• ベストアンサー

子どもの宝物?

noname#2979の回答

  • ベストアンサー
noname#2979
noname#2979
回答No.2

こんにちは!YandKさん!! どこのおうちでもそうですよね~。 うちも上の子がビービー弾を集めていたり、自分で書いたものを切り抜いてそっとおいておく、 ちらしに掲載されている地図を『スーパーマップル』と書いて何枚もくっつけて保存してます。 困りものです・・・うちでも非常に悩んでしまっています。 ある時期を過ぎると、そこらへんに落ちていても気にしないんですよね。 でも、捨てるよといったら「え~捨てないで~」「・・・・・」 そんなこんなしていると、片付けないので母ちゃんの怒りが爆発します!! 「え~加減にせぇ~!!ど~すんじゃ~!」で、一喝。 ここで、本当にとっておいてほしいものは大事にしまいます。 後は、「これはいらない、これはいる、これも・・・いいや」と分別しています。 絵なんかはパソコンにスキャンして保存。 作り物はデジカメで撮って、パソコンに保存。 それで、保存できないものは「うちは狭いので置き場所がありません。 どうしても、というもの1~2つだけとっておいて後は処分して下さい」といいます。 3つあって、もう1つだけ~といっても妥協はなしの少々非道な親です(笑) そっと捨てたら、思い出したかのように「そういえばさ・・・」と子供に所在を聞かれ、 慌てふためいていた友人がいるので、そっと捨てるはしていません。 困りますよね~。 ちなみに今まで、去年処分に困ったものは蝉の抜け殻18個です。 毎日数えているし、蝉の抜け殻親子ごっことして遊んでいました~(T_T) そして、とんぼの羽根、殿様バッタのもげた足、おおむらさきの羽根・・・ 極め付けは頭部のみの蝉とクワガタです。 いらんもんばっかりや~ 幼稚園の頃はひたすら、石のコレクターで落ち葉なんかも集めていました。 すいません、参考にならないですよね~(苦笑) そうそう、夫のCDも4/5はいらん、聞かないものばかり・・・ 収集癖のある男どもに囲まれております。

noname#3008
質問者

お礼

chiruchiru-さん,こんにちは! 回答ありがとうございます♪ chiruchiru-さんの回答を見て一人で爆笑していました… >『スーパーマップル』 いいじゃないですか!実用的で!!! chiruchiru-さんちの近くに引っ越してきた方にプレゼントしたら喜ばれますよ~(なんて…) >ある時期を過ぎると、そこらへんに落ちていても気にしないんですよね。 何となくわかります(^^)ウチもそうかな? ほったらかしにしていたクセに 聞くと「大事だから捨てないで~!」っていわれちゃうんですよね. ウチは「さ…ゴミ袋持ってこようかな?」というと一生懸命片付けてますが, ボロボロになった時点で「捨てていい」の了解が出るんですよ. >絵なんかはパソコンにスキャンして保存。 作り物はデジカメで撮って、パソコンに保存。 これはいいですよね!便利な世の中になりましたよね~. 我が家は幸いまだちびっ子で数が少ないので 本人が力作!と思われる絵はクリアファイルに保管されてます. もうちょっと数が増えたらウチもそうしたいです~(^O^) >蝉の抜け殻18個 きゃぁ~!!! そんなものをとっておいたらもう二度と子ども部屋に入れない~(>_<) ウチの息子はムシ嫌いなので良かったです(^^;) >収集癖のある男どもに囲まれております。 ドキッ!私が収集癖があるのかも~. 私がとっておいてあるものって,夫や子どもから見ればタダのゴミだし~. 洋裁で出た布のハシ切れやいらない洋服のボタン, お店の包装紙… 子どもから見ればゴミだよなぁ… 夫も収集癖があるかな? 読み終わっていない本があるのに,また本を買ってくる… ウチは一家で収集癖があるようです. 下の子はまだ分かりませんが将来がとても不安… ありがとうございました(^_^)/~

関連するQ&A

  • アメリカ人の子供が喜ぶものは?

    近々、アメリカの友人(アメリカ人)宅を、訪問します。 その友人には8歳の男の子がいるのですが、 その子にお土産として喜んでもらえるような、 日本でしか手に入りにくい物を探しています。 今、アメリカの子供たちの中ではやっているもの、キャラクター等、 また、お勧めのものを教えてください。

  • 皆さんの『クリスマスケーキ』

    こんばんわ。今年も残すところ後少しですね♪ 私は毎年クリスマスを楽しみにしております。 彼氏と過ごすクリスマスも、友達と過ごすクリスマスも、一人で過ごすクリスマスもありましたが 毎年欠かしてない物があります。 『クリスマスケーキ』です(笑) 私は甘いものが大好きなのですが、クリスマスの時期が近くなって 街やデパ地下に出かけると綺麗なケーキに囲まれて幸せです♪ くだらない質問かもしれませんが、 皆さまの「クリスマスケーキ」について色々お話が聞きたいです★ ・今年のクリスマスケーキは何にするか ・去年(過去)のクリスマスケーキはこうだった ・ケーキ嫌いだから代わりに用意するものがある ・クリスマスケーキにまつわる思い出 などなど、色々お話が聞いてみたいです。 私の去年のクリスマスケーキはレアチーズでしたv 今年はスタンダードにショートケーキかなって感じです。 ヨロシクお願い致します。 (出来ればクリスマスについての批判的なご意見はご遠慮願えたら…と思います)

  • 子供用アルミのお弁当箱

    子どもの通う幼稚園では、冬になるとお弁当を保温器に入れて温めてくれます。 その際できるだけアルミのお弁当箱を、と言われているのですが、ウチの子はご飯をたくさん食べるので子供用に売られている楕円のお弁当箱では絶対に足りないです。 そこで質問ですが、子供用にもう少し大きいアルミのお弁当箱を売っている通販、HPなどご存知の方がいれば教えてください。 「ウチではこうしている」という話でも結構です。

  • 販売のノルマ

    今年も残すところ数ヶ月ですね。 これからクリスマス、お正月とイベントがありますが、そういう時期って会社が従業員にケーキを買わせたりおせちを買わせたりしますが、あれって強制なんですか? それとも変えという空気を出してるんですか?子供の頃、父が取引先がどうのといってクリスマスケーキを買ってきてました。私としては食べたいケーキがあるのになぜこうなるのか憤っておりました。大人になったいま、ケーキや季節商品を強制される環境にないので自由に好きなものを選んでいます。 こういう風潮は日本の文化なのですか?正直馬鹿らしく思います。 買ってる方々はお付き合いなのですか?やはり強制なのですか?それとも会社からきてもスルーですか?教えてください。

  • 甥へのクリスマスプレゼント

    1歳3ヶ月になる甥っ子(男の子)へのクリスマスプレゼントを考えています。 同じようなものばかりあげているので何か目新しいものをあげたいのです。 去年のクリスマスには好きそうなキャラクターのぬいぐるみ 誕生日には電池で動く犬のおもちゃをあげました。 ぬいぐるみは普段、私がゲームセンターなどで取ってきた ものをよくあげているし、知育的なものはこどもチャレンジをやっているので 同じようなグッズは持っているみたいです。 服はすぐサイズが大きくなってしまって着れなくなってしまいますよね。。。 何か良いプレゼントはないでしょうか? アドバイスをお願いします!

  • 燃えるごみの収集のしかたについて

    私の住む市では、数年前に分別収集が始まり、去年からは新たにペットボトルも分別収集になりました。 市では「ペットボトルを出しても収集しません」とHP等で呼びかけているようです。 そのためか、去年から収集業者の人が、家庭から出された燃えるごみのチェックを異常にこまかくされるのです。 燃えるごみは透明袋に入れることを義務付けられているので、外からもある程度はごみの内容がわかります。 が、業者の方は疑わしき袋だと即開封し、ひっかきまわしてチェックされるのです。 私も先日、ペットボトルをうっかり燃えるごみに入れてしまっていたようで、家の前には、 引きちぎられた大きな透明袋とペットボトル、そして丸めたティッシュくずがいくつか、無造作に放り出されていました。 ティッシュくずは、外から見えない中袋に入れてだしていたので、その中もチェックされたのかと思うと気味が悪いです。 他の自治体ではどうなのでしょう。 出されたごみをその場で開封し、ひっかきまわして持っていくような収集がされているのでしょうか。 また、業者の方が判断して家庭のごみを開封し、検査することはやりすぎではないのでしょうか。 しかも個人宅前だけでなく、集団ごみ置き場でもそのようにされているので、 出されたペットボトルは誰も取りに来るはずもなく、風に飛ばされ道に転がり、かえってきたなくなっています。 引きちぎられた透明袋を見て、気分が悪くなってしまいました。よろしくお願いします。

  • 4歳の男の子のプレゼント

    友達の子供なんですが 今年4歳の男の子にクリスマスプレゼントを上げようと思っているのですが 今 4歳の子供の間ではやっているキャラクターなどを教えてください。

  • どんなケーキが好きですか?

    こんにちは。 皆さんは、どんなケーキが好きですか? 毎年、クリスマスケーキの予約時期が近づくと子供と悩みます^_^; あ、普段好きで買うカットケーキでかまいませんので^_^;

  • サンタはいる?のか・・・・

    やっぱいるって事にしときましょうか、って大人達がいってます、別にどうでもいいじゃんいてもいなくても、なんでそんなに騒いでいるのかわかりません、この時期になるとサンタの格好した人を街でちらほら見ますけどあれって一種のクリスマスの便乗商売ってヤツですか?、やっぱり子供にはサンタさんはいるって思わせるほうがいいのでしょうか、親がサンタになってプレゼントやったり・・・・うちの家庭はなにも特別なことはしません、つうかケーキすら買う予定もありません。  やっぱ変ですか、クリスマスになにもしない家庭は・・・・。

  • もうすぐ3才・クリスマスプレゼント

    来月は早いものでクリスマス・お正月ですね! そこで質問なのですが、もうすぐ3才の男の子にクリスマスプレゼントをあげるとしたら、何がいいですかね?? 色々悩んでるんですが、他のおウチのを聞いてみたくて(^^) 車のオモチャはい~っぱいあるので、外で遊ぶ自転車なども考えています。 3才児に自転車って早過ぎですか?? もし乗れるとしたら何インチですかね?? キャラクターものがいいので、トーマスやアンパンマン☆を候補としています!

専門家に質問してみよう