• ベストアンサー

鼻がつまった時の基礎体温は正確に測れていますか?

タイトル通りなのですが鼻がつまった時の基礎体温は正確に測れていますでしょうか?口で息をしなければならないので測るのも辛いですよね。 本日で6w4dになる妊娠初期の者なのですが、今朝の体温が低かったため少し不安になってしまいました。以前も(2週間くらい前)基礎体温が低くなったため流産しないかと思った時があったのですが、前回と今回共通して言えることは[鼻が詰まっていて口で息をしながら測定した]ということです。 経験のある方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちはringoankoさん。 風邪ひいちゃったんですか?新潟は寒いでしょうからね(涙)! 口で息しちゃったから低かったんだと思いますよ。普通は測っている最中は口を開けませんから。そりゃ口開けちゃったら冷たい外気が入って来て体温計も反応しちゃいますわ。 今日一日だけなら気にせず、明日、明後日の様子をみてくださいね。基礎体温を付けることは大切ですが、100%当てになるものじゃないから、1日の結果にあまり左右されないようにね! お大事に!

ringoanko
質問者

お礼

pico_usagiさん。起きていたのですか?(笑) そちらはおそらく夜ですよね?? 不規則は良くないですから早めに休んでくださいね♪ 私事ですが、風邪?なのか妊娠したからなのか分りませんが、5週後半くらいから、ダルさ、眠気、吐き気があります。吐くまではいかないのですが昼寝をした後、ムカムカが続きます。もともと妊娠前から吐き気があり(夏に何度も吐いたため胃カメラ飲んでみたけど異常なし・・)胃がムカムカすることには慣れているのですが(涙)これが1か月以上続くかと思うと凹んでしまいます。お腹の赤ちゃんのため!と言い聞かせてはいるんですけどね。気を紛らわすため天気のいい時はマスクをして散歩でもしようと思っています。 いつも回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 今朝はいかがでしたか?口で息をせずに済みましたか? 私のことまで心配してくれてありがとうございます。 生理は明日くらいかな?腹痛が一旦なくなって、軽い頭痛が一日中ありました。 ringoankoさんの眠さ、だるさなどは妊娠によるものです。私はつわりが全くなかったのですが、一日中異常に眠くて、だるくて何もしたくなかった、あとトイレが異常に近くなった、身体がポカポカと温かかったくらいが唯一の症状でしたね。 10週で流産したので、その経験もわずか数週でしたが。 私もまたそんな経験できる時が来たらいいなあ。つわりもどんなにひどくてもいいから。。。 はは、愚痴っちゃった! では、風邪ひかないように!

ringoanko
質問者

お礼

こんにちは。お返事遅くなってごめんなさい。 今朝の基礎体温は38.8度で元に戻りました。やっぱり、昨日低かったのは口で息をしたからなのかな?心配かけてしまってごめんなさいね。 今日は天気が良かったのでスーパーへ買い出しに行ってきました。(もちろんマスク付けて!) 体調もいいし大丈夫だろう・・と思ったらスーパーに入ったとたんに吐き気が・・(涙) 匂いに敏感に反応するようになってしまいました。。今までは全然気にならなかったんですけどね。明後日から7週目に入るしそろそろ本格的にやってくるのかしら??ツワリがなければないで【元気に育ってるかな?】って不安になるし、あれば辛いし・・。ツワリがなく赤ちゃんが元気に育っているのが一番いいですけどね(笑) なかなか思うようにはいかないものです(涙) 私は先週の検診で胎嚢は無事に確認できて、胎嚢のサイズや触診をした後医師から【無事に成長するでしょう】と言われましたが、まだ胎芽、心拍は確認できていないので正直不安です。12月4日に2回目の診察を受けます。無事に成長している事を願うばかりです。 pico_usagiさんにも赤ちゃんはやってきますよ。少し早いか遅いかの違いだと思います。毎月タイミングをみて頑張られているのですから絶対に授かると信じていますよ!!生理、排卵があれば妊娠はできるのですから・・。このサイトを通じてpico_usagiさんのオメデタイ報告楽しみにしていますからね★★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 はい、こちらは真夜中です。今週は夫が出張で一人なもんで(涙)! そうですよ、お天気の日にはお散歩にね。マスク、帰宅後の手洗いとうがいを忘れずに! 湿らせたガーゼンのハンカチなどを口の上に置いて寝たらいいとか聞いたことありますが、真相は分かりません。乾燥を防ぎ、風邪予防になるとか。 私は生理が来そうで、頭とお腹が痛くて眠れない(涙)! 一人なのもあるのかな?でも薬飲むのは嫌だからがまん、ガマン。 では、寝る努力します。 Good Night!

ringoanko
質問者

お礼

旦那さん出張なのですか?淋しいですね(涙) 湿らせたガーゼハンカチの件、初耳です。早速今夜から試してみたいと思います♪ 生理前は体の調子がイマイチですよね・・。いやっ、もしかしたら妊娠初期症状?かもしれないですし、絶対に薬はダメですよ!! それではゆっくりオヤスミナサイzzz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎体温を測る時に

    基礎体温を測る時に (1)寝返りをうってから測る (2)鼻がつまっている時など口で息をしながら測る  もしくは、測っている途中で寝てしまって口が半開  きになっている と正確な基礎体温は測れないのでしょうか? たまに急激に低い体温の時があるのは(2)のせいかなあと最近思いはじめました。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 基礎体温の計り方

    お世話になっています。 妊娠希望です。 基礎体温を計っています。 が、鼻炎もちのため、明け方には鼻が詰まり、口で息をしてしまいます。 そうすると起きた時には口が開いているせいで基礎体温が正確に計れません。 普段は点鼻薬で鼻が通るようにしているのですが。。。 鼻炎もちの方はどうやって基礎体温を計っていますか? 考えているのは、体温を計る5分前に起きて点鼻薬をして鼻を通し口を閉じ正しい基礎体温を計るというものです。 これで正確に計れるでしょうか? 他の案があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温の測り方

     いつもお世話になっています。 只今第二子を授かるために、基礎体温をはかっています。 しかし、隣に子供が寝ているのでいつも明け方には何度か起きてしまっています。 今は最初に起きたとき(4時台のときもあれば5時6時のときもあります) に測っているので時間がいつもバラバラです。 しかも、いつも朝起きたとき鼻が詰まっていて 口を閉じて体温を測るのが難しく なるべく閉じるようにしていますが、息ができない時は 舌はしっかりと体温計と密着させていますが、息が出来る程度口を開けている時もあります。  こんな感じで正確に排卵日を知ることができるでしょうか?  今のところはグラフはなんとなく安定しているように思うのですが・・ 同じような体験をした方、詳しい方、 どうぞよろしくお願いします。

  • 正確な基礎体温について

    二人目を希望しています。 基礎体温をはじめたのですが、私は眠りがとても浅く一体いつ計ればいいのか困っています。 だいたい睡眠時間は5~6時間なのですが、その間必ずトイレへ行き、明け方はほんとに一瞬ですが目があくことがとても多いのです。 そんな状態でもちゃんと測定結果は正確にでるものでしょうか?? 今朝なんですが、昨夜は2時過ぎに就寝しました。 それからトイレへ1度行きまた眠りました。 今日は休みなのでしっかり寝るつもりだったのですが、6時前に一瞬目があきました。一回目に目が開いた時に計らなければ!とほとんど寝た状態で計ったのですがそれで36.45でした。 ただトイレのも行き、睡眠時間もきちんととれていない状態でしたのでこれでいいのかなあって疑問に思いました・・・。 測定後またすぐ眠ったのですが、しっかり覚醒したのが8時でした。 覚醒してすぐにまた計ってみたら今度は36.73でした。 ちょうど高温期に入る頃で私は高温期がたいてい36度7~8です。 でもこの場合1回目のが本当の基礎体温ということになるのでしょうか?? 一体どちらを採用なのかがわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 基礎体温

    聞きたい事があり書いてみました。聞きたいのは基礎体温の測定なんですが、測定部分は口腔で舌の下と直腸(肛門)から測る方法があると聞いたのですがどちらが測定の値として正確なんでしょうか?直腸(肛門)から測る場合はこの体温を基準に基礎体温表を作成すれば良いのでしょうか?今朝、試しに測定してみたら口腔だと36.43でしたが、直腸(肛門)だと36.65でした。こうなるどちらが正しいのか??わかんなくなり書き込ませて頂きました。宜しくお願いします。

  • 基礎体温が下がったら

    先日からいろいろと質問をさせていただいているのですが、今妊娠中ですが出血もあり水曜日まで様子を見るようにと言われています。 それで、自分で参考になればと思い基礎体温を付け始めました。 しかし、知らなかったのですがわきの下で体温を測っていて正確ではないとは思うのですがしばらく出血が減っていたのに出血がまた始まった次の日から体温が急に下がりました。約1度くらい。しかも今朝もそうです。 だから、あきらめなくてはいけないのだろうという気持ちがありますが、ただ先生によると流産をしてしまっても検査薬の陽性反応は一週間近くは出ると言われました。そしたら眠いとか胸が張るとかそういう症状もかわらないものですか?今朝主人の手が胸に当たっていたーいと声に出すくらいの張りがまだあるんですが。 あまり考えすぎるのが一番良くないとは思うのですが。 それからこれから体温は口に変えたほうがいいですか?でもそしたら今朝までの体温と随分体温が変わるから今朝までのが無駄になりますよね。 両方をとりあえず計ってもいいものでしょうか?

  • 基礎体温の正確な測り方

    目覚めたら起き上がったりせずに体温計を舌の下に挟み、きちんと口を閉じてピピッとはかり終えた音がするまでじっとしています。 が、例えば今の時期だと寝るときに暖房をつけている日もあれば、消している日もあるので、それによって目覚めたときの体温も高低差があり、正確な基礎体温とはいえないのではないかと疑問です。 部屋の気温によって左右される場合、どうすればいいのか教えて下さい。

  • 流産手術後の基礎体温と排卵

    こんにちは 先日4/15に進行流産とのことで6~7週目で流産の手術を受けました。 少しずつ、気持ちも持ち直しつつあり、次の妊娠に備えたいと思っています。 手術1週間後から、基礎体温の測定を再開しました。 4/21 36.42 4/22 36.54 4/23 36.58 4/24 36.52 4/25 36.53 4/26 36.54 4/27 36.57 4/28 36.29 4/29 36.56 4/30 36.81 5/1 36.83 5/2 36.54 5/3 36.47 5/4 36.66 5/5 36.73 5/6 ---- 測定できず 5/7 36.63 5/8 36.67 5/9 36.82 5/10 36.92 5/11 36.85 5/12 36.67 術後1回目の生理開始 5/13 36.26      ↓ 5/14 36.65        5/15 36.49      ↓ 5/16 36.53 5/17 36.39 生理継続中 グラフはガタガタになっていますが、流産前と比べると、体温が少し高くなっています。 この基礎体温からは排卵があったようなのですが、次の妊娠を目指しても良いでしょうか? きちんと27日で生理が来るとは思ってもいなかったので、正確すぎて不安を覚えてしまいます。 年齢的なこと、筋腫があることなどから、出産するのなら、早めにと医師から言われています。 私のような基礎体温でも妊娠できたといわれる方、流産後の体の変化など経験されたことなどありましたら、お答えくださると嬉しいです。 今回の流産は、胎児側の問題であると医師から言われましたが、こちらで相談したところ前回の基礎体温から黄体不全という言葉が出てきました。それも流産に影響するのでしょうか?

  • 基礎体温

    毎日、基礎体温をつけています。いつもは深夜1時位に就寝しているのですが、昨日は体調が悪く22時に就寝しました。そして今朝、6時半頃に目が覚め体温を測定すると、36.70でした。寒いなぁと布団の中に入っていると、そのまま寝てしまい、次に目が覚めたのが8時20分でした。そのときに、もう一度体温を測定してみると、36.91でした。ちなみにいつもは9時頃に測定しています。 今日測定した1回目と2回目の体温の値が少し違うのでどちらを基礎体温として、記録に残したらいいのかわかりません。どなたか、教えてください。

  • 基礎体温の測り方

    お世話になっています。 鼻の調子が悪く耳鼻咽喉科に通っています。 鼻腔を開く薬をもらっているのですが、 夜寝ているとき、どうも口呼吸になっているようです。 (口を開いている?) 起きると、口の中がとても乾いていて喉が痛いです。 ひどいときは、息ができない感じになって起きてしまいます。 こんな喉の調子で測った基礎体温は信頼できるでしょうか? とても心配です。 よろしくお願いします。

dcp-j526n WEBページが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • dcp-j526nでWEBページが印刷できない問題について相談したいです。
  • androidで無線LANに接続している環境で、mobile connectという関連ソフトを使用しています。
  • 電話回線はひかり回線(IP電話)です。
回答を見る

専門家に質問してみよう