• ベストアンサー

就職わからない??

現在、大学2年生なのですが就職の事で、悩んでいます。まだ、何をやりたいのかどういう職につきたいのかわかりません。大学で企業研究会にはできるだけ、参加しています。 ただ、同じ学科学年の人が、いなくて逆に不安になってしまいます。3年中心の説明会ですが2年も参加はできます。 今のこの時期就職に関してどのように意識しておけばいいですか? ちなみに県外の就職も検討しています。 大学自体は県内に強いみたいです。 長々とすみません。理解できたでしょうか? アドバイスお願いします。

noname#79525
noname#79525

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

無理して就職とか考えずに、「興味のあること」としていろいろやってみるのがいいと思いますよ。 同じものしかやらないのではなく、出来れば幅広く、出来れば多くの人と関わってやるのがいいです。 アルバイトなどもいろいろやってみると楽しいですし、なにより働いたときのための予習ともなりますのでいろいろやりましょう。 自分にはこれは合わない、これはやりたいなど、漠然と見えてくるはずです。 少なくとも就職活動の手助けとなります。 あとは友達の考えや就職相談員の話を聞いて、決めていきましょう。 それでも辛く険しい道ですが、やってやれないことはないですよ。

noname#79525
質問者

お礼

そうですね。 興味のある事などバイトについては、そこまで前向きに思いませんでした。違った見方ができてよかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#143204
noname#143204
回答No.4

>2・3年の過ごし方はどうすればいいですか?サークル、旅行? あえて突き放しますが「そんなことはあなたしかわかりません」 私が「大学2年の時は旅行すべきです!!!」と言って、本当にあなたが旅行したところで何の意味もないわけです。だってあなたが行きたくて言ったわけじゃないですし。 なんでもいいから、とにかくそのことから何かを感じてください。なんでそれをしたのか、何がそのことから得られたのか、それがあなたに何をもたらしたのか。 「何をするか」ということは全く問題ではありません。

noname#79525
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございました。 おっしゃる通りこれからの過ごし方等、前向きに考えます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

自分が将来何をしたいか、何に興味があるのかを はっきりさせることです。 そして、どんな業種、企業を目指したいかを 絞り込んでいくのです。

noname#79525
質問者

お礼

シンプルに答えていただきありがとうございます。 意外と難しいことだと、思いますが努力します。

noname#143204
noname#143204
回答No.1

大学2年のうちから就職の説明会に参加するのはやはりちょっと早いのではないかと思います。 大学生活のなかでどんなことをしてきたかということが面接で問われたりするかと思いますが、2年と3年というのが学生生活のなかでは非常に濃密な時間になると思います。そこで何をするかということのほうが今は大事なんじゃないかと思います。 それに2年では企業を研究するのではなく、まずどんな仕事があるのかということを業界の単位で見たほうがいいと思います。早くから範囲を狭めてしまうと、いい業界や企業を見逃してしまうおそれもあります。

noname#79525
質問者

お礼

ありがとうございました。もう少し今を考えます。

noname#79525
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 確かにその可能性があると思います。 甘えてしまうかも知れませんが、逆に2・3年の過ごし方はどうすればいいですか?サークル、旅行?それがわからないから、焦ってしまうのかとも思います。時間があるときにでも、答えてもらえたら幸いです。

関連するQ&A

  • 就職活動

    就職活動をひかえている大学2年です。 3年になるとすぐインターンシップもはじまり、経済が低迷しているというのもあり、準備を早めにしないと就職活動は厳しいと考えています(もうすでに出遅れているかもしれませんが...)。 どうしても有名な大企業に行きたいというわけではないので、地方の中小企業を検討しています。 地方の中小企業の情報はどうやって手に入れたら良いのでしょうか? 出身県なら多少の企業名からインターネットで情報を入手出来ますが、行ったことのない県となると聞いたことのない企業がたくさんあると思います。 私は生物系を専攻しているので地方の食品、製薬系の中小企業や分析機関で研究職や品質管理職などを希望しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 地方国公立から大手製薬企業へ就職するには?

    地方国公立大薬学部に通っている大学3年生です。 将来、大手の製薬企業の研究職に就職したいです。しかし、私の通っている大学から大手製薬企業の研究職に就職した卒業生は少ないです。 もともと私は研究の仕事がしたかったこともあり、薬剤師免許もとれて研究職に就いている人もいるこの大学の薬学部がベストだと思って入学しました。 しかし、現実は厳しく、入学して先輩方の話を聞くと、6年制の学科に進んで薬剤師免許をとった上で研究職に就くのは難しいということでした。そのため、今は研究職に就くという目標を第一に考え、4年制の学科に進もうと考えています。しかし、大学での成績があまり振るわず、就職先が良い研究室に入るのが難しいという状況です(研究室によって就職先の差が大きいです)。また、地方の大学であるので、当然旧帝大等に比べて就活は不利だと思います。 とにかく、将来は大手の製薬企業(売上高上位)の研究職に就くことが第一の目標です。そのために私は何ができるでしょうか? ・旧帝大を再受験する、または編入する ・旧帝大の大学院に院ロンダする ・とにかく今の大学で勉強を頑張り、良い研究室を目指し、研究室に入ったら研究を頑張る etc... いろいろな手段があると思いますが、ある程度の苦労は覚悟しています。 教授や先輩に相談したこともありますが、具体的な方法についてはいまいちわかりませんでした。 アドバイスを頂きたいです。

  • 大学院か就職か?

    TUS大学に通っている男子大学生です。学科は、化学系です。 現在、大学三年生で来年、研究室に入ります。研究室に入ると毎日実験で大変らしいのですが、やっぱり大学院に進学すると就職とかって、進学しないのに比べて変わってくるものなのでしょうか?また、基本的には研究職になることが多いのでしょうか?自分の学科は、7割が進学するらしいです。

  • 就職活動について、どんな活動をするべきでしょうか?

    就職活動について、どんな活動をするべきでしょうか? 私は理系で来年大学院に進学します。就職活動について、大きな会場で開催される企業合同説明会と、 大学で開催されている企業説明会、どちらに参加する方がいいですか? 大学にわざわざ説明に来ている企業というのはもちろん合同説明会より数が少ないと 思います。 しかし、大学にわざわざ説明に来るぐらいですので、少しは就職しやすいのでは思っています。 一方、大きな合同説明会は説明会の予約を取るのが非常に困難だと聞きました。 大学院で研究をしなければならないのに、1日中パソコンの前に張り付いて 説明会の予約を取るなんて無理です。(というかそんなシステム自体おかしいような・・・) また就職活動した人に聞いてみると、合同説明会には行かなくてもよかったという人が半数ぐらいでした。 ですので大学で開催される就職説明会と、大学にくる求人募集を中心に就職活動をしようと思っているのですが、 それってやっぱり就職は厳しいですか?もちろん、近年の不景気による就職氷河期。 ですが、研究や講義のためにも、あまり就職活動に時間を取られたくありません。 大学に来る求人募集(推薦みたいなやつ?)というのは、かなり就職が決まりやすいですか? 一応大学は宮廷です。 具体的に特定の企業で働きたいというのは今のところありません。 読みにくい日本語で申し訳ないのですが、ぜひ皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 就職したい!

    私は文系大学院博士課程を4年で満期退学し今年4月から研究生として2年目です。年齢は今年31になります。 自分の専攻分野に求人が無いので諦めて企業に就職しようと考えているのですが・・・ 大学生に混じって新卒の説明会に行ったりしていますが「自分のやっていること(説明会参加)は意味が無いのではないか?」と説明会のあと激しく落ち込んだりします。 私の場合、新卒採用の説明会参加は無意味でしょうか? 中途採用や派遣登録を模索するべきでしょうか?

  • どちらが就職に有利?

    理系で地方国立大(総合学部の理系学科化学科)の(真ん中より)上位と広島大学などの難関国立大(理学部)の下位ではどちらが就職に有利ですか? それと企業の研究職などの就職はどちらが有利でしょうか? 気になったので、人事関係の人や実際に見て知っている人など、教えてください!

  • 農学部就職について

     閲覧いただきありがとうございます。 私は地方駅弁大学農学部生物生産学科に通う1年です。 植物ホルモンをはじめとする植物分子生物学、または病理学が学びたく、ホルモンの研究、病理学の研究をしているこの学科に進学しました。 センター試験で思うほど点が取れなくて第1志望を諦めてこの学校にしました。  将来は研究職(企業)に就いて植物の品種改良をすることを目指しています。 研究職で企業ならならやはり有名大学の修士は出ておきたいと思っているのですが分子生物学で有名な大学とはどのようなところがあるのでしょうか?名古屋大学は分子生物学・病理学で有名と聞いたので、今のところ第1候補になっています。 あと、修士で研究の就職は教授の企業へのコネが必要になるとも聞いたのですが本当でしょうか?そうならば大学の名前、研究内容よりもコネのある教授のるところに進学したほうがいいのでしょうか?またそういったことはどうやって調べればいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • メーカーに就職したいんですが。

    今、国立大工学系学部の3年です。 そろそろ自分の進路を考えなければなりません。 将来は、メーカーに就職して、モノ作りをしたいと思ってます。 最近、学科の研究室配属の説明会がありました。 そこで聞いたのは、企業は4年制卒は技術者として、 扱ってくれないとのことでした。 どうしても営業に回されてしまうというのです。 実際はどうなんでしょうか? それなら、大学院に行った方がいいのでしょうか? せめて修士ぐらいは出たほうがいいというのは本当なのでしょうか? なにかアドバイスがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 修士卒の製薬会社就職について

    はじめまして、私は、去年検査学科を卒業して、現在は大学院医科学修士課程の1年目で、アルツハイマー病について研究しています。  私の学科は未だ大学院ができて1年目のため先輩もいなく、大学院へ行った後のことなど全くわかりません。 なので就職のことなど相談できる方もいなく、とても困っています。 私は修士課程を卒業しましたら、製薬会社で研究職につきたいと思っています。そこで現在研究しているアルツハイマー病の製薬に携わりたいと考えております。しかし、製薬会社での研究職は、男子でそれも薬学部卒でないと難しいということを聞いてとても不安になりました。 製薬会社のそれも研究職に就職された方、又製薬会社に関連ある方。どのように就職活動をしたらよいのか、いつから就職活動をしたらよいのかなど、お聞きしたいことがたくさんあります。教えてください よろしくお願いします。

  • 化学企業の就職について

    化学系の企業に就職したいです。研究職ではなく技術職につきたいのですが、大学院にいかないときびしいでしょうか?