• 締切済み

生命保険について

母が他界し郵便局の簡易保険の生命保険、養老保険を下ろし、兄弟で分割しました。受け取り人は、自分(約265万円)残りは、兄弟です。 相続税が、かかると言われ、相談しました。どの位、取られるのですか? 又、自分は仕事をしておらず、葬儀にかかったお金や、他界する前の病院にかかった治療費、入院費、保険は、確定申告しないといけませんが、自分が仕事をしてなくても、申告しないといけないのですか? 自分は、結婚し嫁と一緒に住んでます。嫁は、仕事をしてます。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

●母が他界し郵便局の簡易保険の生命保険、養老保険を下ろし、兄弟で分割しました。 (A) 「下ろし」という言葉が気になります。 どのような保険だったのでしょうか? 契約者=被保険者が亡母様だった場合には、「死亡保険金」を請求することになり、「受取人」は証券に記載された「受取人」となります。 例えば、「法定相続人」となっていた場合には、父親様がすでにお亡くなりになっておられれば、ご兄弟(3人?)がそれぞれ等分に受取ることになります。 ご兄弟の誰か一人の名前が記載されていた場合、受取人は、その人だけになります。 相続税は、#1さんがコメントしている通りとなりますが、保険金を勝手に分配すると、場合によっては、贈与税が発生してしまいます。 贈与税の控除額は、110万円です。 契約者が亡母様で、被保険者がご兄弟の中のどなたかだった場合、ご兄弟の中で同意があれば、解約をして、解約払戻金を分配しても問題はありません。この場合は、相続財産となります。 ●又、自分は仕事をしておらず、葬儀にかかったお金や、他界する前の病院にかかった治療費、入院費、保険は、確定申告しないといけませんが、自分が仕事をしてなくても、申告しないといけないのですか? 自分は、結婚し嫁と一緒に住んでます。嫁は、仕事をしてます。 (A)収入がなければ、相続税の申告だけで、質問者様が確定申告をする必要はありません。また、相続税がかからない場合、申告の必要はありません。 収入がないということは、治療費・入院費などは、実質上、配偶者の方の収入から支払われたのでしょうか? それとも、保険給付金(入院給付金など)から、すべて支払われたのでしょうか? もし、 (1)治療費が給付金より多い、 (2)それを配偶者の方が支払っていた (3)配偶者の方が所得税を納めている (1)、(2)、(3)のすべてに当てはまるならば、配偶者の方が確定申告をすれば、税金の還付を受けることができます。 詳しくは、税務署で相談してください。 きちんと相談に応じてくれます。

回答No.1

死亡保険金の受取人が相続人であった場合、保険金は「みなし相続財産」として相続税課税の対象となります。 ただし500万円×法定相続人数(相続放棄者も含めます)については非課税財産として保険金の総額より差し引くことができます。 これをその他の相続財産と合算した金額が課税価格の合計額となります。 課税価格の合計額から基礎控除(5,000万円+1,000万円×法定相続人数~相続放棄者も含めます)を差し引いた金額が課税遺産額となります。 お母さんからの相続財産総額がいくらあるのかによって、課税されるのかされないのか決まってきますので、計算してみて下さい。

関連するQ&A

  • 生命保険と相続

    生命保険は相続とは関係ない、ということですがイマイチ良く解りません。 母が他界して、契約者の母が受取人私名義で、葬式代にしてくれと、掛けていた生命保険が降りましたが、相続になるのでしょうか?それとも贈与になるのでしょうか?贈与になる時の税率はいくら位なるのでしょうか?保険金額は250万円です。私は二人兄弟です。

  • 養老保険 解約時 相続権

    前に質問したのですが 契約者 祖父 被保険者 伯父 かんぽ生命 の普通養老保険があり 祖父には三人の息子が居て 伯父と私の父とその弟の三人兄弟なのですが 私の父は既に他界しています 祖父が他界してしまい養老保険を伯父が解約して解約返戻金 を伯父が受けとり 勝手に使ってしまい 後に郵便局から養老保険の解約返戻金についてのハガキが私と兄と私の父の兄弟に来まして 受取人の方々に分割した金額を掲示された内容のハガキでした なのに伯父はお金を使ってしまったので 相続人である私たちにお金を払うつもりは一切無いと言ってきて 不満ならば訴えればぃぃと言ってきました ですが私の解約返戻金額は16万円なので裁判所に訴えても損をしてしまうと思われます。 この場合どうすればぃぃのでしょうか?

  • 生命保険金

    遺産相続で生命保険金は遺産として扱わないとありますが、 1、分割協議で相続人全員が遺産に組み入れて分割することに 合意すれば(生命保険受取人も了解)遺産扱いしても問題はありませんか? 2、また、合意して数年のちに受取人が「そんなこと聞いていない あれは遺産ではない」といって、分割協議の取消を 要求することは可能ですか?

  • 生命保険受け取りでの相続人

    父(A)が配偶者(B)の生命保険の受取人でしたが、 (B)(=被保険者で保険契約者)より先に死亡し、 (B)が受取人の変更をしていなかったため、 父の法定相続人の私(実子は私一人)が手続きをしていますが、 保険会社が 「(A)さんもしくは(B)さんに兄弟がいたらその人も相続人だから分割しないといけない」と言います。 生命保険は民法と違う相続人の解釈をするのでしょうか。 民法では、子がいたら直系尊属や兄弟姉妹は相続人ではないですよね。 しかもそんな遠い相続人(?)にわけていたら何のための受取人指定なのでしょうか。 意味がわかりません。 どなたか、本当のことを教えて下さい。

  • 遺産相続、生命保険受け取り人等について、質問させて頂きます。

    遺産相続、生命保険受け取り人等について、質問させて頂きます。 祖母が死亡し、喪主である私の父が、葬儀費用をほぼ全額負担しております。母とは離婚し、夫子家庭です。 高額の為、とても参っています。父の兄弟達に少しでもと、お願いしておりますが、お金が無い!、喪主が支払うもの!と、常識論の一点張りで何もしてくれません。 お金が無いのは、私たち家族も同じです。 そこで、気になる事があります。 祖母は、郵便局の生命保険、普通養老保険に、だいぶ前から加入しており、受け取り人は、父の兄弟で唯一、親戚みんなと距離を置き沈黙している叔父だと知りました。 その叔父とは別の、父の兄弟の一人が、祖母の面倒と金銭管理をしていました。 祖母の預金は一銭も無いという事実も知りました。ギャンブルに使ったそうです。 ですが、私が見た何の委任状か分からない委任状を、用意しており、私が問い掛けると、別に本人じゃなく、代筆でもいいなど意味不明な答えでした。 生命保険金が、支払われる事を内緒にする為でしょうか? 父には、見た事を話すつもりです。 私が、疑い深いだけでしょうか? 祖母の養老保険、受け取り人の事は、父が絶縁している母から聞いた事です。 この事は、内緒にしたいので、どう父に話せばいいでしょうか? 父は、この養老保険の事は知らないか、忘れています。 アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 生命保険の受け取りについて

    生命保険の受け取りについて 親が死んだとして、受け取り人が子(自分)になっていた場合は、他の兄弟は財産相続の対象にはならないのでしょうか?

  • 祖父がかけていた生命保険の満期がきているのですが...

    祖父がかけていた生命保険の満期がきているのですが... よろしくお願いいたします。 10年前に 契約者 祖父 被保険者 私 満期受取人 祖父 という形で祖父がかけてくれていた郵便局の「普通養老保険」 という保険が、先月の末に満期を迎えました。 でも、祖父は5年前に他界しています。 質問1 詳しい人に聞くと、 この満期保険金(300万円)は私が受け取れるとのことなのですが、 この場合、受け取るに際して税金はかかるのでしょうか? 相続税?贈与税? 聞いた人も、そこまでは知りませんでした。 どんな税金がだいたいどのくらいかかるのでしょうか? また、 もちろん私はこの保険に対して1円も保険料を払っていないのに、 満期金だけ受け取っても本当にいいものなのでしょうか? 質問2 また、 「5年前に祖父が他界した時点で、この保険は祖父の相続すべき財産に なるのだから、その時に法定相続人によって相続されるべき保険だったので、 税務署から何らかの追徴税が課せられるよ...」という人もいます。 祖父が他界した時点で、この保険を税務署に申告しなかったのは、 いけないことだったのでしょうか? そして、追徴課税というのも本当なのでしょうか? 質問3 今は健在の祖母も祖父のと同じような形で 私を被保険者にして保険をかけています。 満期までに祖母が万一のことがあると仮定した場合のことを考えて、 今の時点で何か対策できることはありますか? 以上、質問1、2、3について教えて下さい。 よろしくお願いいたします。  

  • 生命保険の受取人

    先日、母がなくなりました。 母は私を受取人とした生命保険をかけていました。 相続人は姉と私の二人です。 受取保険金は他の相続財産と合算して 姉と分割しなければいけないのでしょうか? そうだとすると、受取人を指定する意味は余りないと 思うのですが・・・

  • 生命保険

    今年の3月に亡くなり、生命保険を受け取りは誰になるのですか?受け取り人は長男(自分)になってます。 因みに3人兄弟で上に姉がいます。2人姉は男の子がいます。 自分は2月に結婚し今は一緒にすんでます。 この場合は、嫁と分けるのですか?

  • 生命保険について

    こんばんは。 今年初めのころに母親(父親はすでに他界)の財産を相続しました長男です。 ただいま税理士さんをとおして、相続税の申告中なのですが、生命保険についていまいちぴんと来ないところがあるので教えてください。 母親が生命保険にたくさん入っていたのですが、受取人が私名義のものと弟(未成年)と5割5割のものがあるのですが本日弟のほうの後見人から「長男の名義でも遺産分割は半分半分(お母さんが払っていたもの)なのだから半分弟の口座に入金しなさい。」といわれました。 一時期は母親が払っていたのだから半分でもいいかな?と思いましたが私の名義なのだからもらう権利は私にあるのではと思えて仕方がありません。 後見人は「みんな大体の人はそういう風にやっているよ!」とやや強い口調で当たり前のように言っておりましたがどうなんでしょうか? 個人的には払わないのが当たり前だと思っていますが、詳しい方おりましたらぜひアドバイス願います。

専門家に質問してみよう