• 締切済み

内蔵ハードを読みこみません!

おせわになってます。 古いマシンですが、対処法お判りの方、ご教授お願いします! 下記、問題がおこるまでの経緯です。 ある日作業しててoutlookを立ち上げようとすると突然フリーズ→再起動を2、3回繰り返し、 その後は正常に動いていたのでさほど気にもせずそのまま終了。 翌日、起動はするものの内蔵80GBのハードディスクを読まない状態。 普通に再起動、option+command+P+Rで再起動しても症状はかわらず。 そうこうしてるうちに起動すら出来なくなったので電源抜いて蓋を開けて内蔵電池付近の小さいボタンを押してみました。がダメ。。 CD(ノートン)で起動すると80GBも読んだのでその後は3、4日は順調でした。 その後IEを強制終了しなければならない状態になったので、 再起動→正常に作業→終了。 ところがこの翌日また80GBを読みません。 しかもこの時起動までに10分以上かかります。 CDで起動すると80GBも読むので、再起動してから普通に使います。 この症状、対処方法を知りたいので何卒よろしくお願いします! Mac OS 9.2.2 PowerPC G4 800MHz 内蔵メモリ1GB 内蔵ハード80GB

  • Mac
  • 回答数7
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.7

> システムプロフィールのデバイスとボリュームの内部ATAから2つに枝分かれして > ID=0 ハードディスク→起動ディスク > ID=1 ハードディスク→内蔵80GB > その下にもう一つ内部ATA ID=0 CD-ROM→挿入されてません > > とあります。これってハードディスク4基内蔵できるって事ですか? その前に、すでに1基ハードディスクが増設されているのですね? ならば、増設したハードディスクに、システムのインストールと、起動ディスクのデータを、(空き容量があるのなら)コピーして、とうめん、現起動ディスクをサブとして使用し、様子を見てみましょう。 (Norton Utilitiesやなんやらを使って、小手先でトラブルを回避するより、ハードディスクを初期化してしまうのが、根本的な対処といえます。ハードディスクの初期化には、「ドライブ設定」というアプリケーションを使います。これは「ユーティリティ」フォルダにあるはずです。 ふつうの初期化で問題が残るようなら、「0を書き込んで初期化」、それでもまだ改善しないなら、交換となります。) なお、私の回答は、ハードディスクの不良以外の原因を否定するものではありません。もし、マザーボードに原因があって、新品のMacintoshを購入できるくらいの修理費用がかかるのだったら、そういうものにハードディスクを増設することを考えること自体、ナンセンスとなります。 一歩一歩、対処していきましょうよ。

psuketaro
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございました。 > その前に、すでに1基ハードディスクが増設されているのですね? そうです。説明不足ですみません。 現起動ディスクはとても元気でこちらにシステムのインストールはしてあります。なので正常に起動して作業もできるのですが、 増設した内蔵80GBはデータの保存スペースとして使用してるので、これが読まないと作業したものが取りだせなくて焦ってました。。 他にバックアップとってない私が悪いのですが…。 その場合は内蔵80GBのデータを他に移して初期化すれば良いと言う事でしょうか?

回答No.6

他の方への質問ですが >これってハードディスク4基内蔵できるって事ですか?? 3台のようです。 http://images.apple.com/jp/support/datasheet/desktop/pm/Power_Mac_G4-8667.pdf

回答No.5

すみません追加で、 OS9の起動ディスクに出来るサイズは170~200(これも諸説ありますので)ですので、それ以下でバーテーションを切る必要があるようです。私は190GBで切って使用してます。

参考URL:
http://support.apple.com/kb/HT2544?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
回答No.4

他の方も書かれてますが、ハードディスクの劣化かなと想像します。 あと、このあたり詳しくないのですが、 ・電源の劣化 ・内蔵電池の消耗 このあたりが考えられるかなと。 (内蔵電池の不具合は特に機種によって症状違いますし、少し検索すると、起動しないQSで内蔵電池を出し入れしただけで起動しましたとか結構報告があるようですので、接触不良をおこしやすい?のかも、一度出し入れしてみる価値があるかも) No.3の方が書いておられるBigDrive対応ですが 当該機種を持っておりませんし、諸説ありますので。 800MHzのシングルCPUならQuickSilver2002なのでBigDriveに対応しているかも知れません。 で、対応しているとしても、OS9で初期化すると120GBあたりにしかなりませんので、OSX10.2以降で初期化する必要があります。(たぶん、ここが諸説あるもとではないかと想像しますが) 大きいサイズのハードディスクでも120GB程度でなら使用はできるようです。(実際したことないので)

psuketaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。 とりあえず、すぐに出来る事を試してみたいと思います。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

ハードディスクが壊れだしているのだと思われます。もしそうでなければ、より厄介なこと、たとえばマザーボードの不良などが原因となってくるでしょう。 壊れるまでハードディスクを使い続けるのではなく、完全に壊れる前に交換しましょう。 PowerMac G4ですか?もしそうなら、標準で2基、IDEカードを増設して4基以上ハードディスクを内蔵できますから、新しくハードディスクを買って、交換ではなく増設で使ってみましょう。 システムを新しいハードディスクにインストールし、アプリケーションとデータを移し、しばらく使ってみてください。 ※ハードディスクをコンピュータに接続する、IDEという規格は、もともと136GBという容量の制限がありました。その制限をなくしたBigDriveというのが、現在の終了なのですが、800MHzのPowerMac G4は、ちょどBigDrive採用の境目にある機種です。ご自身でどちらか確認してください。120GB以下のハードディスクを購入すれば、確実ですが。 ※ハードディスクを接続するケーブルは、1本にふたつのコネクタがついています。空いているほうのコネクタに買ってきたハードディスクを接続します。接続する前に、ジャンパピンの設定をする必要があります。Slaveないし、Cable Selectにセットします。ピンのセット位置は、ハードディスク本体に図が載っているはずです。 (古い機種では、Cable Selectが使えないかもしれません。Slaveにしたほうが無難です。)

psuketaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみませんが、もう一つ質問させて下さい! システムプロフィールのデバイスとボリュームの内部ATAから2つに枝分かれして ID=0 ハードディスク→起動ディスク ID=1 ハードディスク→内蔵80GB その下にもう一つ内部ATA ID=0 CD-ROM→挿入されてません とあります。これってハードディスク4基内蔵できるって事ですか?? マシン音痴なので見当違いな事言ってたらごめんなさい!!

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

 CD(ノートン)で起動し、ディスクチェックを行っても、内蔵ディスクに異常は見つかりませんか?  

psuketaro
質問者

補足

Disk doctorで軽度の問題が出たものの全て修復できました。その後speed diskもしました。 修復できたので異常の内容は覚えてません。。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

HDDがダメになってきているのではないかと思います。 物理的にか、単にカタログ構造やBツリー等のファイルがおかしくなっているのかはわかりませんが。 もしOS9でいままで何もメンテナンスしていないなら、後者の可能性大です。 まずはCD起動して、Disk First Aidで検査して下さい。 それで駄目ならノートン先生やディスクウォーリア等の市販のメンテナンスツールで修復を試みて下さい。 もちろん、可能なら先にデータのバックアップを取ってから。 市販のツールは強力ですが、同時にもっと状態を悪化させる危険性もはらんでいます。 日頃からDisk First Aidで検証していた方がいいですよ。 Disk First Aidは軽度のトラブルしか対処できないけど、日々軽度のうちに対処していれば大事になる可能性は低いです。

psuketaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ノートン先生で起動した時、Disk doctorで軽度の問題が出たものの全て修復できました。その後speed diskもしました。 ノートン先生はどれくらいの頻度でチェックするのが良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • Mac内蔵のCD-ROMが認識されない(起動されない)。

    Mac内蔵のCD-ROMが認識されなくなってしまいました。以前にも同様の症状が起きましたが、ある事(EB playerを一度起動した)で正常に戻りましたが、今回はだめです。今回はMACCDR4.1を起動して、何回か異常終了した後のことです。Drive自体は、回転しています。何か考えられる事があれば、教えて下さい。  環境:Performa 5410     Mac OS8.1,Apple CD Rom 5.4     CD-RWをSCSIで接続(正常に動く)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSの読み込みが出来なくなり、内蔵HDDを認識しません。

    OSの読み込みが出来なくなり、内蔵HDDを認識しません。 【環境】 800MHz PowerPC G4 OSX 10.4.11 メモリ 1.5GB SDRAM HDD SATA 500GB Seagate 2台(システム用とデータ保存用) システム用のHDDは300GB以上の空きがあり、 最近追加したアプリ等はありませんでした。 データ用HDDは動画制作のデータがほとんどで、 60GBほどの空き容量です。 【症状と状況】 昨日までは通常の起動が出来ましたが、 本日起動が出来なくなりました。 症状としては、電源を入れて、 Appleロゴのマークが表示され、 ギアマーク(?)が起動している場面で、 Appleのロゴマークが添付した画像のような停止マークになってしまい、 そこから進まなくなってしまいました。 現在は、外付けHDDに保存してあった起動ディスクからFireWire経由で起動し、 こちらで質問をさせて頂いております。 現時点で内蔵のHDDを調べようとしましたが、 ディスクユーティリティにも認識されず、 DiskWarriorでも内蔵のHDDを認識しておりません。 認識されないのは、2台ともです。 内蔵HDDからは特に異音等も聞こえず、 最近まで使っていた状態とほぼ同じ状態だと思われます。 また、昨日も通常の終了を行い、 本体を触ったり、ケーブルや電源(コンセント等)の抜き差しなど、 それらのような事も行ってはおりません。 【質問】 このような状況の場合、 復旧することは可能でしょうか? また可能な場合、どのような作業を行えば宜しいでしょうか? 近々新しいMacを購入する予定でおりましたので、 最低HDDのバックアップだけでも、と希望しております。 実は今回そのバックアップを行おうと起動したところ、 このような症状に見舞われてしまいました。 説明不足の所もあるかと思いますので、 随時、補足しての説明もさせて頂きます。 同じような症状の解決法をご存知の方がおりましたら、 何卒お助け下さいますよう、宜しくお願い致します。 ※添付画像ですが、 通常が左の画面で、今回が右の画面です。(携帯で撮影したので見えにくいかもしれません。) またグラフィックカードをATI RADEON 9800 Pro(G4用にマスキング処理で対応)に交換しており、 交換してからは起動画面のみ、 添付画像のような「縦の線」が入るようになっておりましたが、 その他の使用には特に問題がありませんでした。 交換の時期は昨年の秋頃で、今回の問題には特に関係がないかもしれませんが、 記載させて頂きました。

    • 締切済み
    • Mac
  • iBooKG4 800の内蔵ディスクのみ起動しない

    これまで長~い間、大きなトラブルもなく元気に働いてくれたiBook G4 800でしたが、ついに起動しなくなりました。 環境は: iBook G4 800 OS:10.4 メモリ:512 HDD:30G システムプロファイラで上述のスペックを確認。(正常に認識しているようです) 何故かCDからは起動可能なのでシステムプロライラで性能確認ができました。 OSを再インストールを実行する前に、念のために起動ディスク(CD)からディスクユーティリティを起動して修復などを実行(ほとんどメンテしていなかったので色々と警告が出ましたが、何れも修復完了)しました。 これで再インストールすることなく、起動ができるかな?と思ったのですが、駄目でした。 その後、起動用HDDを消去してOSを再インストールしました。 なんの問題もなくインストールはできます。 これで間違いないだろうと思い、内蔵ディスクから起動させてみたのですが駄目でした。 ※パワーマネージメントのリセットやP-RAMクリア、セイフティーモードでの起動(起動しません)など試みましたが効果アリませんでした。 ※iBookは(マウスを含む)周辺機器を何も接続をしていない状態です。バッテリーも外して、ACアダプタのみで起動を試しています。 不思議なことは外部ディスクから起動をさせると普通どおり起動します。 外部ディスクから起動して、iBookの内蔵ディスクを覗くと、先程インストールさせた10.4がインストールされていました。(正常にインストルされている確証はありませんが、インストール中に何も問題が発生しなかったため正常だと思われます) 内蔵HDDをいじったわけではないのですが、どうしてこのような症状が発生するのか検討がつきません。(iBookの内部を開いたのは大昔メモリを交換したくらいです。) ソフト的にもハード的にも問題はないようなので、何かHDDのモードスイッチ(又はBIOSのような設定)が切り替わってしまったのでは?と感じています。 ※ハード的:物理的な衝撃などを加えた覚えは一切ありません。 起動時の症状: 症状は、電源ボタンを押してリンゴマークが画面中央に表示され、その下の実行中を示す回転アイコンがくるくると回り続けるという症状です。(30分同じ状態が継続するのを確認) オプションキーを押して再起動させると、起動OSを選択する画面が表示されるため、外部ディスクから起動させることは可能です。 ご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リカバリをしたいのですが。内蔵のCDが壊れています。

    こんにちは  パソコンの動作があまりにも遅くなってしまったので リカバリをしようと思ったのですが、 内蔵のCDが壊れているためか、うまく作業が進みません。 どのようにすればいいのでしょうか。 パソコン:FMV-C6/865 Win-me 内蔵CDが壊れてしまったので、USB接続の外付けCDを使っています。 起動を「CD」に設定しても外付けCDは読みに行かないようです。 もちろんリカバリCDもあります。 他にどんな情報があれば理解できますか??

  • 内蔵HDDからデータを取り出したいのですが

    起動できないPCの内蔵HDDを取り出してデータを取り出したいのですが、HDDが壊れているのか、OSが壊れているのかが分かりません。 この場合、確認するような方法はありますか? (電源を入れると富士通のロゴが出て、その後「前回正常に終了しなかったため…」という画面に。  セーフモードや「前回正常起動時の構成で起動する」を選択しても、画面が真っ暗になって反応しなくなります) また、HDケースはどれが良いですか? デスクトップなんですが、3.5インチのもので良いですか? 現在使っているのはvistaで、壊れたPCはXPです。

  • 外付けHDが起動しません

    400MHzのPowerPC G3という旧型のiMacを使っています。 容量が9.5GBしかないので、160GBの外付けHDDをMac OS X10.4.8で使っていたのですが、突然起動しなくなりました。 パワースイッチを押すと、リンゴマークの下でギアがぐるぐる回っている状態で小一時間経ってもそのままです。 Option起動、ディスク起動(c起動)など色々試してみましたが、どれも上と同じ状態から先に進みません。PRAMクリアで起動しましたら、内蔵HDDの方で起動してしまいました(こっちは正常に動いています) 内蔵HDDは事情があってOS X10.3.9で動かしています。 色々不便なので外付けの方をメインにしたいのですが、どうすれば再び起動するでしょうか? ちなみに、外付けが動かなくなった直前にはGoogle earthをダウンロードしました。そこで固まってしまったので再起動しようとしたら、上記の状態になりました(Google earthのファイルは、その後すぐに内蔵HDDの方で立ち上げて、マウントした外付けHDDから消去しました・・・つもりです) こんなんで説明になってますでしょうか? どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • HDD増設計画 ・・・ 外付か? 内蔵か?

    お世話になります PowerPC G4の1,25GHzデュアル(メモリ 1GB)で OSX10.3.9 使用です。 この度、バックアップのために 初めて HDを増設しようと思っています。 最初 2~300GB程度の起動できる外付を と簡単に考えてたのですが、 (小さな地方都市の)電気店ではUSB接続のものしか見当たらず・・・ 「ショップで注文か ネットで購入するしかないか」 と思ったところに目に入ったのが 内蔵HDD。 今まで掃除のためだけにカバーを開けたくらいのメカオンチですが、 そんな私にも内蔵HDの増設できますか? (^^ゞ まだ迷ってるところですが、 これからいろいろ調べてみようと思います そこで、簡単な手順や絶対注意しなければいけないことなど、基本的なことを教えていただきたいのです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵ドライブ交換後

    昨日までこちらでお世話になりました。 申し訳ありません・・・ 今一度質問です。 ドライブ交換後、PCの起動後に「・・・・Press F1 to Resume・・・」と黒い画面が出てきます。 何となく「F1」キーを押せばいいのだろうと思い、押して見たところ正常に起動しました。その後、何度か起動してみたのですが、やはり黒い画面が出て(内容は理解できません・・・すみません)F1キーを押せば起動します。交換した内蔵ドライブは、正常に動いています。まだCDの読み込みしか試していませんがきちんと読み込めています。ドライブ交換後には、こんな風になるのが当たり前なのでしょうか? はじめての事で、戸惑っています。それともドライブの交換の仕方が悪かったのでしょうか?申し訳ありませんが、回答頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 内蔵光学ドライブのトレーが開きっぱなしに

    内蔵光学ドライブのトレーが電源を入れると開き、閉まってもすぐ開いてしまい、 電源を落としても開きっぱなしです。 空のCD-Rを入れ、TOASTを自動で起動させた後に、この症状が出るようになりました。 ドライブが壊れてしまったのでしょうか。それとも何か不具合なのでしょうか。 G5/PPCです。 どなたかアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵バッテリーがつかえない状態のパソコンで作業していたとき、突然コンセ

    内蔵バッテリーがつかえない状態のパソコンで作業していたとき、突然コンセントが抜けて、電源がばちっと落ちてしまいました。その後、再起動しましたが、画面が真っ暗で何も映らなくなりました。ウィンドウズは起動しているようで音も聞こえてきます。液晶の問題で修理に出すしかないでしょうか?