「もう少し食べたい」と思ったら「替え玉」という麺を追加してもらうシステムがありますが、替え玉を最高で何玉までした人がいるのでしょうか? 私は先日、広島市内にあるラーメン店で2回ほど替え玉をしました。(計3玉分の麺を完食)

  • 出来るだけ大食い出来るコツ

    明日の昼友達とラーメン屋に行きます。 そのラーメン屋は替え玉が無料なので、何杯食べれるか友達と勝負をすることになりました。 そこで質問なのですが、明日の朝にやっといた方がいい事や、出来るだけ多く食べれるコツとかありますか? どんな小さな事でもいいので、教えていただけたらと思います。

  • ピアスをとっても平気!?

    至急!!! 先週の火曜日に医者でピアスを開けたのですが、今度の土曜日にピアスをして行けない用事が入ってしまいました。 透明ピアスにしてはまだダメですよね? そうしたら当日どうしたらいいでしょうか・・・

このQ&Aのポイント
  • カラー印刷した際に色合いがおかしく、数回のヘッドクリーニングを行い印刷品質チェックシートを出したところ、イエローの部分が真白でした。
  • 再度ヘッドクリーニングを行いチェックシートを出しましたが改善されません。
  • 質問者の環境はWindows8で接続方法は不明、関連するソフト・アプリや電話回線の種類も不明です。
回答を見る