• 締切済み

乳癌、その後の抗がん剤治療

叔母が乳癌になり先日手術をしました。ワキのリンパにも6個有り切除しました。先生曰わく高リスクな為、一時退院をし先週又一週間入院をし1日目に最初の抗がん剤治療をしました。副作用がひどいらしくずっと1日目は吐き続け退院する日も船酔い状態。帰ってからも体力は無く家事もままなりません。私は姪に当たり叔母の家には軽い痴呆の祖母と体が不自由ないとことペットがいてます。なので今までは私が家事をしに行ってました。抗がん剤治療は三週間に一回を4回するようです。次からは通院での抗がん剤治療になります。 最初の抗がん剤より次回は副作用軽くならない物でしょうか?自宅に帰ってから辛いのも可哀想です。一応吐き気止めはナウゼリンを処方されてるみたいです。最初の日に処方された吐き気止めは効かなかったようでナウゼリンに変わり少しはマシになってるようです。やはり、毎回あの吐き気と戦わないといけないでしょうか?どうぞお詳しい方よろしくお願いします。

noname#83322
noname#83322
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数14

みんなの回答

noname#72514
noname#72514
回答No.3

#2です 西洋医学だと治らないわけじゃないんですよ? 判っておられると思いますけど… 余命1ヶ月から2年以上生きている友人も 余命3ヶ月から5年以上生きている友人も西洋医学Onlyで ”なんとか療法”や食事療法は「治るときは治る。治らないときは治らない」と言い、体に悪いものを避ける程度でふつうに生活をしています。 でも もし 治らなかった場合… 西洋医学でももちろんそういう可能性はありますが 「抗がん剤を辞めなければ良かった」と思うかも知れません 私が実際に知っているガン患者のなかで食事療法で治った人はいません。 副作用が若干楽な気がする…良くなるかも知れない!と抗がん剤を辞めて 気が付いたら全身転移の人ばかりです。 芸能人などでも 東洋医学・食事療法で全身転移をしてから抗がん剤に戻る人も居ましたよね どういう方法をとるにしても 本人が納得していなければ 悪化したときに 責任の所在って…責任の取り様もないですが 本人が死ぬ以外の方法はないわけですから… 本人がやりたいのならそのように…です ただ医者の言いなりがいいとは思いません。 その家庭の事情も多少読み取って都合をつけてくれる医師もいますから… 県立の専門病院のように 乳がんにはこのコース!とアレンジしてくれない病院もありますので… そこは患者の方が動くしかありません。 同じ病院の中でも何通りか方法が提示されるのなら よく話を聞いて 納得して抗がん剤や 副作用止めなどをお願いすれば良いと思います。 内容が重複しているかもしれません。 長々と失礼しました m(__)m

noname#72514
noname#72514
回答No.2

その叔母さんがどの程度治したいのか?で違います… 早く一段落させたくて強い薬を最初にやることもあるし(三週間に一回を4回なら その結果で薬を変えるか やめる計画なのでは?) お願いだからやめてくれと頼めば…飲み薬もあります…効果は点滴ほどないですが。 副作用って毎回違いますよ どうしても耐えられない部分はどんどん相談して薬でしのげるならお願いしてください。 抗がん剤そのものがダメだと思ったら 近い将来のことも含めて相談されてはどうでしょうか 私は再々発、遠隔転移ですけど、点滴が嫌で経口薬をお願いしましたけど 実は点滴より効果が高いです (笑) 初発でも保険適用なら効果がある薬なのに…と医師も言う薬です。 抗がん剤をしながらでも なるべく辛くないように調節できれば 精神的な部分からの免疫系はアップしますから。 潔く辞めて 東洋医学や食事療法に完全に移行しても 悪い結果が出たら 誰を恨んでいいか判りませんよね!? 知らない誰かの意見より 当の本人が「どの程度」を望んでいるか それを担当医に正確に伝えて受け入れてもらえるか が問題なんですよ… 当の本人が別の何かを自分で探して受け入れないと 何をやってもムダなんですよ 他人の押付けや 家族であっても ノリ気でないのに 「あの病院はダメだ あっちにしよう」って振り回されても 結果が出ないうちに全部辞めてしまって 悪くなると思いますよ 辛い部分は担当医に相談してください。 ”照明”されてもね… 証明してもらわないと…

noname#83322
質問者

お礼

…おっしゃってる文章がいまいち?ですが(笑)どの程度治したいってこれから抗がん剤、放射線全てやり本人も一度止めたがりましたが再発を考えると辛いので今の治療に専念するみたいです。ただ私は副作用がひどくなるか否かを質問したまでですそれに、他院へ行く気持ちは全くありません

回答No.1

ガンは、手術や抗がん剤を使用しなくても、食事療法などの自然治癒力を高める方法で、完全に治ることが医学的科学的に照明されています。スイスをはじめ、ヨーロッパでは、ガン患者の体を切ったり、薬を飲ませたりは、しない医師がどんどん多くなっています。日本では、まだ、多くの医師が、体を切り、薬を飲ませることによって、患者の自然治癒力を弱めて、結果的には、患者のガンを治すこともできないのに、苦しみのみを与えることになっている現状であることが、海外の医療誌に多数、指摘されています。 抗がん剤は、体をめちゃめちゃに痛めつけるものです。おやめになって、食事療法に変えたほうがよいと思います。 私の叔母も、乳がんでしたが、食事療法によって、完治しました。

noname#83322
質問者

お礼

それで癌が治ればノーベル賞ですね。早くそんな時代がきますように。

関連するQ&A

  • 私は今、乳癌の治療で抗癌剤治療を行っています。

    私は今、乳癌の治療で抗癌剤治療を行っています。 と、言っても24日(火)がAC療法の一回目でした。2、3日後に具合が悪くなると聞いていたのですが私の場合、当日の夕方(4時)頃に頭痛と吐き気に襲われ、抗癌剤治療の副作用の為に飲んだり投与された薬の性か吐きたくっても吐けない状態で勿論食欲は一切無くかろうじて水を僅かに取れるだけです。薬を早く外に出すには水分を多めに取らなきゃ行けないんですけどトイレに起きると途端に激しい頭痛と嘔吐感に襲われるので正に究極の選択でしたが、その夜は何とかかんとか越しましたが、翌日も同じ状態だったので病院に電話した所、動ける様でした病院に来て処置しますよと言われましたがとてもじゃないけど動けないと言うと、とりあえず午前中様子を見ましょうといわれました。物が食べられないと言うとスポーツドリンクをと言われたので昼はスポーツドリンクを飲んでから何とか処方されていた薬を水で飲み込みました。その後、病院から電話が来て頭痛薬と吐き気止めを出しますので取りに来てくださいとの事、私はチヨットでも動きたく無かったので代理で父に取りに行ってもらいました。 その日はスポーツドリンクですませ出して貰った座薬を入れて就寝しました。 今日、起きてみると昨日一昨日よりはマシなものの起きるとふらつくわ身体全体がダルいわ(これは副作用ですかね)相変わらず食欲が無くちょっとした匂いでも胸がムカムカしてしまって、とてもじゃないですが食べる気すら起きません!今朝は凍らせたミニゼリーを3個とスポーツドリンクで何とか済ませましたが未だに消化し切れていないのか少し動いただけで咽にせり上がって来る感じがします。これからこんな状態が続くのかとウンザリしてしまってどうしようも有りません。 何か食べやすくって消化に良い物は無いでしょうか? 先生は無理にでも食べる様にと言いますが、それはむり!と言うものです…

  • 抗がん剤の副作用

    母が初期の乳がんになり、無事摘出しました。 抗がん剤の治療もするということで、本日から日帰りで抗がん剤がスタートしました。これからしばらくの間、月に一度抗がん剤を受けます。 夜になりさっそく吐気がきたそうです。吐き気止めなどの薬ももらったそうで飲んではいるようです。 基本的に吐気などの副作用はずっと続くものなのでしょうか? それとも 一週間ぐらいで収まったりするものなんでしょうか?

  • 乳ガンの治療について教えてください。

    乳ガンの治療について教えてください。 お母さんが乳ガンになり4・7センチと大きかったので先に抗がん剤治療になり、19日の水曜日に1回目が始まりました。 今日で3日目なのですが、副作用はまだでてません。病院の先生は副作用の説明はしてくれましたが、1回で毛が抜けたりはなく、カツラが必要になりそうな時はそろそろです。。って言いますので、大丈夫ですよ。 っておっしゃりました。生活も普段とまったく同じでいいと。 でもネットで見たり、ここのサイトの質問を見ていると、治療を始めて最初は何もなくても2週間くらいたつと毛が抜けたっていうのを聞きました。。後体力が低下したり白血球が減るのに人ごみに行ったりしても大丈夫なんでしょうか??お母さんは先生を信用しているので、まだ大丈夫だと思っていますが、私は心配です。。 でもお父さんにもお母さんにも、心配しんでも大丈夫やから、子供は口出さなくていい。。みたいに言われます↓↓ だけどカツラももう用意しないとダメなんじゃないか、体が弱ってくるんじゃないか。。と毎日心配です。 質問の意味がわかりにくいかもしれないですが、ご存知の方教えて欲しいです。。 抗がん剤はタキソールとゆうやつで、3週間に1回点滴で4クールするみたいです。 よろしくお願いします。

  • 母の抗がん剤治療の副作用について

    相談させてください。 母がトリプルネガティヴの乳がんで、ステージIIAと診断されました。 手術で腫瘍とリンパの摘出手術を受けました。 そして今、一回目の抗がん剤治療を受け、副作用で苦しんでいます。 3週間毎にあと7回、抗がん剤を打たなければなりません。 主な副作用は倦怠感です。 長時間話すこともできず、歩くのもやっとといった感じです。 本人は入院するのを嫌がり、自宅で療養中です。 吐き気は吐き気止めが効いているのか、今のところないようですが、食べたいものにかなり偏りがあります。 とにかく味の濃いものが食べたいらしいです。 抗がん剤について調べてみると、回数を重ねる毎に副作用は強くなり、倦怠感も蓄積されていくと知りました。 一回目でこのような状態です。 医者に薬の量を減らせないか相談しましたが、量を減らすと効果が薄れるとのことで、恐らく二回目も量を減らさず点滴すると思います。 抗がん剤を受ける前は、仕事も続けられるよう生活の質を落とさないように調整しますと言われ、それを信じていました。 なのに今母の状態を見ると、仕事なんて到底無理、歩くことすら辛い状態です。 このまま医者の言うことを信じて受け続けるのがベストなのでしょうか。 あと倦怠感を少しでも楽になるコツなどご存知の方がおられましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 乳がんの抗がん剤副作用

    乳がんだと診断されて、手術を受けました。 これから抗がん剤治療を受けることになっているのですが、 吐き気などの副作用が心配です。 よく「髪の毛が抜ける」と聞きますが、乳房を切除したのに、 髪の毛まで抜けてしまったら辛すぎます。 副作用を抑えるための良い方法はないんでしょうか?

  • 乳がんの術後治療について

    先日、義母の乳がん手術後の症状について質問させていただいた者です。 お蔭様で、みなさまからご回答いただいた次の日あたりから吐き気はおさまり、現在は術後治療に励む気力もでてきたようです。 今週から放射線治療にはいったのですが、治療をはじめるにあたって、手術の際に採取した細胞の検査の結果と治療方法の説明を受けました。 放射線治療をすることは手術前から計画していたことで覚悟はしていたのですが、今回の先生の説明ですと、義母は放射線治療が若干効きづらいので、6週間の放射線治療のあと抗がん剤治療もしたほうがよいということでした。 義母は抗がん剤の副作用を心配しているのですが、先生いわく、最近の抗がん剤はそれほど副作用がないのでそんなに心配することはないということです。ただ、義母は潰瘍性大腸炎の持病がありますし、本人の精神的ダメージを考えて、抗がん剤治療をするかしないかは放射線治療中に家族で決めてくださいとのことでした。 そこで質問なのですが、放射線治療のあとに抗がん剤治療という組み合わせはよくあることなのでしょうか?(逆のパターンは聞いたことがあるので…) それと、抗がん剤治療の副作用は、先生がおっしゃっているように本当に軽いものなのでしょうか?(手術後に原因不明の吐き気に悩まされたくらいですので、普通の人には軽い副作用でも、母には重くなるんじゃないかと心配です。)

  • 猫の抗がん剤治療に関して

    我が家で飼っている猫のことでご相談なのですが、、、 悪性リンパ腫で、抗がん剤治療をしているオス猫を飼っています。 一時は深刻な状況だったのですが、治療が効き現在は比較的元気に生活をしています。 現在、抗がん剤を一週間に一回点滴していく治療を行っています。 しかし、抗がん剤を投与すると副作用がでて、白血球が減少してしまい、翌週は投与ができない・・・・といった状況です。 本当は一ヶ月に4回の投与が必要なようですが、月2回しかできていません。 また、病院を凄く怖がり、猫用のケージを見ると震えてしまいます。 かなりストレスを感じているようです。 嫌な思いをさせ、連れて行っても出来ないのであれば、猫がかわいそうに思えてしまって・・・。 獣医さんは「今は月2回しかできていないけど、本当は月4回やっていきたい」と言っています。 しかし、月に4回できたことがありません。 それであれば最初から月2回ペースに変えてあげたほうが良いのでは・・・と思いました。 本来おっとりした猫だったのですが、最近はびくびくと警戒心が強くなり、副作用のせいなのか、ストレスなのか、わかりませんが、2キロ痩せてしまいました。 抗がん剤治療をされたことがある飼い主さんがいらっしゃいましたら、どのようなペースでされていったのかなどお聞かせいただけたらと思い投稿しました。 何かアドバイスをいただけましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 乳がんの術後の治療について。抗がん剤とホルモン治療

    母に乳がんが見つかり、先月摘出の手術をしました。 今後の治療について、どうするべきか悩んでいます。 お医者様には抗がん剤を3カ月、ホルモン剤を5年、というのをすすめられました。 母のがんは早期発見で、本来であれば比較的軽い方(抗がん剤は使用しなくていい)に分類されてもいいらしいのですが、ki-67という細胞の活発度が高いため、抗がん剤の使用をすすめられました。 全身再発の可能性は8パーセントで、この8パーセントに入ってしまったら治せず、命をとられると言われました。 どうするかはまだ返事をしていません。 母は最初はどちらも受けると言っていましたが、いろいろな意見を聞いて、迷っているようです。心配しているのは副作用です。せっかく手術をしたのに、またすぐに副作用で具合悪くなってしまっては嫌、ホルモン治療は5年も続けていけるか不安…など言っていました。 実際に抗がん剤やホルモン治療をされた方いらっしゃいましたら、お話を聞かせて欲しいです。 副作用というのは、どのくらいのものなのでしょうか? 逆に、抗がん剤治療などを受けるべきと言われたけれど受けない選択をされた方もいらっしゃいましたら、お話を聞かせて欲しいです。(受けない選択をしてよかったか、身体の状態など) 乳がんに詳しい方もいらっしゃいましたら、この症状であればどの選択がいちばんいいと思うなど、ご意見をきかせてください。 よろしくお願いします。

  • 抗がん治療の副作用について

    こんにちは。 婚約者がリンパ腫で抗がん治療中の20代後半女性です。 抗がん治療をするに当り、様々な本やサイトで副作用について調べました。結果、副作用は個人差があるので、全ての人に共通するものではないことがわかりました。 そこで、今回はその副作用についてですが、彼は吐き気の副作用が強いようで、主治医にも人よりもひどいと言われました。 副作用が強く出るということは、薬がガンに対して強く効いているということになるのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 抗がん剤治療について

    64歳の父が肺ガンである事がわかりました。 ステージ2のb期で、扁平上皮ガンという種類のものです。喫煙が原因で、がん病巣はリンパ節転移を含め3箇所です。 本来であれば手術出来る筈なのですが、特発性間質性肺炎を患っている為、急性増悪の危険性が非常に高いとの事で手術は出来ず、現在は抗がん剤治療のみを行っています。 ひとつ気がかりなのは、父が入院をせず、通院で治療を受けている点です。3週間に一回、3日ほど入院して点滴で抗がん剤を投与し、あとは退院させられて自宅で薬を飲み、副作用にも耐えています。 (副作用は嘔吐はありませんがシャックリがひどく、眠れない日もあったくらいです。あとは関節痛など) 現在、一回目のクールが終わったところです。 治療が始まる前に、医師が「食事も、生活も普段通りで、好きな物を食べて好きな事していいですよ。」と言っていましたが本当にそれで大丈夫なのかと思いました。 なんだかちょっと見放されているような感じがするのですが気のせいでしょうか。 まだ治療し始めたばかりの段階で殆ど入院もしないで通院で抗がん剤治療って、他にもそういう治療の仕方をしている方がいらっしゃるんでしょうか。 また、余命の方も5年と以前は医師に聞きましたが それもあやしいようで、ハッキリした事を教えてくれません。 ちなみに父は肺ガンと間質性肺炎だけでなく、陣急性心筋梗塞、腸結核、高脂血症なども併発しております。 もしこのまま寿命が来るなら、残りの時間をやはり本人の希望に沿う形で過ごさせてあげたいと思います。 長くなりましたがどうかお答え頂ける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう