• 締切済み

給与の控除額について

10月の給与の控除額について質問なんですが 27万5千円の給与ならどれくらい控除されるのでしょうか? (健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税) 手取りはどれくらいでしょうか? 先月は残業が多くていつもは手取り18万くらいなので 戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#189713
noname#189713
回答No.1

派遣社員の方ですよね? でしたら、登録時に渡されたガイドブックに説明がありますよ。 健康保険と厚生年金は雇用主によって負担割合が違います。雇用保険についても派遣会社のガイドブックにあると思いますが、毎月の控除額から負担率を計算できます。所得税率も甲か乙かで変わりますので、先月までの給与明細から算出すればわかると思いますよ。

関連するQ&A

  • 控除は給与支給額に比例しますか?

    最近転職をし、給与明細を頂きました。 前職の時と比べ、1万円程度月支給額が下がったのですが、健康保険、厚生年金、雇用保険、社会保険の控除額が増え、所得税のみ減りました。 これらは支給額の減少に伴い減るものと考えていましたが、必ずしもそうではないのでしょうか? なお、健康保険は現職でも同じ組織のものに加入しています。 また、前職では残業をしておりその金額も含まれていますが、現職では残業しなくなったので、残業代は支給されていません。そういう意味では基本給は増えています。 宜しくお願いいたします。

  • 給与の控除について

    給与の控除について 給与から控除される、「健康保険」、「厚生年金保険」、「雇用保険」、「住民税」、「所得税」とはいったいなんですか? それぞれ控除される根拠を教えてください。

  • 給与明細の控除額の計算方法

    給与明細に載っている健康保険・厚生年金・雇用保険の計算の仕方を 教えてください。 先月より、かなり控除額が増えています。 支給総額は減っているのに、控除額が増えています。 なぜでしょうか? 厚生年金が先月は¥19,000ほどでしたが、今月は¥30,000近くあります。 有給をとったのが関係あるのでしょうか? わかる方、教えてください。

  • 給与の控除額が高い

    2/25に転職し、先日3月分の給料が入りました。 それを見て控除額に驚愕しました。 以下の通りです。 基本給:     \207,001 控除額合計:  \ 72,812 【内訳】 所得税:     \  2,800 厚生年金保険:\ 43,592 雇用保険料:  \  1,070 健康保険料:  \ 25,350 どうも、2,3月分まとめて厚生年金保険料・健康保険料を支払っているとのことですが、 2,3月の内訳はこうらしいです。 健康保険 2月:\12,350 3月:\13,000 厚生年金保険 2月:\21,796 3月:\21,796 疑問は以下3点です。 1.そもそも保険料高すぎないか? 2.2月分がなぜこんなにとられるのか?健康保険料の2月減額分が\650だけってなに? 3.おかしかった場合、問い合わせればなんとかなる? ちなみに、私は前職を2011年12月に退職しており、2012年の所得はありません。 また、扶養者もいません。

  • 総支給額に対する控除金額の割合について

    新婚です。 旦那(26歳勤続4年目正社員)の給与明細について、質問があります。 例として、先月の総支給額が207000円なのですが、そこから税金として 雇用保険1140円 健康保険11016円 厚生年金保険29542円 所得税4683円 住民税22100円 その他旦那が個人的に加入している生命保険が9000円 さらに共済会費、組合費等が会社から1万ほど引かれ、手取りは12万円です。 新婚でまだ給与明細を見慣れていないため、 正直なところ、こんなに引かれるの?と思ってしまうのですが この控除金額は妥当なのでしょうか。 特に一割以上を占める厚生年金保険や住民税が高いように感じます。 総支給額の半分近くも控除で引かれてしまうので、やりくりが大変です…。 もちろんこれが妥当な金額なら税金なので仕方がないですが、 詳しい方に解説して頂きたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • サラリーマン給与控除について

    サラリーマンで給与から控除されていることについて詳しく教えてください。最近、なぜこんなに引かれているのかと思いまして、算出の仕方を教えてください。 健康保険料・厚生年金・雇用保険・所得税・市民税以上の5項目についてよろしくお願いします。

  • 給料明細の中の控除額について

    給料明細書の紙を見ると控除内訳は 健康保険、厚生年金、雇用保険、、所得税、住民税とあります。 社員それぞれの、給与額はどんぐりの背くらべ(基本給の差が、2000円~5000円 ぐらい)なのに、控除計が7000円~10,000円ぐらい差がでる原因って何でですか? 前職の給与?年間の交通費?(でも、交通費って非課税ですよね。。) 残業代の差? また、自分自身の月々の控除額が微妙に違っているのはなぜでしょうか? 誰に聞いても、納得がいく答えがもらえません。 総支給額が21,5000円ぐらいで、控除計が39,000円ぐらいなんですが、この金額 って、普通ですか? 無知な質問ですみませんが、誰か教えて下さい。

  • 給料の控除額のが毎月違う理由を教えてください。

    今年の春前に転職しました。 最近気づいたんですが、控除対象の「健康保険料」「厚生年金保険」「雇用保険」「所得税」「住民税」のうち、住民税以外の控除額が毎月違います。 特に健康保険料と厚生年金保険が毎月数千円単位で違います。 給料は固定給+残業代(毎月大差はありません。数千円の差異です)です。 過去3ヶ月分の明細を確認してみると、総支給額が大きい方が健康保険料の控除額が安い井時もあり、理解できず困っています。 税金関係の知識がないため、ご教授頂ければありがたいです。

  • 社会保険料控除等の金額とは?

    独身OL女性です。 私は毎月、 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税が引かれています。 給与所得の源泉徴収票の項目で 社会保険料控除等の金額 368,241円と記載されているのですが、 これは、1年間の健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税の合計額でしょうか? それとも住民税・所得税を抜いた合計額でしょうか?

  • 給与に対する税金について

    40代サラリーマンです。今年の10月の給与から(細かく言うと9月の給与から段階的に)、8月の給与より、健康保険料が+4800円/月、厚生年金保険料が+10700円/月と高くなって引かれております。(所得税は-3000円/月となってますが) 給与が上がらないご時勢で、これはないと思うのですが・・・庶民的に。 法律的に税法がなにかわからない間に変わってきてるんでしょうが、なんか釈然としません。 あと、冬の賞与ので、総支給額に対して、税金(健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税)の比が28.5%にもなります。(そのうち、所得税が15.7%にも・・・) 少ない賞与でさらにこんなにも税が引かれて手取りとなると、わずか・・・。 これも税法で決まってるんでしょうけど、また諸外国?と比べて税率が安い?のでしょうけど、庶民的に考えてなにか釈然としません。税率が高い!と思うのは私だけでしょうか?

専門家に質問してみよう