• ベストアンサー

食品の苦情はどこに相談?

こんにちは。 ネットで食品を購入したのですが、それが入っている箱をクッション代わりに包んでいた物に異臭がして商品そのものに移っている可能性があり、それが健康に害を与える恐れがあると思われます。 返品しようとしたところ店の対応に不満があるのですが、その場合はどこに相談すれば良いのでしょうか? 私が住んでいる都道府県の消費者生活センターでしょうか? それともその会社がある消費者生活センターですか? 他にどこか相談にのってくれるところがあるでしょうか? 弁護士とかは金が掛るので無料で応じてくれるところを探しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

私なら店は期待できないので、 メーカーに直接苦情を言います。 もしメーカーの対応が悪い・信頼できないと感じた場合は消費者生活センターに苦情を言います。

aa_raura
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 参考にします。 たまたま私の質問また見かけてお暇でしたら、返信してくださいね。 ありがとう・・・。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

先ずはあなたが住んでいるところの消費者生活センターへ

aa_raura
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 またお暇でたまたま見かけたら、質問に返信してくださいね。 ありがとう・・・。

関連するQ&A

  • 病院の苦情相談窓口はありますか?

    医療ミスでは無いだろうか?など医療関係処置や疑問に思う事を相談出来るところを知りませんか?弁護士以外で、消費者センターのようなところって医療でもあるのですか?

  • プラスチック製の電気ケトルの異臭に付いて。

    最近流行っている「電気ケトル」で、特にタンク部分がポリ製(PP・PE)の製品でお湯を沸かしても異臭がひどいし、苦くて飲めた物ではありません。身体に害は無いのでしょうか?数社の製品で同じ現象が起きます。保健所等に相談した方が良いのですか? 食品衛生法の項目で定められている、日本の検査機関 (財)食品環境検査協会: http://www.jiafe.or.jp/を通しております。 等とメーカーの主張もあるようですが、抜取りのサンプル調査でしょうし、一度消費者の方でも、保健所や消費生活センター等に持込んで、沸かしたお湯の各調査を依頼してみようかと思っているのですが、どうなんでしょうか?教えて下さい。

  • 医療機関における相談

    医療機関における苦情や意見、または相談を受け入れてくれる所はありますか?とある医療機関において、不遇な扱いを受け人としての尊厳を傷付けられました。医療機関に関するトラブルはどこへ相談すべきですか?一応意見箱は設置されていますが、個別に対応してもらえるのか不明です。 消費者としての困り事なら消費生活センターへ、労働問題なら労働局へというのは分かりますが、医療機関に対する相談事に対応してもらえる場所が分かりません。 警察や弁護士でしょうか?対応を教えて下さい。お願いします。

  • 消費者相談をするには?

    はじめまして。 カテゴリーが違ってましたらごめんなさい。 友人に誘われてます。悪徳業者等に騙された消費者にアドバイス等をする仕事をしたいので手伝ってくれと誘われてます。ボランティアじゃありません。 自分の中では「消費者生活相談センター」(間違ってたらごめんなさい)と同じと思うのです。 こういう事は公的な機関、もしくは弁護士しかできないのではないでしょうか?一般人でもできるのでしょうか?

  • 賃貸契約のトラブルを相談するところはどこがいい

    ですか 弁護士や司法書士、行政書士の無料相談はたくさんありますがどこがいいんでしょうか 親身になって話してくれるところがいいです 消費者生活センターに相談中ですが 弁護士があまりたよりにならなそうです 法テラスの弁護士は全然親身になってきいてくれません 無料で親身になってどうしたらいいか教えてくれるところはどうやってみつけたらいいですか あてずっぽうに色んなところへ相談にいっても交通費がかかるだけです 賃貸トラブルに詳しい専門家がいるところがいいです 教えてください 無料相談機関もあったら教えてください

  • 原則返品不可の健康食品のクーリングオフ

    80になる祖母についてです。 先日ひさしぶりに祖母の家にいったところ 1箱18000円の健康食品(サプリメント)の箱が4つありました。 合計72000円の請求書もあり驚きました。 祖母にこのサプリメントはどうしたのか聞いたところ 勧誘の電話がかかってきて買った、体の調子が良くなるといわれたので買ったといっていました。 1箱は開封しており代金を払う必要があると思います。 ただ残りのものは返品をしようと思い業者に電話を入れました。 そうすると驚くほどの人を馬鹿にした対応で返品は出来ませんの1点張りでした。 何度も返品の由を伝えましたが本人(祖母)にに替われ あなたはだれですか?などはぐらかされるばかりでした。 2回電話を同日いれましたが話の途中で毎回切られていまい話になりません。 商品到着後5日経過していたのでひとまず商品を送り返すことだけは済ませました。 この後どのように対応をするのがいいのでしょうか? 祖母宅は遠くなかなか行くことも出来ないので対応に困っています。 業者からは本人に連絡させろとしか言われませんし娘である私が話をしますと 伝えても本当に娘か分からないと言われたり、年はいくつだ?など 返品に関する話もまともにできません。 幸いまだ代金は払っていないので良かったのかとは思います。 ですが1箱開封していて3箱のみの返送になっていること 1箱分の料金だけ払っておこうかと思ったのですが なぜか請求書が5枚になっており1箱分の値段を払えない形式になっていて困っています。 私の住まいの近くの消費者センターに問い合わせる形でもいいのでしょうか? 私がいないときに再度一人暮らしの祖母の家に電話が間違いなくあると思うと 心配で仕方がありません。 どのような対処が最善なのかアドバイスをいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。 ちなみに健康食品の原材料はオリーブ油、ビルベリー含有成分、糖類などで とても18000円の価値があるものとは思えません。

  • 無理弁護士相談

    いつもお世話になっております。 表題の件で、お伺いしたいことがあり、お詳しい方や経験者様からのご意見をお願いいたします。 ちょっと揉め事がありまして、消費生活センターに相談したところ、無理弁護士相談をすすめられました。 センターのご担当者様が、仮予約をしておきますと仰られ、金曜日に相談に伺う予定です。 そこで、準備と言うか、持って行くものや心構えなどがありましたら、教えていただけないでしょうか。 弁護士さんと話すなどと言う機会はこれまでに皆無でしたので、「弁護士さんに会う」と言うだけで今から心臓が痛くなるくらい緊張してます。 また、筆記用具を持って行くくらいしか思い付きません。 無理相談と言うことで、時間も限られますから、時間を無駄にしないためにも、下準備しておきたいと思います。 それなのに、頭に何も思い浮かびません。 どなたかアドバイスしていただけますでしょうか。少しでも緊張がほぐれたら嬉しいんですが…。 宜しくお願いいたします。

  • 通信販売の違反性について

    商品は貴金属です。ホームページの写真を見て予算以内で購入できるので、買ったら写真とは似つかない酷い商品が届きました。開梱してすぐに、業者に返品を申し入れて送り返しましたが、受取拒否で戻って来ました。あとで気が付いたら「返品不可」と非常に見にくい書き方をされていました。その後、警察、消費生活センターに相談しましたが、警察は商法に不介入、消費生活センターが販売業者に電話を入れてくれましたが、アナウンスで「・・・メールでお願いします」と云うだけだったので、仕方なく自分で業者に何度もメールで苦情と返品希望を書いて送りましたが、無視されています。このような業者は、通信販売とはいえ、罪にならないのでしょうか。無料法律相談で弁護士に相談すると、「少額訴訟なら起こせる」と云いました。相手業者が遠い他府県でも、自分の地元に訴訟を起こせるというのですが、果たしてこれ以上の詳しいことが分かりません。弁償金額が低いので弁護士に頼めないのです。どなたか良い知恵をお貸しいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 消費生活相談センターというところ

    ある商品(食品や衣類ではありません)を購入し、使用されている部品の一部に不具合が発生し、相手方(販売店とメーカー)に相談しましたが、話がこじれてしまい(この質問では割愛します)、消費生活センターを頼りました。(すみませんが、保証期間云々の話は、見解の相違など事情がありまして、別の質問でさせていただくことにし、今は横に置かせて下さい。) センターさんは、「相手方に質問調査します」と言って下さいました。 しかし、相手方といっても、営業所レベルや店舗レベルの出先機関と、今回無責任な対応してしまったカスタマーの長に、電話質問してくれただけでした。 私は、本社サイドや、カスタマーの長を管理監督する部署の責任者様への質問をお願いしましたが、センターさんに「それはできません」と言われてしまいました。 「これ以上はできません」と。 こんなものなのでしょうか? 私なら、やはり本社の責任のある人の回答を求めますが。 また、自分で、同じ業界の他メーカー数社に、「もし、○○を購入し、○○の調子が悪かったら、○年間保証の保証は有効ですか?」の質問をしてみたのですが、それをセンターさんにも聞いてみてください、調べてみてくださいと願い出ても、却下されました。 よそのメーカーだったらどうなのか?という調査をすること(全社でなく、数社程度を抜粋で)は、センターの領域から外れてしまうのでしょうか? 市町村のも、都道府県のも、国民生活・・のも、問合せてみてがっかりでした。 簡単に、「自分で弁護士を雇いなさい」と言われてしまうので、税金払ってるのがばかばかしく思えました。 消費生活センターさんを利用されたことのある人の経験談など、お聞かせいただければ参考にさせてほしいです。

  • 賃貸の契約内容を地方の法律相談に聞いて怒られた。

    質問を読んでくださってありがとうございます。 賃貸の有名なチェーン店で契約するときに、契約書に緊急で仲介会社が部屋に立ち入れることの条件で、一般的なテキストと比較してみたら、巧みに語順が入れ替えてあって。 仲介会社の判断で警察立ち合いもなく入室できるようになっていました。 地元の消費生活センターにたずねたら、一般的な契約書のその個所をプリントアウトしている音がしました。 それで読み合せて、確かに変更してあるし、法律相談行きますかといわれて、電話を切り替えてもらうと。 「てめえ何に文句があるんだ!」と当番の弁護士さんに怒鳴られ続け、とうとうこちらが謝って電話を切りました。 当番の弁護士さんは、地元の弁護士さんですからもしかしたら、不動産業者の顧問の方に当たってしまったのかもしれません。 折り返し消費生活センターにかけなおして事情を話したのですが。 話が役所に相談するとかそういうことになって来て。 通話を録音しておけば、その弁護士の相談の登録を抹消できたかもしれないのですが。 とにかく口汚くののしられました。 公共サービスの相談窓口にいる弁護士が一企業をかばって相談者を罵倒するようなことは。 あってもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう