• 締切済み

バレエ教室の掛け持ちについて・・・・。

私には今悩みがあります。 それはバレエの教室を無断で掛け持ちしていることです。 前から少しまずいかな~と思いつつも掛け持ちを始めて4ヵ月たってしまいました。 ちょっとインターネットで調べたところ、掛け持ちをあまりよく思わない先生もいる、掛け持ちを禁止する教室もあることがわかり、不安になってしまいました。 でも掛け持ちを打ち明けるのはちょっと厳しいです。 掛け持ちがダメなことがわかれば、すぐにどちらかを退会したいと思いますが、どちらの先生も憧れていて、優しくて、尊敬していますし、 どちらの教室で習うことも魅力的で、選ぶことなどできません。 そして私の目標は宝塚音楽学校を受験することなのですが、なんとなく気恥ずかしく、先生には打ち明けていません。 なので、少しでも多くバレエに打ち込みたく、両方合わせて週4回にすることができでとてもうれしかったのですが・・・。 なので掛け持ちが可能か、メールで匿名で問い合わせてみたいのですが、問題ないでしょうか。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

絶対に打ち明けてはいけません。一刻も早くどちらかをお断りしなければいけません。お気持ちは判らないでもないですが、教えている方からすればこれほど残念でショックなことはありません。生徒から「あなたを信頼していない。」と宣言されたのと同じです。 友達など(場合によっては、ライバルの親)によって「通報」される前に、一方をやめないと大変なことになります。また、いくら隠そうとしても、A先生とB先生とでは、推奨されること・禁止されることが矛盾する場合や、真逆の指導をされる場合もあり、スグにバレます。 今なら、「どちらか一方の先生を選ぶために体験的に両方のレッスンを受けています。」という言い訳が通るかもしれませんが、月日が経てばそれも通らなくなります。 プライドの高い先生であれば、激怒される場合もあり、バレーの世界に居られなくなる可能性があります。仮に、先生はお許しになられても、その先生を信奉している上級クラスの生徒さんが許しません。自分の先生をバカにされたような気分になるからです。変な噂を流されたり、意地悪されたりする可能性があります。 はっきり申し上げて、二股のレッスンを受けるということは先生に対して大変失礼なことであり、道義的にも許されることではありません。 自分が一生懸命に教えている生徒が、別の先生にも習っているということが愉快なことかどうか立場を替えて考えてください。 クラシックバレーとモダンダンスを別の先生に習われるのであれば問題ありませんので、そうされてはいかがでしょうか?むしろタカラヅカを目指すのなら、それのほうが余程有効です。 何事においても、捨てがたい二者択一の場面はたくさんありますが、二兎を追ってはいけません。 今回の場合は、両方の先生に「タカラヅカを目指したいのですが・・・」と打ち明けてみて、肯定的にアドバイスなり応援してくださるほうの先生を選べばよいと思います。両方とも応援していただける場合は、生徒が実際にタカラヅカに入団するなどの実績のある先生を選ぶのがよいと思います。

hanabouko
質問者

お礼

そうですよね。 まったく自分の無神経さにあきれます・・・。 そんなことも考えずにちょっと増やしたいからやってみようかなという軽い気持ちで始めてしまったのですが・・・、 今日一つの教室でレッスンがあるので、行ってどっちにしようか今日中に決めたいと思います。 先生への侮辱と受け取られても仕方ないですね。 本当に大好きで尊敬する先生なので、悲しいです・・・。

  • MinMin32
  • ベストアンサー率48% (41/85)
回答No.1

問い合わせる前に、どちらかこの人が師匠と決断されることをおすすめします。 あなたが将来、有名なダンサー(あるいは歌手?女優?)になった時、プロフィールに師匠の名を書かせてもらうことになりますよね。 その時、宝塚の前にあちらのバレエ団とこちらのバレエ団と書くわけにはいかないでしょう。とても困ったことになってしまいますよ。 何より習うということは、ちゃんとその先生のスタイルを踏襲し、さらにあなた自身の魅力を引き出してもらいそれを磨いていく、ということですよね。 AスタイルとBスタイルを混在させながらで可能でしょうか。 もちろん、A先生がBスタイルを学ぶように修業に出す、ということはあります。 そういわれるぐらいになりたいものですが、今、そういう段階ではないと見受けられます。 週4回が嬉しいのでしたら、どちらかの先生に週4で見てもらえばいいことでは? あなたの目指す宝塚音楽学校も、内緒の掛け持ちを良しとする校風とは思えませんよね。 問い合わせるよりも、どっちつかずの状態を解消することをちゃんと考えるべきですよ。

hanabouko
質問者

お礼

そうですよね。 今まで軽く考えていた部分がありました。 どちらかを考えてみたいと思います。 本当にどちらも素敵な教室なので・・・、 でもそんなこと言っていられませんよね。 先生にご迷惑をかけるのは嫌なので、 考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • バレエ教室の掛け持ちからの選択について。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4471134.htmlのような質問をさせていただきました。 「掛け持ちは絶対にNG」というご意見を頂き、また自分でもそのように思うので、一つに選択したいと思いますが、正直1晩中悩んでもどちらの先生を師匠のような存在としてやっていくか選ぶことができません。なのでもしよろしければ、何かご意見を頂けますか? このような大切な問題を人様に預けるようですが、主観的になりすぎていて、客観的に物事を見た場合どのように映るのか教えて頂きたいです。 ・A教室 人数も少なく、のびのびと踊ることができます。 先生も明るく優しく、緊張せずに踊れるので実力を出し切れる感じがあり、基礎重視だが上手い人もいるためいい目標になりレッスンの内容も魅力的だと思います。 週2回のレッスンです。 ・B教室 人数が多くレベル高めです。そしてこのクラスに惹きつけられる最も大きな理由は、先生が素敵なことです。 私はその先生にとても憧れていて、その先生のおっしゃることであれば、どんなことでもやってみようと思えます。 この先生を師匠と呼べたらいいなと率直に思います。 しかし憧れもあるため緊張してしまい、あまりのびのびと踊ることはできません。宝塚受験のことを打ち明けるにも正直かなり勇気がいります^^; 週3~週4と多いです。 本当に考えれば考えるほど堂々巡りになってしまいます。 バレエの点だけでなく、人生として見た視点や、決断にあたってのアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 宝塚受験 教室探してます

    神奈川県または東京都にある声楽を学べるところを探しております。 私は宝塚歌劇団の音楽学校を目指しているので、元宝塚のかたが先生をしていらっしゃる教室を知りたいです。また、宝塚受験コースなどがある教室も知りたいです。バレエも習いたいのでそちらの教室も知っているかたがいましたら是非教えてください。 今、とても習いたいと思っております。 宜しくお願いいたします。

  • 本格的にバレエをするために教室を変えたい

    娘のバレエ教室のことで質問です。 小学校6年生で7年バレエをやっています。本格的にバレエを続けて行きたいという希望を持ってます。 今の先生もしっかりした方でコンクールなどにも挑戦させてくださいますが、地元の小さいところで、ライバルがいつも2-3人の同じメンバーです。もっと大きなお教室で大勢の同じ目標の子供たちの中で切磋琢磨してほしいと思ってますし、確立したメソッド(?)で教えてくださるところに行かせたいと思っています。(本人も同様に希望)東京城北地区周辺でお勧めのところはありませんか?系統としてはロイヤル系が希望です。 小林紀子先生のところは関心を持っていますが、あまり情報がありません。(テストとかあるのかな?)

  • 娘のバレエ教室をいつまで続けるか悩んでいます

    小学校6年生の娘のバレエ教室について悩んでいます。 幼稚園の頃から習い始めました。 ママ友のママ友が始めた教室で、本格的な教室ではなく、公的なホールを借りての教室です。 先生はバレエ経験者ですが、それまでは先生の経験も無く、コンクール出場や留学なども経験されていないそうです。 月謝も安く発表会もするかどうかわからないし、本当に気軽に習えるということで始めました。 その後、段々と習う子が増えていき発表会は年1回行われるようになりました。 費用は本格的な教室の発表会よりも安く、チケットの買取・販売も無いため楽ですが、やはり衣装代等で数万はかかります。 また、トゥシューズを履くようになって、練習も週3~4日に増え、当然月謝も上がりました。 娘は公立の中学に進むのですが、そこの中学は部活動がとても活発です。 8割りは所属しているそうです。 知り合いに聞くと『部活をしていないと高校受験の内申書に響く。残り1割は部活動に無い習い事や有っても小さい頃からのクラブを続けていて、それなりの成績を収めている人。残り1割は成績優秀で勉強だけで良い高校を目指す人』と言われました。 うちの地域は、高校は公立優勢なので大学受験を考えるとこうなるそうです。 中学にはもちろんバレエ部はないですし、送迎や費用の負担も大きくなってきていて、いったい何時までバレエを続けさせるか悩んでいます。 本格的な教室でコンクールや留学を経験し、いずれはバレリーナに・・・というわけでもないのに、なんだかこのまま時間とお金を使ってだらだらと続けて意味があるのかと思えてきました。 今のままでは部活動には参加できないし、かと言って今の教室ではコンクールで成績を収めるということも無いですし。 本格的な教室に移るという選択肢はありません。 何より費用が払えません。 私は専業主婦で主人も高給取りではなく、貯金もできていない状態です。 下にもう一人子どもがいるし、以前から主人に働け働けと言われいて、すこし前から週3回のパートに出ています(送迎を考えるとこれが精一杯です)。 他のママ友達は高給取りの旦那さんのようで、正直羨ましいです。 ママ友達との付き合いもランチやカルチャーセンター、発表会の準備を兼ねてまたランチしたりと費用がかかり、主人にいつも怒られます。 本人は辞める気は無さそうです。 バレエも好きですが、幼稚園の頃からのお友だちと仲良くするのが楽しいようです。 私も今の状態を変えたくありません。 辞めるとなんだかママ友達から取り残されるような気がするからです。 でも、お金が無く主人からはもっと働け、習い事にそんなにお金を使ってもったいないと言われるし、部活動のこともあり、どうしようかと悩んでいます。 ちなみに娘と同じ年の子のママ友に今後どうするかきいたら、本格的な教室に変わるつもりとか、今も塾に行っていて中学受験させるつもり、公立中学に行きどうするか考える、という答えでした。 公立中学に行く子は、今既に塾にも行っています。 うちは塾の費用までは出せませんし、娘の成績も良い方ではありません。 バレエは教室は辞め時が難しいと聞いたことがあるのですが、本当にその通りだなと感じています。 何よりお金の余裕があれば、悩まないで済むのですが。 皆さんならこのような状態で続けられますか?

  • バレエ発表会の謝礼

    バレエの発表会の小品集でバリエーションを踊り、幕ものでもバリエーションを踊る役を頂いたのですが、 先生への謝礼はいくらぐらいお支払いするとよいのでしょう。 謝礼は禁止されている教室もありますが、 昔からあるバレエ教室での相場を教えてください。

  • 子どものバレエ教室の待ち時間。何だかしんどい。

    5歳の長女のバレエ教室での待ち時間のことです。 バレエをはじめて3か月経ちますが、 基本的にバレエは見学禁止なので1時間はとなりの控室で まっていてもいいし、外に出てもかまいません。 娘のクラスは6名でうちは保育園ですが その他はみな同じA幼稚園です。 私は待ち時間に夕飯の買い物にでたり、家が近くなので 帰ったりしていたのですが、その間他の皆さんは まっていて交流されていたり、元々知り合いだったりして 最近になって自分だけがあまりその中で溶け込めてないことに 気付きました。(気付くのが遅いというのはもっともですが。。。) バレエが終わってからも家事もありますので すぐに帰りたいのですがみなさんずっとそこでおしゃべりを されています。 バレエに関する事だったら残って情報収集したり交流したりすべきでしょうが 幼稚園での出来事などをお話しされているので 正直よくわからないしいいかと気にせず帰っていました。 先日、レッスンの日に抜けられない仕事が入ってしまったので 着替えや送り迎えを母にお願いすることが2回続きました。 2週間ぶりに教室にいくと一人のママが 「先週おばあちゃんがみえてたけどお宅は保育園なの?お仕事されてるの?」と 言われたので「そうなんです。」と答えたら 「だったら、なかなか真剣にバレエできないわね。みんな子育てをしっかりしたい 人が多いからここのバレエ教室は保育園の子がほとんどいないみたいね。」と言われて そのママが何をいいたいのかよく分からないものの、何だか嫌味に聞こえたので 「でもバレエの日には休みをとったり時間調整して通ってますので、 仕事してても大丈夫だと思いますし、先生も大丈夫だということで 入会したのですけど。」と言い返しました。 「でも、バレエっていうのは発表会が近づいたりするとお母さん同士の 協力がとても重要になってくるから仕事して忙しいですってのは 通用しないわよ。」と言われました。 「発表会のときは優先して仕事調整するつもりなんでご迷惑はかけないように しますので。」と言うと、 「お願いしますね。」と言われました。 仕事をしていて迷惑をかけたママがもしかして過去にいて軽く釘を さされたのかななんてポジティブに考えてみたりもしましたが 「これって軽くイジメ?」なんて思いが抜けきりません。 私があまり交流せずに帰ることが気に入らなかったのでしょうか? 何だか娘は張り切って習っているのに親の私が精神的にしんどくなってきました。 いけませんね。渇をいれてください。

  • 名古屋で愛情豊かなバレエの先生

    前のバレエの先生から娘(5才)のことが気に入らなかったのか4ヶ月ほどで、「退会」をほのめかすメールが突然きました。内容には作り話を交えながらうちの娘を孤立させるような事がかかれ、内容説明を申し出ると面会拒否、弁護士をほのめかし、保護者会で説明をして頂きたいといいますと「営業妨害」「規約違反」として「退会」のため保護者会にも弁護士にも会う必要がないとして通告されました。毎日のようにブログ等で(1)いつも笑顔の絶えない(2)画期的なトレーニングメソッドを導入(3)障害者施設にダンスを披露(4)寄付金活動(5)コンクールへの出場などの効果的な宣伝活動をおこなわれおり、偽善を見抜けなかったのがとても悔しく思います。今は必死でバレエ好きな娘に教室を探してやっておりますが、入ってみないとわからない事も多く、困惑しております。また名古屋はとても教室の数が多く探すのが大変です。技術的にすぐれ、かつ愛情のある指導ができる先生がいる教室を知っている方がいらっしゃったらご連絡して頂けませんか。今回のような経験を二度と娘にさせたくありません。よろしくお願いします。

  • 娘がバレエを習いたがっているのですが…

    7歳の娘がバレエを習いたいと言っています。 もともと興味があったわけではなく、仲の良いお友達が体験レッスンに行くというのでたまたまついって行ったという、軽い好奇心程度でした。 ですが、体験に行った二つの教室のどちらともで、娘の体型(手足が長くスリム、顔が小さい)や「甲が出る」(という表現をされていました)ことなどを「バレエに向いている」ととても褒められて、すっかりやる気になってしまったようです。 それからピアノを習っているせいか、音楽に対するノリが良いそうです。 確かに娘はピアノでも、かなり情感をこめてひくタイプです。 そのような点をあげられて、「向いている」と言われました。 それ以来、毎日お風呂上りには柔軟をしたりと、完全に火がついたようで、ぜひ通いたいと言っています。 けれどバレエは厳しい世界だというイメージが私の中にあり、なかなか快く「じゃあ習ってみたら」と言えないでいます。 レッスンも大変だし、発表会などの費用や親の負担がものすごいと聞いていて、かなりびくびくしています。 もちろん、娘の可能性は伸ばしてあげたいと思うし、本人も今のところがんばるつもりのようなので、できることならとは思うのですが、「もしかすると体験レッスンでの生徒集めのリップサービスでは」などという邪推も働いてしまいます… 今後兄の方も受験で本格的に大変になってきますし、親の私に時間的、金銭的な余裕があまりないこともあります。 バレエの世界に飛び込んでもいいものやら… 普通、バレエ教室では体験レッスンなどの時に、必要以上に褒めるものなのでしょうか。 将来「芽が出る芽が出ない」は今後の娘の努力によるところが大なのは重々承知ですが、先生の話は鵜呑みにしてもよいものなのでしょうか?

  • 担当している教室から生徒がいなくなった時

    こんにちは! 前の質問をご覧になっている方もいらっしゃっると思いますが、自分が担当している英会話教室のことです。 相変わらず退会が続いており、このまま生徒がいなくなった場合どうなるのでしょう?その時はクビになると思いますが、その前に辞めたほうが良いのでしょうか? 私は前の先生のように退会を止めることが出来ないので似たような事があるたびに辞めることが頭をよぎります。 前に回答して励ましていただいた方には申し訳ないのですがまたも迷っています。 他の先生達に悩みを相談するのも情けなくなるので嫌です。 なにをすれば良いのか分かりません。アドバイスをいただきたいです。

  • 絵画教室に二箇所通うのは是か非か?

    26歳女性です。はじめて絵画を習おうと思っています。目標は油絵で作業をしている人間を描けるようになることです。そこで、はじめに、二箇所、絵画教室を下見しました。一つ目の教室は、いきなりキャンパスに下書きをしていって、その次に油絵の具を塗っていくことを教えてくれるというものでした。先生が人生についてまで教えてくれる素晴らしい人でした。二つ目の教室はデッサンからはじめて教えてくれる教室でした。球体の影の付け方などを教えてくれるそうです。先生は人生まで教えてくれません。最終的に動く人物(例えば農作業をしている人物など)を描けるようになるにはどちらの教室に通うべきでしょうか?私としてはデッサンを教えてくれる教室に通うべきだと思うのですが、一つ目の教室の人生まで教えてくれる人間性の素晴らしい先生も捨て難いです。ちなみにその先生の仰るには「基礎」なんてないそうです。両方通うことも考えています。その場合、どちらの絵画教室にも失礼に当たらないでしょうか?また自分の技術の成長にとっても不利にならないのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう