• ベストアンサー

この文でのifの役割は?

Harry potter and the philosopher's stoneを読んでいると以下の会話文が出てきました。 この文でのifはどういった意味になるのでしょうか?[UK版 p.59の19行目] 『"Come on, back in this infernal cart, and don't talk to me on the way back, it's best if I keep me mouth shut," said Hagrid.』 日本語訳では、 『行くぞ。地獄のトロッコへ。帰り道は話かけんでくれよ。俺は口を閉じているのが一番よさそうだからな』 とありました。 ifを辞書で調べてみても、この日本語訳に近そうなのを探すことができませんでした。 どなたかおしえていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77550
noname#77550
回答No.2

こんにちは ストーリーを知らないので自信を持って言えませんが、この if は来るべくしてここへ来て使われていると思います。 ご存知のように if は仮定の意味で、もし......ならという意味ですが、if 節が現在形なら現在・未来を推量する時に使われますので、(たぶん彼は「口を閉じていること」が一番安全であると推量した)という事を表わしたのだと思います。 it's best for me to keep my mouth shut, も使えない事もありませんが、これは推量ではなく断言になりますし、会話としてはあまり面白くないような気がします。 やはり、「もし」という直訳は省いてあっても内容的には未来への推量として ifは、ここでは必要なのだと思います。 英文では日本語訳には無いけれど、文の流れから言って外せないものが結構ありますから、すべてを訳の中に入れようとすると混乱することがあります。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 勉強になります。 少しずつ慣れて自分で使えるようになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

こんにちは。 1. ・it's best if I keep me mouth shut 、、、この if は、その本来の意味である「もし、仮に」ということです。「もし私が口を閉じていたら、それがベストの状況である ⇒ 俺は何も言わない方が良いみたいだからな」という邦訳になりますよね。 2. 日本語でも言いますよね、「一回行ってみれば、面白いと思うよ」と。これを英訳すると: ・It will be fun if you go there once. 、、、となります。英文には if が入りますが、日本語では飛ばされています。これは日・英語が全く違う言語だからです。日本語の場合、「~してみれば、~だと思うよ」だけで、特段「もし、仮に」と言わないで済んでしまうということです。 原文版を読んでおられるとは感心です。僕も、本でも映画でも歌詞でも「原語版」が何よりだと思っています。頑張って下さい。ご参考までに。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 英語を勉強してて、最近、やはり日本語と英語は違う言語だなと思うときが多々出てきます。 当たり前なんですが。 少しずつ慣れなくてはいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181603
noname#181603
回答No.1

it's best if I keep me mouth shut 最初の it 漠然とした状況を表す it で もし私が口を閉じていたら、それがベストだ と言うのが直訳と思います。 if 以降は best になる条件ですね。

chugging
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございます。 確かにこの直訳は日本語訳と同じ意味ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Would it be all right if you gave me a lift? に関して

    こんにちは。 今回もHarry potter and the philosopher's stoneに関してです。 UK版のp.67の最後の文に関してです。 HarryがVernonおじさんにホグワーツへ行くために、キングズ・クロス駅まで車で送ってもらえないか頼んでいるところです。 "Would it be all right if you gave me a lift?" とあるのですが、現在のことなのに、なぜ『gave』と過去形になっているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • この文での"What"の役割について教えてください。

    こんにちは。 今回もHarry potter and the philosopher's stoneに関してです。 UK版のp.154の真ん中あたりの文に関してです。 状況としては、ハリーが前夜に見つけた『The Mirror of Erised』のことが気になって仕方なく、それまで必死になって調べていた『Flamel』のことやFlamelが作った『賢者の石』のことなどどうでもよくなっている、という場面です。 そこでの一文です。 "What did it matter if Snape stole it?" 日本語の意味としては ”スネイプがそれ(賢者の石)を盗もうが盗むまいが、どっちでもいい。何か問題あるだろうか?” のような意味になるかと思いますが、文法がよくわかりません。 "matter"の目的語(節)が"if snape stole it"であるのはわかるのですが、"What"はこの文でどういう役割なのでしょうか? "what"を抜いた文 "Did it matter if Snape stole it?" は同じ意味を表すのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 参考までにこの文の前文を少し載せておきます。 "Harry couldn't eat. He had seen his parents and would be seeing them again tonight. He had almost forgotten about Flamel. It didn't seem very important any more. Who cared what the three headed dog was guarding? What did it matter if Snape stole it?"

  • ハリーポッターと賢者の石の原題

    こんにちは。 ハリーポッターと賢者の石の原題のことなのですが、 UK版は HARRY POTTER and the Philosopher's Stone で、US版が HARRY POTTER and the Sorcerer's Stoneとなっていますが、PhilosopherをSorcererにする理由は何なのでしょうか?例えばUS英語でPhilosopherはuk英語と違うこんなニュアンスが含まれる、とか。 教えてください!

  • harry potterハリーポッターについて

    映画『ハリーポッターと賢者の石』の題名が harry potter and the sorcerer's stoneというものと harry potter and the philosopher's stoneの二種類あるようなんですが・・・ 何故?

  • この文での"down there"にはどういった役割があるのでしょうか?

    こんにちは。 今回もHarry potter and the philosopher's stoneに関してです。 UK版のp.74の真ん中あたりの会話文です。 Harryと同じコンパートメントで座っている弟のRonに双子の兄貴一人が、車両の真ん中あたりにいる友達のLeeが大きなタランチュラを持っているから見に行ってくると言っている場面です。 "Listen, we're going down the middle of the train - Lee Jordan's got a giant tarantula down there." この文での"down there"はどういう役割があるのでしょうか?ただの"there"だけの場合とどう意味がちがうのでしょうか? また、"we're going down the middle of the train"の"go down"は"go to"を使った場合とどのような意味の違いがあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハリー・ポッター 賢者の石の原題

    「ハリー・ポッター 賢者の石」の英語のタイトルは、 アメリカ版はHarry Potter and the Sorcerer's Stone イギリス版はHarry Potter and the Philosopher's Stone と異なるのは何故ですか?

  • この文の"if"はどういう意味なのでしょうか?

    こんにちは、 今回は"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.148の真ん中あたりの文です。 "I mean to say, If Potter's marked him (Justin) down as his next victim, it's best if he keeps a low profile for a while." (つまり、もしポッターが、彼(Justin)を次の餌食に狙っているなら、しばらくは目立たないようにしているのが一番いい。) この文で、"it's best if"の"if"はどういう意味で使われているのでしょうか? "it's best that"では駄目なのかな?と思ってしまうのですが、いかがでしょうか? どういうときにこのような"if"が使われるのかを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • as outrage as if......

    こんにちは。 Harry potter and the goblet of fiire(UK版)のp41の一文です。 "Uncle Vernon looked as outraged as if Harry had just uttered a disgusting swear word." この文でas outraged as if となっている理由がわかりません。 "Uncle Vernon looked outraged as if Harry had just uttered a disgusting swear word." では駄目なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • この文での'some of'の役割について

    こんにちは Harry Potter and the Goblet of Fire[UK, adult版] p.324の真ん中の文についてです。 The next few days were some of Harry's worst at Hogwarts. (それからの数日は、ハリーにとってホグワーツ入学以来最低の日々だった。) とあるのですが、ここでの'some of'はどういう意味なのでしょうか? 「~のいくらか、~のいくつか」といった意味とは違うと思うのですが、どういうときにここでの意味の'some of'が使えるのかわかりません。 教えてください よろしくお願いします。

  • この英文の解釈に関してまして

    こんにちは。 今回もHarry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版]p.769真ん中あたりの文に関してです。 禁じられた森で、ハグリッドがケンタウルスに怒っているところです。 "I'll have less of the "our" Forest, if it's all the same to you. It's not up to you who comes and goes in here - " 日本語では "言わせてもらうが『我らの』森が聞いてあきれる。森に誰が出入りしようとおまえさんたちの決めるこっちゃねぇだろうが-" となっているのですが、どうして、"have less of"で"~が聞いてあきれる"という意味になるのでしょうか? またその後、ケンタウルスの一人であるマゴリアンが "No more is it up to you, Hagrid." "君が決めることでもないぞ、ハグリッド" と反論しています。 "No more is it up to you"の英文の解釈もわかりません。 「否定語+助動詞+主語+動詞」の倒置文(ここではbe動詞が助動詞として前に出てきているという解釈?)のような気もするのですが、それならなぜ否定語が"no more"になるのか、疑問が残ります。 この英文の解説もしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。