• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絵(キャラクター)の描き方について)

絵の描き方について

yagi_1985の回答

  • yagi_1985
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

ここにもSNSがあったりしますから、それを使ってみるのも手ですね。 あと、仕事場か、学校かどこかでMixiなどの紹介系のやつをやっている友人にメールをもらってみるというのも手ですね。

dasry
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。 そうですね~  確か会社の同僚がやっていたみたいなので交渉してみます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ブログで絵を載せる方法

    この質問で沢山の回答があるのですが、私の頭が悪くなかなか理解できないため質問させて下さい。 このたびアメーバブログでブログを開設しました。 絵を載せようと思っているのですが載せ方がわかりません。 現在はパソコンの中にあるペイントでマウスを使用しているのですがやはり使いにくいです。 (1)ペンタブもしくはスキャナどちらがいいのでしょうか? (2)スキャナを使用する場合まず絵を手書きで描いてから使用するかたが多いと思いますが、絵の大きさはどれくらいの大きさなのでしょうか?また絵を描くときは何のペンをしようしていますか? (3)スキャンの仕方を教えてください。 以上です。 私は、「うちの3姉妹」みたいなブログを目指しているのですが・・・・ あのように絵を載せたいと思っています。 出来れば専門用語をわかりやすく説明してくれれば助かります。 ペンタブのほうがいいというのではあればどれがいいか教えてください。 沢山質問すみません。

  • 最近絵を描き始めたばかりです

    最近、趣味で絵を描き始めました。 最初のきっかけは精神科のリハビリ(デイケア)のプログラムで その時間のやりたいものが他になかったから、 嫌々デッサン班に入りました。 (現在は曜日変更のため参加してません) 描いてたら、だんだん面白くなって、どうすれば上達するのだろうとか 思っています。 今はハガキサイズの紙に鉛筆と色鉛筆で鳥の絵を描いています。 デイケアの好きなことをしていい時間にも描いています。 あとは4月からある精神障碍者向けの絵画教室 (と言っても何かを教えてくれるとか、今日はこれ、といったものではなくて アドバイスを求めたらアドバイスをしてくれるそうです。) お金をかけずに上達したいのですが、 どういう方法がありますか? 今、考えているのは描いた絵を写真で撮ってブログに公開していくことくらいしか思いつきません。

  • 絵の上達法

    最近、趣味で絵を描いています。 描いているのは主にアニメのキャラクターの模写です。 人に見せられる位上手くなりたいです。 しかし、まだまだ未熟です。 絵の上達法としては模写をたくさんする、と聞いたことがあります。 それであってますか? また、絵を描く際はシャープペンと鉛筆どちらを使った方がよいでしょうか? 絵に興味を持ち始めたのは本当に最近なので、何もわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 背景や植物、動きのある絵が描きたいです!

    絵を描くことが好きで、 ゲームのキャラクターなどの絵をソフトで描いているのですが、 もっともっと上達したいです… ・人物の動きのある絵が描けない ・背景や植物がまったく描けない ・パーツなどなんのこっちゃらさっぱり状態です 何冊でも良いのでお勧めの本はおしえてください… あと、透明水彩も好きで、 水彩色鉛筆で絵を描いたりしています。 そちらも参考になる本があれば教えてください(・◡・)

  • 漫画風の絵をうまく描くコツを教えて下さい!

    友達に私が書いた絵を見てもらって 直した方がいいところを言ってもらったら、 ・腕や体が棒みたいだから肉付きを意識 ・髪の毛の流れやツヤを意識 ・絵の特徴はあるが顔などの印象が薄く  あまり心に残らない ・どのキャラもポーズや表情が同じ …と、言われてしまいました。 これらを直してもっとうまく描きたいのですが、 どうすれば肉付きが出せるのか、など いまいちわかりません。 文が長くなってしまいましたが、 質問したいことをまとめると 1、腕や足に肉付きを出す描き方 2、うまく見える髪の毛の描き方 3、キャラを立たせる描き方   (見た人が「おお!」となる感じでしょうか…) 4、表情やポーズの描き方 を教えていただきたいのです。 ちなみに私が描く絵は、漫画風の絵で、 主に鉛筆で描いています。 また、これらのことが載ってるサイトなどが あればURLを教えて下さい。 長文失礼しました。 回答お願いします。

  • 絵の上達

    こんばんは。今回は、絵の上達について質問させていただきます。 2年ほど前から、ペンタブを初めて手にし、デジタル絵というものを描いていますが、なかなか上達しません。ソフトはイラスタを使っています。 pixivなどのサイトを見ていると、みなさん絵が上手で自分の絵と見比べてみても線画の描き方から色塗りの仕方まで魅了されっぱなしです…。私もああいう風に描いてみたいと、ほぼ毎日描いているのですが、色塗りのコツも、ソフトの使い方もよく分かっていません。 私の場合、線画は上手くいくのですが、色を塗るとどうしても台無しになってしまい、自分で塗り終わってがっがりするのがいつものパターンです。 デジタル絵が上手い人たちは、どうして上手なのでしょうか? やはり、たった2年では上達しませんか? 回答お待ちしています。

  • 鉛筆で絵を描くかた。

    鉛筆で絵を描くかたに、質問いたします。 絵のことは全くわからないのですが、 鉛筆の種類が、HBやHなどございますよね? (1)この鉛筆の種類は、どういう風に分けてあるのでしょうか。  硬さだと思ったのですが、  もし、硬さで種類が分かれているとしたら、  硬い順番に教えてください。 (2)そして、こういった、鉛筆で絵を描かれるかたは、   鉛筆の種類によって、使い分けるのですか?   たとえば、強調したい部分は、どういった種類の鉛筆を使う・・・など。 私は絵は、学生時代に図工(だと思いました)の時間に、描いた程度です。 今日、部屋の掃除をしていたら、キャラクターものの鉛筆がでてきて、 上記の質問内容が、ふと頭に思い浮かびました。 ちなみに、手元にあるのはHBという種類です。 よろしくお願いいたします。

  • ブログのさくらは違法ですか?

    ブログを開設してアクセスカウンタも結構回っているのですが コメントがほとんど来たことがありません。 それで自分で自分のブログに他のHNを使ってコメントして ブログにコメントがつくようになれば 他にもコメントしてくれる方も増えるかなと思ったのですが このような行為は違反になるのでしょうか? なお、この行為がコメントアップに効果がないとかのご回答はご遠慮ください。

  • 写真みたいな絵を描きたい

    写真の様な絵を見て衝撃だったので自分も描いて見たくなりました。 笑顔の人物が写っている写真を絵にしようと思ったのですが、 なかなか上手くいきません。(あたりまえ) 特に目が難しいです。 私が書いた絵だと口は笑っているのですが、目があまり笑っていません。 目の奥底に冷たさが感じられます。 どうしたらちゃんと暖かく笑えるように出来ますか? やはり、ペンタブとphotoshopとかを使わないといけないのでしょうか。 またちゃんとした練習方法も教えていただけるとありがたいです。 因みに鉛筆で描いています。 影や光とかは指で擦ったり練り消しを使ったりしています。 もう1つ質問良いですか。 現在じっくり時間をかけてやっていますが、 素早く描くほうが良いのでしょうか?

  • 絵の上達法

     HPにちょっとしたイラストを載せたり、自分で書いた小説の挿絵を自ら描いてみたり、絵が描けると自分にとってかなりプラスになるなと思い、最近暇な時間に絵を描いています。 とは言っても好きな漫画やアニメのキャラクターを見ながら描いているだけでほとんど自己満足です。  それでも最初と比べれば確実に上手くなっていますが、顔ばかり描いていたせいで体全体を描く事ができなかったり、あまり良い練習方法とは思えません。 絵を上達させたいと思うのならどのような練習が必要ですか?