• ベストアンサー

アメリカミズアブは一斉に成虫になりますか?

野菜の有機栽培をしようとしているのですが、腐葉土にアメリカミズアブの幼虫が大発生しました。2カ月ほど前に冬瓜を生で大量に投入したためと思われます。  調べたところ、箸でつまみだして駆除する等対策がありましたが、臭いわけでもないし、成虫も刺しもしなければハエのほどずうずうしく食べ物にたかるわけでもなし、さらにミミズよりもゴミを分解する能力があるらしく、殺すこともないかなと思っています。  ただ、その数というのがプランターの中いっぱい!!!って言うほどで、愛をもって見てみてもかなり気持ち悪く、これがある日一斉に成虫になって黒い雲のようにご近所を飛び回ったら、だいぶご近所からも嫌われるだろうし、私の園芸人生おわりやなあと思います。  一匹一匹こっそり羽化して、どこかに飛び去ってくれればいいのですが。。。  有機栽培経験ある方、今後子の幼虫に何が起こるか、教えて下さい。  1.一斉に羽化するか。  2.成虫はここに住み着いて鉢の周りをぶんぶん飛び回る等、ご近所の批判に合いそうな行動をとるか?    3.そしてできたら殺さない方向で、対処法を教えて下さい。  よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2215)
回答No.2

木枯らしが吹く中、我が家のコンポスターには未だアメリカミズアブの幼虫が蠢いています。 帰化外来種とはいえアメリカミズアブはゴミ掃除の達人で環境破壊を引き起こす問題児ではないようです。 それゆえ我が家では当初のミミズコンポストを諦めてアメリカミズアブの処理能力を活用したミズアブコンポストと化しています。 さて懸念される「これがある日一斉に成虫になって黒い雲のようにご近所を飛び回ったら、」という質問ですが、数年の経験上では羽化は一斉に起こることはありませんでした。 また羽化後は新天地を求めて彷徨う習性らしく産卵の為にコンポストの回りの数匹が飛ぶ位の状態でした。 まぁコンポストの中はサナギになっているもの餌を求める幼虫と虫ギライの方が覗いたら阿鼻叫喚の世界ですが・・・ 肝心の処理(我が家はワンコの糞処理がメイン)は正直ボカシやミミズを圧倒する能力ですので、共存しているのが原状です。

noname#112369
質問者

お礼

わかりました! 最初は何の虫かさえ分からず、ゴキブリや吸血ハエやエイリアンだったらどうしよう!!??冬瓜を食べつくしたあと新しい餌を求めて人体に侵入してきたらどうしよう!!!とパニックになりましたが、同じ経験をされている人がいることがいるだけでも大分安心して、愛をもって幼虫たちを見られるようになりました。 よく見ると小判のようでかわいい。。。 と無理やり思おうとしています。 成虫はなかなか美的だと本当に思うんですけど。  世の中はひすてりっくに几帳面になってきているので、とても世間様に受け入れられない事態かとおもいましたが、adminさんのように愛をもって阿鼻叫喚の幼虫コンポストを育てている方がいると知って、なんだか心づよいです。 すごいっす。 パニックになった自分がちっぽけにおもえるっす。 熱湯ぜめにしようかと頭をよぎった自分はよごれてるっす。  これからは心を入れ替えて愛をもって幼虫蠢くコンポストを育てていきます。  ありがとうございました!!!!!!!!!!  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2927/5702)
回答No.1

1.同じ時期に産卵したと思いますので、羽化の時期もほぼ同じと思います。成長の差も有ると思いますので1週間ぐらいの差は有るかもしれません。 2.2~3日は回りにいるかもしれませんが、他に餌がなければ飛んでいきます。 3.経験上、生ゴミの上に土を有る程度かぶせてやれば発生しなかったと思います。発生したものの対処は....。あしからず。

noname#112369
質問者

お礼

むむ。 2,3日もですか。。。  量で言うと数百匹はいそうな勢いなんですが。。。 やはりブラックソルジャーたちは「黒雲」となって鉢の周りを飛び回りますか。。。  ある程度。。。とは20センチほどでいいでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カブト虫 飼育用マット

    カブト虫の成虫、幼虫を飼育するときにつかうマット ですが、よくホームセンターなどで売られている 園芸用腐葉土は、飼育用には使えないでしょうか。 使えるとしたら、メーカー名など教えていただきたいのですが。(園芸用の腐葉土は薬が入っているため使えないって聞いたことがあります) 宜しくお願いいたします。

  • 成虫になりたてのカブトムシについて

    先日、植物園で頂いたカブトムシの幼虫がサナギを経て成虫となりました。 近所のホームセンターにて飼育セット(観察ケース(中)、マット、とまりぎ、朽木、ゼリー)を購入し早速移してみたのですがマットのなかに潜ったまま3日ほど出てきません。 夜行性ということなので夜間も見ているのですが動く気配もないのです。 あと、3匹のサナギも残ってますので今後のためにも羽化→成虫の生態や注意点など教えてもらえないでしょうか? ちなみに、潜っている成虫はカブトムシのオスです。

  • カブトの幼虫の土について

    今、かぶとむしの幼虫が20匹おりますが、土は取り替えたほうがいいのでしょうか。現在は、成虫を飼っていたものをそのまま使っています。また、替えるとすれば、園芸店で売っている腐葉土でいいのでしょうか。

  • 小さなカブトムシ

    今年、昭和の日に無料でカブトムシの幼虫を1つもらいました。 腐葉土と幼虫がボトル容器に入ったもので暗所に保管し、成虫になるのを待つだけと説明が書かれており、その通りに保管していたところ成虫になりましたがとにかく小さいオスでした。カナブンよりかは大きいですが角は丸でただの出っ張りにしかないような感じで、何が原因でこういう小さな成虫になったんでしょうか?また、巨大なミミズが混入してたのを見つけ出してみましたが土の養分をミミズが吸いとってしまったのも原因でしょうか?

  • カブトムシ 半数が羽化したのですが…

    いつもお世話になっています。 私が飼育していたカブトムシの幼虫ですが、5月下旬にフン取りをしたときに17匹いることを確認していました。そして7月上旬のある夜8匹が成虫になって土の上に出て動き回っているのを確認しました(成虫になって何日か経過していたかもしれません)。 成虫は約1週間後別の飼育ケースに移しその後残りが羽化するのを楽しみに待っていたのですが、全く出てこないので7月29日についに土を掘り返してみたのです。 しかし蛹らしきものは一つも見当たりませんでした。その代わりに太さ1センチにも満たない小さな幼虫が10数匹いるのを見つけました。 これは何が起こったのでしょうか。 1.残りの9匹のカブトムシは無事羽化して逃げてしまったのでしょうか、それとも羽化できず土になってしまったのでしょうか。 2.見つけた小さな幼虫は羽化したカブトムシが産んだものなのでしょうか、それとも腐葉土に最初からまぎれていた他の甲虫の幼虫なのでしょうか。 不思議に思いながら考えたのですが上の1、2の可能性しか思い浮かびませんでした。 他に何か理由でもあるのでしょうか。 困ってはいないのですが今後の飼育のために知っておきたいと思いましたので質問させていただきます。

  • コクワガタの幼虫?他の虫の幼虫?

    プランターの土の中から白いいも虫のような幼虫を見つけました。 体は白くておなかの中の黒いものが透けて見えています。 顔はうすちゃいろでキバのようなちいさいものがあります。 人に聞いたらコクワガタの幼虫だと言われたので 見つけた所の土といっしょに大事に虫かごにいれておいたのですが 他の人に街中のプランターにコクワガタがいるわけない、それはきっとセミかなにかの幼虫だよと言われて がっかりしてます。 インターネットで見てみましたが コクワガタの幼虫に似てるといえば似ているけれど いまいちわかりません・・ セミの幼虫を調べても、よく見る羽化手前の茶色い姿しか画像がなくて 卵からかえった後のセミの、今くらいの時期の姿を見たくて夕方ごろから頑張っているのに疲れはててしまいました。 コクワガタの幼虫と似ている他の幼虫はいるのでしょうか? コクワガタの幼虫が朽木の中ではなくて、プランターの土の中にいることなんてありますか? それと、セミが卵から成虫になるまでの様子を大きい画像や絵で見られるHPがあれば教えてください。 本でもいいのでよろしくお願いします。

  • 鉢植え初心者です

    私は、園芸等には興味はないんですが(見る分には好きですが)ご近所さんとの付き合いで私も参加する事になりました。 そして、吊り下げ式のプランター・培養土・腐葉土・インパチェンス(つぼみがあって少し花が咲いています)を支給されました・・・が・・・よくわかりません。 鉢に培養土とインパチェンスだけを入れればいいんですか?

  • ヨトウムシの生態:鉢で繁殖しますか

    この春、ガーデニングのプランターが5鉢、いっせいにヨトウムシの被害にあいました。 ここはマンションのベランダで、虫がやってくるのはそう簡単ではないので、 去年たまたまやってきた1匹の親から生まれた兄弟とにらんでいます。 最近は次々と羽化してるらしく、それらしい蛾が数匹います。 問題は、来年も被害にあうのか、です。 兄弟の近親相姦あるいはアブラムシのような単為生殖で卵を産むことはあるのでしょうか。 今年羽化しないで来年まで幼虫(ヨトウムシ)のままでいるセミのような個体もいるのでしょうか。

  • カブトムシのさなぎの角が曲がってしまいました

    昨日飼育している国産カブトムシの幼虫のマットを交換しようと掘り起こしたところ、 蛹室が作られており、既に蛹になっている幼虫が1匹おりました。 上に開いた穴からよく見てみると、雄のさなぎだったのですが、 角が曲がっているのがわかりました。 1.5Lのペットボトルに1匹だけ入れていましたので、 マットの深さが足りなかったわけではないとは思うのですが、 蛹室が小さかったせいなのか、なんらかの原因で角が曲がってしまったようです。 この小さい蛹室では羽化も失敗しそうな気がしたので、 そっと掘り出して、園芸用のオアシスで作った人工蛹室に入れてやりました。 (既に茶色になっていました。蛹化したのはこの1週間以内と思います。) そこで質問ですが、このまま無事羽化した場合も、 角は曲がったままで成虫になるのでしょうか? 角の先から1センチ弱の所で90度曲がっており、 曲がっている方向はカブトムシから見て下方向(地面方向)ですので、 エサを食べる時等に邪魔になるかも?(上方向ならまだ良かったかも・・・) そっと曲がった角を指で押してみると、真っ直ぐにすることは出来ますが、 指を離すと戻ってしまいます。 添え木を添えたり、角の太さの紙の筒を作ってかぶせるなどして、 真っ直ぐにしてしまったらまずいでしょうか? (ストレスがかかって、羽化自体が失敗する?) このまま羽化しても、短命になりそうでかわいそうです。

  • 虫の農業被害です。ハエ?

     ビールハウスでかぶ(品種不明=聞けばわかります)を栽培。近年、○○ヒメハエという幼虫の被害に出荷できないほどです。農業改良普及所でも分からず。農薬会社でも被害が限定的なため合う薬はないようです(研究開発してないらしいです)。最近、関係機関がハエの幼虫を成虫にして、これから研究というときに大停電で死滅。ほくげんだいこんの生産地です。聞くところ外の畑では被害はないようです。今の対策はハエの侵入を防ぐネットだけ。これでは限界があります。いい方法、薬品ないのでしょうか?