• ベストアンサー

うさぎ(ライオンロップ)のトイレのしつけは何歳までできますか

ライオンロップ(たぶん雌)を生後2ヶ月半の時購入し、自宅に来て約3週間ですが、トイレを全く覚えてくれません。 ペットショップでは敷きわらの上でおしっこし放題の状態で、「トイレのしつけはできますか」と聞くと「たぶんできません」と言われました。 何故できないと言われたかの真意は不明で、生まれてから教えていないからなのか、ライオンロップ自体がトイレを覚えにくいのか、この子の個体の問題なのか・・・ 「トイレ」にする習慣がなく、一定の場所におしっこするのならまだ教えようがあるのですが、えさ入れの中、牧草、ゲージのど真ん中など好き放題にします。 現在使っているゲージが足下が網状になっていないタイプで底に新聞紙を敷いているのですが(これは早急に網状で受け皿付きに変えるつもりです)、 新聞の上におしっこをしてすぐにその上にごろんと寝ます。わざとか?と思うほど平気でびちゃびちゃになっています。落ち着くのでしょうか・・・? トイレにおしっこのついたティッシュを置くとか、しそうな時連れて行くとか、(奇跡的に)上手くした時誉めてあげるなどがんばりましたがダメです。何ヶ月まで頑張れますか?もうあきらめた方がいいのでしょうか? 飼い主には早くからなついてかわいい子なのに、おしっこまみれでだっこなど躊躇してしまいます・・・

noname#110761
noname#110761

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずトイレのしつけはある程度年齢がいっていても可能です。 それに、個体差での覚えやすさに違いがあるにせよ品種によってかわるものではありません。覚えさせる方法としては、以下のとおりです。 1.ケージの床が網状になっているケージを購入する。 2.底皿にトイレペレットを一面に敷き詰める。 3.おしっこをしたら敷き詰めたペレットの中から少量のおしっこつきペレットをトイレに入れる(新しいトイレ砂と混ぜる) 4.ふたたび底皿に新しいペレットを敷き詰める。 5.トイレ以外におしっこをしたらどんなに少量でも底皿のペレットを全部取り換える。 6.以後トイレ覚えるまで繰り返し・・・ 要するにケージの中におしっこの匂いがするものをトイレ以外に置かないようにすれば自然と覚えていきます。しかし、覚えの悪い子は数年かかりますし覚えのいい子は一回でできるようにもなります。早く覚えさせるコツはケージ丸洗いをこまめに行ってどんなに少量のおしっこ臭でも残さず洗い流すことです。 トイレペレットのリンクを張っておきます。

参考URL:
http://www.loplopland.com/cart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000067
noname#110761
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます!今日にでも新しいゲージを買ってきます。 自分では網の下にペットシーツを敷くつもりでしたがそれよりトイレ砂のような物の方が確実に臭いを取り除けますね。やってみます。 時間がかかっても覚えられるのは希望がもてます(笑)また結果報告させていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

すみません2度目の書き込みです。 u-nyo85さんがおっしゃってる木製スノコの方がソアホックの原因になると言うのは、毎日きちんとお世話をしていれば、それほど不衛生になる事は無いと思います。 「毎日きちんと世話をする。」という言葉が抜けてましたね、すみません。 ソアックだけの話をすれば、金網は問題ないと言う意見も少なくありません。ただ、他の怪我をする可能性が高いと僕は思っています。 購入されたプラスチックスノコのケージと言うのは、アイ○ス・オオ○マさんの物でしょうか。 もし、そうでしたら、その上に木製スノコをしかれる事をお勧めします。 僕も使っていたのですが、よく足を滑らせていました。いい事とは思えませんでした。開脹肢の原因にもなると何かで読んだ気もしますし… >>牧草ケースに飛び乗って トイレが糞尿で汚れていたのが気に入らなかったと言う事は無いですか?違うなら、もう、トイレをその2ヶ所に決めてくれた事をラッキーと思いましょう。うちの子最後まで粗相をしました。殆どトイレでするんですが、どうしても畳でしたいらしくて… ただ、汚れた牧草は食べない方が良いと思うんですがねぇ。

noname#110761
質問者

お礼

購入したのは「マルカン ミニアニマルシリーズのクリアゲージM」というものです。よく「ミニマルシリーズ」って書いてあります。 ゲージを変えてから緊張してるのか以前みたいにドッタンバッタン跳ね回らずじーっと座っていることが多いので、穴に足を落とすとか引っかけるとか滑るとか、今のところ分からないです。 おしっこのついた牧草は今のところ諦めています・・・また改良してみます。 お散歩はサークルに新聞紙を引いた中のみにしています。おしっこしまくるので・・・! いずれは散歩の途中でゲージのトイレに立ち寄る、とか、してくれたら 最高なんですけどね。。。

  • u-nyo85
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.4

がんばっていらっしゃいますね^^ うさの好きなトイレって、いろいろありますが、食べながら出せるところは好きだと思います。 ですから、今の牧草入れは良い案ですね。 掃除の利便を考えると、百均の水切りかごのトレーにペットシーツを引いて、かごの部分に牧草をたくさん入れたものはお勧めですよ。 しつけの方法としては、現在の褒めて褒めて褒めまくるで気を良くすると覚えてくれます。(うさぎって誉められるの大好きですよね) ただ、トイレが気に入らない。 マーキングはケージの全面にしないと気が済まない。 誰かに指示されるのは厭。 性成熟して、縄張り意識が芽生えた。 等でトイレを使わない子もいます。 これは育ちとか、生まれとか、うさぎは頭が悪いからとか、もう遅すぎるから、ではありません。 (何歳になっても、しつけは出来る可能性はあります。) 最後にひとつ、木製すのこは不衛生になりやすく、実はこちらこそ本当のソアホックの理由なんです。 体の汚れはある程度はウサギ自身できれいにしますが、粗相したおしっこが体に直接つかないようなケージが望ましいと思います。 「うさぎは大人しい」が常識の時代に初めてのうさぎが我が家にやってきました。 彼に噛まれる度に「うさぎにストレスのある飼い方をしているのは?」「早くに親から離された弊害だ」等と私もたくさん悩みました。 でも、本人(ウサギ)はやんちゃで兇暴だけれども、ずーっと私のことを大好きで、抱っこもなでることも平気。 呼んだら飛んでくるし、いたずらは見えないところでこっそり。 結局、うさぎは思っているよりずっと賢く、これが彼の個性だった(DV男だけれども)。とても強いオスだったんだ。と今は確信しています。 飼育書も大事ですが、質問者さんのライオンロップちゃんを育てたことがある人が書いたものではありませんので、書いてある通りにはいきません。 この個性豊かな、まったく思った通りに動いてくれない動物と質問者さんが楽しく暮らせますように。

noname#110761
質問者

お礼

暖かいコメントありがとうございます。 今のところ牧草入れで食べたりおしっこしたり、トイレで食べたりおしっこしたりと彼女なりのルール(牧草の上がトイレ)があるみたいです。 本当はおしっこにはカルシウムとか排泄物が入っているので汚れた牧草は食べて欲しくないですが、今まではおしっこの上で寝るのが好き!みたいなあり得ない状態だったので全然ましです・・・ ちなみに、牧草入れを変えても(うわさの百均トレーにしてみました)トイレを変えても、牧草さえ入っていればそこでおしっこします。(喜ぶべきか分かりませんが) ただ気まぐれな性格なようで、いつ気が変わるかわかりませんが、そういう性格なんだなーと分かってきました。 お互い(私とウサギ)が疲れない程度で頑張っていくことにします!

回答No.3

こんにちは。 ケージを底が網になっているやつに変えるとの事ですが、その網の上に木製のスノコを敷いて下さい。 網の上で直接生活させると、骨や爪を折る確率が高くなりますし、ソアホックの原因にもなります。 もちろんならないかも知れませんが危険は高まります。 「おしっこの匂いがするものをトイレ以外に置かないように」というアドバイスがありましたが、 スノコはどうしてもおしっこのにおいが付いてしまいます。5個位スノコを買って、おしっこをする度に取り替えて洗って使うしか無いですね。 もちろんソアホックや骨折などの原因は他にもありますが、網のままでは、その可能性はとても高くなります。 トイレは完璧だけどソアホックとか骨折に苦しむ子、見たくないですよね。

noname#110761
質問者

お礼

そうですよね。金網が足に悪いのは聞いていましたのでプラスチック網のゲージにし、洗い替え分の網も別注しておきました。 あとは私の根性?がどれだけまめに交換できるか次第。。。 ありがとうございました。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

離乳未完の状態で直ぐに親から離された子ウサの典型的な行動です。 子ウサは親の行動を真似てトイレを覚えます。 だから先生が居ないので、トイレは覚えないのです。 ウサを複数飼っている場合はトイレをマスターしたウサと一緒のケージで 飼えば何もしなくても勝手に覚えてくれます。 トイレの先生が居ない状態なので。ばら撒かれた糞をかき集めて トイレに入れてあげます。 (糞を捨てるのではなく、トイレ内にまとめて置いてやる) これによりそこがトイレであることを覚えてきます。

noname#110761
質問者

お礼

皆さんの意見すべて参考にさせてもらっています。ので途中経過まで・・・(このお礼内容は他の皆様にもあてて書いています) プラスチックの網のついたゲージを購入し、トイレ以外においのない状態にしました。 牧草中心の食餌にしているので常に大量の牧草を入れなくてはならず、しかも牧草におしっこをかけたがるので、 100均で15×30×15位のサイズのメッシュのカゴを買ってきて牧草を入れ、床にじかおきにせず何センチか上で固定しています。 そしたらちょっと食べにくそう(位置が高いので)ですがちゃんと底まで食べれるみたいです。 やれやれ・・・後はどこにおしっこするかな?としばらく放っておくと、なんと牧草ケースに飛び乗っておしっこ&うんちをしました! 幸い?メッシュカゴなのでおしっこは下に落ちます。 そうそう!このおしっこに濡れた砂をトイレに入れるんだよ・・・て、トイレはすでにおしっこうんちぷんぷん・・・ ああ君は牧草の上におしっこしたいんだね、とトイレにも牧草てんこ盛りにしておきましたが、トイレの牧草は食べ、牧草入れをトイレに(今の所律儀に)、そしておしっこだらけの牧草を食べています。 なんだか悩みの種類が変わりそうな・・・育児書&世間一般のようにはいかない問題児?を迎えた親の心境です。 とはいえこの子はウサギ!あまり感傷的にならず、あらゆる対策を考えてみます。 また良い作戦?あればご教授願います。

関連するQ&A

  • ウサギのトイレのしつけについて相談です。

    ウサギ トイレのしつけについて。 ウサギが2ヶ月の時、家族になり今現在4ヶ月のうさぎを飼っています。 1ヶ月前はうさぎ用トイレでオシッコをしていた思うんですが…。でもその時は牧草入れにきちんと牧草を入れてもウサギが引っ掻いて牧草を出し、ゲージの半分は牧草でいっぱいになっていたのでトイレ以外の所でオシッコをしても私は気付かなかったのかもしれません。 落ちている牧草を食べている事に気付き衛生上良くないので牧草入れを変えました。ウサギが引っ掻いて牧草を出せない用な物を選び、今現在は牧草は散らかっていません。 でもゲージ内のプラスチックのスノコの上にオシッコをしてしまい…いつもウサギの足がオシッコでびちょびちょなんです(涙) 衛生上良くないので、トイレをしつけたいです!! 毎回掃除の時、ウサギ用のトイレにウサギ自身のオシッコの匂いがついたティッシュを入れたり…たまにトイレでオシッコをするので、その時は、オシッコしてる最中(褒められたり撫でられたりするのが大好きな子なので…)ナデナデして『良い子だね~★スゴいね~★』と褒めたり、大好物のチモシースティックをあげています。 ……でもダメでした。 でも必ず、部屋んぽの時や、私と遊んでいる時は、きちんとゲージに戻り、ウサギ用のトイレでオシッコをしているんです。 汚い話しなんですが… 1ヶ月前、ゲージ内に牧草が散らばっている時、ウサギがトイレ以外にオシッコをしていると気付かずに3日程ゲージの掃除をサボってしまったら…スノコの下にたまっているオシッコの中にウジ虫がいました。 それからはオシッコがあったら掃除する事にしています。 でもこれから先、仕事上、毎回掃除は無理があります。 でもウサギが心配で… ウサギにトイレのしつける方法を教えて下さい。 ウサギの飼育本3冊読み本に書いてあるトイレのしつけ法は試してみました。 でも効果はなかったです。 お願いします。 効果的なトイレのしつける方法を教えてください。

  • ウサギのトイレの躾

    はじめまして。 私は今12月下旬に生まれたネザーランド♂を飼っています。 よくウサギのトイレの躾に困ってる方が居るというのですが、私もその一人です。 トイレをする場所はトイレ以外に、ご飯を食べるとすぐ出るようでゲージの中ではよく飯を食べてるところに溜まります。 マメにトイレにウンチを移すのですが寝て起きて、気づいたらものすごい量のウンチをしてるのでこっちも肩を落とすばかりです。 ゲージを出るとあちこちにする訳ではないのですが、 布団の上では絶対といっていいほどウンチおしっこをします。(家族の布団も同様) 布団の肌触りがいいのか、コタツの布団の上なんかでもよくします。 後はビックリすると出るのですが、それはしょうがないかなとは思ってます。 もしかしたら部屋全体を自分のテリトリーと感じてるのかもしれません。 ゲージの中にはトイレシートの上にチップ木をひいてます。 チップが汚れているように見えていてトイレをしてしまうのかと思うのですが、どうなんでしょうか? トイレの位置が気に入らないのかと思い一度ウサギのしたところにトイレを置いたのですが、以前と変わりません;; ウサギは綺麗好きと聞いているのですが、嫌いな牧草があるとゲージ内に抜き散らかします。 また、この子を買った時にペットショップの人に「うさぎは基本的にトイレは覚えません」といわれたのですが、どうなんでしょうか(;;) 非常に困ってます><。 長々とすみませんでした。

  • うさぎのトイレのしつけについて

    うさぎのトイレのしつけについてのアドバイスお願いします。 現在1歳になる雌のバニファライオンを飼っているのですが、飼った当初からゲージ内ではトイレを全くせずゲージ外に置いたトイレでしています。 おしっこもトイレできちんとしてくれるのですが、ずっとゲージから出しておくわけにもいかず困ってます。 そこで質問なんですが、今からトイレをしつける事は可能ですか? また、うさぎがトイレを我慢すると病気になったりしませんか?

  • うさぎのトイレのしつけについて

    最近、生後3~4ヶ月のミニウサギのオスを飼い始めました。 飼育環境は、部屋の中でのゲージ飼いで、トイレはゲージの隅に固定できるものを置いています。 ウチの子は一応トイレを覚えており、フンはだいたいトイレの中にするのですが、何故かおしっこをする時だけ必ずトイレの端からお尻だけ突き出して、トイレの外におしっこします。 いつも同じトイレのコーナーからお尻を突き出しておしっこするので、苦肉の策としてトイレの横にゲージに固定できる小さなエサ入れを置いてそこにおしっこが溜まるようにしていますが、この妙な癖をしつけ直すことは可能でしょうか? 何か良いアドバイスがありましたらご回答お願いします。 また、うさぎが食べてしまっても安全なトイレ砂または代用品についても教えて頂ければ幸いです。

  • うさぎのことで・・・

    うさぎが我が家に来て2日め。牧草を食べるのですが、ペレットは 全然食べてくれていないようなんです。仕方なく、子うさぎなの でクッキーをあげていますが・・・。 元気はあるみたいなんです。環境が変わったせいなのでしょうか。 あと、ゲージに草をひいているのですが、どこにおしっこをして いるかよくわかりません。トイレのしつけも始めたいんですが 新聞紙をひいたほうがいいでしょうか。一応、ゲージの角に 三角のコーナー用トイレをおいています。

  • うさぎのトイレについて

    今日からホーランド・ロップイヤーを飼い始めました。 これからトイレなどの躾をしていこうと思っているのですが、色んなサイトを読んでいて、おしっこやウンチをしたらトイレに戻すなど色々書いていますが、 私はゲージ全体にワラを敷いているので、ぱっと見ただけではおしっこをしているかどうかわかりません。みなさんはゲージにワラを敷いていないのでしょうか?躾のためなら、ワラを敷くよりワラで作った座布団のようなものの方がいいのでしょうか? もし私のようにワラを敷き詰めている方はどのようにトイレの躾をしたでしょうか?お願いします。

  • うさぎのトイレのしつけ

    うさぎのオス(生後4ヶ月)を飼っています。 ケージはイージーホーム80-PRO トイレはGEX うさぎのスクエアトイレ アイボリー を使っています。 (購入した店でこのトイレを使用していたためこれにしました。) うちのうさぎはケージ内全体にうんちとおしっこをするのですが、 その中でもある一箇所に特におしっことうんちをします。 (その場所は牧草フィーダーが設置してある所の前です。) なので、そこの場所にトイレを設置してみました。 すると今度は他の場所一箇所にするのです。 何度も用を足す場所にトイレを設置しても トイレ以外の場所にするのです。 まるでトイレを嫌っているかのごとく・・・。 こまめに糞を拾ってトイレに入れたり、おしっこをティッシュで 拭いてトイレに入れたりしても、やはりトイレ以外でします。 これはどうしてでしょう? トイレを嫌ってるとしか思えないのです・・・。 基本的なトイレの設置場所ですが、牧草入れとペレット入れと 給水ボトルの反対側(対角線上の反対)に設置しています。 トイレに用を足してくれないので、ケージ内が非常に汚くなります。 牧草、うんち、おしっこがまざってそれはもう大変です。 なので、ケージは週1~2回程、外で水洗いをして、洗剤と尿石除去剤で 徹底的にきれいにしています。 なのに、 ケージの一箇所だけに用を足す→そこにトイレを設置する→ 他の場所で用を足す→ケージが汚くなる の繰り返しです。 この子にトイレを覚えさえるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • ウサギのトイレ

    9ヶ月になるロップイヤーを飼っています、二週間前ぐらいにウサギのトイレを三角型からスクエア型のトイレに変えました、最初は特にウサギも違和感もなく新しいトイレでおしっこをしてくれてました。 ですが、最近、トイレのスノコを噛んで外してしまったり、私が寝ている間に直したスノコをまた外して砂を全部かき出す事が何回もありました。しかも、おしっこをトイレ以外のゲージの中でするようになってしまいました。 これは、新しいトイレが嫌だという事なんでしょうか・・ もし、そうであれば衛生的にも心配なので最初の三角型のトイレに戻そうとおもうのですが。 よろしくお願いします!

  • トイレのしつけ、コマンドを覚えさせることについて

    Mシュナウザーを飼っています。 現在3ヶ月です。めすです。 トイレのしつけについてなのですが、 ゲージの中ではトイレシートに100%できるようです。 ゲージの外では粗相しても隠れて掃除するだけで、何もしていません。 ちゃんとできるのは5回に1回くらいです。 もちろん褒めて、たまごぼーろをひとつあげています。 ですがなかなか成功率が上がらなくて、このままではトイレを覚えてくれないような気がします。 いずれはおしっこ(うんち)のコマンドを覚えさせて、完璧にトイレシートの上にトイレができるように、と目標をたてていますが、難しいです。 そこで質問なのですが、たとえばじゅうたんの上でしゃがんだ時、 おしっこの途中で持ち上げてトイレまで移動させてもいいですか? トイレのコマンドはワンツーでいこうと思いますが、場所を失敗している時もコマンドを言ったほうがいいのでしょうか? 成功した(トイレシートにのった)時だけワンツー言えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。 経験者の方、質問以外にもトイレのしつけでしたことなどありましたら教えていただけるとうれしいです。 しつけるシートとかスプレーはどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについて

    2週間ほど前に3ヶ月くらいの捨て猫を保護しました。最初は家と外を行ったり来たりしていておトイレは外のプランターでしていたのですが最近は夜も家の中で寝るようになったのでおトイレを家の中に設置しました。いろんな所で書いてあるように猫のお漏らしをしたティッシュや布をトイレの中に入れておいたのですが全然してくれません。一日2~3回外へ出て行くのでうんちはその時しているようでした。が、昨日新聞紙と布団の上とバスマットにおしっこを、今朝も服の上でおしっこをしてしまいました。プランターの砂をおトイレに混ぜてみたらうんちはそこでしてくれたので成功!と思ったらおしっこはだめでした。ふとんのふわふわした感じが好きな猫がいると書いてあったのですがこのような場合どうやってしつければいいのでしょう?猫がそわそわした時に、とか書いてあるのですがそれもよくわかりません。ゲージに入れて訓練をとも書いてありますがいったいどうしたら・・・ いつも目が離せず少々疲れてきました。助けて下さい。

    • ベストアンサー