• ベストアンサー

湿度が上がりません(><)

東へルマンリクガメを飼っています。 湿度が下がってきたので、 ・部屋に加湿器 ・水槽の中に水入れと濡れタオルとエコ加湿器 これだけしても、湿度が40%くらいしかなりません。 ホットスポットから遠いところでも40%です・・・ まだ小さいので、50%は維持したいのですが・・ 水槽は、W60×D45×H36のものを使用しています。 家にいる時はこまめに霧吹きできるのですが、それ以外の 時になんとか湿度を上げる方法があったら教えてください。

noname#71451
noname#71451

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

お部屋の湿度はどうでしょうか? 水槽の設置されたお部屋が乾燥してますと、湿度は室内にドンドン吸収されて行くのではないでしょうか? また、水槽とお部屋の温度差が大きい場合も、飽和蒸気圧の関係から余分な水分が結露して付着しますので、水槽内の湿度低下の原因にもなります。 我が家の観葉植物と同じには出来ないと思いますが(ちなみに熱帯魚は水槽であり、銭亀は屋外または厳寒期はサンルーム)、湿度や温度をコントロールするのにビニールハウス的な場所:ファンシーケース等で囲うような水槽の置き場所を工夫されたらとも思います。 加湿器はお部屋用には、適用面積より大きめの大能力タイプを、設定湿度は60%以上にされてはどうでしょうか? もちろん、水タンクや水道直結か違いはありますが、水の供給を忘れたり不足しては加湿器の性能(設定の湿度)が発揮されません。 また、温度上昇が少ない、大能力の加湿器としては加湿方式も考慮されたら良いのでは・・・。 たとえば、きのこ栽培や野菜の鮮度保存に使われるスプレー型、ジェット噴霧型の使用を検討されてはと思います。 最後に、ペットの無事な成育、快適な環境が、うまく実現されますようにお祈り申し上げております。

noname#71451
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり部屋ごと湿度を上げるしかないですね。 隣に金魚の水槽があるので、ここまで乾燥することは予想して いませんでした・・ 現在使っているのが気化式の加湿器なのですが、どうも加湿量が 少ないようです。部屋が6畳なので、8~10畳に対応できて、 湿度の設定ができる加湿器を購入した方がいいですね。 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • kurokame
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

先にお答えされている方のお答えが正しいと思います。付け加えというか、視点を変えて考えてみました。水槽の保温はどうされていますか?保温することにより、スポットライトのワット数を下げることが出来、結果湿度が上がることになるので参考にしてください。  我が家では、水槽の側面と底を発泡スチロールで覆っています。正面と上以外を覆うことで、60センチの水槽なら、この時期、40ワットくらいのスポットライトとUV灯だけで28℃くらいをキープできます。  また、温浴をこまめにすることと、エサにキュウリやレタスなど、水分の多いものを加えることで、たとえ湿度が下がっていても十分な水分補給をすることが出来、結石予防も出来ると思います。  

noname#71451
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 水槽は爬虫類飼育用のもので、側面と背面には窓用の断熱パネルを 貼り付けました。メッシュの部分はダンボールで塞いで、ライトの 直上だけ熱くなるので開けてあります。 40Wのスポットライトは常に点灯させて(夜間用の電球です)、 60Wのセラミックヒーターをサーモに接続しています。 エサもレタスを入れたり、あまり水気を切らないで与えたりはして いるのですが、一度肺炎にかかったことがあるので湿度を上げるの に必死で(><)加湿性能の高い加湿器の購入しようと考えています。 またわからないことがありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 部屋の湿度と加湿器について

    先日風邪を引き、家に加湿器が無かったので、その時は濡れタオル等で喉の乾燥を緩和していました。 で、その後、冬だしと思い加湿器を購入したのですが やはり湿度は60%ぐらいがいいのでしょうか?(インフルエンザのウイルスなんかも湿度が高いと減るなんていいますし) 購入したのは超音波加湿器で 8畳用、1時間で最大350mlです。 ホットプレートみたいに、ダイヤル式?の加湿器です。(ダイヤル式のため、弱、中、強とかではありません) 8畳用だとは知っていたのですが、かなりMAXに近い状態で加湿していて寝てしまったところ、 朝、床に水たまりができており、加湿器付近30cm四方ぐらいが水浸しでした。 (部屋は5畳半ですが、クローゼットがあるため、実質4畳です) そのため、今はちょうど真ん中にダイヤルを合わせて使っていますが 部屋の湿度は42%です。 もう少し湿度を高めたほうがいいでしょうか?(ダイヤル半分だとかなりミストもうっすらですし、水たまりができる事もありません)

  • ロシアリクガメ飼育

    ロシアリクガメの飼育について詳しくお願いします。水入れが必要かと気温、パネルヒーターについて特にお願いします。我が家では60×30cm水槽を使い(金魚に使っていたもの)保温バスキングライト100Wヒートグロー50W蛍光灯ソケット2灯式蛍光灯yUVBとUVAのでるやつ床材は日動ハ虫類マットイグアナ・リクガメ用を二個入れました。 温度湿度はツインメーター、シェルターロックシェルターHG M えさ レップカル リクガメフード えさ入れはガラスの皿です。パネルヒーターと水入れはありません。

  • 加湿器は必要でしょうか?

    9ヶ月の乳児を持つ母です。 加湿器の購入を悩んでいます。 日中は、主に8畳の部屋に子供と過ごしています。 暖房器具は、エアコンとホットカーペットを使用しています。 乾燥する為、部屋に洗濯物を干しているのですが、エアコンの 温風で数時間で乾いてしまいます。 洗濯物を干すと湿度50%、その後40%まで下がります。 そこで加湿器の購入を考て、こちらのサイトで調べると 木造だとカビ・ダニが発生するためオススメしないとありました。 濡れたタオルで十分とあるのですが、タオル1・2枚では湿度が 上がる前にタオルが乾いてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

  • ホシガメ(リクガメ)の保湿・加湿

    我が家にはインドホシガメが2頭います。この時期乾燥で、どうしても湿度が低く、困っています。霧吹きなどでやってはいるんですが、なんせすぐに乾燥してしまうので、何か良い方法を教えていただけませんか?濡れタオルなどは試してみたのですが、30%位にすぐなってしまいます。 たとえばアクアテラリウムでミストを出すような器具の応用でできませんか?小さな加湿器はないでしょうか?あれば器具名や商品名、購入先など教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • リクガメの飼育環境(特に温度湿度)について

    こんどヒガシヘルマンリクガメを飼うことになりました 雄雌のつがいで甲長10センチ足らずくらいです 初心者でも飼いやすいと言うことで購入を決めたのですが ゲージの温度湿度管理で少し悩んでいます 色々調べて飼育ゲージ内の温度について勉強して 温度は全体に29~31度、湿度は40~50%と書いてあったので 60センチのゲージを用意して(レプロ1645) 昼はメタハラ(サンビーム20)とパネルヒーター(スーパー1 Mサイズ)とバスキングスポット 40W 夜はムーンシャワー40Wと上記パネルヒーターを使用してメタハラとバスキングスポットを切る 昼夜ともゲージ内保温(加温)のため上面ヒーター(ダントツ Mサイズ)を付けようかと思っています ※いずれも電球類などの装置は一個ずつです これを爬虫類サーもで30度くらいに設定しておこうと思うのですが 以下のような疑問があります ・2匹分で上記の装置でだいじょうぶか? ・昼夜の温度差は付けてはいけないのでしょうか?  夜も30度必要でしょうか? ・温度の勾配と言うことがよく書かれていますが  ゲージ内が全体が30度くらいあってさらにホットスポットが  必要なのでしょうか? バスキングライトなどの下で自身の温度調整をしてくれるなら ゲージ内の空気の温度は20度くらいでも良いのかなと思ったり するのですが、何せ初めてなので、頭でっかちになってしまっています そもそもこんなに装置がいるのかなと思ったり いやいや 生き物を飼うのだから、まずはきっちりとした環境から とも思ったりで、やりすぎとか考えすぎと言うことはないでしょうが 適度にきちんとした考え方というか、環境の作り方が よく分かりません、湿度についてはさらに謎でして スチーム加湿器を、湿度センサー付きスイッチでコントロール しようかと思っているのですがやりすぎでしょうか? 子供と一緒に楽しいカメライフをと思うのですが 飼育環境について何かアドバイスいただけると助かります よろしくお願いします

  • GEX爬虫類サーモについて

    照明制御(点灯時間を指定する方)のコンセントが1つしかない のですが、こちらをタコ足にして、照明を2つつけても大丈夫 でしょうか? リクガメを飼育するにあたり、紫外線ライトとホットスポット球を 時間指定でON/OFFしたいのですが・・・ ワット数は、紫外線20Wとホットスポット60Wです。 温度制御の方にはセラミックヒーターをつないで、昼間の補助と 夜間の保温に使おうと考えています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • リクガメを飼いたいので、いろいろ教えてください。

    昔からリクガメが好きで、 最近旦那もリクガメを気に入ってくれて、 本当はお魚を飼うはずだった90cmの水槽に リクガメを飼おうと思っています。 田舎なのでリクガメを売っているお店が 2件しかなく、1件はもう大きくなっているカメだけで、 もう1件には7cmくらいのケヅメリクガメがいたのですが、 40cmにもなるとのことでしたので、 「大きくならないのがいいのですが」というと 来週ギリシャリクガメが入ってきますよ。 大きくならないし、丈夫な種類なので飼いやすいですよ と、薦められました。 そこで質問です。 1、ギリシャリクガメは本当に強い種類ですか?(今度入荷さられるのは5cmの赤ちゃんだそうです) 2、HPやショップでもギリシャが一番リクガメの中でお買い得なのはなぜですか? 3、ギリシャリクガメは凶暴になると書いてあるブログやHPが多いのですが、本当でしょうか? 4、紫外線ライト、暖めるスポット、床のヒーター(専門用語を知らなくてすみません)、温湿度時計は買おうと思っているのですが、サーモってやっぱり必要ですか?ちなみに平日の昼間は旦那も私も家にいません。 5、ギリシャリクガメ以外で飼いやすくて、大きくならない種類でお勧めがありますか?好みは甲羅がぽっこり高くて目が大きいほうがいいです。 質問のどれかの回答だけでもいいです。教えてください。

  • ギリシャリクガメの飼育について教えて下さい。

    ギリシャリクガメを飼ったのですが、ネットにて飼育法を色々見てみました。環境温度や湿度等記載されてる内容がそれぞれ人によって違う様で・・・自分のカメについて直接ここでお聞きした法が解りやすいかもと相談させて頂きました。 我が家に居るカメはプロフに載っているギリシャリクガメ(販売時の画像)です。今10cm程で136gあります。体重は徐々に増えており、甲羅の黒い点々がだいぶハッキリしてきました。 現在ゲージは60cmにて飼育しています。のち大きくなればと90cmのゲージも用意しています。 今マルカンのセラミックヒーターで保温して(以前ウサギに使用していた買いだめ電球があったので使用しました) 昼夜でサングローとヒートグローを付け変えしています(GEXバスキングスポットランプ・赤外線照射スポットランプ) なるべく28℃~31くらいを保たせてはいるのですが常に見ていなければいけない大変さがありサーモスタットを休日買いに行く予定です。 一番困っているのが湿度の管理でどうしても霧吹きなど使っても数分で50を切ってしまいます。今まで湿らせたハンドタオルを置いたり、平らなブロックに水分をたくさん含ませたりと工夫は色々試しているんですが全く変わらず・・・ 湿度をどう保たせているのか是非アドバイス頂きたいと思っています。 床はお店にてお勧めされたデザートブレンドとゆう床材を使用しています。 ご飯はオオバコがたくさん採取出来るので(農薬等ありません)それと小松菜、大根の葉、チンゲン菜等をランダムにあげています。市販のカメフードも買ったのですが全く食べて貰えませんでした。 昼間家に居れるので天気の良い日には日光浴に外へ出して遊ばせていたりしたのですが最近少々 鼻水が出てきになっています。今は外に出すのは控え、病院に連れて行くように考えています。 飼育環境についてアドバイス宜しくお願いします。

  • 24時間、無給水の加湿器を知りませんか?

    24時間、水を補給しなくても、湿度50%を維持できる部屋に しなければいけないため、長時間、連続運転できる加湿器を 探しています。 __________________________ 愛犬のチワワが喉の病気となり、喉に「永久気管孔」という穴を 開けて、直接、肺と喉の穴で息を吸っているため、湿度を含んだ 空気と、ウィルスが繁殖しない湿度ということで、湿度50%の 部屋で24時間、飼ってあげる必要があります。 ■現在の環境  ・マンション、7畳  ・先行して、ダイキンの「うるるとさらら」、無給水タイプ設置。  2.8Kw=500ml/時間の加湿能力というスペックですが、  冬は外気の水分が足りず、湿度35%までしか伸びず…。 ■追加した加湿器 サンヨーのウィルスウォッシャー 4.5リットル(500ml/時間)を 追加購入し、同時運転すると、室温23度、湿度50%が実現できる のですが、4.5リットル÷500ml/時間=9時間で、水が無くなります。 静音モードにすると、100ml/時間となるので、計算上、45時間の 連続運転が可能なので、ダイキンのエアコンと併用して、なんとか、 静音モードで、室温23度、湿度50%になって欲しかったのですが、 100ml/時間では、湿度40%が限界でした。 ※電気量 500ml=18W、100ml=4W ■さらに追加した加湿器 水タンクが大容量であれば…と考え、パナソニックの9リットルの加湿器 FE-KXF15(気化式 強1500ml、弱750ml)を購入しました。 事前にパナソニックのサポートに電話をして聞いた「おまかせモード」で、 目標湿度になると、加湿ON/OFFになるということだったのですが、 目標湿度を設定するボタンがなく、60%を過ぎて、70%近くまで加湿を 続けており、窓に大量の結露ができて、地デジが結露が原因で、受信=0 になる程でした…。 2つ型番が古い「FE-KFE10」であれば、弱=500ml/時間なので、 9リットル÷500ml=18時間となったので、KFE10を買えば良かった のですが、サポートセンターの人は、「おまかせモードを使えば、同じです」 という返答だったので、ナノイー(除菌)機能があった方が良いと考え、 最新のKXF15を買ってしまいました。 (すごい結露なので、この加湿器は実家に送って使ってもらうことにします。) ※電気量 弱750ml=12W ■フォレストライフ 6.4リットル(スチーム式)を検討しています。 強・弱スイッチ、目標湿度メモリが付いています。 強=550ml(400W)ですが、弱=200Wと書いてあるので、恐らく、 加湿量も200ml/時間だと想像しています。 電気量=200Wであれば、24時間×30日=3000円かと思います。 http://review-nandemo.seesaa.net/article/181612907.html

  • オカヤドカリの飼育ケースを探しています。

    7歳の息子が、おじいちゃんにクリスマスプレゼントとして、オカヤドカリを買ってもらってきました。 現在、30×17×23(高さ)のプラスチックケースに、餌入れや水入れ、登り木などなど、が入っていて、ぎゅうぎゅうの状態です。 オカヤドカリを飼った事が無かったので、ネットで色々と調べてみると、ある程度の広さが必要とありました。 そこで、プラスチックでできている大きなケース(60×35くらい)を探しているのですが、サイズが大きくなるとガラスの水槽しか見つかりません。 どなたか、プラスチックケースの大きなサイズを売っているお店をご存知でしたら教えてください。高さはそんなに必要ありませんが、ふたは必要です。 あと、オカヤドカリを飼育なさっている方で、オカヤドカリのためにしていることなど、アドバイスがありましたら、教えてください。 以下、現在の我が家のオカヤドカリの状態です。 ・30×17×高さ23の水槽に、サンゴの砂を約5cm敷き詰めています。 ・オカヤドカリの生体(殻が2cm程度)3匹。 ・赤い貝殻のモチーフの隠れ家1個。 ・温泉パーク(コンセントで、暖かくなる隠れ家で、天井部分に水を入れられるのですが、すぐに蒸発してしまい、水槽内の結露がすごいので、湿度が下がったときにしか水を入れていません。 ・海水の入った水入れ。 ・湿度・温度計 ・青いアーチ型の遊び場? ・黄色いくねくねする棒状の遊び場? ・やしの木の餌入れ ・空っぽの貝殻5個 ・小さいぴたり適温2枚。18×15くらい。 ぴたり適温は、1枚は水槽の底に敷いてます。もう一枚は、側面に貼り付けて、上からタオルを貼り付けています。 暖房をつけていると、ケース内の温度は20度くらいを保っていますが、室内の暖房を切ると15度くらいになってしまい、ケース内の温度をなかなか上げることができません。ヒーターの裏面や、側面にタオルを当ててみたのですが、いまいちです。他にも暖房器具が必要でしょうか?それとも、何かいい方法をご存知でしたら、是非、教えてください。ヤドカリは暖房がついていても、消えていても、基本的にはヒーターのある方の砂の中へもぐっていて、時々出てきて餌を食べています。 ガラスの水槽でもいいのですが、サンゴの砂を敷き詰めるとかなりの重さが・・・砂が汚れたときの交換で、持ち上げられるか心配で、プラスチックのケースを探しています。 宜しくお願いします。