• 締切済み

日本国籍への変更について、手続きと必要書類

日本人男性である私とロシア人妻の間にロシアで生まれた子供13歳の国籍変更についてです。生後在ロシア日本領事館での出生登録手続きを行っていない為未だにロシア国籍です。ロシアでの婚姻登録と出生登録は済んでいます。妻に関しては、日本での婚姻登録は1998年に済んでおり日本の戸籍にも記載されており、1998年から『日本人の配偶者等』の資格でずっと日本で一緒に住んでいます。子供も同様に『定住者』の資格でずっと一緒に住んでおり現在中学生です。日本で生活する上で特に支障がないこと、私に何かあった場合ロシアに帰国する方がベターかと思い、今まで日本国籍への変更手続きを行っていませんでしたが、子供が日本語しか話さなくなった今、ロシア国籍でいる必要性が無くなりました。日本国籍への変更について特に問題はないと思いますが、仕事を休んで役所等に何度も足を運ぶのが負担です。DNA鑑定でもなんでも構いませんので、一番早く日本国籍への変更が可能な方法をお教え下さい。

みんなの回答

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

父母の婚姻及び日本人父の認知により嫡出子となっていること 届出時に20歳未満であること 出生時及び届出時に父が日本国民であること の条件さえ整っていれば法務大臣に届け出ることにより、届出時に日本国籍を取得します。(準正による取得と言います) また20才未満で 海外で生まれ、かつ、出生により外国国籍も取得した日本国民で、出生日から3ヶ月以内に国籍留保届をしなかったことにより、出生時に溯って日本国籍を喪失した者 も、「日本国籍の未留保により日本国籍を喪失した者の再取得」として届け出で日本国籍が認められます。 次に上記の手続きができない場合は帰化手続きが必要になります。 国籍取得の主な条件は、善良であり、現在日本に住み、かつ5年(日本人との婚姻の場合は3年)以上日本に住所を有し、また引き続き1年以上日本に住所を有する人。 加えて自己または生計を共にする配偶者・親族の資産または技能によって充分な生計を営むことができること となっており、この条件は満たされていると思います。 いずれの場合も地方法務局の戸籍・国籍事務の窓口で相談してください。必要な書類を教えてもらえます。(難しい事はありません) この際、ロシア国籍も保留できます。日本でロシア国籍を放棄した場合でも、ロシア国内では国籍が有効です(ロシア連邦法は、二重国籍が許容されています。) 行政書士の事務所でも手続きのサポートを取り扱っているところがあります。    

ahhacah
質問者

お礼

近日中に休みを取って法務局に行ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国際結婚で産まれた子供の国籍・パスポートについて

    先日、ロシア人の妻との間に子供が生まれました。日本での出生手続きは区役所に届出済ですが、ロシア国籍もとりたい場合はどのような手続きが必要でしょうか?出生証明書に外務省でアポスティーユを受けてロシア領事館に持参すればいいのでしょうか?また二つの国籍をとった場合、パスポートも二つ申請するのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 国籍留保を行わなかった場合の日本国籍の再取得について

    国籍留保を行わなかった場合の日本国籍の再取得について 父が日本人、妻が中国人の間に子が生まれ、出生は中国。 ただし出生後3ヶ月以内に日本国籍の留保届けを出さず、日本国籍を喪失した場合、在外公館(日本領事館等)では再取得の受理は行っていないと聞きました。 20歳未満であれば、日本居住を条件として再取得を父親本籍所属の法務省管轄の指定窓口にて受理していただけるとのことですが、当分の間は帰国予定が無く、また日本定住の予定もありません。 その場合は在外公館にて国籍再取得の申請を行いたいと思ったのですが、上記の通り受理されず、また日本へ帰国後の定住の条件が明確にされていません。一時帰国程度では定住とは認められず、具体的な定住期間など条件に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく。 また、現在子の国籍は無国籍ではなく、中国籍を取得しており、一時帰国の際も中国パスポートにて帰国しております。

  • 2重国籍について(日本国籍喪失・・・!?)

    海外に住む、母親が日本人、父親が外国人の子供の国籍について質問です。 子供は、日本で生まれ、日本に、出生届を出しました。 2011年1月より、父親の国(ペルー)に住むことになり、それまで、父親の国には、出生届を出してなかったので、2010年10月に在日ペルー領事館に届け出を出しました。(子供はその時点で5歳です) これで、子供は、問題なく、日本国籍、ペルー国籍の両方を保有できていると思っていました。 ところが、先日、子供のパスポートの切り替え申請を日本大使館にしたところ、ペルーの出生届の提出を求められ(なんで、日本のパスポート申請にペルーの出生証明書??と思いましたが)、提出したところ、 「ペルー領事館に出生届をした時点で、日本国籍が喪失している可能性がある。法務省に問合せ中なので、回答が来るまでは、申請保留。半年から1年くらいかかるかもしれない」 と言われ、大変ショックを受けています。 国籍法11条の「日本国民は、自己の志望によって外国の国籍を取得した時は、日本の国籍を失う」に当てはまる可能性があるというのです。 私は、「子供は5歳なのに、自ら志望して国籍を取得するはずがない!父親がペルー人だから、出生届を出しただけなのに!」と思ってしまいますが、出生から5年経ってから、父親の国に、父・母両方のサインを持って、出生届を提出していることが、問題になっているようです。 日本の法務省にも問い合わせ、状況を説明しましたが、回答は、 「状況によっては、日本国籍喪失と判断される場合もある。いますぐ、回答できる問題ではない。大使館を窓口として、法務省の判断を待つしかない」 と言われました。 私は、このまま、だまって半年、1年待つしかないのでしょうか・・・? 子供の日本国籍、失いたくありません・・。 どなたか詳しい方いらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国籍

    在日韓国人です。 婚姻届、出生届をしたいです。 もう籍を入れて、子供も生まれて2年は経ちます。 領事館で手続きをするにあたり、 委任状もいることがわかりました。 ダウンロードできるらしいのですが、どのような形式のものを持参したらよろしいですか?? 電話で問い合わせても、ぶっきらぼうでよく聞き取れず、、

  • 外国人との婚姻後の手続きについて

    外国人との婚姻後の手続きについて。 先日、日本の市役所に婚姻届を出し受理されました。 夫は日本人、私はブラジル人(永住者)です。 市役所の方には日本人のみ新戸籍が出来、外国人は一緒に入籍出来ないと言われました。 ということは名前も夫の氏を名乗ることが出来ません。 こういう場合、どうすればよいのでしょうか? 少し調べた結果 ブラジル領事館に婚姻届を出し→パスポートの氏名変更手続きをし→外国人登録証明書の氏名変更→その他免許証等の名前を変えられる。 だと思いますが合っていますでしょうか? そこで質問なのですが 婚姻に必要な書類は →婚姻届 日本での婚姻受理証明書 夫(日本人)の戸籍謄本 ブラジル人の外国人登録証明書 ブラジル人の出生証明書 ブラジル人のパスポート 他になにがありますか? 1.婚姻届を出したら自動的に氏名変更されますか? されなかった場合の必要な書類はなんですか? 2.婚姻届は日本式のをコピーor新しく書き直したもののことでしょうか? 3.その他、必要な手続きがありましたらわかる方是非教えてください。 4.また、出生証明書は日本で婚姻届を出すときにブラジルから取り寄せ、既に原本を市役所に提出してしまいました。日本に来たときからある(ブラジルから持ってきた)オリジナル出生証明書のコピーでは駄目でしょうか? コピー認証すれば使えますか? 何せ取り寄せるのに時間がかかりますので…。 4.また、パスポートの名前を変更しないと罰則等あるのでしょうか? 人づてから聞いたのですが、何かをしないと20万円の罰金があるとかなんとか…よくわかりません。 何回も朝や昼に領事館に電話やメールで問い合わせても音沙汰なしですので 直接問い合わせてくださいという回答はなしでお願いします(汗) 遠方のため直接出向くことも難しいのです。 あと、領事館のHPを見ても私はポル語わからないので…。 翻訳機も役に立ちませんでしたので質問しました。 何個もあり申し訳ないのですが、わかる質問だけでもよろしくお願いします…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供の国籍保留について

    子供の国籍保留について 私は日本人で妻が中国人です 今は日本で住んでいて子供を日本で出産する予定です 日本で生まれれば当然市役所で出生届けを出さなければなりませんが 日本で出生届けを出せば子供は日本人の子供になります 子供は22歳までに国籍を選択するって聞いていますが これはどう言う事で、どの様な手続きが必要になるのでしょうか? 中国は二重国籍は認めていないと聞いています(国籍保留はありなのでしょうか?) 調べれば調べるほど混乱しています

  • 国籍喪失届けは出すべき?

    カナダ在住の元、日本人です。 今年日本人と結婚し、カナダで婚姻届をだしましたが、日本に婚姻届をだすのに、領事館に行かなくてはなりませんが、まだ私は国籍喪失届けを出していません。領事館に行けばその事実は判明しますか?領事館が私が日本国籍喪失届出をしていない事がわかってややこしいなら先に喪失届出をだしてから、婚姻届出をしようと思っていますが、領事館がそこまで把握しているのかどうか。。。。また、領事館までは飛行機で数時間かかって行かなくてはなりません。郵送で済ますことは出来ますか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 戸籍における外国人国籍妻の記載変更

    私はロシア国籍の妻を持ち、その間に子供が一人います。 籍を入れたときと子供が生まれたときには、私の妻の苗字はロシアのもののままだったのですが、4年ほど前に帰国した際に、ロシア本国で、私(日本人)の苗字に変更し、パスポートも新しく取得、外国人登録証も変更しました。 現在、戸籍抄本を取得すると、妻の名前と、子供の母の名前が彼女が苗字を変更する前のロシアのもののままです。市役所で変更をお願いすると、どうしたらいいかわからない。法務局などと相談しないと返答できないと言われ、連絡を待つように指示されてから、数週間がたちます。こういったことに詳しい方がいましたら、ぜひご教授ください。

  • 国籍選択について(スリランカ・日本)

    スリランカ国籍の妻が現在妊娠中です。私(夫)は日本人です。生まれる子供の国籍についてなのですが、日本は「父母両系血統主義」、スリランカは「父系優先血統主義」とのことです。私たちのケースだと、子供は出生とともに日本国籍は取得できるが、スリランカ国籍は「取得できない」という解釈でよいのでしょうか?つまり、生まれてくる子供はスリランカ国にとっては外国人(日本人)で、国籍選択を留保するまでもなく、日本国籍以外に選択肢はあり得ないという理解で良いのでしょうか?スリランカの国籍法は分からないのですが、もし帰化要件が存在するのであれば、将来、子供がスリランカ国籍を希望した場合、それに順じて、「一外国人」として帰化申請するしかないということなんでしょうか・・・。国籍を選択するのは将来の子供自身なのですが、親がとるべき手続きはキチンとしておいてあげたいと思いまして。御存じの方、宜しくお願いいたします。

  • 国籍について

    私の妻は、国籍が無いのです。その理由は 妻が生まれ前の出来事でベトナム戦争がありタイへ避難しましたが私の妻が避難後に生まれたらしく手続きが何も出来ない状態でした。妻の両親は、当時ベトナム国籍ということで妻の出生届など書類の手続きが困難でした。妻の兄弟は9人いますが妻を除いて残りの8人は、タイ国籍を取得しました。 課題は、結婚当時妻は無国籍で妻の兄弟が心配をして国籍を申請しましたが時間がかかるということで断念して無国籍のまま結婚をしました。 手続きが大変でした。最近私の妻がタイの国籍を取得しましたが手続きの仕方がよく分かりませんので知っている人がいましたらアドバイスをお願いします。