• ベストアンサー

暗渠排水工事の相場

庭の暗渠排水を行いたいと思っておりますが、大体いくらぐらいになるのか教えていただきたいと思います。 暗渠排水工事5m分、暗渠パイプ、砕石、透水性シート、掘削含む大体一式で、42500円ぐらいなんですが、どうでしょうか? いくつかの業者に本来見積もりを出してもらうのもいいんでしょうが、一度外構を失敗しており、外構工事業者に失敗しており、値段だけで決めれない部分もありますが。念のため目安にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • mtd30
  • お礼率72% (117/162)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.1

掘削断面が解りませんが概ね適正価格でしょう。 場所や目的によっては使用材料の再検討が必要かも知れません。 暗渠排水工事は簡単な様に思えますが、一定の知識が無いと効果や継続性が期待できないでしょう。

mtd30
質問者

お礼

またいろんなことを踏まえ検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暗渠排水工事

    購入した中古住宅の庭は全面に芝が植えてあったのですが、ほとんど手入れがされてなく雑草もひどかったので花壇を造る時に芝を半分程はがしました。そこに水溜りができるので自分で暗渠排水をしたいと思います。 芝を剥がしたのですから当然土が減りできたのですが、まだ芝が植わっている所もわかりにくいだけでよく見るとジクジクして水が溜まっています。元々水捌けがよくないと思われます。 試しに50cmほど穴を掘ってみると20cm迄は石がゴロゴロで大変でした、そこから下は粘土質の粘りのある土でした。 庭の広さは約10坪です。 北側に玄関まわりテラス、東側カーポート南側西側はフェンスブロックなので周りをコンクリートブロックで囲まれている状態なので、暗渠排水パイプは雨樋用の排水溝に引く予定です。 自宅と庭は道路やカーポートよりも50cm程高くなっています。 庭に面したカーポート背面ののブロックに穴を開けそこから排水も考えたのですが、冬場に凍結して危ないので無理です。 雨樋用排水溝のコンクリートに穴を開けるのも大変そうなので排水パイプの方に繋ごうかと思いました。 ところがそのパイプは深さ20cm程度の所に埋まっています。 意外と浅くてびっくりでした、暗渠排水は勾配を付けないといけない訳ですが・・・ そこで質問です。 この排水パイプに暗渠パイプを繋ぐ事は可能でしょうか? 広さ10坪にどのように施工したらいいのでしょう? 花壇の下も通したいです。 ちなみに雨樋用排水溝は玄関前とテラスの間で庭の北側の真ん中辺りにあります。 あと最後に暗渠排水を埋める時に水が浸透しやすいように砂を混ぜたりしてもいいのでしょか? 業者に頼むと結構お金がかかる様なので自分でやります。 ド素人ですがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 暗渠排水の失敗

    暗渠排水を自分でやったのですが、夕立があった際に水が流れて行きません。 暗渠排水の施工方法は雨水集水栓の関係で30センチほど掘り、不織布を敷き、砕石+有孔管を埋設しました。目詰まり防止の為、暗渠の部分は不織布で囲うようにしてます。 殆どは土を被せているのですが、約1メートル位作業の関係で、不織布の上に軽く土をかけておいたのですが、夕立があった際に水が流れて行きません。手でほじくり返したら水が流れました。 正直砕石の量を少しケチった所があり、更に砕石を有孔管の上へ盛り、テストした所流れました。(土は被せてないですが) 他の部分も改めて砕石を足そうかとも思っているのですが、砕石を足すだけで問題は解決するでしょうか。 それとも土が問題でしょうか。 当方の庭は粘土質の為、パーライトと腐葉土を混ぜた物を被せています。 暗渠排水の上に土を被せた後に、機能してないというのは避けたいので、同じご経験があられる方、知識のある方がおりましたら、ご教授頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 暗渠について

    我が家の庭に暗渠パイプをいれて排水を浴したいと思うのですが、どうして穴が色々空いているのに したから漏れず、きちんと排水されるのでしょうか? パイプを水が通るイメージがわかりません どなたか教えてください よろしくお願いします。

  • 暗渠排水について

    我が家の庭はガラが多い上、粘土質の為、現在少しずつですが掘り起こし、篩にかけて大きな石を取り除いています。 雨が降ると粘土質の為、靴にべっとり土が付く状況の為、色々調べたら結果暗渠排水にたどり着きました。 先々は芝を種から育てようと考えており、お金をかけず、体力を使って改善しようと思ってます。 暗渠排水管を用意し、雨水浸透桝に接続しようと思っているのですが、桝の水量が上がってきたときの排水用パイプの位置が深い訳ではないため、接続位置に迷っています。排水用パイプより下に接続すると逆流してしまうのかと心配しています。 排水用パイプより下に設置する事は有りなのでしょうか。 また、この様な場合の設置は皆さんどの様にされてますでしょうか。

  • 暗渠排水計画検討について

    お世話になります。 今年から休耕田(借地)をブドウ畑に転作しようとしてます。 それに伴い新規圃場の暗渠排水を計画しています。 圃場に隣接する河川レベル(水面)が圃場と同じため困ってます。 一様土手で区切ってありますが、 暗渠排水で掘削してもたちまち水が溜まってきてしまいます。 心土層を破壊する方法もあるそうですが、それは心土層を破壊した上に暗渠パイプを施工したほうがいいのでしょうか?。 それとも暗渠は暗渠として地面から-500mmほど掘削して、 心土層破壊層は別に取った方がいいのでしょうか? どうか教えてください。

  • 排水工事

    水はけがとても悪く、雨になるとぬかるんでしまうため透水工事を行うつもりです。地下にパイプをいれて排水を行えばかなり効果があると聞きました。そのような工事の詳細など分かるサイトなどありませんか。多少調べてみたのですがよく分かりません。ちなみに工事予定敷地は1000m2強ほどあります。

  • 暗渠排水+芝貼りの価格は妥当?

    こんにちは。 自宅庭の水はけが悪く、自分で穴掘りしたり暗渠やってみたりとしてみましたが全然改良されず、業者の方にどうすればよいかを聞いて見積を出してもらいました。 その結果、土地の中央部に向かって低くして、中央部に暗渠を施して、排水口に水を導く形にして、表面は芝生を植えるという方策が良いといわれました。 土地改良を行う範囲は20坪で約40万だったのですが、妥当な金額なのでしょうか?

  • 暗渠排水のDIYについて。

    暗渠排水をDIYでやろうと考えています。配管の種類と掘り下げる深さ等で質問があります。 施行する場所は、自宅の庭です。 横15m縦6mくらいの庭に、長方形のような形で配管を巡らせて、二カ所のマスに排水を行おうと考えています。 管は横8m、縦2mで各2本づつ埋める予定です 長方形部分には芝生をはります。 まずは、配管の種類なのですが、近くのホームセンターで購入予定です。 近くの店には、塩ビパイプにドリルで数カ所穴が空けられた、管が一番安くあります。 あとは、以下のサイトにあるような管もありました。 ネトロンパイプ http://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri/4907118403210.html コルゲート管 http://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri/4907118406211.html 価格的には塩ビパイプに穴があいたものがいいかと思うのですが、 他のネトロンパイプとコルゲート管のほうがよく吸収しそうな気がします。 素人なので、まったくわからないのですが、 3種類のうちどれが一番適しているのでしょうか? 埋める場合の深さなのですが、今のとこ30cmくらい掘っています。 そこに砂利と共に埋めようと考えていますが、 深さはこのくらいで大丈夫でしょうか? それと、この広さの庭の場合、管の太さはどのくらいがいいでしょうか? 個人的には50か60くらいがいいかと思うのですが。 ご意見よろしくお願いします。

  • 庭の排水について

    庭の排水について 東道路に面した庭の排水について困っています。 庭の土壌は粘土質ですが、40cmくらい掘ると、相当硬い粘土が出てきます。 水捌けは悪く、雨が降るとしばらく捌けません。 その庭には雨水浸透升はありません。 表面排水で勾配をとろうにも、水の逃げ場がありません。 (1) 砕石を敷く (2) 雨水浸透升を設置する (3) 暗渠パイプをU字溝に接続する の3案が思い浮かびました。 (1)(2)は結局、どこかに水が逃げる訳ではないので、あまり意味がないような気が…。 (3)は、そもそもU字溝の穴あけ等、リスクが高そうです。 掘り返したら、深さ40cmまでの粘土質の土砂は、プランターの土と入替する予定です。 レンガで囲い、花でも植えたいです。 庭の広さは、幅800cm×奥行72cmの5.76m2くらいです。 アドバイスお願いします。

  • 自宅北側・西側の湿気対策(暗渠排水)について

    降雨後、自宅の北側(1m×13m)・西側(1m×10m)共に水溜りが出来ますが、時間が経てば地面に吸収されます。 しかし、日が当たらないので乾きは遅く、自宅外壁の苔の原因となっていると思われます。 苔は2階まで全面に広がり、高圧洗浄機で大掃除のたびに落とさなくてはなりません。 そこで湿気対策として暗渠排水を施す予定なのですが、当初は  「掘った溝に遮水シートを敷き、透水パイプを敷設。   透水パイプに透水シートをかぶせ、砂利を全面に敷く(厚み8cmほど)」 の予定でしたが、これでは溝以外の地面からの湿気上がりで、それほど効果は無いかもしれません。 そこで、遮水シートを溝・溝以外の全面に敷き、雨水を完全に透水パイプへ流してやれば、より効果があるかなと考えます。 このような施行をした場合、問題などないでしょうか。 遮水シートより上は良いとおもいますが、土中の湿気の行き場がなくなるので、施工後の土の状態・その他の弊害が気になります。 この遮水シートの敷設法や、その他の湿気対策など、良きアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう