• ベストアンサー

頭の中で作ったメロディーを演奏

頭の中で作ったメロディーをすぐに楽器で演奏できる人っていますよね。 ああいう方はいわゆる絶対音感ってやつなのでしょうか。それとも、慣れってやつですか。 また、そのレベルにまで達するのには楽器経験はどのくらい必要なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.5

また出たー! って感じですけど… >頭の中で作ったメロディーをすぐに楽器で演奏 というのが、非常に複雑な旋律というわけではなくて、思いついた歌メロをすぐにパラパラっと弾けるくらいのイメージで良いのなら、絶対音感なんか絶対に必要ないです。 絶対に「絶対音感」は持っていない…と断言できる私が、その程度のことは日常『慣れ』でできていますから、間違いないですね。 絶対音感は無くても、何かの音を基準にした「ドレミ」の音階感は、これは多少楽器に慣れれば誰でも身に付きますから、最初の音だけ楽器を「探り弾き」して「ここだ」とわかれば、そこから簡単な旋律をパラパラ弾いていくのは可能です。 ただ、和音(コード)を聞いてすぐ弾くなんてことなら、特に複数の楽器音から和音を導き出したりするのは、私は正直できないので、絶対音感が必要かもしれません。 私の場合、慣れているギターなら「多分このコードかこのコード?」と当たりを付けるくらいは(もちろん慣れで)できますが、他の楽器だとわからない(慣れてない?)ことが多いです。 まぁ、絶対音感持ってる人は、自分が持ってるが故に「何事も絶対音感ありき」って話になるのはやむを得ませんが、世の中には持ちたくても最初から絶対音感持ってない人間も多いと言うことは、逆に絶対音感の持ち主には一生わからない世界観です(こっちも、絶対音感持ってる人の感覚は、多分一生わからない)。 ただ、絶対音感なんか無くても、音楽自体は出来ます(私はもちろん素人ですが、長年楽器も弾き親しんでいます)から、その辺は心配ご無用です。(プロになろうというなら、分野によっては絶対音感がないと難しい場合もあるでしょうけどね)

kuro9608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほかの回答者様からもいろいろ意見が出てますが、僕は絶対音感は持っていません。なので、kenta58e2さんの意見は非常に好感の持てるものとなりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんばんは。 絶対音感の持ち主 sanori です。 >>>頭の中で作ったメロディーをすぐに楽器で演奏できる人っていますよね。 >>>ああいう方はいわゆる絶対音感ってやつなのでしょうか。それとも、慣れってやつですか。 絶対音感です。 メロディーを楽器で弾くには、当然ながら、楽器で何かの音をひくわけです。 そのとき、自分が思い浮かべた音と同じ音を弾けないといけません。 ですから、頭の中で、すでに音名が決まっています。 つまり、 ♪れーどーれーみー|そーみーれーーー|みーそーらーそら|れ↑ーしーらーそー| といった具合に、すでに頭の中で音やキーが、まるで言語のように定まっていて、 それを楽器で「再現」することになるわけです。 私も作曲をしたことがありますが、 かばんの中に五線紙ノートを入れておき、通勤通学のとき、喫茶店で人との待ち合わせをしていて暇なときなど、 思いついたメロディーを五線紙に書いたものです。 そのとき、楽器は不要です。 ケータイで音量をゼロにして、着メロを作ることもできます。 >>>また、そのレベルにまで達するのには楽器経験はどのくらい必要なのでしょうか。 絶対音感を身につけるのに有利なのは、幼稚園から小学校低学年の辺りがピークで、 中学校以上から絶対音感を身につけるのは難しいらしいです。 なお、 自分が楽器で弾けないような、難しいメロディーも作れます。 つまり、楽器のスキルと絶対音感は別物です。 ただし、 絶対音感なんかなくても、作曲や即興演奏をすることは、十分可能です。 以上、ご参考になりましたら。

kuro9608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら僕は絶対音感は持っていませんが練習して作曲ができるようになりたいですね。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

扱うのはベース/ギター系ですが… まぁ…私は『慣れ』だけでなんとでもなると思いますけどね。 実際、私は絶対音感なんか全然持ってませんしね(^^ゞ それでも、歌メロ程度なら、よっぽど難解な物でなければ、聞いたその場で(若干はミスりながらも)歌メロ~サビくらいはすぐ弾けますからねぇ。その場でパッと4~5回おさらいすれば、ミスも何とか無くせますし。すぐ忘れますけど(^^ゞ ギター系なら、そういう歌メロをなぞる程度なら、そんなに経験は要らないと思いますよ。勘のいい人ならすぐできると思います。 もちろん、ギターならではの技術が必要な曲だと、それ相応に練習積まなきゃダメですけどね。

kuro9608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勘のいい人になりたいですね(^_^;)練習が必要ということは変わらないようですが。

noname#78412
noname#78412
回答No.2

>頭の中で作ったメロディーをすぐに楽器で演奏できる というのであれば、演奏力の問題であって、耳コピーのことではないですね。 頭に思い浮かべたとおりに弾けるようになるには練習がすべてです。経験は期間よりもどれだけ濃密に練習してきたかが重要であって、その人次第ですから「どのくらい」ということはできません。 あなたは字を書くときにいちいちどう書くか考えますか?子供時代から毎日字を書いてきたでしょうから、今では書き方など意識なくても書けるのではありませんか? 楽器の演奏も字を書くのと同じで、慣れた人なら別に意識しなくても頭で考えたことが演奏できます。もちろん難しい漢字が書けない場合があるのと同じように、自分では弾けない難しいフレーズが浮かぶこともありますけど。 絶対音階は聴いた音を判別する能力であり、演奏力とは別問題です。

kuro9608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、わかりやすい例ありがとうございます。練習のたまものなのですね。

  • hi-sa33
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.1

私はできますよ。耳コピーってやつですよね。 私は何も習ってませんでしたが5歳くらいから両手ピアノで結構複雑な音楽でも耳コピー出来て、それから親が期待してピアノを習わせたんですが、そこまで才能は伸びませんでしたね笑。でもピアノを習ったおかげで耳コピーで弾ける難易度は高くなりましたが。。。私の中では人よりちょっとできるかなぁ。くらいのことだったんですが、最近初めて友人たちの前でピアノを弾く機会があって、曲名を言えば何でもすぐその場で弾けることにみんな驚いていたので、ちょっと特技になりました。

kuro9608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 凄いですね。僕もそういうのに憧れます。まあ、憧れているだけなのですが(^_^;)

関連するQ&A

  • 頭の中でメロディーが作れるのですが・・・

    それを表現することができません ギターなど初歩的なレベルは弾けるのですが いざ、あたまの中で思い浮かんだメロディーをギターで弾いて見ようと思ってもどのコードが合ってるのかなどまったく分かりません どのようにすればそのメロディーをコードなどで弾いて表現できるようになるでしょうか ちょっとよく分からない質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • 楽譜を頭の中で演奏したい

    今楽典、作曲を独学で勉強しています。 やっているうちに楽譜を読んだだけで、頭の中で演奏できるところまでいきたいと思いました。 そこまでになるにはどのような練習や勉強をすればいいのでしょうか? ちなみに僕はボーカルで、現状では楽器はほんの少しギターとピアノを触れる程度でして、メロディなどを聴いた場合は、探れば楽器ではある程度音は取れる、歌であればすぐ音を取れるといった程度です。 そして聴いた単音がドレミのどれかというのは判別できません。

  • メロディー聴いただけでコードが頭に浮かぶ人っています?

    メロディー聴いただけでコードが頭に浮かぶ人 っていますでしょうか?この能力は20代後半とか だと身に付く可能性はないのでしょうか? 絶対音感みたいな感じなのでしょうか? もし身に付くのならば、どういうことすればいいですか?

  • いいメロディが浮かんできたのに、それっきり・・・

    こんにちは。バンドを組んで作曲したいと思っている中2です。 この間、適当に頭の中でメロディを歌っていたら、いいメロディが思い浮かんで、そのままサビの最初ぐらいまでいい感じに浮かんできました。 だけど授業中だったし、絶対音感もなくて鍵盤のどの音かも分からず、メモをとることもできずにそのまま忘れてしまいました。 授業中に曲のことを考えるのも悪いのですが、自分の中で結構いいと思ったので、すごくもったいないことをしてしまったなと思います。 それに、それ以来自分で「これはいい!」と思えるメロディが浮かんでこないので私には才能がないのではと思ってしまいます。(よし、これから作曲するぞ!と思っていざ作曲しようとすると全然浮かんでこないのです。浮かんだとしてもださいメロディばかり浮かんできます) 私には本当に才能がないのでしょうか?あのときに浮かんだメロディはまぐれだったのでしょうか? ちなみにそのメロディが浮かんだその前も後も、作曲経験なしです。 ごちゃごちゃしてて読みづらいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 色を頭の中だけでで想像できません

    先日ふと気づいたのですが、私は色を頭の中だけで想像することができません。「形」の場合、三角形や四角形など単純なものなら想像できますが、複雑な形は無理なようです。これに比べると、音程(メロディや音階)や音色、リズムなどであれば比較的簡単に頭の中だけで(歌わなくても)想像できます。これは人によって違うのでしょうか。夢に色があるとか無いとかにも関係するのでしょうか。私は普通に見た色を区別できますし、絶対音感がある訳でもありません。

  • クラシックを聞くと音階が頭を流れます?!

    クラシック音楽に限り、音楽を聴くと音階が頭の中に はいってきてメロディーを楽しむことができません。 これは絶対音感というものなのでしょうか? ドレミファ・・であたまがいっぱいになってしまいます。 こういうかたいらっしゃいますか? ちなみにピアノは4歳から17歳頃まで習っていました。

  • 頭に浮かんだメロディを譜面に起こす方法

    現在、19歳でクラシック、洋楽、邦楽、アコギソロ、ピアノなどの曲を聴いているうちに 自分で美しいメロディをつくりたい(作曲)と考えているものです。 作曲といっても音楽理論どうこうというより 頭に浮かんだメロディ(伴奏、和音つき)を譜面に起こす感じです。 欲しいのは出したい音をピアノで弾いたり、譜面に起こす能力です。 特に前者が一番欲しいです。 ギター歴2年でピアノは経験なしです。 音感は母(ピアノ講師)によると悪くはないそうです。 頭に浮かんだメロディを 単音のメロディならピアノで音を出して自分の出したい音がどの音か模索しながら ピアノで弾くことができます。 大学は外国語学部なので専門的な勉強はできませんが、 当面の目標として「頭に浮かんだメロディをピアノで弾く」 ことを考えています。というか、頭に浮かんだメロディはどんな和音か、メロディか?(Cmとか ドとか)というのがわかるようになりたいです。 頭に浮かんだメロディは大抵ピアノでいうと両弾きの状態で、メロディと和音と伴奏(?) がついていて、最終的には和音や伴奏(ピアノでいう旋律を弾くほうじゃない手で弾く部分) が譜面に起こせるようになりたいです。 文章がわかりにくかったらごめんなさい。 和音や伴奏を含めた頭に浮かんだメロディの音の構成がわかるようになりたいのですが まずはどのようなことをするべきですか? 知っている人はお願いします。

  • 私にしか聞こえていない?メロディ

    最近、朝目が覚めると遠いような近いような場所で メロディが鳴っていることに気づきました。 それは私にしか聞こえないメロディで、でも頭の中で流れている というよりまるで外で流れているように聞こえてきます。 耳をふさいでもはっきり流れていたので私にしか聞こえてないと思います。 短いメロディが繰り返し流れ続けていて 突然止まったりまた鳴り出したりします。 私には音感がないので説明できないのですが 音感があれば簡単に再現できそうなとてもシンプルなメロディーです。 今のところ2種類聞いたことがあって 何が流れるかは日によって違うんですが 雰囲気が似ているので同じ類のメロディーだとわかりました。 他には昔からたまに ピンポンパンポン♪という音が聞こえることもあります。 今まで家族にも聞こえていると思っていたんですが 最近その音が聞こえた時に初めて聞いてみたら 聞いたことがないみたいでした…。 よく考えたらこんな家が立ち並んでいる場所で 聞こえるはずもないんですが。。笑 これらは全て朝目が覚めたときにしか聞こえなくて お昼に目を覚ました場合は聞こえないです。 これは一体なんなのでしょうか?? ちなみに私は心身ともに健康な20歳です(^^;)

  • メロディー譜だけを見て歌う方法

    楽譜でコード進行とメロディーが書かれたいわゆるメロディー譜というのがありますが、全く知らない曲でもメロディー譜だけをみて音程を外さずに歌うことは絶対音感のない人でも可能ですか? また、メロディー譜だけを見て歌えるようになるにはどのような訓練を行えばよいでしょうか?

  • CDのバンド演奏のメロディー部分を消せるソフト

    管楽器の練習をしていますが、CDのバンド演奏をカラオケがわりにして練習したりもしています。 そこで、質問のタイトルの通り「演奏のメロディーを消せるソフト」または、機器のようなものはないものでしょうか。 調べてみたのですが良く分かりませんので、ご存じの方、具体的に教えていただけたらありがたいです。

専門家に質問してみよう