• ベストアンサー

違法行為でしょうか?

当方は、某有名大手メーカーの2次下請けの会社(製造業)を 経営いたしております。 今回の世界金融不安で、そのメーカーが生産量ダウン。 という中で、ダウンした以上に1次下請け会社が 当方への発注を抑えております。 パーセンテージにして大手メーカー生産量は、20~30%のダウン。 1次下請けからの当社への発注は、80%のダウンです。 (当方へ出してた仕事を1次下請けが、自社加工に変更したため) これほどの急激な発注量のダウンは (このケースは、1次下請けの勝手な都合) 違法行為にならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.4

数量ダウンは、違法ではありません。 内製化は資金の外出を防ぐ経営手段ですので、 一次下請けとしたらやって当然です。 ただし、これに伴い、 見積条件が変わりましたので、単価のコストアップを認めない等は、 問題になるでしょう。(違法になるかは条件しだいですが) 尚、コストアップして取引が続くかは別問題です。 あと、在庫に対してリードタイムが長い物を大量に抱え込んだ場合は 交渉の余地はあると思いますし、自社加工といっても急には立ち上げ 出来ない場合もありますので、在庫までは面倒を見てもらう交渉は 出来るかと思います。

baby71
質問者

お礼

分かりやすい回答をありがとうございました 在庫の交渉に力を注ぎたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

別に問題ありません。 2次まで流すという契約したたんだったら別だけど。

baby71
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 口約束はしてたのですが、それではダメですよね。

noname#81859
noname#81859
回答No.2

発注量を固定しなければならないとする法律がありませんので、違法とする根拠がありません。

baby71
質問者

お礼

回答ありがとございました。 簡潔で分かりやすかったです。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

違法行為にならない。

baby71
質問者

お礼

回答ありがとございました。

関連するQ&A

  • 取引先への「積み金」は、違法なのでしょうか

    当方、メーカー勤務の営業なのですが、取引先との商習慣について、どなたか詳しい方のアドバイスを頂けないでしょうか。 勤務している会社は所謂メーカーでして、「素材」を生産しています。 営業部隊はその「素材」を売るために、その「素材」を使った「製品」を作り、その「製品」を販売して、利益を上げます。 営業部隊は「製品」を作るための設備等は持ちませんから、下請け先の工場に外注して、製品を作るわけです。この質問にいう「取引先」は、この「下請け先の工場」を指します。営業部隊とは長い付き合いです。 営業部隊は下請け先の工場に「製品」を発注する際に、500円/個の積み金を積んでいます。支払う加工賃は1万円程度ですので、5%程度に当たります。年間で1万個発注するとすると、5百万が積み金として下請け先の工場に発生します。 そしてこの5百万を、開発費用として遣います。新しい「製品」の希望を外注工場に連絡し先方の事情も加味して仕様を決定し、その仕様の「製品」を「試作」する、そのためにかかる費用に、この5百万を充てるわけです。 1.この「積み金」は違法でしょうか。またそれはどの法律に拠ってでしょうか。 2.違法だとすると、この仕組を違法でなく行うためには、どうすれば良いでしょうか?営業部隊が気軽にマイナーチェンジを依頼できる、というメリットが販売上非常に重要なので。 判断に際し、必要な情報等が欠けておりましたら、ご指摘下さい。出来る限り補充させて頂きます。よろしくお願いいたします。

  • OEM?ODM?その他?

    自社に販売力・生産工場は有るが製品開発が遅れているため、大手メーカーと契約し大手メーカーの製品を製造販売(自社ブランド)する場合、OEM,ODMに当てはまるのでしょうか?その他の呼び名があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 違法行為にあたりますか?

    昨日、十年来の友人からいきなりお金に困っていると打ち明けられ、借金の申込みを受けました。 内容としては・・・ 独身時代に消費者金融などから借り入れをし、返済に困った挙句、親戚や両親に助けてもらい何とか返済をしたことがあった。しかし返済を滞っていたりしたため金融事故扱いになっているから今後はカード等は作れない・作らないとの事で、慎ましく生活した。 しかし、昨年結婚した矢先にご主人の収入が減ったのを気に、ご主人ではなく、自分名義で試しに大手のカード会社に申込みをしてみたら、審査に通った。 ただし、キャッシング枠は少なかったので、大手の消費者金融(1)に申込みをしたら審査が通らなかった。  そこで考えた。 カード会社に申込みをした時にはデパート店頭での申込みで事細かく記入した記憶がない。別の大手の消費者金融に申込みをした時には旧姓など細かく記入した。  「旧姓の情報がわるいのか?」 誰にも相談できないお金の悩みにほとほと参って、旧姓を偽り親戚の苗字を名乗り、消費者金融(2)に申込みをしてみたら、なんと審査に通った。 ご主人の収入も落ちつき、なんとか生活していけるようになって、毎月の返済も滞りなく、誰にもばれていないし問題ないと思っていた。 しかし、先月、ご主人の会社が倒産。 また資金繰りに困ってしまった。 とうとう債務整理(任意整理かな?)することになり、ある先生に頼んだのはいいが、旧姓を偽って申込みした消費者金融(2)に関して先生には言えなかった。 頼んだのはいいが、ばれたら引き受けてもらえないのかと夜も眠れない。 ついては、任意整理しないですむように助けてくれないか。 簡単に言うとこんな感じです。 驚きました。 確かに昔からご両親の商売がうまくいってなくて大学を中退していたりと、お金に困っている姿はよく見かけましたが、結婚したし、私は安心していた矢先の事でしたので唖然としてしまいました。 私自身既婚者ですし、自由にできるお金もないもので、どうすることもできないのですが、そもそも旧姓を偽っての契約(虚偽の記入)とかいうのは、違法行為なんじゃないですか? でも審査に通っているから問題ないんですか? 包み隠さず債務整理(任意整理?)してくださる先生にお話すればなんとかなるもんなんでしょうか? 皆さん、お知恵をお貸しください。

  • 違法になるんでしょうか?

     工場にて一部の工程を外部の会社に生産委託をしています。  その工程の作業員(委託会社のスタッフ)が休みなどで欠員が発生し、生産業務に支障があるので、委託元の社員がその工程の作業に加わる行為、つまり自社の社員と委託先の社員が混合して生産業務を行う。これは違法になるんでしょうか?

  • 電子部品メーカーの製品製造設備について

    ある電子部品メーカーのホームページに "弊社の強みは製品の製造設備を自社で生産しているところ"とありました。 私は大手メーカーは大体そうだと思っていたのですが、 特殊なことなのでしょうか。 ご存知の方、ご回答をおねがいします。

  • 【液晶パネル】SONYは液晶テレビの液晶パネルを自

    【液晶パネル】SONYは液晶テレビの液晶パネルを自社生産していないそうです。どこに製造委託しているんでしょう? 東芝も自社生産せずに中国に製造委託していた気がします。 シャープは倒産するので無視するとして、、パナソニックは液晶パネルを自社生産しているのでしょうか? どこのテレビメーカーが液晶パネルを自社生産しているのか教えてください。 委託しているメーカーはどこの会社に委託しているのか教えてください。

  • 取引先への営業経費の負担依頼は、違法?

     当社は、製造業。取引先は、当社製品を販売していただいている商社のひとつです。  ある商社経由での販売拡販目的、或いは、その商社が商圏をもっているユーザーへの同行訪問などに対する当社営業経費は、その利益を甘受する商社に負担させることに対する違法性を、教えてください。 また、その際に、その費用の負担分を、商社から当社への発注額より、減額することへの違法性も、合わせて教えてください。 ・当社=営業経費が20万円。それを商社に領収書を添付し、請求。商社が、当社個人口座に振り込み。 ・商社=通常の発注額が120万円。 よって、営業経費負担分を差し引き、100万への発注額に訂正する。また、営業経費負担分の20万円を振り込む。  以上、お願いいたします。

  • 下請法について

    大手部品メーカーの製造下請けをしている会社に勤めています。 メーカーから製造打ち切りの連絡を貰っておらず、突然製造打ち切りになり弊社購入品の在庫を抱えてしまいました。 ※弊社は内示にそって部品購入していた この場合、メーカーが在庫の引き取りをしないと下請法に抵触するということはあるでしょうか? ご存じの方がいましたら何卒、宜しくお願い致します。

  • 【AppleがiPhone13の1000万台の減産

    【AppleがiPhone13の1000万台の減産を半導体不足による理由と説明】していましたが、アップルはアイフォン13を製造していないファブレスメーカー(自社工場がないメーカー)ですよね? トヨタ自動車のように自社製造の自動車製造メーカーの半導体不足による減産は理由がわかりますが、アップルは委託製造メーカーに生産総数を委託して製造をしているはずで、半導体不足で減産はあり得ない、下請けメーカーが半導体不足で減産してくださいとアップルに言ったら損害賠償請求で裁判になっているはず。でも裁判をアップルが起こしていないのでiPhone13の1000万台の減産はただ売れていないだけの減産で生産スピードを遅らせて在庫調整なだけなのでは?

  • 下請け業者が責任放棄

    アドバイスお願いします。 大手電機メーカーの電気工事(生産設備)を下請け業者へ発注し、現地工事を施工しました。 しかし当初予定していた日程では完了できず、延長の要望を受けました。 これはよくあることで、想定内でしたのでメーカーにも申請手続きしました。 メーカーの生産予定もありますので、申請以上の延長は出来ないと釘を刺されました。 しかし、作業は終わらずに、万歳されました。 お手上げ、責任放棄、ケツを割りました。 要するに、技量を超えた仕事を与えてしまった様です。 しかし、問題は、下請け業者が再外注していて、その技量を判断できていなかったと言うことです。 下請け業者が再外注するということは、聞いておりわかっていました。 結局、工事は中途半端になりました。 その後(後日)メーカーからは残処理をきっちりやってくれるなら、再工事を予定すると言って頂きチャンスを頂きました。 再工事は、下請け業者に責任もってさせるつもりでしたが、 「出来る業者がみつからない」という理由で、断られました。 工事も満足に終わっていないのと、こちらからの再工事依頼も受けない。 しかし、工事を終わらせない限り、私はメーカーと取引停止になりますので、 新規業者を探し、工事に当たらせる予定です。 これに伴う費用は、どこまで当初の下請け業者へ請求できるのでしょうか。 もちろん新規業者への支払分、新規開拓に要した経費等。 被害を被った慰謝料なども請求できるのでしょうか。 会社の信用イメージを傷つけたとして。 それと、もともとの発注分に関しては減額をします。 アドバイスよろしくお願いします。