• ベストアンサー

Br-イオンは光と反応しますか?

Cl-は光と反応しませんよね。I-はどうやらするようです。Br-は光と反応しますか?教えてください。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

塩化銀・臭化銀・ヨウ化銀はいずれもハロゲンイオンを含むと いってよいかと思いますが、これらは程度の差こそあれ、 それぞれ感光性があります。 (2AgX → 2Ag + X2↑) ですので、「いずれも光と反応し得る」といえるかと思います。 なお、No.1の方は > 波長が合わなければどんなイオンも光反応は起こしません と言っていますが、以下のようなことを「お忘れ」のように 思えるのですが・・・ バンド理論(Wiki): http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E7%90%86%E8%AB%96

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

済みません、あなた様は好意に解釈しても、 1.光には「波長」があること。 2.反応とは相手があること。 を「お忘れ」のようですね。 波長が合わなければどんなイオンも光反応は起こしませんし、相手が水だったりするとよほど高エネルギーに励起されないと反応しません。 逆に言えば、吸収極大の光を当て、酸化剤を与えてやれば、ハロゲン化物イオンは容易にハロゲンラジカルに変ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ag+イオン I-イオン Br-イオン Cl-イオンの光反応

    イオンの光反応について二個質問があります。 1)Ag+イオン I-イオンは光(日光)と反応するらしいのですがどんな反応が起こるのですか? 2)Cl-イオンは光と反応しませんが、Br-イオンはどうなのですか? お願いします。

  • 求核試薬とハロゲンとの反応性

    求核試薬とハロゲンを反応させるとき、ハロゲンにF2、Cl2、Br2、I2のどれを用いれば一番反応が速く進行するかというのが知りたいです。 自分の考えとしては、脱離基としての反応性がF2<Cl2<Br2<I2なのでI2が最も速く進行する気がするのですが、自信がありません。よろしくお願いします。

  • 反応性?

    次の化合物をメタノール中でSN2反応を行った場合、CH3O‐に対する反応性が減少する順番を求めよという問題です CH3OSO2CF3、 CH3I、CH3Br、CH3Cl、CH3F、CH3OH なのですが、何を考えればよいのですか・・・?反応性というのは? 教えてください!!

  • ハロゲン化物のソルボリシス反応性

    (1) CH3CH2CH2CH2-Br (2) CH3CH=CHCH2-Br (3) CH3CH=CBrCH3 (4) CH3CH2CH2CH2-Cl のソルボリシス反応性の序列について教えてください。 まず(1)と(4)では、ハロゲンの脱離のしやすさの序列(I>Br>Cl)から、(1)>(4)と考えられます。 (2)では、Br脱離後、CH3CH=CHCH2(+)は、CH3CH(+)-CH=CH2の形となって、安定なカチオンになると考えられ、(2)>(1)となり、ソルボリシス反応性の序列は、(2)>(1)>(4)と考えられます。しかし、(3)は、どの順位に入ってくるでしょうか。またその理由についても教えてください。

  • お助けください

    次の(1)~(6)の水溶液中の反応のうちから、実際には起こらない反応を選べ。という問題があるのですが、答えだけもらっていて、解説がないので誰か解説お願いします (1)2I(-)+Br2→I2+2Br(-) (2)2I(-)+Cl2→I2+2Cl(-) (3)2Br(-)+I2→Br2+2I(-) (4)2Br(-)+Cl2→Br2+2Cl(-) (5)2Cl(-)+Br2→Cl2+2Br(-) (6)2Cl(-)+I2→Cl2+2I(-) 申し訳ないのですが・・・ このような問題が出た際の注意点、ポイントなどありましたら教えてください ちなみに高2レベルでの解説お願いします

  • ハロゲン化アルキルの反応速度

    ハロゲン化t-ブチルの反応速度が ハロゲンの種類によって変化することの理由を教えてください。 Cl、Br、Iの順に反応速度が速くなります。 電気陰性度は、それぞれ、 3.0、2.8、2.5です。

  • 酸化力について

    酸化力について 自分で考えてもわかりません 問.次の反応から、S,Cl2,Br2,I2を酸化力の強い順に並べて書け。 2KBr+Cl2→2KCl+Br2 2KI+Br2→2KBr+I2 2KI+CI2→2KCl+I2 H2S+I2→2HI+S 解答 Cl2 Br2 I2 S 上の反応式をどう使って答えを導けばいいんですか? 原子半径の大きさからCl2>Br2>I2となる(考え方合ってますか?)のはわかるんですけど… 酸化力の強さはどうやって判断したらいいのですか?

  • 求核置換反応において

    SN2反応において反応性において置換される脱離基のハロゲンの順が反応性が高い順からI>Br>Cl>Fなんですか? Fイオンの方が電子ひきつけやすいので脱離しやすいとおもうのですが教えてください。 あと、求核剤や溶媒などは反応速度に影響を与えるのでしょうか? 例えば、CH3CH2ClとCH3O-を反応させてCH3CH2OCH3(溶媒はCH3OH)の時に求核剤をCH3O-からCH3S-に変えたりした場合などとかです。

  • 酸化還元反応

    二つ質問があります、よろしくお願いします。 (1) 熱濃硫酸に銅版を入れた反応を化学反応式で表せ。 の問題は最後硫酸イオンを補わなくてはいけませんよね?なぜですか?過マンガン酸カリウムを使った反応なら硫酸酸性&カリウムが不足しているってことはわかるのですが、熱濃硫酸の時はどうしてそうなるのでしょうか? (2) S,Cl2,Br2,I2を酸化力の強い順にならべよ。 これは全くわかりません、どうやってやるのでしょうか?

  • アルケンとBr2の反応について

    (CH3)2C=CH(CH3)+ Br2 → この反応で、ハロニウムイオン中間体からBr-の攻撃が二カ所あると考えられます。この攻撃はどちらも等価で起こり、生成物は1対1で得られるのでしょうか?それとも、(CH3)2C=の方が混み合っているのである程度、=CH(CH)側へ偏って攻撃が起こるのでしょうか? もし、偏って起こる場合だいたいでいいのでどの位の割合で得られるか教えて貰えないでしょうか?