• ベストアンサー

ばついち

34歳バツ1男性です。子供はいません。32で結婚し1年で別れてしまいました。相手は9歳年下で、非常に嫉妬深くこれ以上は無理と思いお互いのことを考え別れました。 今の自分を考えると、年をとったと考えると同時にバツ一というコンプレックスがあり非常に異性に関して消極的になってしまいます。 女性から見るとこの状況の男性はどのように判断するのでしょうか?経験者の方の意見も是非お聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ellerika
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

今私がお付き合いしている方もバツ一です。 ちょうどVloolupさんと同い年です。 あまり、バツ一を気にしなくてもよいのではないでしょうか? 私自身、100%バツ一が気にならないわけではないのですが、 (結婚に対してネガティブになってしまうのかなとか考えると) でも、建設的な恋愛ができるなら、かまわないと思います。 それに、バツ一だから付き合わないとか、バツ一じゃないから付き合う とかそういう問題ではないと思いますよ。 別れた時も色んなことを悩んで出した結論だと思いますし、 そのことがあって、色々学んだ結果、今のご自分があると前向きに 自分自身の人生を一生懸命生きていれば、それを理解してくれる 人はいっぱいいると思います。

vloolup
質問者

お礼

ありがとうございます。 前向きな意見で元気が出ました。 消極的にならないように前向きに生きていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • vaio63b7
  • ベストアンサー率18% (20/111)
回答No.7

実におしい・・・ 33歳で バツ1男性です。 離婚からまだ1年なので まだバツ1だと すんなり言えません。 それに 自分の場合は 嫁のところに娘が1人います。 だから もっと恋愛には 消極的です。 しかし 子供が居ないんだから それほど気にしなくて良いのでは? もう明るい路地を歩けない そんな気分なのは 同じです。 けれど 離婚という膨大なエネルギーを 使ったんですから やっぱり いつかは 幸せにならないと^^ 1人でもそゆう人が 増えてくれた方が こっちも 励まされますから!

vloolup
質問者

お礼

ありがとうございます。近い境遇ですね!お互いに幸せになりたいですね。 こちらも励まされました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi2525
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.6

はじめまして。 バツイチをコンプレックスであると捉えることはないと思います。 それにまだ34歳でお若いですし、これからいろいろな出会いが待っていますよね。 私も今までバツイチのかたと何人かお付き合いしましたが、全然バツイチであることを意識したことはありませんでした。それに、(変な言い方だったらごめんなさい)バツイチのかたのほうが包容力がある感じで魅力的でしたよ。あとは自分と同じペースの女性とお付き合いすればよいと思いますので。バツイチであることをあまり考えずに、これから素敵な恋愛をしていってください。

vloolup
質問者

お礼

ありがとうございます。 あせらず自分のペースで自分に合った女性を探していきたいと思います。 コンプレックスを早く解消していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.5

正直今はバツ1くらい普通になってますよね、なのでそこまで負い目を感じる必要はないと思います。 バツ1同士の出会いの場とかも多いしそういうのに参加されてみては?

vloolup
質問者

お礼

機会があれば参加してみたいと思います。 できれば自然な形がいいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80736
noname#80736
回答No.4

私の彼氏も30代前半のバツイチです。 しかも、子供もいます。(奥さん側に居ますが) 付き合う前にバツイチだと知った時は、この人は論外だな、と思ってました。 やっぱり一時は戸惑いますが、今は離婚する人は増えてる 世の中になったからでしょうか・・・関係なく好きになれましたよ^^ 私の場合、彼に子供がいるので悩みは尽きませんが・・・ もし彼に子供がいなかったら全く問題ないかな? 私はそんなに気にしなくてもいいんじゃないかと思います。 でも、結婚離婚って簡単に出来るものじゃないし、 なんで結婚したのに離婚したんだろ?って思うので、 別れた理由とかは教えて欲しいかなと思います^^

vloolup
質問者

お礼

そうですね。結婚は大変でした。しかし、それ以上に離婚も大変でした。気になる女性はいるのですが正直に接していこうかと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158453
noname#158453
回答No.3

私は平気でしたよ。バツイチだって自慢してました。 回りにもけっこういるもんですよ・・気にしていたら損です。 でも、やはり付き合う相手がバツイチなら、何が原因で別れたのか、は気になりますね。お金にルーズ、浮気、等の理由だったら、付き合わないでしょうが、vloolupさんは単に性格の不一致ですよね・・全然大丈夫です。 まだまだ出会いはあります。頑張ってください。

vloolup
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに離婚理由は相手にとって気になります 私の場合バツイチなことを自慢できるようになれるまでに時間はかかりそうですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

良くも悪くも、婚前交渉が当たり前のような時代になっちゃってる今どき もうそんな×1程度を、いちいち気にするような時代ではないのではないでしょうか どの程度の嫉妬だったかは知りませんが、同じ轍を踏まないとその離婚で学習していれば、消極的になる原因理由にはならないですよ。

vloolup
質問者

お礼

ありがとうございます。気にしていてもしょうがないですよね。 それに、同じ轍を踏まないことが重要ですよね。 それは納得できるのですが、なぜか消極的になってしまうんですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ばつ2ってどう

    あなたが密かに心を寄せている 中年独身男性(女性)が、実は バツ2だったとわかったら、あなたは どうしますか。 このまま恋が叶うように、思い続けますか。 私は経験上、バツ2と聞いた瞬間、 ドン引きです。人間としては立派でも こと異性間のこととなると、何か 問題があるとしか思えません。 みなさんは、相手がバツ2でもOKですか。

  • 年下の男性は無理…

    26歳女です。最近、職場の先輩に、いい人(私より年下の男性)がいるから紹介してあげると言われました。合コンではありませんが、お互い恋人がおらず、出会いもないので、相手の男性も非常に乗り気だということでした。 ただ、私は年下の男性はどうしても生理的に異性として見ることができないので、恋愛に発展することはないと思います。 はじめは、会うくらいなら良いかなと思っていたのですが、相手がすごく乗り気だということに戸惑いを感じます。私は恋愛は無理かな…と思っているのに、相手が楽しみにしていると思うとなんだか申し訳ない気がしてきます。紹介してくれる先輩にも悪いし…と、会ってもいないのにいろいろなことを気にしてしまいます。 こういう場合、皆さんならどうされるでしょうか。 特に何も考えずに会いに行っても良いのでしょうか。 誘ってくれる先輩に、年下の男性は恋愛対象でないことをそれとなく伝えておくべきでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 相手がばついちで子供がいたら・・・。

     お父さん、お母さん世代の方、アドバイス下さい。 娘が結婚したい相手がばついち子持ちの時、どうされますか?  状況は、相手はばついちです。  子供は別れた奥さんが育てていますが、毎月養育費を5万円づつ、後12年支払い続けなければいけません。  相手は、長男なので、親と将来は同居を希望しています。  その上、結婚式は一度やっているので、初婚の相手でも結婚式はしないつもりでいます。  こんな状況の相手との結婚、親御さんの立場、ならどう思いますか?

  • ばついち男性にお聞きします。

    ばついち男性にお聞きします。 彼女は三十路目前、もちろん結婚に焦る時期。 付き合い出した頃から、結婚願望の強さを感じる相手ではあり、自分に結婚を急ぐつもりが無い(いづれはしたい)場合、彼女が重くなってくる 付き合い始めから一年弱経った頃の旅行に行った時にも、結婚という文字が彼女の中で踊っている 旅行後、一~二ヶ月音信不通にした(彼女からはしばらくは連絡がきていた)場合、しばらくして、彼女へ連絡してみようとか思うものですか? 音信不通の間も、連絡しようか悩むものですか? 他に女性がいないことが前提でご意見頂ければ幸いです。

  • 嫉妬心をおさえたい

    結婚して1年半です。旦那は普段もやさしく大事にされているのも感じてるし、幸せです。 ちょっとしたことで嫉妬心が生まれてしまう自分が情けなくて・・。 酔っ払ったときちょっと胸の大きい女性に冗談ぽく触ったり、異性の友人とマメにメールしたりしてるのを見ると浮気とかでもないのに、一人で落ち込んでしまいます・・。 男性はこういうものだとは分かっているし冗談好きで陽気な旦那なので理解しないといけないのは分かっているのですが。しかも私の胸が小さいのがコンプレックスでこういうのを見るとくやしくなるんです・・。 どういう気持ちでいれば気にならなくなるのでしょうか?

  • バツ1女は嫌ですか? 男性のご意見下さい。

    私は28歳、バツ1です。 結婚していた時期は4ヶ月、子供はいません。 最近、バイト先で気になる人ができました。 相手は同じ歳で、こんなに好きになれた人は初めてです。 彼と話をするにも緊張して赤面してしまうような状況ですが、初婚の男性はやっぱりバツ1女性は嫌でしょうか? 彼と仲良くなりたい反面、バツ1である引け目があってプッシュしてよいものか悩んでいます。 告白前にバツ1って話してしまったら、引け目もなくなるのでしょうか? バツ1を告げる時期っていつが良いと思いますか? 友人には付き合って相手も自分にはまってるって感じてからで良いんじゃない?って言われました。 そんな状況でバツ1を告白されたら戸惑いますよね???

  • 彼女の嘘が原因で別れ、その後、復縁する予定ですが (追加です)

    彼女の嘘(嘘をついて男と会っていました。メールをみたことで発覚しましたがメールの内容では、性的関係を推測させるものでしたが彼女は今でも食事だけだったと言っています。真実は解りませんが)が原因で別れ、半年経った今、お互い1年以内に結婚する前提でやり直そうと復縁する話が進んでいます。嘘が解ってから半年は同棲していました。半年間は彼女も反省し、浮気していないことを証明するような行動をとってくれました(基本的に同棲することで証明してくれました) 嘘が分かるまでは、男性と会うことを束縛していませんでしたが(実際いろんな男性と会っていました)嘘をつかれてから、信用できなくなってしまいました。 (基本的に男性と会っても問題なかったのにあえて嘘の予定を言って会っていたこと) 嘘をついたこと以外は彼女のこと大好きで大事にしたい女性です。ただ、嘘がない関係が築けることが前提です。 彼女も僕も復縁を望んでいますがお互いに引っかかるものがあります。 彼女は年齢的なこともあり、あと1年後に籍を入れてその1年後に出産と考えています。 僕にとっては、彼女が別れてから嘘をつかない人間になったのか確かめる期間が欲しいですが 1年後に籍をいれるとなるとかなり厳しいと思っています。 僕としては彼女の男性関係でイライラするのが嫌なので復縁するなら、基本的に男性の友達とは会わないという前提にしたいです。こうい前提はわがままでしょうか? 2年間で結婚、出産などを考えると男性と会いたくても時間的余裕すらないと思いますが 結婚する相手なら、異性とは二人きりで会わないスタンスの女性を求めています。 そんな束縛をせず、大人になって信頼してあげれば問題ないでしょうという人は多いと思います。結婚してからもお互い異性の友人と二人であっても問題ない夫婦もいると思います。その考えも間違いではないと思います。そういう人は似たような価値観の人と一緒にいればいいと思います。あまりにも価値観が違うのなら無理に妥協してもうまくいかないと思うから。 男友達も大事だからと言い続ける相手と簡単に自分のために嘘をつく相手は、一緒にいたくないです。用事なら仕方ないけど、自分以外の男性と時間を過ごすのが楽しいと思える人、どんな辛いことでもちゃんと言えない人は一緒にいられません。 嫉妬心も往々にしてありますが信頼というのが結婚には最重要な問題だと思っています。 そうでないと相手の人生にとことん付き合う覚悟なんてできません。 彼女の条件を実行してあげるためには僕自身かなり判断するのに時間が少ないとは思っていますが 過去に嘘をついたことと、男性の友達関係を改善してくれれば、彼女に対して不満なところはほぼありません。 みなさんはこんな状況の時どうされますか?

  • ツーリングに誘う相手

    男性の方に質問です。 ツーリングに誘う相手というのは、あまり深く考えないものですか? 例えば10歳以上年下の異性でも、お互いバイクに乗るのが大好きであれば、普通に男性を誘うのと同じ気持ちで誘うものですか?

  • 大好きな女性を守りたいと思わない男性。

    大好きな女性を守りたいと思わない男性。 こんばんは。 現在、交際して2年になる男性がいます。 40代の男性ですが、個性的な職業をしており、自分のしたいことをして生きてきたような人で、純粋で繊細な心を持っています。 バツ一と結婚に失敗していることがトラウマのようで、自分は我慢が足りないし、結婚には向いていないと口にしていました。 私にも結婚願望はないため、お互い楽しく付き合ってきました。 とても気が合い、彼は束縛や嫉妬心が強いものの、強い愛情で接してくれました。 彼は仕事などでストレスが多い分、私に甘えてくることが多かったです。 ですが最近私の環境が変わり、彼に支えて欲しい様な状況になりました。 その際、彼の頼りなさを感じ、気持ちが冷めてきてしまいました。。 別れさえ考えるようになり、それを彼にも伝えました。 彼は涙を流さない日はないほど、悲しみ悩んでいます。 ですが、私を支えようとか守ろう、という意識を持てないようなのです。。 私とは別れたくない。 でも自分を変えることはできない。。 そんな感情に悩んでいるようです。 彼の愛情は深く確かなものなだけに、好きな相手を守りたいと思えない心理が理解できません。 このままでは、別れを選択することになりそうです。 でも、私もそれなりに恋愛経験を重ねてきましたが、彼とはとても気が合い、波長が合って、こんな相手は他にいないと思えるだけに、悩んでいます。 わかりにくい説明ですみません。 同じような経験された方、好きな女性を守りたいと思えない男性心理がわかる方など、よかったらご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 異性の友人の結婚

    よく相談に乗っていた異性の友人(女性)が、ある男性に一目惚れして結婚するとのことです。相手がどんな人が聞いてみたらバツ2の子持ちとのことでした。私は、その相談されて、なんでそんな人と結婚するのかとすごいショックを覚えてしまいました。皆さんの中に異性の友人が結婚するのを聞いてショックを覚えた経験のある人いますか。