• ベストアンサー

電話のあり方(特に男性の方の質問)

momyの回答

  • momy
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.5

No.3です。 > 「何か話して」といわれてすぐ話題は浮かびますか? 浮かばないっす・・・ いつも、その質問に対し「特に無いよ~」なんて答えて、 彼女に「つまんない~!」と怒られます。 すみません・・・ アドバイスになってませんでした・・・

orangepeko
質問者

お礼

いえいえ。 私達もそんなパターンなんです。 でもそんなあやまることないですよ~。 恐縮です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おもに男性の方に質問です

    普通に話している分には真面目で良い人だなぁと思う人がいるのですが、下ネタ(私の体がどうとか)を言われると、今後親しくなったとしたら、簡単に体の関係までもっていかれてしまうのかと不安になります。 これは私の考えすぎで、ただのコミュニケーション手段の一つとして、相手の反応を楽しんでいるだけなのでしょうか? 私は下ネタが苦手なため、そういった話の時だけ無視したり、冷たく受け流しているので、十分察してくれていると思うのですが… 何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 電話するだけなのに…

    付き合って1年くらいの彼氏がいます。四ヶ月前からは遠距離です。 でも今だに電話かけるのに緊張してしまって、何日も電話しない日が続きます。 まず何を話せばいいのか考えてしまい、そのせいで時間はどんどん過ぎて行きます。私は話すのが苦手なんです。自分から電話しといて沈黙が続くのも嫌だし。 彼氏に電話するだけなのに何故こんなに悩むんだろう… こんなの私だけでしょうか?

  • 男性の方に質問です☆

    私は、10日ほど前に、2年8か月付き合った彼に振られました。 別れる理由は、「趣味や考え方も違うし、今まで付き合ってきたけど何か満たされないものがあった」とのことで、「友達に戻ろう」と言われました。 私たちは、大学の先輩と後輩で、彼が社会人になってから1年半遠距離していました。 最初はうまくいっていたのですが、私が卒論だけ落として留年してしまってから、彼と卒論のことで喧嘩することが多くなり、私も自分のことでいっぱいで、働いている彼に対する思いやりが欠けていたと思います。 彼は、「もう疲れた」と言っていました。 けれど、最後に「お前は、いつも俺のことを好きでいてくれて、信じていてくれて、こんな状況でも俺の気持ちを理解してくれようとしてくれたよな。」 と彼も泣いてくれました。 「何かツライことがあったら、連絡して来いよ。約束だぞ!」と言われて、「お互い幸せになろうな」と言って、別れました。 しかし、私はまだ彼のことが好きで、ただ彼の声が聞きたくて、昨日酔った勢いで、彼に電話をしてしまいました。 しかし、電話には出てくれず、「もう完全に嫌われたのかな・・・」と思って落ち込んでいたら、数時間後、彼が「どした?」とメールをくれました。 彼がメールをくれたことが嬉しくて、泣いてしまいました。 それに対して、 私「ううん、元気かな?って思って電話しちゃったんだ。・・・元気??」 彼「あぁ、元気だよ。そっちもその調子なら元気かどうかは、はっきりはわからないけど、よかったよ。」 私「うん、私もまぁまぁ元気だよ^^今は仕事忙しい時期だから、もう寝るしょ!?(彼)が元気なら、私もよかったんだ^^」 彼「そうか、お互いまだこれから元気に頑張っていこうよ。それじゃあ、おやすみ」 とメールのやり取りをしました。 彼のメールは、見るからに、いつもより、とてもぎこちなさそうでした。 私は彼と連絡を取りたくて電話をしてしまいましたが、振った彼側にとっては、元カノから電話やメールが来るのは、やっぱり迷惑なんでしょうか? 経験がある方がいらっしゃいましたら、その時の気持ちを教えてください。 もし、彼にとって負担になっているようなら、私も我慢して、もう連絡しないようにしようと思います。 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 電話が好きな方、教えてください!!

    私は電話が苦手です。 仕事や予約取ったりで仕方なくのものはきちんとやります。 しかし、基本的には苦手ですし嫌いです。 友達や恋人、家族ですらも電話は極力したくありません。 すごく気心知れた友達とゲーム一緒にしながらとか、ZOOM飲みとか、そういうのならまぁたまーーにであれば気にならないのでしますが、それでもかなり準備して挑みます。 理由は、 ・自分の時間を邪魔されたくない ・電波状況によっては聞き取りずらい ・相手の表情が見えないから会話しづらい というのが大きくあります。 まず、家でゆったりしているのに、わざわざ第三者が電話で立ち入ってくるのが落ち着かないんです。 来訪で直に来ている分には気にならないんですけどね。。 また、電話となると、動きを拘束・制限されてしまうのが嫌いです。30分程度なら気になりませんが、人によっては2時間3時間とずーーーっと電話する人もいます。長いし飽きます。 そして、私は普段対面で人と話す際、相手の表情をすごく気にして見ているんだなと思いました。話慣れたすごく仲のいい友達と先日初めて電話した時、相手の顔が見えなくて何を話したらいいかが分からなかったのです。リアクションもどう取るのが正解かが全く分からず、会話が上手く噛み合いませんでした。 あと、対面だと沈黙でもコミュニケーションが成り立つ場合もありますが、電話では話すことがメインなので、沈黙というわけには、基本的にはいきませんよね。 そんな改まって話すような事も別にないし、それこそ毎日顔を合わせたり、LINEしているような仲だったら散々そこで語り合っているので今更話すことなんてないんです。だからより困ってしまうんです。 なので私は電話が好きな人の気持ちが理解できません、、、 困ったことに、電話が好きな友達もいて(良い子だけど話が長い…)、彼氏も飲んだ帰りは特に電話を掛けてきます。 相手は好意的に私と電話したいと思ってくれているのだと思うので、私の自己中な理由で「私電話嫌いなんだよねー」なんて申し訳なくて言えません、、、 友達ならまだしも、恋人にも電話したいと思わない性格なんです、、 声が聞きたいと思ったことが人生で一度もありません。 飲みの帰りとかで直接会いたいな〜ということはあっても、電話したいな〜と思ったことはないです。テレビ電話で顔が見たいとかもないです。 直接会うか、LINEで充分な性格です。 (よっぽど会えてない人と久しぶりに、なら分かりますが、、) ですが、私は嫌いなんだ!と言っていても仕方ないので、電話が好きな人や恋人に電話したくなる人の気持ちを知って、少しでも歩み寄れたらいいなと思いまして、投稿させていただきました。 電話が好きな方、恋人に電話したくなる方などのご意見を聞かせていただけると幸いです。 なぜ好きなのか、私が挙げた嫌いな理由については電話が好きな人だとどういう感覚なのかなど教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします!

  • メール・電話・LINEが苦手な男性に質問です

    私の彼は、メール電話LINEが苦手というか、めんどくさいそうです。 電話は、何を話せばいいのかわからないそうです。 女性がカフェです何時間もおしゃべりできるのが理解できないと言います。 まだ彼と付き合う前、まだ仲良くなりは出した頃、彼がこういう目的のない?コミュニケーションが苦手と知らなかったので、私は自分の好きなように他愛ないメールやLINEを送っていて、彼も応じてくれていました。 ただ、質問していないときはたまに返信がない事があったので、もしかしてこういうのが苦手なのかと思い聞いてみたら苦手とのことで、それ以来、こちらも少し自粛するようになりました。 その後、デートを重ね付き合うようになり、私も嫌われたくないせいか、ますますメールなどを我慢するようになりました。 彼とは社内恋愛で毎日会えていたので、これらのコミュニケーションがなくても寂しくはなかったのですが、この4月に彼が異動になり、毎日会えなくなりました。 なので、せめてLINEなどしたいのですが、どんな内容なら、負担にならず、あわよくば喜んでもらえるでしょうか? 返信は期待しません。 それこそ、おはようとおやすみの挨拶だけでもいいんです。 毎日おはようとおやすみLINEが来たら鬱陶しいでしょうか。 ちなみに無精な彼ですが、彼が長期出張などに行ってしばらく会えない時だけ、彼から自主的に毎日おはようとおやすみLINEが来たりしていました。 普段しないのに、どうしてなんでしょうか。

  • 寂しい…どうしたら…(特に男性の方に伺いたいです)

    こんばんは。いつもお世話になっております。 以前にもこちらで何度か質問させていただいて、その度に温かいお言葉を頂いてなんとか頑張ってきました。 三週間くらい前に6年半(うち同棲6年弱)付き合った彼と別れました。 振られたのは私です。 「好きかどうかわからなくなった。距離を置きたい」と彼に言われ 「じゃあ別れる?」と私が言い、彼もそれを受け入れました。 一時は私も久しぶりの一人暮らしを楽しむことで、彼への気持ちを徐々に忘れることができていたのですが、 ここにきて寂しさが我慢できなくなり、彼ともう一度話をして、できることならまた付き合いたいと思うようになりました。 そこで、特に男性の方に、この状況で私に分はあるのかどうか、個人的な見解で構いませんので、ご意見を伺いたいです。 参考までに時系列で… ・距離を置きたいと言われたのは、よくあるささいなケンカがきっかけ。(私が意地を張って、なかなか歩み寄らなかったことで長引いてしまいました。でもそれも、いつものことだったのですが…) ・そのケンカの前までは、本当に仲良くやっていて、婚約もしていた。 ・別れ話の時は彼も涙目だった。(私は号泣) ・「離れて気付くこともあるんじゃないの」と何度も言っていた。 ・ウキウキしながら引越し先を探していた。 ・彼は私が家を出る前の夜に、寝ている私の額にキス(私は寝たふりをしていました) ・彼が家を出た後に、残った荷物を取りに行ったら手紙があり、その中に「涙が止まりません」とあった。 ・でも別れる気持ちは変わらなかったようで、一度も引き止められたりはしなかった。 本当にどんなつもりなんでしょうか。 また、もし自分から振ってやっぱり寂しいと思った方がいらっしゃいましたら、別れてどれくらいで寂しいと思い始めたかも伺いたいです。

  • 電話を自分から切れない方っていますか?

    こんばんは。 自分から電話をかける。 自分が電話を受ける。 どちらにしても、自分から電話を切るのが苦手という方はいらっしゃいますか? 今付き合ってる彼と電話をする時、いつも最後に電話を切る時、彼からは切りません。 「バイバイ」と終わっても、私が切るまで待ってます。 どうして?と聞くと、切るのが苦手と言います。 私にはその心理が分からないのですが、どういう心理なんでしょう?? もし分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 男性の方、教えてください。男性はハンターじゃないの?

    遠距離恋愛中の彼と喧嘩をしてしまいました。彼は無口な人で、自分の気持ちや感情を表すのが下手。私は逆のタイプです。おしゃべりではっきり自分の気持ちを言うタイプ。彼は私に彼の気持ちを読み取って欲しい人。心の中を察して欲しいみたい。受け身なタイプなのかな。 私は人の心を読み解くことが苦手なので、彼がメールに書いてきたヒントをよく誤解します。彼は回りくどいんです。彼は電話で私と話したい時には、メールで「起きてよ」とか「君を起こしたくてうずうずしてるんだよ」とか「君が居なくて寂しいよ」等を週末の朝に送ってきます。単に電話してくれたら話は簡単なのに、彼はこのように回りくどいんです。 私は彼の文章を字面のまま取ってしまうので、電話ではなくてメールで「もう起きてるよ」とか「私も貴方が居なくて寂しいよ」と書いて送ってしまいます。これが彼を傷つけたみたい。彼は、私が彼に電話することを希望していたのです。「メールだけなんてイヤだ」と言ってました。私が「電話して欲しかっの?メールではっきり言ってくれたら、私はあなたの言いたいことを理解して電話したよ。自分の要求があるんだったら、まどろっこしいこと言わないではっきり言ってくれた方が私は理解しやすい」と言ったら、「僕は君が自発的に何かをしてくれることが嬉しい。頼んでやってもらうんじゃ、それは君の愛からの行為じゃないでしょ?」と言われました。ちょっとビックリ。男性の皆様、私の彼はちょっと甘えていると思いませんか?それともこれは男性にありがちな心理なんですか?私は男性はハンターだと思っていたのですが、私の彼は追ってもらいたいみたい。

  • 電話が苦手な自分と電話が好きな彼女・・・

    はじめまして、悩んでいることがあるのでよければアドバイスくださいm(_ _)m 今、付き合って3ヶ月ほどになる彼女がいています。 学校が同じなので、暇があれば会って話したりしています。 ただ、困っていることがあって、その彼女は電話をするのが好き?というか疲れているときなどに僕と話すと嬉しいらしく夜、毎日のように電話をかけてくるのです。 彼女が色々と話してくれるのは楽しいんですが、僕は電話が苦手でなかなか自分から話題をだすことができません。 少し沈黙になると彼女はすぐに「何か話して~」といってくるのですが、そんなに色々話すこともなく、何を話せばよいのかぜんぜんわかりません。 しかも最近、彼女は「たまには(僕から)電話かけてきてよ」と言うので、かけるのは良いのですが、話題がなかなかないので、何を話せばよいのかわかりません。 みなさんは、どのような話を恋人としていますか?友達にしつもんすると「他愛もないことを話す」といわれたんですが、その他愛もないことってどんなことなんでしょうか?

  • 電話しすぎ? 彼との電話での会話が・・・

    遠距離恋愛をしています。 お互い同じプロバイダと契約し、 IP電話で無料で電話ができる状態です。 そのため、用がなくても 電話したり、かかってくる状態です。 そこまではとてもよかったのですが・・・。 最近、電話で実際に会話をしている状態が あまりにも少ないです。 原因は主に彼のほうにあって、 電話中、電話に集中していることはありません。 ほとんど手ぶらモードで、 ゲームをしていたり、テレビに集中していて、 話を聞いていません。 最初は我慢していたのですが、 あまりにも多いので、不満が溜まっています。 「聞いてる?」と言っても、「聞いてる」と言うけど、 聞いてるとは思えません・・・。 そろそろ彼に言うつもりですが、 遠距離のためあまりケンカモードになりたくありません。 こちらでできることはしてからにしたいと思います。 私が考えたのは、 1.こちらからの電話は減らす それしか思いつかなかったのですが、 みなさん、何かいい案はありませんか?