• ベストアンサー

小為替の交換

 定額小為替証書の交換について教えてください.  定額小為替の裏には,「証書発行の日から6ヶ月以内にお受け取りになれなかったときは,お申し出により証書の再発行を致します.」とありますが,この証書の再発行には手数料がかかるのでしょうか.  すなわち,新しい500円の小為替を買うときには10円程度の手数料が必要ですが,再発行の場合はこの手数料を新たに払わなければならないのでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

交換手数料は不要でしたよ。 ただ、再発行はその場ではされませんでした。 為替の所定欄に氏名・住所を記載、押印して郵便局の窓口へ提出して、 後日郵送で新しい小為替が送付されてきました。

その他の回答 (1)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

郵便局に6ヶ月過ぎた小為替を提出しますと、 郵便貯金局のほうから、同じ額面の小為替が送られてきます。 これを窓口に提出すれば、その額面の現金が受け取れます。 手数料は要りません。 なぜ、回りくどい方法が採られるかといいますと、 全国の郵便局の現金の管理はすべて、貯金局で行われているためです。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行で定額小為替証書の500円を発行して貰

    ゆうちょ銀行で定額小為替証書の500円を発行して貰うと幾らの支払いになりますか? 1000円の定額小為替証書の発行だと幾らですか?

  • 定額小為替の指定受取人欄について教えてください

    定額小為替の指定受取人欄について教えてください 本籍地の市役所に抄本を発行してもらうため、 定額小為替証書を購入しました 受取人のところに自分の名前を書いてしまいました!! ここはxxx市役所と書くべきところなんですよね? 2本線と訂正印を押して書き直しても大丈夫でしょうか?

  • 定額小為替が必要な方いらっしゃいますか?

    戸籍2通を取るために定額小為替を400円1枚500円1枚買いました。 ところが、主人が窓口で取ってきてくれたため不要になりました。 定額小為替は1枚につき、手数料100円を取られています。 郵便局の窓口に不要になった、と言って払い戻しに行っても手数料の200円は 帰ってこないだろうと思います。 そこで、定額小為替900円分を、必要なのに買いに行けない!という方が居ればその方に 売ろうかと思うのですが、定額小為替を譲渡することは可能なのでしょうか? (購入日は2012/5/11です)

  • 定額小為替証書

    定額小為替証書を受け取ったのですが、証書のどこにどういう内容を書けば良いのでしょうか? ちなみに受取は代理人にお願いしています。 代理人はどこかに○○代理人と書かないといけないと聞きました。

  • 定額小為替証書のことで

    市役所に書類の交付手数料として定額小為替証書を送ることになったのですが、初めて利用するので購入はしてきましたが分からないので教えて下さい。 指定受取人の欄は空欄で、その下に「おところ・おなまえ・印鑑」を押す欄がありますが、そこは送付する側の私の住所・氏名・印鑑を捺印して送るものなんでしょうか? それとも受取人が「受け取りました」の捺印をするのでしょうか? 私の印鑑を押してしまってから、ふと思ったもので・・・。もし相手の印鑑が必要なのだとしたら、私の印鑑を押してしまった証書は使えませんか?

  • 定額小為替について

    戸籍謄本を発行してもらう為に役所に定額小為替450円分を送付するのですが、一枚発行してもらうのに100円手数料がかかるのでしょうか。 それだったら500円の定額小為替を送付したほうが、こちらの支払う料金としては得だと思うのですが、500円分を送付しても問題は無いのでしょうか。 又これは郵便局の窓口で現金だけを持っていけば買えますか。 今日郵便局へ行きましたが、平日しか発行できなくて、明日、父に行ってもらうつもりです。 年をとっているのでややこしいことを言われると困りますので。

  • もやもや…小為替

    先日、戸籍謄本を郵送で取り寄せたく、地元の役所に問い合わせたところ「発行手数料として1通につき450円の小為替を同封して、申込書を送ってください」とのことでしたので、郵便局で購入しました。 恥ずかしながら小為替を購入するのが初めてで、郵便局員さんに伺いながら無事送付しました。 その際局員さんに「受取人のところに相手のお名前を書いてください」と言われたので言われるがまま役場の名前を記入してしまいました。 後日戸籍謄本が送られてきたのですが、小為替も一緒に返送されました。 実は私の地元は東日本大震災の被災地の為、「今回は発行手数料は不要」とのこと… ありがたい事ではあるのですが、2通取り寄せたため、購入手数料も合わせ1000円ちょっとの無駄になってしまいました。 常識知らずな私が本当にお恥ずかしい限りなのですが、あの時郵便局員さんが「受取人記入して」と言わなければ、自分で換金出来たのに…ともやもや。 そもそも最初に出た役場の職員さんが「手数料小為替で送って」って言ったから、会社有給とって郵便局行ったのにーとまたもやもや。 これはもう思いきって破棄するしか方法はないですよね? ケチくさ~いですが、モヤモヤしてしまいます。涙

  • 定額小為替を発行したいのですが・・・

    定額小為替を1000円分発行したいのですが初めて買うので色々調べはしたのですがやはり少し不安で簡単でいいので発行するのに必要なものや方法を教えてください。

  • 小為替の使い方について。

    先日、雑誌に自分のプリクラを投稿しました。 そして、今日、私宛にその出版社から投稿謝礼というものが 送られてきたんですが、小為替が送られてきました。 それで、同封されていた領収書に名前・住所・印を記入して 返送してくださいと書かれていました。 小為替とはどうやって使うものなんですか? お金と同じものなんですか?2000円と1000円の定額小為替証書 と書かれています。郵便局で現金に換えてもらえるのですか?

  • 定額小為替証書の仕訳

    郵便局で「定額小為替証書」(300円分、手数料10円)を購入しました。 この時の仕訳を教えて下さい。 (借方)?????300円  (貸方)現金310円 (借方)支払手数料 10円 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう