• ベストアンサー

素振り用クラブ

月に1、2回くらい打ちっぱなしに行くようになって、1年くらい経ちました。 一度だけハーフラウンドでコースに出て、68でした。 道具は、10年以上使っていなかった知り合いの使い古しを使っています。 ドライバーだけ、テーラーメイドの2万円位の中古を買いました。 いまさらなんですが、練習時の道具について質問です。 家の前で素振りをするのに、地面をたたいて傷をつけるのが嫌なので、500円で売ってた中古のドライバーを使っています。 もちろん、長さや重さも打ちっぱなしで使うクラブとは違います。 最近、ショートアイアンの素振りもしようかと思ってます。 同じクラブで練習をするのがベストなのはわかっていますが、違うクラブで素振りをするのは逆効果でしょうか。 個人的には、アイアン自体に長さや重さが色々あるので、どんなアイアンでも素振りをしてスイング自体の安定を図った方が、スコアアップに繋がると思います。 ダフらずに、素振りができるようになれば、打ちっぱなしで本番用のクラブを使った時にも、ダフらなくならないでしょうか。 ちなみに、ドライバーの素振りは、こんなイメージです。 ・テイクバックで右足に体重を移動する。 ・インパクトまで左ひじを曲げないようにする。 ・ヘッドが振り送れないようにする。  (時計でいうと4時から5時くらいでヘッドが手を追い抜かすイメージ) ・インパクト時には左足に体重が移動するようにする。 ・ボールを3つまとめてまっすぐ打ち抜くイメージで振る。 ・クラブの先が、アスファルトにかするように振る。 ・スイング後も、ボールのあった位置を見て、頭を動かさないように。 ・フォロースルーのイメージがよくわからないのでなんとなくふりぬいてる。 ※一度、携帯のカメラで録画して見たら、スイングが小さく、不安定に見えるカッコ悪い素振りでした。

  • u-hit
  • お礼率91% (105/115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.7

まず、素振り用のクラブですが、それでもいいかと思いますね。まともに振れれば問題ないかと思います。大抵安くで売っている中古用のクラブは古いモデルなので、重量も重いものが多いです。重いと体で振らないとまともに振れない傾向がありますからもう少し全体的に重くするのも手かもしれません。 最後の二つのイメージがフォローを小さくする要因でしょうね。確かに、ヘッドビハインドザボールという言葉があるようにヘッドアップはミスの要因となるモノですが、だからと言って意識過剰でクラブが振りきれない様では本末転倒でしょう。 あと、>インパクト時には左足に体重が移動するようにする。 ですが、確かにそうはなっていますが、切り返し(スイングのトップからクラブを振り下ろす瞬間)時に体重移動をする意識も付けた方がいいと思います。昔、自分がヒールアップしていた頃には、切り返しで、左足元に表面の光った固い方のクルミを縦並べにして、それを踏み割るイメージでスイングを覚えた記憶があります。 また振り遅れに対する意識過剰は逆ループ(プレーン上にバックスイングするのにダウンでアウトからクラブが下りる。それをバックスイングでインサイドにずらしてプレーンに下ろす形で名選手もいますけれど)を産みやすいのでスライスが出る可能性があります。自分はある程度ダウンスイングで振り遅れに対する意識をギリギリまで我慢してシャフトが腰の高さ~フォローでの腰の高さで振り遅れに対処していると言って差し支えありません。但し、最新理論ではその中でも我慢を開放するのが早目にはなっているのは確かですね。(ドライバーのヘッドの大きさが大きくなったことの物理特性が関連しています) 確かに我々日本人は目で見て何かの動作を覚えようとすると、ご自分の頭の中でその動きを言葉に変換して覚えようとします。その時に言葉ですから、どうしてもパーツで覚えてしまいがちになります。まず、スイングをスムーズにフィニッシュまで振りきれることが一番重要なんです。それから各パーツの重要性があると思ってください。

u-hit
質問者

お礼

>最後の二つのイメージがフォローを小さくする要因でしょうね。 ビデオで見たら、体重移動の際に重心の高さが変わっており、特にヘッドアップしてる時に、重心が高くなりトップしてる事が多かったので、意識的に視線を落とすようにしました。 >確かに我々日本人は・・・ その言葉に変換する時に、矛盾がでてくる事があり、よく混乱します。 先輩は、トーナメントでプロのスイングを見つづけた翌日はすごい調子がよかったらしいです。イメージトレーニングも大事ですね。

その他の回答 (6)

  • wataben
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.6

練習用のクラブでも良いと思います。 例えばティーチングプロなんてどうでしょうか。

u-hit
質問者

お礼

1000か2000円なら、それでもいいのですが、それ以上は出す気にはなれません。 そもそも、打ちっぱなしですら、月に数回しか行っていないのですから。 駅前に、ネットに向かって打つ室内練習場があるけど、そこもお金がかかるから行ってません。

回答No.5

クラブの先がアスファルトに~ とありましがアスファルトの道路で素振りをしてるのでしょうか? なら普段使ってるクラブを使用するのは勇気が要りますよね。 安い中古のクラブでって気持ちは分かります。 で一つ提案なのですがもし道路でしか素振りできない事情があるならせめて練習マットを購入されてはいかがでしょうか? 私の場合は部屋の中で素振りしてるのですがカーペットの上に練習用のマット敷いてるだけで普通に球を打つみたいに素振りをしてます。 最初のうちは床にドスンドスン打ち付けるのが怖くておっかなびっくりでしたが今では何の躊躇もなく振りぬけます。 ダフると床を打ちつけますからダフりに対してはかなり敏感になりましたね。 多分下が床でなくアスファルトでも同じ用に振れると思います。 練習マットは市販のモノだと高いので練習場などで使い古しのを譲り受けるってのも一つの方法です。球を打つわけじゃないのでそれで十分だと思いますし。 ただ一つ注意したいのはu-hitのスイング見てないから分からないのですがあまり過度なダフり癖があるならオススメはできませんが。マットを敷くといってもアスファルトの上ですから強烈にダフると手首痛める恐れあるので。

u-hit
質問者

お礼

たまに、100円ショップで買ってきた、人工芝みたいな30cm四方位の繋げる玄関マットを使ってます。 固定されていないので、頻繁に位置の調整をするのが面倒なので、結局は火花を散らしながら素振りしてます。 練習場では、どちらかというとダフりよりもトップが多いです。 とりあえず、同じ高さで素振りできるように、地面をかする位を狙ってます。

  • hiro8012
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.4

私は素振り用のクラブに、練習機器を購入しました。 メガパワーディスタンス ショート を購入しました。 重たいので、筋トレににもなるしいいですよ。 また、短いのでフェースの向きなどの確認も出来るし、結構重宝してます。 練習場とかでも、それで何回か素振りしたあと、実際のクラブでボールを打つといい感じです。 体をあたたまるウォーミングアップだけでなく、なんか無駄な力も取れてる感じがします。

u-hit
質問者

お礼

練習機器ではないですか、クラブに付けるC字形をした重りを使ってます。 ゴルフに詳しい先輩によると、バットの素振りが筋トレにいいらしいので、たまにバットも素振りしています。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

まだゴルフ始められて間もない時期なんですね。ですから、道具のことは重めのクラブであればOKです。 素振りの時、気をつけられていることは雑誌に書かれている分解写真のイメージで腕先を気にされているようで、ダフラないように、いわゆる当てに行くスイングですね。しかし、体重移動を考えられている点はOKです。 野球のピッチングの時、腕をリリースまで曲げないとか思って投げますか、ゴルフスイングの基本で一番近いのがピッチングだからです。 左足を上げて踏む込んで体重移動させ、腕は力を抜いて肘で投げるのが正解ですよね。腕は遠心力で伸びる感じだと思います。 ゴルフスイングも同じように考えてください。 試しに両足を揃えてバックスイングし、次に左足を左に踏み込んでから身体を回転させる。腕は力を抜いて左足を踏み込むのとほぼ同時に左腰と左腕主体に振ってみてください。振るときは、投げるのと同じようにおもいっきり、腕を振ると遠心力で自然に左腕は伸びます。また、右腕は身体に右ひじをくっつけたまま、少し曲げておき、ピッチャーと同じように右ひじを振ってください。 素振りではインパクト以降、ビューンという音がするように、おもいっきり振ることがポイントです。置きにいかない、当てに行かないことです。 握り方を少しフックグリップ(左手ナックルが3つ見えるくらい被せること)にして正しいグリップを覚えたら、形にこだわる前に上記に書いた「振り切るスイング」を心がけてください。 ダフリの原因は、当てにいくことと、体重移動(左足に乗る)ができてないことですから、素振りで左足踏み込みしてから身体を回転させることを身体に覚え込ませればOKです。

u-hit
質問者

お礼

実は、カーボンシャフトだから軽い目だと思います。 知り合いには、まだ若いからスチールシャフトに替えろと言われました。 しかし、まだ初心者なので買い換えるお金で、打ちっぱなしに行く方がいいと思い、もらい物の古いクラブを使ってます。 ドライバーは、200ヤード位飛んでフェアウェイにさえ落ちればいいと思っているので、当てにいくスイングになってしまってますね。 次に打ちっぱなしに行ったときにでも試してみます。 正直、スポーツを本格的にやった事ないので、体の動きに自信がありません。 キャッチボールをしていても、小学生の頃に野球をしてただけの知り合いに比べても、自分の投げるボールには伸びがないです。

  • naka_yu
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.2

1. ダフリは素振りだけでは治らないと・・・ 2. 意識が大事です! 3. アイアンの基本の考え方は   ボールの真下がスイング軌道の最下点ではないのです。 4. 最下点の位置は、ボールの5~10センチ先だという事を   強く意識して下さい。 5. 打球場ではボールの手前からクラブを滑らせる意識では   必ずダフってしまいます。   人工芝のどこにも触れることなく   先ずボールに直接コンタクトしないといけません。   そして上から下へのスイング軌道中にコンタクトするイメージも   同時に必要です。   その後にソールが人工芝に触れるイメージが   アベレージゴルファーにない為にほとんどの方が   ダフってしまっています。 これを解消するには、やはり「縦理論」のスイングの基本の動作の 理論を理解する必要があります。 こういった意識で練習できれば、いずれはダウンブローのスイングが 出来るようになれ、ターフが取れるようになります。 ご活躍、ご健闘、正しい理論の理解を期待しています。

u-hit
質問者

お礼

以前、ゴルフ屋の店員に「アイアンはヘッドの重さで真っ直ぐボールに当てればいい」と言われました。 確かに、円運動してるクラブの芯をボールに当てようと思えば、最下点の位置も変わってきそうですね。 正しい理論って、難しいですね。さらに、それを実践するとなると・・・。 本当は、レッスンでも受けるのが一番いいとは思いますが、お金が・・・。

  • houson
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ゴルフを楽しまれている様ですね。 私も上手い訳ではないので、教わっていたコーチの言葉を引用させていただきます。 U-hitさんは男性でしょうか?? ※素振りのクラブでしたら、7番アイアン辺りが良いかと思います。 ロングアイアン~ドライバーでの素振りは、型を壊しやすいので止めた方が良いです。(練習場などでもドライバーを好んでパシッパシッと振っている方が多いですが、真似しない方が良いです。) ボールを打つのであれば、重さやバランスはあまり気にしなくても良いと思いますが、シャフトは同じ物の方が良いと思います。 ※又、テイクバックの時ですが、初心者がプロの様に12時方向まで手を上げてしまうのは止めましょう。 どうしても力が入りすぎ、頭や体がスウェーします。 テイクバックの腕は地上に対し水平辺りまでで止め、インパクトの瞬間まで力を抜かずに振りぬいてみてください。 (ダフル原因は体が動いてしまっているか、インパクトの時に力が抜けているからかもしれません…見たことないですが…笑) (最初はどうしても上まで上げたくなりますが、素人には百害あって一利なしです・・・12時まで振り上げても、振り下ろした時には力が抜けてしまう人が多いので逆効果なんです。) スイングの形は人それぞれなので、決めつけない方が良いと思います。 (年配の方などで、スイングは?ですが、上手い人は沢山います、インパクトの瞬間を見ているとしっかりしています。) 後、打ちっぱなしに行っても、真っ直ぐ飛ばそうとしないで下さい。 ボールが真っ直ぐ飛ぶ人なんてプロでもいません。 「打ちっぱなしは競技じゃないんだから、真っ直ぐ飛んで喜ぶな!」 と怒られたことがあります。 「沢山左右に曲げるから、なぜ曲がるのかが分かる。」そうです。 長くなってスミマセン。 久々にゴルフに行きたくなってしまいました!!。

u-hit
質問者

お礼

アイアンの素振りは、2時か3時くらいからのハーフスイングをメインにしようと思ってます。 10ヤード打とうと思っていたのに、20ヤード飛んでしまうとか、逆に、50ヤードを狙ってるのに10ヤードしか飛ばなかったというのを避けたいです。 ドライバーより、扱いやすいショートアイアンの練習をもう少ししようと思ってます。 実は、スライスが多い上に、非力(HS41)だから距離も飛ばないので、ドライバーって嫌いなんです。

関連するQ&A

  • 素振りのように振り切るには?

    特にドライバーショットで顕著なんですが、素振りだと体重移動や遠心力を上手く利用できて、「ヘッドが走る」感覚を体感できるのですが、いざ、ティーアップしたボールを目の前にすると、どうしても「別のスイング」になってしまいます。 同伴者やレッスンプロからは、「当てにいってる。」「振れてない。」という指摘を受けます。 素振り同様のイメージで振り切るためのポイント等あったら教えていただけますでしょうか?

  • 素振り専用ツールについて意見求めます。

    「素振り用クラブ」でネット検索したところ、 素振り専用のクラブがあることを知りました。 いま2種類のうちどちらかにするかで悩んでいます。 ひとつは、 擬似アイアンで、家の中で素振りできるよう、シャフトが伸縮します。ヘッドもちゃんとついていて、しかし擬似ヘッドなのでゴルフボールを打つことはできません。重量は実際のものと近いようです。グリップも普通のクラブと変わらないもののようです。 ふたつめは グリップは普通のクラブと変わらないのですが、シャフトがゴム製で、このゴムがグニャグニャ曲がります、どのくらい曲がるかというと、ほとんどゴム紐みたく曲がります。振り上げ+フォロースイングで 身体に巻きつかせて、円を描くイメージで訓練するものです。 ヘッドは オモリみたいなゴムがついているだけです。

  • 長いクラブが打てない

    ゴルフ初心者です。 7番アイアン以下とFW(DDHのhybrid 22°)は、まっすぐ何とか打てるのですが、5番以上のアイアンやドライバーが打てません。もちろんティーアップしても右へ左へです。(ほとんどが右方向にふけます・・) 今コースではDDH hybRid 4 22°を使用し、ドライバーは使いません。 (1)ショートクラブとロングクラブでは「構え」「スイング」などは違うのでしょうか? (私のイメージは、立つ位置が違うだけで「構え」や「スイング」は同じというイメージです。) (2)まだスイングも安定しませんが、良い練習方法はありますか? レッスンプロに付きたいのですが、海外勤務の為、言葉の問題で今は練習場で独学です・・・

  • ドライバーとその他のクラブの打ち方

    ドライバーとその他クラブ(FW、アイアン)の打ち方についてですが、皆さんは同じ打ち方をしていますでしょうか? 最近のドライバーは大型化してきてインパクトの時にフェースが返りきらず、スライスするとのことをよく聞きます。私もよくドライバー(360cc)でスライスします。 私の場合、ドライバーの打ち方は、少しフェースクローズ気味でバックスイング、リストターンをあまり使わずにスイングするとストレートに近い球筋が打てます。 しかし、同じようにFWを打つとフェースがクローズドになるのか玉が上がらず、なおかつ強烈なフックが出る時があります。FWは少しオープン気味に上げて打った方が玉も上がり、球筋も安定しフックが出にくいです。 アイアンとFWは同じようなスイングイメージなのですが、ドライバーだけは同じスイングですとスライスしてしまします。ですので上のようなシャット気味な打ち方をしています。 基本ができていれば、ドライバーからアイアンまで同じスイングで打てるという方もいると思いますが、みなさんはいかがでしょうか?

  • 素振りでインパクト後に音が出ない

    アイアンはそこそこ打てますが、ドライバーが全く駄目です。スコアはだいたい100~115ぐらいです。 球筋はスライスのてんぷらが多いです。 スイングを分析してみるとトップからいきなり打ちにいって音が鳴ります。 素振りで意識してもインパクト後に音がなりません。 よくドライバーを逆に持って振ればわかるといいますが、ぜんぜん空回りして振ってる意識が出ません。 なにかよい方法ありませんか? 上級者ほどインパクト後に音がすると言われますが、へぼゴルファー(私)がこれだけできても意味ないと思いますが、憧れです。

  • そろそろ買い換えた方がいいのでしょうか?

    アイアンを買い換えた方が良いのか現在検討中です。 現在はドライバーのヘッドスピードが46m/sです。 このヘッドスピードを計るまで、 ゴルフモンスター社製のRシャフトドライバーを使っていましたが、 吹き上がる球や右に噴ける球がが非常に多かったため、Sシャフトのテーラーr7に 変えたところ、ある程度安定した球筋に変わりました。 ドライバーを交換した時期はそれほどアイアンも球がブレなかったのですが、 最近になって打球が安定しなくなり、きちんとしたインパクトを迎える 率が非常に悪くなってきました。 近所の打ち放題に行くと、100球も連続して打っていれば徐々になじみ はじめ、タイミングも掴みかけてくるのですが、 そのタイミングが非常に取りづらく、自分のイメージよりかなりゆっくり スイングしてヘッドを走らせないと芯で捕まりません。 この「自分のイメージよりかなりゆっくり」が以前のスイングとの ギャップだと思うのですが・・かなり練習場で打ち込んでいるので スイングスピードと現在使っているアイアンが合わなくなってきたのかと 悩み始めています。 使っているアイアンは、メーカーがドコ製かよくわからないのですけど、 カーボンのRシャフトでたまごのような形状をしたアイアンです。 63~4歳の方が使われていたアイアンで、譲り受けたものです。 その方はこのクラブは非常に簡単で楽に球が上がってダフらないから と勧めてくれたもので、使い始めの頃は非常に調子が良く気に入って いたのですが・・・最近ブレが激しくて悩んでいます。 私はまだ31歳ですので体力も平均的にあると思うのですが、やはり スイングスピードも上がってきて合わなくなってきているのでしょうか? 明日スチールのSシャフトを試し打ちさせてもらおうとも思っています。 スコアは100前後くらいです。 どなたかアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 素振りの時もヘッドがマットをこすりません。困ってます。

    練習場で、アイアンの素振りの時でもヘッドがマットを擦らない状況です。 もちろん、ボ―ルを打っても、アイアンで8割以上がトップしてしまいます。 ダウンスイングの際、体(上半身?)が伸び上がってしまっているのか、又は 他に何か原因があるのか全く分りませんが、とにかくいろいろ試すも直りません。 先輩方、いい改善策を是非アドバイス願います。

  • 5Iより上のクラブ

    いつもお世話になります。 o(^-^)o 題記の通り、5Iより上のクラブが今苦手で練習している最中の者です。スコア90前後です。 話が多少それますが、以前低いスピンアプローチについて伺ったもので クラブの撓りを使い、引く+止めを教えて頂きました。 そのままの感覚で、ヘッドが勝手に走る感じがつかめて、今アイアンも、軸のキープと力感に注意して、ヘッドが勝手に走る感じがでていて、レッスンプロにもいい状態と言われています。 すいません。本題に戻りますが、 5Iより上のクラブ(4UT 3UT 3W ドライバー) になると、アイアンでやっていた脱力しながら、撓りを使い、ヘッドを走らせる回数が極端になくなります。 練習場でUTあたりが当たらなくなると、9Iで100Yを打つ力感(フルスイングで120Y)でヘッドの走り方を確認してまた番手をあげていく。 そんな練習を繰り返しています。 そんな急には上手くならないことは承知の上ですが、 長いクラブで今自分がアイアンで感じれてるヘッドの走りを効率よくわかり、体得できる練習などありましたら教えて頂けませんか?。 レッスン時にビデオ撮影してもらうと、ダウンスイングでのアーリーリリースがかなりよくなったこと。 長いクラブのときは、ダウンスイングでスイングが早くなると注意していただいてます。 現状今一番練習している内容は、9Iでビジネスゾーンでの、クラブとからだの使い方を感じながら球をうつことです。 宜しくお願い致します。

  • ドライバーを持つと固まってしまう・・・

    ドライバーを持ってアドレスすると、固まってしまい、バックスイングが始動できません。コースにてラウンド中に突然クラブを上げることができなくなってしまいました。 コースにてラウンド中に突然クラブを上げることができなくなってしまい、フェース面も感じるることもできず、何処にヘッドがあるのかもわからず無理やりスイングしたところ強烈なチーピンがでました。ドライバーやFWを持ってアドレスすると固まってしまいます。グリップはきつめのフックグリップです。妙に右手の一指し指の位置が気になります(V字)。アイアンは普通にスイングできるのですが・・・練習場でも同じ結果でした。ドライバーを持ってアドレスすると固まってしまい、始動が出来ません。で、無理やりスイングすると強烈なチーピンがでます。素振りは普通に出来ますが、いざボールを目の前にして、アドレスすると固まります。何が原因なのでしょうか・・・?

  • 素振りと同じに振れない

    ゴルフスイングで素振りの時は自分でもスムースに感じたり周りの人からも良いスイングだと言われるのですが、ボールが有るとどうしても素振りのようにスイングすることができません。これは私だけではないと思うのですが「こうすればできる」という解決法がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう