• ベストアンサー

親の扶養から外れる場合にかかる保険料について

今、父の健康保険の扶養に入っていまして、アルバイトをして年収が130万を超えてしまったら払わないといけなくなる健康保険の料金はいくらになりますか?どうやって計算すればよいですか? あと、障害者年金2級を貰っています。そのため、アルバイト代プラス年金代になると思うのですが。 乱文ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

健康保険料の計算は、市町村によって全く違います。市町村役場でたずねてください。 障害年金は非課税所得で申告の必要がありません。健康保険料にも影響しません。

akane_7878
質問者

お礼

大変遅くなってしまい申し訳ないです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険の被扶養者について

    健康保険の扶養家族になる条件について、わからないことがあります。 今現在、子供20歳が療育手帳をもってます。アルバイトをしてます。 扶養家族になる条件の中に、「障害者(障害厚生年金が受けられる程度の 障害のある方)の場合は、「180万円未満」となります。」とのことですが、 障害厚生年金は、受けとってません。年収は180万未満になります。 健康保険の扶養家族にはいれますか? それとも、障害厚生年金は、 受けとってないので、入れないのでしょうか?

  • フリーターの扶養控除・健康保険について

    今年専門を学校を卒業し、アルバイトをしています。 トリマーという職業柄、アルバイトの形でしか働けません。 年収もおそらく80万以下くらいだと思います。 現在20歳で、健康保険も父の会社のものに入っております。(現在父と同居中) 新しく掛け持ちでアルバイトを始めようと考えているのですが、 103万を超えると扶養控除がなくなる(22歳までは特定扶養控除) 130万を超えると自分で健康保険に入らなければいけない ということが分かりました。 扶養控除が受けられなくなると父はどのくらい損をするのでしょうか? また私が新しく健康保険に入る場合、どのように支払額が決まるのでしょうか? 現在20歳(学生ではない)で父と同居中ということを考えると、 今は扶養控除を受け、健康保険も父の物に入っている方が得なのでしょうか? かけもち分あわせてで70万くらいいけばよいのですが、まだ分かりません。 父の年収は400万以上ありますが、私がアルバイトで何万くらい稼げば 結果マイナスにならないか計算方法があれば教えていただけませんか?

  • 扶養に入れるには

    私年収200万ジャストいかないくらいなのですが、母を扶養に入れようとすると、年金や給与がいくらくらいまでなら、扶養に入れて扶養控除を受けたり、母が健康保険に入れるでしょうか? また計算方法などあれば、それも教えてください。

  • 片親のみを扶養にいれた場合の保険料について

    宜しくお願いします。 父親 71歳(月額16万円程度の年金を需給) 母親 62歳(月額8千円程度の年金を需給) 現在、国民健康保険を月12000円弱支払っています。 来月から私(会社員 年収330万円程度)が両親と同居するにあたり、 親を社会保険の扶養に入れようと考えています。 色々調べてたところ、父親は年金収入があるため扶養にできそうにないことがわかりました。 そこで母のみを扶養にした場合、現在支払っている国民健康保険料金はどのようになるのでしょうか? 現在支払っている金額が1/2になるのでしょうか? それとも、現在支払っている金額のままなのでしょうか? また、カテゴリが違ってしまいますが、母を私の扶養にいれることで父の税金が上がってしまうことなどデメリットはあるのでしょうか?

  • 親を健康保険の扶養に入れたい

    健康保険法では生計維持関係で扶養に入れるかどうかを判断するようですが、こんな場合はどうなりますか?父は年金収入240万程度,母無職、自分年収240万程度この場合、親を健康保険の扶養に入れられるのでしょうか?以前の会社では母だけ入れていたのですが、再就職先では「母だけは入れられない」と言われたのですが,なぜでしょう?

  • 親が扶養に入った場合の健康保険について。

    私の親(同居ですが、婿入りではないです)を主人の扶養にしてもらって、主人の会社の健康保険に加入させた場合、 主人の今現在払っている保険料から、いくらくらいプラスになりますでしょうか? 親は、父母で共に64歳、年金を二人合わせて200万以上年間でもらってます。 後、扶養にした場合、親の市民税・県民税も主人の給料から引き落とされるのでしょうか? 今は、親が市から送られてくる振込み用紙を使って、自分で払っています。 どうかアドバイス、お願いします。

  • 被扶養者 いつまで使えるのか

    今現在、父の被扶養者で健康保険証は父のおかげで使えています。 しかし、今年からアルバイトを始めて、被扶養者の年収基準を超える金額を稼ぐ予定なのですが、いつまで今持っている健康保険証が使えるのかがわかりません。 それと使えなくなった後、その健康保険証は身分証明書として使えるのでしょうか? 是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 扶養控除・健康保険の扶養この場合なら・・・

    家族構成(H18年収入) ・祖父(90歳)年収185万円(年金収入のみ)国保加入所得税15000円 ・祖母(85歳)年収120万円(年金収入のみ)非課税 ・父(59歳)年収500万円(H20.2で定年退職)源泉13万円 ・母(52歳)年収210万円(会社員)源泉5万円 ・夫(30歳)年収450万円(公務員)源泉10万円 ・私(30歳)年収360万円(公務員)夫と同じ職場です。源泉12万円 現在、父の扶養に祖母が入っています。(税・健康保険ともに) 父が2月に定年退職を迎えたとき、税控除及び健康保険を誰の扶養に入れるのがよいか、誰にいれるべきなのかを考えています。 夫と私の職場の人事に確認すると、祖父母の年金収入が多いので扶養に入れた場合でも扶養手当はでないとのこと。 扶養に入れれるかどうかというのも、祖父母・父母の収入をふまえ検討させてほしいとの回答をもらっています。 また、今年末か年明けくらいに、今住んでいるところから3軒となりに私たち夫婦と子供のみ新築転居する予定もあり、そうなった場合にも同居と同様に健康保険・税控除をとればよいのかも検討中です。

  • 扶養から外れたら、毎日の保険料はいくらですか?

    親の扶養から外れたら、毎日の保険料はいくらになるかだいたいで構いませんので教えてください。 去年の3月に大学を卒業しました。20歳代です。病院の受付に出す、健康保険について聞きたいのですが、現在所持している健康保険は父親の被扶養者である、国民健康保険被保険証を持っています。父親は一般のサラリーマンを定年退職した、65歳の年金生活者です。 父親に毎月健康保険と年金のお金を払っています。 今私の状態は大学を卒業をし、資格をとるためにお稽古に行っています。 私の収入は稽古があり定職に就けないので、短期のアルバイトを時間がある時に行い年収約50万円くらいです。 ただいつまでも親に頼っていてもいけないので、扶養をやめて自分で支払っていきたいです。 アルバイト生活なので、国民健康保険になると思いますが、毎月支払う保険料はだいたい、いくらくらいになりそうですか? 今まで長期のアルバイトや定職に就いたことはありません。 市町村によって変わってくるそうですが、私は愛知県名古屋市在住です。 平均の金額でもかまいませんので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害年金受給者が健康保険の扶養から出たくない場合

    私は障害基礎年金2級を受給しています。 この度、福祉的雇用から、一般企業のアルバイトにチャレンジして みたいと思い、今、何社かに応募しています。 ところで、私は健康保険(病院での3割負担のカード)は未だに親の扶養内で、 その健康保険証をベースに、自立支援医療(1割負担)を頂いています。 一般の方は、年額130万円を稼げば、自動的に扶養から外れ、 自分の健康保険証を作らなければならないと聞いています。 私は、やはり親の扶養からはまだ離れたくないし(悪化した時に困る)、 一割負担の手続きもこの前にやったばかりで、改めて行うのは面倒という 理由もあり、年額130万円以内で働こう・・・と思っていたのです。 が、障害基礎年金を受給している場合には健康保険の加入のボーダーが 180万円とされていることに気づきました。 これは180万円-78万円=102万円で 健康保険の強制加入のボーダーが年金受給中の障害者の場合、 130万円から、102万円になるということなのでしょうか? 年金受給中の障害者が一般企業で働く場合に、健康保険の扶養から離れたくない場合に、 自身の年収は何万円以内にセーブしなければなりませんか? もう面接が間近です・・・。