• ベストアンサー

回収できそうにもない売掛金

こんにちは。 Webの制作をしているのですが 制作代行費用 65000円が回収できそうにもありません。 この場合、貸し倒れとしてほうが良いのか、アドバイスを頂けたらと思って書き込みました。 経緯としては5月~6月に制作し、請求できるようになったのが8月末で10月末支払予定でした。(請求までもいろいろ有) 支払いがないので支払依頼書を送ったり電話もしましたが 指定した期日になっても入金もなく、社長さんはいつも外出中です。 折り返し電話します、といってかかってきたこともありません。 先方は仲介業者のため、おおもとのクライアントから 料金を頂いているはずなので、できれば泣き寝入りはしたくないので 少額訴訟も考えましたが 6万円程度が支払えないようであれば、かなり経営状態が悪いと思いますので回収はむずかしそうです。 訴訟を起こす手間などを考えると貸し倒れにするのが良いのかなと思っていますが、経験者の方など現実的な対応をアドバイスいただければと思います。 また、貸し倒れにするとして、簿記上の処理方法は昨年末に計上した貸倒引当金を使えばよいのかなと思うのですが、どこまで回収の努力をしたら貸し倒れ扱いにしてよいのか、などルールはあるでしょうか?

  • RH01
  • お礼率92% (86/93)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

65000円程度で、居留守を決め込むところですから、経営状態よりも単に払う気が無いだけの気がします。(それっぽっちも払えなかったら社員の給料なんか払えるないんじゃないでしょうか) 先方には「大元のクライアントから集金できてないなら、こちらから直接集金しますけど」って言ってみてはいかがですか。 貸倒は1番さんにあるように、例外もありますが大まかには 下記のいずれかに該当した場合です。 1.倒産 2.債権放棄の書類を先方へ発送(内容証明郵便がベター) 3.時効(請求停止から2年後)

RH01
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 他の方の意見も併せて考えると、1か月の遅れで あきらめるのは甘い、というところでしょうか。。 制作も経理も一人でやっているので 支払の意思が薄いところに何度も催促するのは 作業的にも精神的にも疲れるので、いっそ貸し倒れに、と思ったのですが ルール上も簡単に貸し倒れにできるわけじゃないとわかりましたので もっと粘ってみることにします。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>貸倒引当金を使えばよいのかなと思うのですが まだ早い... まだ1ヶ月ほどしか遅れていません

RH01
質問者

お礼

まだ早いですか^^; 払う気がなさそうな状態での遅れはこれが初めてなのと 何ヶ月か待てば払ってくれそうなところじゃない雰囲気があったので。。 一般的にはよくある話、ということですかね。 とりあえずアドバイス、ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
RH01
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 回収できなかったから貸し倒れにできるというわけじゃないんですね。 条件の意味がわかりずらいですがよく読んでみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売掛金未回収

    昨年の売掛金いまだに回収できず相手方倒産したわけではないのですがさいさんの請求にも応じてくれず弁護士に依頼中ですが金額も大きく回収も全額は無理かもと言われています。 個人事業主ですが一度損金??にしておいた方がいいと言われました。 調べると倒産回収不能の場合の仕訳は貸倒金損失/売掛金とありましたがこれでいいのでしょうか??ちなみに貸倒引当金はありません。 宜しくお願いします。

  • 売掛金回収(少額訴訟等)

    売掛金(工事代金約22万円)を支払ってもらえず、困っています。 何回、集金に行っても先延ばしされ、指定された日時に行っても やはり、今持ち合わせないと支払に応じてもらえません。(実際に支払能力はないようです) 少額訴訟や支払督促の申し立てをしようと思うのですが認められても 実際に回収することができるのでしょうか? もし、少額訴訟を行うのならば、司法書士や弁護士の先生にお願いしたほうが 回収の可能性はあるのでしょうか?

  • 回収不能な売掛金について

    9月決算の会社です。 前期中の売掛金で、取引先が倒産し回収不能になっています。 決算書類のなかに、未回収の分を記入するような書類はありますか? ちなみに、貸倒引当金・別表11(1の2)などは関係しますか? お願い致します。

  • 売掛金の回収ができません

    はじめまして。 とても困っております。アドバイスがあればお願い致します。 【経緯】 2009年11月   某制作会社(J社・Kさん)より依頼を受け、仕事をし、請求書¥31,500を出しました。 2010年4月   支払いの確認の電話をしたところ、 「請求書が届いていない。  今もらっても支払いサイクルが3ヶ月なので8月に支払う。」  と言われ、それでも払ってもらえるなら、と了承しました。 2010年9月  まだ振込がなかったので、今度はFAXで請求書を送りました。 2011年1月  相変わらず振込がないので、J社に電話するも、制作会社のためかKさんは常に不在。   電話に出られた方に電話を欲しい旨の伝言をお願いするもかかって来ず。  再度FAXにて請求書と、J社がいつ支払うかを記入する用紙を作り、一緒に送りました。 2011年2月  毎日電話するも不在。Kさんの携帯を聞き、かけますがでません。 先週  Kさんは電話にでる気がない、と判断し、J社の経理の方に  これまでの経緯を説明すると  「申し訳ないが、J社では担当Kの決済がないと支払えない。   自分は以前も、この電話を取っており、Kには伝えている。   もう一度、Kに話しておく。」と言われました。 今日  やっぱり連絡はなく、Kさんは不在で、携帯もでない。  J社の電話に出た方に経理の方をお願いすると、用件を聞かれ説明。  「担当でないとわからない。Kさんに電話しておく。」と経理の方にまわしてくれず。 毎月請求書を送っておらず、相手の請求サイクルを 素直に待っていた私が甘かったのは承知しています。 内容証明を送ろうかと思いましたが、このKさんには、 心理的焦燥感をいったものを感じさせられないのではないかと思えます。 又、少額訴訟も考えましたが、J社と弊社は遠く離れており、 J社の近くの簡易裁判所への往復旅費を考えると 請求額と割りが合いません。 どうしたら、J社・Kさんが払ってくれそうでしょうか。 アドバイスを宜しくお願い致します。    

  • 債権回収のノウハウ

    前回貸倒について質問しましたが、今度は基本的な債権回収のノウハウを伺いたいと思います。通常の回収状況の管理で督促しても回収できない債権についてどういう回収手順を踏めばいいのでしょうか?相手によってまちまちですが、今まで請求書を出し続けて消滅時効の中断をしてきたこともあれば、直接話し合い債務弁済の覚書を交わしたりした翌日に口頭でやはり払えないと言われたりしたこともあります。結果的にはすべて期末になって貸倒にしました。もちろん与信管理もしていますが、将来のことはわからず、実際起こってから対処するようなことばかりです。いつまでも不良債権は貸倒にするというやり方ではいけないと思うので、時間と費用によって貸倒・少額訴訟・弁護士委託の訴訟等、判断基準となる債権額の目安というのはあるのでしょうか?

  • 売掛金回収について、

    売掛金回収について、 最初請負契約をする際に、支払い条件を取引先が先方から代金を貰ったら支払う事にして契約をしました。勿論、弊社は代金を貰わないつもりは全くありませんでした。ただ、支払日がちょっと遅れる可能性があると考えてました。それで、請求して半年過ぎても支払いがないので、催促をしましたら最初から貰ったら払いするとの契約をしたんだからと全く支払う気がないように見えました。その後、メールでも催促をしましたら、今先方に訴訟掛けているので1年以内には結果が出るとの返事が来ましたが1年6ヶ月が過ぎても何の動きはありません。この場合売掛金回収は出来るのでしょうか。

  • 売掛金債権の時効

    当方事業を行っており、売掛販売をしていた業者から回収ができません。その理由は2011年12月までは、毎月1万円ずつ弁済されていたのですが、2012年1月に同社の弁護士から『同社が債務整理に着手した』との通知書を届き、それには本人及び家族とも直接連絡を取るなと記載してありました。以降、昨年(2013年)4月までに4回ほど弁護士事務所に電話を入れ、手続きの確認を取りましたが、『遅々として債務整理が進んでいない』と回答されるばかり。金額は少額訴訟でもできる金額なので、裁判所に相談しようと思いますが、この場合は時効なども絡んでくるのでしょうか?法律的な観点で教えてもらえるとありがたいです。因みに、私が少額訴訟をおこした事で、最悪先方が破産し債権が満額回収できずとも仕方ないとは思っています。とにかく当社に貸し倒れを引き当てる余力のある内に形ををつけたいと思っています。宜しくお願い致します。

  • 売掛金の回収ができません

    どうかお力を貸してください。 昨年の夏にある会社からの工事を請負い、昨年11月末締めで請求書を送付しました。 電話連絡で、12月末には支払いますと言っていながら入金がなく、毎月連絡をする度に『もう少し待ってください』と言われ続け、今年3月上旬まで連絡が取れていたのですが、それ以降相手の携帯電話に連絡をしても電話を取らなくなってしまいました。 仕方がないので、内容証明を送付したのですが保管期間が過ぎてしまい返送されてきてしまいました。 未だに毎日携帯電話に連絡していますが、一向に電話に出る気配がなく、相手会社の電話へ留守電を残したり、ファックスを送付したり電子メールを送信しましたが、一向に連絡が取れません。 簡易裁判所に相談したところ、『支払督促をした場合一括で返済ができない場合は、異議を申し立てられて通常訴訟に移行する可能性が高いので、最初から通常の訴訟を起こしたほうがいい』と言われました。 また、司法書士に相談したところ『最初の時点で契約書がないのなら、訴訟を起こしても負ける可能性が大きいので、債務承認契約などできちんと証拠を残してから訴訟をすべきだ』と言われました。 信用取引をしてしまったのでこちらにも非があるのはわかるのですが、電話連絡でさえまともに取れない相手が自分にとって不利な証拠となる債務承認契約などをするために現れるように思えません。 金額も100万円を超える金額なので泣き寝入りだけはしたくありません。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか? 是非、お力を貸していただけますよう、宜しくお願い致します。

  • 売掛金回収

    商品代金が回収できなく困ってます。 A社に売掛金があるのですが 期日になっても支払いが無いので 内容証明郵便で送りました。 (ただし、A社の店舗はもぬけの空です) 数日後、郵便局から郵便が届いた証明の ハガキが着きました。(転送して受取ってます) このため、簡易裁判所に行って訴訟手続きを 済ませたのですが、(小額訴訟ではなく通常訴訟です) 現在相手の住所も銀行口座も 分からない状態でどうなるのか不安です。 よきアドバイスございましたら宜しくお願い致します。

  • 売掛金の回収について

    パートでプロパンガスの個人商店に勤めています。 女性の社員の方と二人で「経理・事務・検針・集金」を手分けしてやっております。 先日日頃からガス料金の遅れがちのお宅が3ヶ月滞納し、2回の支払期限を設けても未払いだったため ガスを止めに行ったら、退去された後でした。 (約40000円の滞納) 退去を知らせてくれた大家さんが引越し先を教えてくれ 、歩いて5分くらいの所の県営住宅の母親宅だという 事は分かりました。 まずは母親宅の住所で督促状を出すつもりではおりますが、今までは「 月 日までに支払わないとガスを止めますよ」という内容文書をパソコンで作成した 簡単な督促状をコピーし、そこに残金の内訳と宛名を 手書きで書いた物を郵便払込票と共にポストに投函する という簡素なものでやってきたのですが ガスを止めるという事が効かない相手から回収できるのか疑問ですが、払う気にさせるためにまずは何が必要でしょうか? 4万円程度だとかえって無駄骨になるでしょうか? なお少額訴訟などの手段は難しいと思っております。・・・情けないですがこちらでアドバイスいただけると有難いです。

専門家に質問してみよう