• ベストアンサー

友達の神経を疑ってしまいます‥

tenten48の回答

  • ベストアンサー
  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.1

個人的意見としては「ケチ」などではないと思います。 親しき仲にも礼儀あり。 この礼に欠いたから、あなたは不満なのだと思います。 察するに彼の事もそうなのではないでしょうか? 恋人、友達、夫婦、家族であっても礼儀あり。 私でも同じことを考えました。 ご自分が嫌になんてならないでください。 大丈夫ですから。

tutumi1111
質問者

お礼

ありがとうございます(>_<) 「親しき仲にも礼儀あり」 ほんとにこの言葉が、ぴったりです。 彼にもそうです。ほんとにそうです。 奢って欲しいとまで思っていません。 せめて自分の分は払おうか?とかそうゆうのが欲しいだけなのです(/_;) 不満な気持ちをわかって下さって、何か少し気分が楽になりました(>_<)

関連するQ&A

  • 皆さんこういう方どう思いますか?

    最近友達の紹介で知りあった人と3回程会いました。 1回目の食事は彼がご馳走してくれました。 2回目の食事は一人1100円でした。まず彼が1000円出しました。 そのあと私は自分の分の1100円を出しました。 いつまでたっても残りの100円を出さないのでチラッと彼の方を見ると、「出しといて」と言われました。 3回目はドライブに出かけました。そのときの食事・お茶代は割り勘。途中神社に立ち寄ったのでお参りをしたのですが、 そのときも「小銭ないから10円貸して」と言われ渡しました。その後おみくじをしたのですが、彼は500円玉持ってました。 まぁ、お賽銭に500円は出したくないんだなとは思ったのですが、その後すぐ違う神社に行ったときも「10円貸して」と言われ、 「もう10円ない」というと「じゃあ1円でいい」と言われました。 さっきのおつりの100円玉があるはずなのに。(その彼の横で私はお賽銭100円でお参りしました) ちなみに彼はおみくじとかは信用しないって言っていました。 彼ってケチですよね?というかなんだか小さい気がします。 今まで付き合ってきた人やいいなと思っている人は、大体が多めに出してくれるかご馳走してくれました。 もちろん奢ってもらって当たり前とは思ってませんでしたのでお茶代を出したり、ハンカチやボールペンなどプレゼントしたりしていました。 割り勘にしても別々で支払うとかスマートじゃないなと感じました。 特にこのお賽銭の件は正直言って引きました。 10円とかいくら小さい金額でも、家族でもないのに。小銭がないなら、信じてないならお参りしない方がまだいいって思ってしまいます。 彼は年上でかなり収入があり、裕福です。 お金持ちの人ってケチな人多いんでしょうか? なんか違うなぁと感じました。ケチって直りませんよね? 皆さん同じような経験ありますか? 長文になってしまい申し訳ありません。

  • お金のことで悩んでます

    私と彼は10歳離れていて彼はまだ大学生です。毎月彼が自由に使えるお金はバイト代の7万円くらいで、親御さんからは援助はないそうです。私は社会人として10年働いています。彼とデートしてご飯を食べる時にはワリカンにしているのですが、いつも「お金がない」といってレストランを選ぶのも一苦労です。マックでも高いと言われます。買い物に行って「お茶でも飲もうよ」と提案しら「時間と金がもったいない」と言われ、「じゃあお茶代出す」と言っら、喜んでついてきてめちゃ高いものを注文していました。私はあるデパートで働いていて、その中の喫茶店の割引券を持っているのですが一度それでお茶をごちそうしたらくせになったのかたびたび私の休憩時間をねらって遊びにきてその喫茶店に連れていかれます。もちろん「今日は俺が出すね」の言葉も「ごちそうさま」の一言もなく、財布すら出しません。デートのたびにこんなことが繰り返され、なんとなく悶々とした気持ちがありました。そして今日彼が遊びにきてその喫茶店へ行ってお茶して、帰ろうと思ったら小銭入れしか持ってなくてしかも割引券も持ってなかったんです。彼はテーブルの上の伝票も持つ事もなく「お財布忘れた」と言うまで自分の財布をかばんから出すこともありませんでした。そして嫌な表情を浮かべながら支払いを済ませまた私は持っていた小銭を全部彼に渡して「ゴメン、今度払うね」と言ったのですが、無言で帰っていきました。私としては、彼が学生でお金がなく私と同じようなお金の使い方ができないことはわかっています。ただ「じゃあここは俺が払うね」とか「この前出してもらったから今回は」とかいう気遣いがほしいなあと思ってしまうのです。何度もこのことで話し合ったことがあるのですが、忘れてしまうのかことあるごとに「じゃあおごってくれる?」とか言ってきます。なにかいい解決策はないでしょうか。

  • ケチな彼氏

    彼氏は凄くケチで全て割り勘です。 ホテル代も割り勘にされてそんな彼氏の言葉の数々にも苛立ち感じてきてしまい前にたまたま小銭を使ってしまってなかった時に千円札などで会計時にだしたら「よく小銭ないこと多いよね。小銭がないってことはお金持ちってことだよ」 と嫌味ったらしく言われたのですがそんな毎回なかったわけじゃないしたまたま彼氏と会うときにないことが1,2回あっただけなのにそれに私は全然お金持ちなんかじゃないんです。 物凄くムカついてしまいずっとその言葉を忘れられずにいるのですがこんな彼氏どう思いますか?またどうしたらいいのか改善策を教えて下さい。

  • お金があるのにお茶代を出さない男性

    20代後半の女性です。 婚活を通じて知り合った男性と2度目のデートをしました。そのとき、1000円もしないお茶代を彼は奢ってくれませんでした。 その後偶然見た彼の財布の中にはお札がいっぱい入っていて、お金が無かったというわけではないようです。お金が無いならまぁ仕方ないと思えるのですが……、でも男性なら気のある女性の前ではかっこつけたいものではないでしょうか? 「ケチな男性」というより、「私にかけるお金は無い」と意思表示されたようでショックでした。 ちなみに初回デートは奢ってくださり、私もお礼をちゃんと申し上げました。 男性は30代の公務員で、私はアルバイトなので彼の年収は当然倍以上あります。その事は男性も知っています。 現在ではデート代を割り勘にするという男性もいると聞きます。例え本命が相手でも、割り勘にするものなのですか?それとも、やはり私にかけるお金は無いという意思表示だったのでしょうか? また会いましょうと誘ったのもメールをするのはいつも私からで、どんな相手でも3回は会おうと考えていますが……もう脈なしと割り切ってお別れした方が良いでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 友達に財布から・・

    こんばんは。初めて書き込みます。 22の大学生です。 私の友達で3年ほど前から週に1、2回遊ぶ年下の女友達がいます。1年半程前にカラオケに行った時の話です。 カラオケから出て気が付いたのですが 私が財布を置いてトイレに行っている間にどうも私の財布からその友達が千円札を抜き取ったようなんです。 正直ショックでした。間違いであって欲しいと何度もその日のお金の出入りを計算しましたが丁度千円札が1枚足りません。 その友達は家庭の事情により普段から「お金に困っている。」とよく口にしていましたので、見て見ぬふりをしようと思い 自分を納得させました。 その後は問題は無かったのですが半年後に2度目がありました。その友達が私の家に遊びに来ている時の事です。 私がトイレに行っている間だと思います(またしても・・)。気が付いたのは外にご飯を食べに行くことになり、私が 財布を覗いたときでした。またしても千円札が1枚足りません。さすがにこれには呆れましたが 口に出して「お金盗っただろう!」とは言えません。 ですが腹が立ったので「あれ?千円札がなんか少ない。おかしいな。」的なことを言い 相手に分かるぐらいに不機嫌な態度を取りました。当然食事中もあまり会話は弾まず、 正直その友達もバレたと感じてたと思います。 その時に、この子とは友達として付き合っていくのは無理と感じました。 しかし、その後もその子から連絡は来て色々(彼氏のことなど)相談してきます。 もともと仲良くなった切っ掛けが相談事を聞いていてって感じだったので時間と共に許してしまいました。 すいません、回答の方に続きを書きます。

  • 男性に聞きます、カード入れ

    私も男ですが、同じく男性に聞きたいです。 財布なんですが、現在2つ折り、7ポケットのカード入れ、小銭入れ、お札の財布持ってます。 カード類が多く、(クレジットカードはない)銀行のカードや、レンタルビデオ、診察券などで、 パンパンです・・・。 それに、お札や、小銭が入ると、2つに折りきれなく、膨らんだ形になります。 あまり、リュックなど持ち歩かず、ズボンのポケットに入れる派なので、ポケットも膨らみます。 先日友達に「膨らみすぎ!!!」と言われました・・・ やはり、お金と、カードは分けるべきなのでしょうか? カード入れを別途用意すべきでしょうか・・・ みなさんはどのように、お金とカードを入れ、財布はどうしてますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 小銭入れの使い道…

    プレゼントでCOACHのお財布をもらいました。 ちょうどお財布がほしかったのですが、そのCOACHの財布は小銭入れでした。 最初は分けて使おうかなと思ってたんですが、お札を使うことが多く、そして勿論お釣りは小銭が多くて 結局は元々使ってた長財布しか使わなくなってしまい…。 今やその小銭入れはしまいこんでしまいました。 でもブランドだし、使わなければ勿体無いかなぁと思っています。 質問は小銭入れの用途です。 みなさんどういうときに使用されていますか?

  • 現在24才社会人3年目です。

    現在24才社会人3年目です。 同性の友達とごはんを食べに行ったときの支払いの場面なんですが、いつもその友達は大きいお金しか用意をしておらず、割り勘にもかかわらず小さい小銭をだして、おつりをお札のみでもらおうとします。 例えば2人で5480円のとき、1人あたり2740円なのですが、友達は1万円しか持っていないので友達が支払うことになります。その1万円のみを出せばいいものの480円もっているらしく、おつりは5000円戻ってきます。私が2740円ぴったりもっているならその出し方でもいいと思いますが、会計時に3000円出しているのにも関わらず、そうやって小銭を出すから、私へのおつり260円は足りなくなって渡せなくなってしまいます。 結局また今度渡すね~と言われたり(今度には忘れていたり)、そのくらいだったらもういいよ~って言ってしまったり… でも、さすがにこういう事が毎回なため、「小銭出すのはいいけど割り勘なんだから私へのおつりはあるの!?」って言いたいけど、社会人までなってなんか小さい人間のような気がして言えません。やっぱり言わなきゃわかんないんですかね… 何かいい方法ありませんでしょうか?

  • 男友達との、きっちり割り勘について。

    始めまして。 割り勘について質問させて下さい。 私は女性です。 女同士は割り勘で当たり前だと思っています。 2人でご飯を食べる場合、 男女関だと、男性が少しでも多めに払ってくれたらうれしいなという考えです。 割り勘なら割り勘でかまいませんが、 これまで出会った方は、幸い、一人を除き最低少し多めに出してくれる方ばかりでした。 本題ですが、、、 その一人の、ある男友達の事なのですが・・・ (補足として、その友達は元彼です。) 彼は誰彼問わず、すごくケチな性格です。 一円単位まで割り勘をされた事がありますし、 友達宅に、頼まれてもないお土産を買うのに出したお金まで、 その友達からどこかで徴収しようという性格です。 別れた今も、たまに飲みに行ったりするのですが、 彼はよく飲むしよく食べます。 私は、飲んでも2、3杯で、調子の悪い日や車の日はお茶を飲むくらいです。 ご飯もそこまで食べません。 彼の方が飲み食いしている物は、格段に多いのに 毎回ちゃんと割り勘になるのが少し納得いきません・・・。 会計の時に、「私はこれくらいかな」と少なめに出せばよいのかもしれませんが それもなんか出来なくて・・・。 こういう私の考えは、小さいでしょうか?ケチくさいですか? どうすればよいのでしょうか・・・

  • カード20枚くらい入る、大人ぽい財布探してます

    カードを多数持ち歩いてるので、 20枚くらい入って、革製の、二つ折りの財布探しています。 お金も、札と小銭を入れます。 ビニール製などは、避けたいです。 サイトや、財布の名称などあれば お願い致します。