• ベストアンサー

寝相の悪い子の寝冷え対策

jasmine07の回答

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.4

3歳8ヶ月と1歳7ヶ月の子がいますが、真冬でも靴下ははかせていません。 寝間着に綿の腹巻きにスリーパーですが、暑そうだと思う時は 毛布をおなかだけかけてあげたりします。 子供の寝相を見ていると暑い布団を逃れて足でけっ飛ばしたり 布団がない枕側にいたりしてますから、 寝相が悪いならなおさら靴下はダメなような気がします。 うちは下の方が寝相が悪いですが、寒い時にお布団の中が ちょうどよい感じだとそんなに動き回ってないです。 まぁ、そういう時は少ないのですが(^^;) それと、手足を気になさっていますが、おなかが冷えなかったら あんまり体調が悪くならないそうです。 そうとはいえども、子供が夜中に寒い思いしてないかは気になりますよね。 ウィルスと湿度は大きな関係がありますから、 そういう管理もすることで風邪の予防は出来るかと思います。

ryusei319
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 やっぱり靴下はダメなんですね~。足が冷たい=靴下、と単純に 考えてしまって・・・ 暖房はエアコンのみなので、湿度も気になるところです。 加湿器でこまめに調節はしていますが・・・ 冷え性の私より手足が冷たいので、焦ってなんとか暖めなければ! と懸命になってました。様子を見つつ、皆さんのアドバイスを実行 したいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 腹巻?スリーパー?(寝冷え対策)どちらがいいでしょうか?

    もうすぐ6ヶ月になる男の子の寝冷え対策について相談があります。 寝相がものすごく悪く、360度あちこち動き回って寝ています。 寝冷えしないようにタオルケットをかけてあげても、いつの間にか蹴ってしまって何もかかっていない状態で寝ています。 寝冷えが心配で夜中に何度も目が覚めてしまい、その度にタオルケットをかけてあげるのですが、 次にハッと目が覚めて見てみると、また何もかかっていない状態で寝ているんです。 そこで、スリーパーか腹巻を購入しようかと思うのですが、どちらのほうがいいのでしょうか? 寝ている時、頭と手足が汗でビッショリになっているので、スリーパーでは暑すぎてかわいそうかな?と思うのですが、腹巻だと手足が冷えてしまうのでは?と心配です。 関東在住ですが、毎晩暑いので半袖半ズボンを着せて寝かせています。 もし腹巻を購入するなら、長袖長ズボンにしたほうがいいでしょうか? 初めての子育ての為、分からないことだらけなので、先輩ママさんからアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の寝相について。

    子供の寝相について。 小1の男の子ですが、一緒に布団で寝ているのですが、とても寝相が悪いのです。一晩中ごろごろ移動します。下手すると畳の上で寝ている時もあります。ムカデなども出てくる時もあるので少し心配です。暑さのせいかもしれないのですが、なんとかならないでしょうか?

  • 子供の寝るときの服装を教えてください!

    1歳9ヶ月の男の子がいるのですが、 少し寒くなってきて何を着せればよいか困っています。 今は、 (1)長袖・長ズボンのパジャマ (2)薄手のスリーパー (3)キルティング素材のスリーパーをおなかから下に巻いています (4)タオルケット を、きせています。 寝相が悪いので、どっちにせよタオルケットはかぶってませんが・・・ 妻は、朝方手足が冷たくなっているのが心配なようです。 ズボンのすそがめくれ上がるので、レッグウォーマーを つけています。 ちなみに住んでいるのは京都で、室温は朝方18℃ぐらいです。 個人的には、子供が汗をかいていることがあるので 着させすぎではないか?と心配しています。 妻も一生懸命子育てしているので、意見が食い違い衝突してしまいます。 みなさんは、普段どのような格好で寝させておられますか? よろしくお願いします。

  • 子供の寝相・・・夜寝るときの格好・冬は?

    1歳4ヶ月の子供がおります。 大変寝相が悪く、あっちへゴロン。こっちへゴロン。。気がつく度に位置が変わっていて、布団から外れているのはしょっちゅうです。。。 布団なんて全くかけさせてくれず、かけてあげるそばから蹴飛ばしています・・・ 夏はそんなでも気にしていなかったのですが、さすがに最近は寒くなってきたので、今は冬用のパジャマの下にインナーを上下着せています。寒い夜はそれに腹巻です。 スリーパーを着せると寝返りをうつのに邪魔になるらしく 夜中にグズグズ泣きます。。。 これからどんどん寒くなりますよね。 私自身が寒がりなので 子供は布団もかけずに寒くないのか気になります。 皆さんのお子さんはどういう格好で寝ていらっしゃるのでしょうか? これからの真冬はどうしたらいいのか いいアドバイスお願いします。

  • スリーパーについて。

     子供が7か月になったばかりなのですが、いつもバンザイのポーズで寝ており肩や首まわりが寒そうで、また布団を蹴飛ばさないように足のくるぶしから上にしか布団を掛けず、足先を丸出しにしてるんです。    スリーパーを買おうかなと思っているのですが、素材がキルティングだったり、毛布みたいだったり、薄手のタオルケットみたいだったり、いろいろだと思うんですが、どのような種類が一番重宝しますか?毛布タイプが暖かそうだけど汗をかいたら脱がせなきゃダメですよね?薄手のほうが上から布団を重ねて調節しやすいですかねえ?    あと、ロングタイプとベストタイプとあると思うんですが・・。     どなたかアドバイスお願いします。  

  • 11ヶ月の子供の寝相。

    今、11ヶ月の子供がいるのですが、寝るときは私たち両親の隣に布団を敷いて寝かせています。しかし最近、とても寝相が悪く、夜中気付いたら布団からはみ出し、畳の上で寝ているんです。今も<うん、うん・・・>言いながらいろんなところへ移動し寝ています。 今までが、いつも動くことなく静かに寝ていたのでとても気になってしまって。 寝苦しいのかな?、落ち着きがなくなってきたのか?など考えてしまって。 この時期の子供はみんなそうなのでしょうか?

  • 布団から出てしまうのは暑いから?それとも、寝相が悪いだけ?

    子どもが、寝返りをうって、布団から出てしまうのは、暑いからでしょうか? それとも、暑いわけではないのに、寝相が悪いから出てしまうということもあるのでしょうか? というのは、1歳2ヶ月の子どもが、就寝中、ゴロゴロと寝返りを打って、何度も布団から出てしまい困ってるのです。 我が家は、南向きのマンション住まいで日当たりがよく、ペアガラスということもあり、1台のエアコンでも、LDKと隣接する和室を暖めることができるぐらい、暖かい家に住んでます。 今は、その和室に布団を敷いて寝ています。就寝中は暖房はつけていません。 大人は、羽毛布団1枚を掛けて寝ています。 子どもは、キルトのパジャマに腹巻をして、ベビー用の掛け布団(綿)1枚をかけていましたが、どうしても布団から出てしまうので、もしかして暑いのか?と考え、ベビー用綿毛布とフリースのブランケットを半分に折ったものを掛けてます。 しかし、それでも1晩に何度もむき出しになって寝ていて、その度に、かかえて布団の真ん中に寝かせ、毛布を掛けてという作業をしています。 何度もなので、正直、こちらも寝不足で辛く、布団から出てしまってもいいようにと、スリーパーを着せて寝かせたこともあります。 しかし、それでは蒸れるみたいで、汗疹が出来てしまいダメでした。(スリーパーの素材も、綿やガーゼ、タオル生地などいくつか試しましたがダメ。汗疹が出来ましたが、背中を触っても濡れているわけではありませんでした) ベビー布団だから小さくてすぐに出てしまうとも考え、大人用の布団にしましたが、大きいと重いと感じるのか、夜中にもがいて泣き出します(布団や毛布など何度か試しました) もっと布団を薄くすればいいのでしょうか? 暖かい部屋とはいえ、私自身は、羽毛布団1枚でちょうどいいぐらいなので、これ以上薄くしたら、さすがに寒くて寝冷えしてしまうのではないかと心配です。 みなさんは、布団から出てしまうとき、どうされていますか?

  • 赤ちゃんの寝相が悪く、布団にもぐってしまいます

    あと一週間で生後三カ月になる息子のことで相談です。 和室に布団をひいて、平日は私が息子と一緒に寝ています。(土曜は夫が一緒に寝ています) 上にかけるのは毛布1枚、軽めの掛け布団一枚です。 最近、息子が仰向けのままでズリズリ擦りよってきて、夫と「こっちにくっついてくるんだよ。かわいいねー」などと言っていたのですが、今朝起きてぎょっとしました。息子が隣にいなかったのです。 あわてて探すと、なんと布団の中にもぐっていました。私のお腹に垂直に突撃するような形です。 息子はすやすや寝ていたのですが、今後もこういうことがあるかもしれず、呼吸が心配です。 最近ななめに寝ていることが多かったので、毛布はお腹から下にかけて対策していたのですが、まさか垂直になってるとは思いませんでした。 スリーパーか何かをきせて、いっそ布団はかけない方がいいのでしょうか。 それとも暖房をきかせて、タオルケットだけにしたほうがいいでしょうか。 息子と同じような寝相のお子さんをもった親御さん、どのような対策をしていましたか?

  • スリーパーについて。

    1歳3ヶ月の息子がいつも寝ている時、寝相が悪くて、布団から体が落ちてしまい、風邪を引きそうなので毛布素材のスリーパーを買いました。 腕の部分はなくて、ベストみたいな感じで足まで隠れる様な感じです。 基本的な事なのですが、スリーパーを着せて寝かせている時は、布団はかけないんでしょうか? 肩までスリーパーを着ているし、冷える事はないと思うのですが・・ スリーパー+布団だと暑すぎますよね??

  • 赤ちゃんの掛け布団について

    生後1ヶ月の赤ちゃんが居ます。最近、とても暑くて寝苦しいので、一晩中、エアコンをドライにして寝ています。それでも設定温度が高いためか、タオルケットを足で蹴って、ふと気が付くと、何も掛けていない状態です。明け方気が付くときもあります。冬でしたら、着る布団みたいなスリーパーもありますが、やはり夏なので、それでは暑いと思って、普通のタオルケットを1枚掛けている程度です。みなさんのお子さんは、夜寝る時どうしてらっしゃいますか?