• ベストアンサー

O3シリーズのガットの張り方

ストリングマシーンを購入したばかりの者です。 通常の一本張りはできるようになったのですが 今回妻が購入したEXO3グラファイトのストリングパターンを 見てみるとラケット自体にKNOTの位置などが決められており 普通の糸の通し方では張れないことに気付きました。 どのように張ったらいいのか分かりません。 メーカーのサイトを見ても張り方などありませんし、どなたか ご存じの方がいたら教えていただけないでしょうか? カタログなどあるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEI-free
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

通常のO3を張ったことがありますか?あれと同じです。 ラケットに記載されているノットの部分は、2本張りにしたときに参考になります。縦は問題ないのですが、横は初めをずらすと張れなくなります(O3の構造的に) 自分が張る場合は1本貼りですが、最初にガットを分けたとき、短い方で縦の半分のみを張ります。その時、ラケットの内側に書いてある「short side」の方にそれを張ります。(書いてなければラケットを裏にしたときの右側) 長い方は上で終わるので、そのまま横を張ればいいです。 うーん、文字だと伝えにくい。参考になれば・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ソフトテニス用ですが参考になるでしょうか?

参考URL:
http://www.daiwaseiko.co.jp/tennis/products/soft/manual/string.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公式テニス ラケットのことで

    PRINCEの、ラケットを購入したいと思っています 結構前に少しやっていました まだまだ初級です 前に買ってもらったことのある EXO3サンダー115のシルバー を久しぶりにはじめたので持って行ったら まだ若いし(41)、これからまだ伸びるし もう少し、面が普通の大きさので やったほうがいいよ。と良く言われます。 私はプリンスが好きなのですが 確かに、このラケットは ボレーとかも楽で、ですが、飛び過ぎて 困ったりもします。 EXO3のサンダーでレッドとかピンク とか、 あとホワイトっていうのもいいのかな? とカタログなどを見ながら 考えていました。 なぜかの理由は分かりませんが 私個人は最初からプリンスを買った事が あるのと、身の回りのものなどもプリンス なので、どうしてもプリンスが好きです どうしてもなかったら、ウィルソン などもいいのかな。とは思いますが 初級からでもいい感じでおすすめな ラケットを教えていただけたら 嬉しいです よろしくお願いします

  • ゴーセン張りについて

    ゴーセン張りについてに教えて下さい。 16x19(スロート内グロメットホール6個のパターン)のラケットの場合において、ゴーセン張りではストリンギングのスタート位置(ショートサイドとロングサイドの中間位置)をラケットの中央2本のスロート側に取らず、トップのひとつロングサイド側から開始するというネット情報があるのですが、これは何故でしょうか。 ("ゴーセン張り"で検索していただくと容易にヒットすると思います。) 通常の一本張りとは違うのでショートサイド・ロングサイドのストリングの長さが違ってくることは理解しているのですが、何故スタート位置をこのズラした位置に持ってくるのか分からないのです。 このパターンのラケットであれば通常の一本張りのようにスロート側ど真ん中にショートサイドとロングサイドの境界を持ってきた方が分かりやすい気がするのですが・・・・。 当方通常の一本張り経験しかないのでどなたかご教授いただけると幸いです。

  • テニスラケット アエロドライブについて

    みなさんこんにちは。テニスラケットについて疑問があるので質問させていただきます。 私は、程遠いながらもラファエル・ナダルさんのスイングや球質を目指してフォアハンドストロークを練習しています。つまりフォアハンドにおいて強烈なエッグボールを目指しています。そこで、押しつぶすようなスピンがかけやすいラケットをインターネットで調べると、驚くほどにアエロドライブばかりが紹介されているように感じます。(このラケットは他のラケットに比べて段違いにスピンがかかります、このラケットで打たれたボールはバウンド後の推進力が違います等) スペックを見る限り、アエロドライブがそこまで特別なラケットであるようには感じません。特別しなりやホールド感が強いわけではないようですし、ホールド感ならプリンスのexo3などの方が強そうな感じがします。ストリングパターンも一般的ですし・・・ しかし、プロの選手の使用ラケットを見てみると異常にアエロドライブの使用率が高いのも事実です。これはやはりアエロドライブが他のラケットよりも性能が優れているということなのでしょうか。私はあまりラケットを換えないので、どのように他のラケットと違うのかがよく分かりません。 もちろん強いショットを打つのに重要なのはラケット云々よりも自分のスイングであることはよく分かっています。しかし、今後にラケットを買い換える際の参考にさせていただきたいと考えています。 アエロドライブの性能差を実感しておられる方や、どういった構造が他と一線を画しているのかをご存知の方、主観的な意見でも結構ですのでぜひご意見をお聞かせください。 乱文、長文失礼しました。

  • ラケットの買い替えについて

    40代男性 硬式テニスのスクールに通い出して6ヶ月の初心者です 現在は、SRIXON X4.0(REVOでない)1本を夫婦で使いまわしています。さすがに無理があるので、買い替えを検討中です。(妻がX4.0を使用、私が買い替え) 1.X4.0の感想 1)全体的に不満はないですが、ちょっと軽い気もします 2)力をぬいて軽く振りフォローをとると、スピンがかかってベースライン手前に落ちGOODなのですが、フォローがもたつくとベースラインをちょい越えするので、もちょっと飛ばないでもいいかな?と感じています 3)サーブを打つ時、打点で手が気持ち先行して、上からおさえこむ感じにならない事がよくあり、若干スライス回転のためかサービスラインをちょいオーバします。入門時にもらった安ラケット(290gバランス350mm厚さ24mm)の方が打点でのラケットの角度が安定しています。 2.気になっている候補ラケット 2.1 初心者用としてX4.0の延長として考えたもの イ)Wilson BLADE TEAM BLX104 ロ)prince EXO3 GRAPHITE 105S ハ)prince EXO3 IGNITE TEAM 98 2.2 1年後を考えちょっと踏み込んで考えた候補 イ)SRIXON REVO X2.0 ロ)prince EXO3 IGNITE PRO 98 (質問) ボーナス購入の計画の為、ちょっと時間があり、HPを見ながら楽しく選んでいますが、いかんせん素人のため自己判断ができません。数が絞り込めれば、取り寄せての試打もあるのですが、目移りしている状態です(^^; 飲み屋の雑談感覚でよいので、経験者のみなさんのアドバイスなり、感想を聞かせてください。

  • MTR内蔵のリズムマシンについて・・

    最近、宅録がしたくてMTRの購入を考えている者です。 もちろんこのようなレコーディングは初めてです。 そこで、質問なのですが 最近のMTRには リズムマシンが搭載されているものが多いですよね。 それでドラムのパートだけを本体内蔵のリズムマシンでやろうかと 思ってるのですが、これっていわゆる打ち込みで、自分の思うとおりに、楽譜どおりに・・というものなのでしょうか? それとも決まったパターンがいくつか本体に内蔵されててそれを組み合わせるしかできない・・といったものなんでしょうか? もしそうなら、十分使えるくらいのパターンが内蔵されてますか? そこらへんがよくわからないので教えてもらえるとうれしいです。 ちなみに、購入を考えてるMTRは ZOOMのMRS1266です。よろしくお願いします。

  • 教えてください、工業用ミシンの使い方

    ミシンを職業としている者ではありませんが、工業用ミシン BROTHER DB2-B755 を手に入れました。おもにジーンズのすそ縫いや木綿の厚物縫いに使用しています。 針は工業用16番 糸はジーンズ用20#を使っています。 1.針の取り付け方向は(穴や糸溝)どうしたらよいでしょうか?   家庭用ですと針の取り付け位置(穴が横と前後のタイプがあったと思いますが)が平らになっていてわかるのですが、工業用は取り付け部が丸のままですので、360度どの位置でもつきます。 溝のあるほうを向かって左にすると縫えるようなのですが、糸は手前中央に下りてきてます。糸を溝に沿わすなら手前に溝と穴が来るのかなとおもいますが。 2.足のペダルを踏むとモーターの回転がマシンに伝わりますが、クラッチのつなぎが急すぎます。これは何かコツがありますでしょうか? 練習あるのみでしょうか? 3.回転が速すぎるせいか、よく糸がきれます。(とくにジーンズの三つ織りの内外のこぶの位置で) ためしの布では裏表の目はバランス取れているのですが、厚物縫いのときに表は良いステッチですが、裏は糸がグテャグテャとからまってしまいます。これはどんなことが悪いのでしょうか? 以上3質問、どうぞ教えてください。

  • ラケットとストリングの悩み

    よくありがちな質問かもしれませんが、真剣に悩んでおりますので、相談にのってください。 自分は、30代男スクールに週一で約5年程通ってる初中級の者です。初中級と言っても、いまだにセカンドサーブは羽子板系で、ストロークも安定せず、いまだにアウトやらネットを頻発してます。コーチからは足が動いてないとか、脇が縮こまっており、フォロースルーが小さいと言われています。最近だと、よくフレームにあたって、ロブみたいなボールがやたら出るような感じになやんでいます。 でもって、同じ時期にはじめた生徒さんにも、上達のレベルは取り残されている感じです。 こんな自分ですが、先日、人からラケットを借りた時に、意外と、感触がいいなぁと思ったので、ラケットやストリングを変えるべきなのかもと思い始めました。で、最近使ったラケットの感触を書いてみますので、難しいかもしれませんが、アドバイスをお願いします。 1.今使ってるラケット:nSix-One95に、ポリ系のストリング。ポリ張ってるのは、思いっきり振ってもアウトしないとの理解から。 2.試打したSix.One BLX 95がなんとなく、良い感じがした。張ってあったのはナイロン系であり、同じBLXでポリに近い堅めのストリング?よりもナイロンの柔らかい方がよいようで、どうやらラケットだけでなく、ストリングの選択にもミスがあった気がする。 3.別の試打ラケットで、エアロドライブを借りたら、何とも、打つ前からどこに当たっても、うまく返球できるような気がしたし、実際、なんとなく“楽(らく)”な感じがした。 4.遊びで、昔、使ってたダンロップのDiacluster RIM 4.0を使用してみたら、(弾みにくい)古いボールだったせいか、明らかに、ncodeよりも良いボールを打てるようになった。 5.しかし、newボールに変えたら、なんとなく、ncodeの方がよいような感触??? ちなみに、自分は、フラットで打ってるつもりですが、スピンもかかってるような人らしいです。いずれにしてもなんか、こすり上げ過ぎてるのか・・・。 こんな自分ですが、ついこないだまでは、上記のBLXを購入し、ナイロン系を張ろうと考えてましたが、自分のレベルにはあってない、背伸びしすぎな気がしてきており、難しいラケットで練習するより、多少、ラクなラケットを使って、楽しみながら、うまくなった方が良いような気がしてます。 まず、こんな私に、ラケット購入のアドバイスをください。 あと、以下の点もついでに教えてもらえると助かります。 A.ラケットの寿命って、あるんですか? B.型落ちによる価格の下落って、すごいですが、BLXも(今は27000円ぐらい)、型落ちになったら、さらに安くなるんでしょうか??? 長くなりましたが、何卒、よろしくお願いします。

  • クリア糸でうまく縫えません |ミシン

    LS700を使っています。 こちら↓のミシン糸を購入しましたが、全く縫えません… https://www.fjx.co.jp/product/detail.php?id=87 上糸を緩めたりはしてみたのですが、 少し動いて「カクン」と音がする感じです。 ボビンはブラザー純正のものを使用しています。 色々な布で試しましたが、駄目でした。 勿論普通の糸では通常通り縫えていますので、ミシン自体の故障ではありません。 うまく縫える方法をどなたかご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 中1の娘のバド ラケット選び ヨネックス

    いよいよ中総体の時期で、娘がコーチにラケットのレベルアップを薦められたんだそうで、購入を考えているのですが、YONEXのTi3からナノシリーズのNS7000か7700の購入で迷っています。スポーツ店の経験者からは、7700が衝撃吸収機能があり、扱い易くレディース向きと言われますが、コーチからは7700は硬く失敗作と言われました。まったくもって反対の意見で、カタログ上は7700の方が打球感が柔らかいの表記でTi3とほぼ同等なのですが・・・(失敗作なの・・・) 娘はレギュラーメンバーではありますが、体もまだ未発達で中学のレベルでみても中級程度??と思います。どなたか経験者で適切なアドバイスを頂ければ非常に助かります。 ちなみに娘自体はカタログ表記で7700が良さそうと考えています。 アドバイスにあたって、情報が足りなければ随時追加します。 どうかよろしくお願いします。

  • ダメージジーンズの修復方法に困っています

    質問させていただきます。 先日非常に気に入ったスキニータイプのダメージジーンズを購入したのですが 階段を上ったり、狭い位置で座ったりしたりしていたら、あっという間に 膝のダメージが広がってきて、ジーンズの生地と生地を繋いでいる糸?が切れてきてただの膝のダメージがただの穴になりつつあります。 色落ちとデザインが非常に気に入っており、ダメージ自体はさほど必要なかったのですが、そのデザインしかなかったもので。 で修復ですが、やはりリメイク屋に持って行き下地を入れるしかないでしょうか?(費用も分かれば) 個人的には糸?をつないで少しでも穴を塞いでただの穴でなく、デザインのあるダメージにしたいのです。 どうぞご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう