• ベストアンサー

北海道のオール電化住宅について

北海道のオール電化の住宅ってどうなっているのでしょうか?まず給湯器ですがオール電化にする場合給湯器は普通エコキュートにしますが北海道だとエコキュートは効率が悪すぎて使い物にならないような気がするのですが北海道でもエコキュートなのでしょうか?あと暖房はエアコンだけなのでしょうか?灯油も使っているのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabeyan72
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.5

ANo.3です。 補足ですが、こちらでもオール電化自体はかなり増えています。新築住宅の7割(?)とかとも聞いた事があります。 ただ、確かに灯油暖房に比べると、電気の方がランニングコストは安くなる事が多いようですが、機器の選択を間違える(断熱性能との兼ね合いも含めて)と、ただでさえイニシャルコストは割高な上に、ランニングコストも高くなり、しかも寒いと言う事になり、何も良い事は無いと言う事になりかねませんの注意が必要だと思います。 少し場所をお借りします。 ultra1longさん、いつも後追いでスイマセン。 また、いつも私のブログをご紹介下さり有難う御座います。 もし宜しければで結構ですので、私のブログのプロフィールページに有るメールアドレスにメールを頂けませんでしょうか? 暖房や断熱関連にとてもお詳しそうなので、直接お話をさせて頂きたいのですが。 宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (4)

回答No.4

nabeyan72さん、毎度、詳細なご説明をいただき、どうもありがとうございます(^^ 書き忘れましたが、 家の断熱気密性能(熱損失係数Q値、相当隙間面積C値)が、暖房に必要な熱量、つまり、暖房コストに直結します(暖房設備のイニシャルコストにも)。 なので、暖房設備の前に、断熱気密性能の良い家とすることが非常に重要です。 一昔より前ではR-2000とか言われた住宅もありますが、 http://www.iesu.co.jp/shinbun/2004/2004_1_5/16-1-5_1.htm http://www.iesu.co.jp/shinbun/2004/2004_1_5/16-1-5_2.htm Q1住宅や無暖房住宅などで調べて(検索して)みるのも良いかと思います。 今や東京でここまでの性能で建てる人もいます。 http://t-ohshita.com/2007/08/20070801-1900.html

  • nabeyan72
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

ANo.2の方が紹介して下さった北海道富良野市でエコキュートを使用している者です。 まず、「北海道でもエコキュートなのでしょうか?」の件です。 こちらでオール電化の場合、ほとんどの方がエコキュートではない通常の電気温水器です。 こちらでは北海道電力も、効率が良くない為かあまりエコキュートの宣伝はしていませんでしたが、最近するようになって来ました。しかし、表現としては「電気代1/2」と言う表現に留めているようです。これは実際謙虚でほぼ間違いの無い程度かなと思います。 ちなみに、我が家はコロナ製のエコキュートですが、札幌よりも冬の平均気温が5度程度低く、最低気温では10度以上低い道北地域(旭川等、富良野含む)では、販売実績が数件(我が家が初めてで、今でも数件)しかない程のエコキュートの普及状況です。 しかし、各メーカー効率の向上を図っており、我が家は「-20℃まで対応」の製品を、-25℃を下回る地域に設置していますが、最近は-25℃まで設置出来る物も発売され、効率自体も良くなって来ています。 しかし、電気温水器と比べると、効率の割りにイニシャルコストが高いため、なかなか普及していないのが現状のようです。 ただ、我が家ではエコキュートを導入して3年が経ちましたが、故障や不具合は今の所出ていません。 次に、「あと暖房はエアコンだけなのでしょうか?」の件です。 オール電化の場合の暖房は、蓄熱式暖房が主ではないでしょうか。それと、電気ボイラーによる熱源を使い温水を作り、室内のパネルヒーター(パネルラジエター)、或いは床暖房で放熱し室内を暖める方法でしょうか。また、最近では効率が良くなった通常の空気熱源のエアコン(寒冷地仕様?)での暖房も増えて来ているようですが、まだまだ少数派の部類です。 蓄熱式暖房の場合は、オール電化用の安い夜間出力を使い、また蓄熱暖房の大幅な割引もある為、「電気代」としては安く済む場合があるようです。ただ、電気の「使用量」としては大幅に多くなり、電気使用量としては我が家の倍以上、5倍近く使われていると言う話も聞いた事があります。 蓄熱式も電気ボイラーにしても、ヒートポンプを使わずいわゆる「ニクロム線」による直接加熱の為、電気使用量は格段に多くなります。 オール電化の暖房の変わった所では、我が家の様に地中の熱を使った「地中熱ヒートポンプ暖房」、24時間換気の廃棄熱を使った「換気廃熱ヒートポンプ暖房」、ANo.1の方が紹介下さっている、エコキュートと一体となった「多機能エコキュート暖房」などもあるのですが、まだまだ本格的には普及していないのが現状のようです。 こちらでは、寒さが厳しい事もあって、暖房方法に関しては保守的だと思います。灯油やガス、薪など、とにかく何か燃えていないと安心できないと言う感じを受けます。また、-20℃や-30℃の、それこそバナナで「釘が打てる」「水を含ませたタオルを振ると凍る」「鼻毛も凍る」ような屋外で冷え切った体を早く暖める為、手足や体をかざして「暖を取る場所」が欲しい為にストーブなど「暖かい」と言うか「熱い」所が欲しいと言うのも理解出来ます。(私は大阪出身です) ま、実際、寒さは厳しいのですが、最近の家、特にオール電化が普及し始めた後位からの住宅は断熱性能が高く、一昔前の家と比べると暖房の熱量はかなり少なくて済みますので、暖房熱源の幅も広がって来たとも言えるでしょう。 ちなみに、既存の住宅を含め、オール電化以外を含めた住宅全体の北海道の暖房の主流は今でも灯油による暖房で、恐らくまだ9割以上は灯油で暖房していると思います。

参考URL:
http://nabe72.txt-nifty.com/blog/
回答No.2

-20℃を下回る環境でのエコキュートを使用されている方のページです。 http://nabe72.txt-nifty.com/blog/cat20795590/index.html 同じく、地中熱ヒートポンプでのセントラルヒーティング(パネルヒーターでの全館終日暖房)です。 http://nabe72.txt-nifty.com/blog/hp/index.html 地中熱ヒートポンプの効率の高さ(環境に優しい))と融雪電力の使用により、全館終日暖房の暖房費は、なんと年間で4万円ちょっとと極めて安いです(日本の他の地域の年間冷暖房費を大きく下回っているはず)。 こちらの過去Q&Aもご覧ください。 http://oshiete.homes.jp/qa4005831.html?ans_count_asc=2

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

暖炉の例が多いようです。灯油を使ったらオール電化ではありません。 http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0705news-j/0523-2.html

関連するQ&A

  • エコキュートとオール電化について

    エコキュートとオール電化について質問します。 知人がエコキュートを使っているのですが、「変な低周波公害が噂されている上に、すぐに温かいお湯がでない。ガスの瞬間湯沸かし器の方がいいと思う。」と言われました。 でネットでしらべたのですが、エコキュートでオール電化といっても、要はエアコンのフロンのかわりにCO2で狭い空間を暖房してお湯を作っているようなものですよね。 とすればガスと併用してエコキュートで作ったお湯をガスで沸かせば素人考えでは一番いいのではと思えます。 エコキュート=オール電化という考えが頭があるのですが、ガス給湯のバックアップとしてもエコキュートというのはないのでしょうか。

  • オール電化の場合の暖房はどうしてますか?

    リフォームをします。 オール電化+エコキュートを検討してますが 冬に部屋の暖をとるためには、何がおススメでしょうか? 今までは、灯油でストーブでした。 床暖房とか蓄熱暖房などありますが迷ってます。 ファンヒーターは電気は勿論ですが、灯油代がかかりますよね 蓄熱暖房はスペースが必要ですよね 旦那は、エアコンが嫌いなのでエアコンは設置する気はありません。 私、個人ではストーブが好きなんですが、わざわざ灯油代をかけるのも どうか?と思ってますし、冬はガンガン!ストーブつけるでしょうね~ リーズナブルで費用も安く済むのは何がおススメですか? アドバイスお願いします

  • 暖房に薪ストーブを使うとオール電化になりませんか?

    現在新築後5年目です。 当初、暖房のみに灯油のエアコンを使用しており、それ以外は エコキュート+IHクッキングヒーターを使っています。暖房に灯油を 使っているので現時点ではオール電化ではありません。 もし、今後薪ストーブを設置する場合もオール電化にできる資格はないのでしょうか? どうしても熱源が電気でなければオール電化の資格はないって事でしょうか? 電力会社のHPを見ても、明確な条件は書いておらずわかりません。 超基本的な質問ですみませんがお願いします。

  • オール電化住宅について教えて下さい

    北海道で家族4人で暮らしています。 娘が来年小学校入学につき、今の住宅では手狭なので引越しを考えています。 今住んでいる所はガス給湯、冬は灯油使用です。 大体ですが、月平均ガスだと16000円前後、冬場のみ灯油ストーブの灯油代10000円前後かかっています。 特に寒い12月~3月だとそれぞれ+4~5000円されます。 今気になっている物件があるのですが、オール電化との事。 もちろんオール電化には住んだ事がないので、どのくらいかかるものなのか、どちらが経済的にいいのかわからないので、同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 ちなみに・・・ 主人は毎朝シャワーに入ります。 私は主婦で、買い物や用事以外は家にいます。 子供は現在幼稚園に通っているのが1人、2歳が1人です。 宜しくお願いします。

  • 新築でオール電化かエコジョーズか悩んでいます

    もうすぐ新築予定です。 オール電化(給湯は電気温水器)にするか エコジョーズにするか悩んでいます。 住んでいるところは、北海道の空知地方で冬はかなり寒く、積雪もかなりあります。 ガスはプロパンガスで天然ガスが来る予定はないそうです。 いろいろ調べましたが、正直、どちらが得なのかわかりません。 一時期、エコキュートも検討しましたが、北海道ということもあり、効率が悪いのと 初期費用が高い・まだ実績がないということでやめました。 建坪は、50坪で、オール電化だと現見積りでは、1階は蓄熱暖房、2階はふく射式パネル です。 業者は、全部屋、蓄熱暖房がいいと言っています。(費用が追加で70万円かかります。) もし、オール電化にして、蓄熱暖房を導入した場合は、補助暖房として、寒冷地型のエアコンの 導入も考えています。 今日、業者に確認するとガスも、天然ガスよりは少し高いようですが、当地域のプロパン ガスの値段より安く入るようなことを言っていました。 家族構成は、夫婦、子供2名、母の5人家族で、日中は、母がいます。 母が寒がりで今の時期も一日中、暖房をつけています。 オール電化とガスとどちらにしたほうが、毎月の光熱費、ランニングコストが安くすむでしょうか? みなさんのご意見、実体験をお聞かせください。

  • オール電化の暖房、寒い時どんな暖房器具を使っていますか?

    新築でオール電化にしようと思っています。 暖房はどうしても床暖房をいれたくて、 床暖房をします。(エコキュート使って) 絶対にそれだけでは寒いですよね。 こたつなどではなく、部屋全体を暖めたいのですが、 この場合補助としてエアコンをつけるべきでしょうが、 オール電化だと昼間は高いですよね! 「ガスファンヒーターがすぐに温まるから、冬場だけガスを引く」という話しも聞きましたが、 ガスを引くとオール電化にならないですよね。 つまり深夜電力も3分の1にならず、 深夜電力でエコキュートを使って給湯と床暖房をまかなおうと思っているのにそのメリットがなくなるという事ですよね?(違いますかね?汗) 日中留守ならいいのですが、週の半分は家にいるというとっても中地半端な生活ですので・・・。 皆様はどうされているのでしょう。 どうしたらいいのでしょう。 どんな事でも結構ですのでご意見お願いいたします!

  • オール電化住宅について教えてください

    家を建てるのですがオール電化にしようか迷っています、オール電化で新築した方のご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。 電磁調理器の使いかって、給湯の水圧や温度、床暖房等何でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。特にLPGを使用した給湯からエコ給湯にした方違いをお教えください。

  • オール電化住宅で後付けの暖房器具

    昨年、新築しました。 オール電化住宅で新築当時は暖房のことは考えていませんでしたが 日本海側で雪国ということもあり、エアコンだけでは寒い&電気代も高いことに遅まきながら気がつきました。 そこで、オール電化住宅に後付けの暖房でお薦めってなんでしょう? 現在、蓄熱式暖房とパネルヒーターで検討していますが それぞれイニシャルコストと、どちらがオール電化契約とランニングコストで相性がいいのかも気になります。 使いたいのは16畳のリビング1室のみでその他の部屋は6畳なのでエアコンで十分です。 よろしくお願いします。

  • オール電化か、都市ガス併用か

    土地を購入し、新築住宅を設計中です。 イニシャルコストとランニングコストを考え、オール電化にしようか都市ガス併用にしようか、迷っています。ポイントは、 (1)床暖房は入れたい。ただし南関東なので24時間暖房は必要ない。 (2)IHコンロには特にこだわらない(ガスコンロでも良い)。 (3)夫婦+幼児2人の4人家族。今後5年間は昼間に家族が在宅。 (4)いちおう高気密・高断熱仕様。1Fは15坪でLD=約20畳。 (5)敷地内に都市ガスの配管が既に来ている。 現時点ではオール電化を考えていました。エコキュートの多機能タイプ(430L)を導入し、床暖房と給湯をまかなう。せっかく都市ガスが使えるのにもったいない気もするけど、ランニングコストを考えると、ガスの基本料を払うよりはエコキュートの深夜電力利用が有利な気がする。というわけでして。 ただし、不安材料もあります。 エコキュートの床暖房は湯切れしやすいらしい。初期費用が高い。メンテナンスまで考えると、果たして本当に得なのか。 選択肢としては、 A.オール電化で床暖房もエコキュート B.オール電化で床暖房は別の方式 C.都市ガス併用でガス給湯+床暖房 D.都市ガス併用でガス給湯、暖房は別方式 長い目で見て、どれを選ぶのがベストでしょう?同じような迷いを持たれた方も多いと思いますので、是非アドバイスを頂きたいと思います。

  • 現在、オール電化を検討中です。

    現在、オール電化を検討中です。 今まで、暖房は、ガスの温風ヒーターを使用してます。 オール電化にした場合、暖房は何を使用するほうがいいですか? エアコンだと非力とオール電化した方からお聞きしましたが? 暖房効率がいいのはどれですか? ちなみに場所はLDKで18畳あります。 よろしくお願いします。