• ベストアンサー

ヒドロホウ素化

有機化学の課題で、ヒドロホウ素化についての問題が出ました。ヒドロホウ素化で生じたアルキルボランを、過酸化水素で酸化する代わりにCH3COODで処理するとどうなるか、という問題が出ました。 アルキルボランを酸で処理するとどうなるのでしょうか? ボランがルイス酸なのでプロトンとは反応しにくいように考えられるのですが・・・。わかる方がいましたら教えてください!

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74224
noname#74224
回答No.2

>ボランがルイス酸なのでプロトンとは反応しにくいように考えられるのですが その通りです。 そこで、CH3CCOOH(D)のカルボニル基のOがルイス塩基となってcomplexをつくります。 その後の反応機構は、以下のURLに書いておきましたので参考にしてください。 http://pro.usamimi.info/uploda/src/file325.pdf

参考URL:
http://pro.usamimi.info/uploda/src/file325.pdf
sheenarinn
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます!反応機構がとても参考になりました(^^)

その他の回答 (1)

noname#116453
noname#116453
回答No.1

R3B + 3CH3COOD → 3R-D + B(OCOCH3)3 になると思います。 ここで、Bはカチオン性なのでアニオンである酢酸イオンと結びつき、Rはアニオン性なのでD+と結びつくということです。 有機金属化合物を酸で分解したと思えばいいんじゃないですか。

sheenarinn
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました(^^)

関連するQ&A

  • 水素化ホウ素ナトリウムによるアルケンの還元

    水素化ホウ素ナトリウムによるアルケンの還元(溶媒DMF)の機構がわかりません。 ボランのヒドロホウ素化と同じような機構かなとも思ったのですが。。。教えてください。

  • 2-ブタノン+水酸化ホウ素ナトリウム+酸処理

    2-ブタノンに水酸化ホウ素ナトリウムを反応させて 酸処理をすると2-ブタノールが生成するらしいのですが 解答に解説がなく、教科書にも載っていないので 困っています。 ヒドロホウ素化と関係があるのでしょうか

  • 1,2-転位

    今、ヒドロホウ素化反応について学んでいます。 そこで、イソブテン(CH3)2C=CH2にジボランB2H6を作用させて、後に過酸化水素H2O2を作用させるという反応を考えていたのですが、 過酸化水素を加えた後にBとOが1,2-転位をすることになっているのですが、なぜ1,2-転位をするのかがわかりません。 質問の説明下手ですが、もしわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • ヒドロホウ素化反応

    ヒドロホウ素化について質問です。 画像を載せました↓ http://d.hatena.ne.jp/ao-1/20090724/1248422946 ヒドロホウ素化反応では、エナンチオマーは生じないのでしょうか?synからの反応とantiからの反応があると思ったのですが・・・。 問題では1-メチルシクロへキセンを用いていますが、問題集によるとBH3で反応させH2O2で処理すると生成物は、ジアステレオマーの混合物で主成分と副成分になるそうです。 これはBH3と反応するときに逆マルコフニコフ則に従うのが主成分、単なるマルコフニコフ則に従うのが副成分となると思います。ですが、エナンチオマーを生じているならば、主成分は二種類になると思うのですがいかがでしょうか? マクマリーを(6版)を読んでもsyn平面から行われると書かれているのですが、化合物見る限りどちらもsyn平面に成り得るような気がするのですが、その辺も含めて詳しく教えて頂けないでしょうか?

  • 化学 水分子について

    水分子周辺についての3つの質問です。1.水分子にプロトンが配位結合した過酸化水素ではプロトンはO原子のS軌道、P軌道どちらの軌道と結合しているのでしょうか? 2、なぜ過酸化水素にさらにプロトンが結合しないのでしょうか?3、同じような形のHClが強い酸なのに水分子や水酸化物イオンはなぜ強い酸にならないのでしょうか?とくに水酸化物イオンはなぜさらにHを電離させることが出来ないのでしょうか? 教えて下さい。

  • この化学反応について教えてください。

    トリ-n-プロピルボランを過酸化水素と塩基により酸化させると、以下の式のように、n-プロピルアルコールとホウ酸ナトリウムと水が生成するそうです。 この反応は、どのように(どの官能基とどの官能基が反応して)起こるのでしょうか?それとも酸化還元反応の半反応式2つを合わせて作ることができるのでしょうか? (CH3CH2CH2)3‐B + 3H2O2 + 3NaOH → 3CH3CH2CH2OH + Na3BO3 + 3H2O

  • 有機過酸化物は酸化剤?

    ある危険物取扱者の問題集に、第5類の有機過酸化物は強力な酸化剤である、と書いてあったのですが、それなら、第1類や第6類の危険物に指定されていると思うのですが、どうしてでしょうか? また、有機過酸化物=酸化剤 と断言はできるのでしょうか? 有機過酸化物には、強力な酸化作用を有する物質もある、ならわかりますが……

  • ジボランによるカルボン酸の還元について教えてください(量論式)

    有機カルボン酸を水素化ホウ素ナトリウムと三フッ化ホウ素でジボラン還元し、アルコールを合成する実験をしています。 教科書には 3NaBH4+4BF3→2B2H6+3NaBF4 とかいてありここで発生するジボランがボランとなってカルボン酸を還元すると載ってますが、カルボン酸1モルに対しジボラン(B2H6)は何モル必要なのでしょうか? 私は1:0.5モル(ボラン換算で1モル)で反応するような気もするのですがどなたか教えてください。 実際は実験で最適量を決めますが、理論量はどれくらいなのか教えて頂きたいです。 それとも、カルボン酸の種類(-COOH、-CH2COOH)によって違ってくるのでしょうか? あと副生成物としては何が出てくるのでしょうか? NaBF4とH3BO3、B(OH)3とかも生成するのでしょうか? 参考になるURLもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 過酸化水素の安定性

    仮に市販の過酸化水素水を酸性溶液にするため、いわゆる“酸”溶液中に溶かすとします。 この場合、ギ酸など、還元作用のある酸を使用すると、当然、酸化還元反応が起こってしまい、過酸化水素が分解してしまいます。 理化学辞典などによると“リン酸”が分解抑制剤に使用されるとあるのですが、リン酸以外で、混ぜても分解が起こらない、むしろ分解を抑制する酸をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 あと、どういった機構でリン酸が過酸化水素の分解抑制剤として働くのかも、ご存知のからいらっしゃったら教えてください。

  • 過酸化水素濃度7.5%と同等の酸化分解能力を塩酸等で得る場合

    セルロースを過酸化水素濃度7.5%の水溶液で酸化分解反応して実験を行っているのですが、別の酸触媒、たとえば塩酸や硫酸を用いて酸化分解するときには濃度を何%に設定すれば反応条件として「触媒をかえたとき」の比較として発表できるのでしょうか?塩酸の場合でも過酸化水素と同じ7.5%でよいのですか? 計算方法等があれば教えてください。