• 締切済み

プロキングの4ミリアルミ鍋で、カレーを作る

こんばんわ。 先日、合羽橋に行ってプロキングの片手鍋(φ210×H120mm、4ℓ)を購入し、カレーを作ってみました。http://www.kotani-kanamono.co.jp/pro-pan/nakao_proking.html 以前まで使っていたスーパーの汎用品とは保温性がまるで違い、さすがプロが使う鍋は違うと実感しました。味も口当たりが格段にまろやかになって、それはそれで良かったのですが、カレーとしてはパンチ不足が否めませんでした。 その後、シチューを作ったときには、以前よりまろやかコクも出て、かなり美味しくなったのですが、やはりカレーの場合にまろやかになりすぎてしまうのが、悩みどころです。 この鍋で、カレーを美味しく作るコツなどをご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fwhz3802
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

今晩は 我が家でも寸胴鍋使用しておりました。(オール電化のため現在はお蔵入り) 味がまろやかになってしまうとのことですが、カレーは市販のルウで作っているのでしょうか? もしそうだとしたら、スパイスを加えてみるとか、ガラムマサラを仕上げに加えるといいかと思ます。 また、スパイスのみで作るカレーも面白いですよ。まろやかさもパンチも自由自在です。 我が家では、市販のルウは一切使用しません。ターメリック・クミンをメインに材料によってスパイスを変えて色々楽しんでます。

photorex02
質問者

お礼

お返事が、遅くなってすいません。その後、市販ルーにガラムマサラやスパイスなど加えて再度カレーを作ってみたところ、何とか味にパンチが出ました。どうもありがとうございました。

  • aniki08
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.1

カレー専門店ではありませんが、カレーを扱っている店からです。 カレーの味にパンチがないと云う事ですが、どのような意味のパンチなのか分かれば良いのですが・・・。 まず味がまろやかになると云う事は、カドが取れると云う事です。 カレーの場合、香辛料の複雑な絡み合いが美味しさの一つであり、 命とも言えます。 職人はそのスパイスを一体化させるのに苦労しながら、自分のレシピを作るのですが、 そのレシピを基本的に変える必要があるかも知れません。 しかしそのパンチの意味が、ただのメリハリ的な事であれば味は直ると思います。 1)酸味のあるものを加えてみて下さい。   当店は甘み&酸味をプラスするために、湯むきしたトマトをザク切りにして加えます。 2)チーズを加えてみて下さい。   チーズには独特の味や風味があるので、仕上げに入れると効果的です。 3)仕上げ用の香辛料を加えて下さい。   カレー粉以外に、仕上げ用の香辛料をプラスすると、メリハリがはっきりします。   市販のガラムマサラでもかまいませんが、お好きな物を組み合わせる事をオススメします。 シチューはどっちのシチューでしょうか?赤or白? シチューの色に合ったワインを加えたり、やはりハーブ(香辛料)が決め手になりますネ。 厚手の鍋は保温性が高く、ゆっくり火が入るので味はまろやかになります。 仕上げ時にお好みの物で、ひと工夫してみて下さいネ。そこがポイントだと思います。

photorex02
質問者

お礼

aniki08さん、ご回答ありがとうございます! >カレーの味にパンチがないと云う事ですが、どのような意味の >パンチなのか分かれば良いのですが・・・。まず味がまろやかに >なると云う事は、カドが取れると云う事です。 そうなると、カドが取れすぎてしまって、物足りなくなってしまったと表現した方が良いでしょうか。レシピは以前と全く同じやり方で作ったのですが、厚手の鍋にしたことによって、味のバランスが崩れてしまったような感じでした。まろやかさやコクは増した気がするのですが、その分、ヌルい味になってしまったので。。。 おっしゃるように、これまでのレシピを変える必要性を感じています。酸味、チーズ、仕上げの香辛料など、貴重なアイディアを頂いたので、次回から是非使わせて頂きたいと思います^^ >シチューはどっちのシチューでしょうか?赤or白? 前回作ったのは、白でした。次回は赤に挑戦しようと思っているのですが、是非ワインも入れてみたいですね。ハーブは今まであまり使ったことがなく、せいぜい月桂樹の葉っぱぐらいでした。色々と試してみたいです。 >仕上げ時にお好みの物で、ひと工夫してみて下さいネ。そこがポイントだと思います。 なるほど、仕上げのタイミングの工夫で味も大きく変わってくるのですね。 厚手の鍋を使ったことによって、味がまろやかになったのと、野菜が全然煮崩れしなくなったことに驚いています。道具でこんなに変わるものなんだな、と、どんどんハマっていきそうです^^

関連するQ&A

  • 二つの味が楽しめる鍋

    鍋の季節が近づいてきました。 料理屋さんで一度見かけたのですが、題名通り二食の味が一度に楽しめる鍋が欲しいのですが・・・ 子供がいるので、半分は普通のしゃぶしゃぶ、半分は大人用にキムチ味の鍋。 というのが出来るように鍋の真中が半分に仕切られている鍋です。 出来ればネットで買いたいです。 本来なら合羽橋に行ったらあるのかもしれませんが・・・ よろしくお願いします。

  • カレーやシチューの味の急激な劣化

    カレーやシチューの味の急激な劣化 日曜の昼過ぎにカレーを大量につくりました。 少しずつ食べていき、昨日(月曜)の昼には普通に食べれました。 しかし先ほど、食べたところ味がマズイを通りこして吐きそうになりました。 正直、そこまで味が落ちた理由がわかりません。 保存方法は、鍋にフタをしてコンロの上に置いて置きました。 材料はルゥに記載されてるものを使いました。 以前、シチューを作った際にも同じ状況になりました。 最近料理を始めたばかりですので優しい回答と解決法をお願いします

  • 保温鍋による調理時間

    こんにちは。冬は煮物の季節ですよね。ということで保温鍋が便利かなと思うのですが、保温鍋の典型的な使い方のイメージは、朝、仕込んでおけば、帰宅時にホカホカの煮込み料理ができている!ですよね。 ところが先日デパートで保温鍋の説明書を読んでいると、これを調理するには何時間、これだと何分というように結構細かく時間が書いてあったので驚きました。それも30分とか1時間とか結構短い時間なんですよね。 しかし、よく考えると、いくら保温鍋でも煮過ぎて硬くなったり柔らかくなりすぎたり不味くなったり、というのはあるように思うのです。 そうなると、共働きの我が家では保温鍋の用途は、煮物というよりは、最初のイメージの、カレーやシチュー、おでんなどなが~く「煮込む」ものに限られてくるのでは???と思ってしまった次第です。 でも温度は少しずつは下がっていくから、いつまでも煮込んでいる状態ではないのですよね。この辺り、ご使用になっている方、いかがでしょうか。勤務時間や睡眠時間(7~9時間程度)に仕込みっぱなしにした場合、煮物ではどんなものができるのでしょうか。

  • ルクルーゼの鍋を使って...

    先日、夫にルクルーゼのお鍋(ココットロンド)をプレゼントされました。 以前から欲しかったのですが、これからの暑い夏シチューやカレー、炊き込みご飯などではなく、もっとちがった料理を作ってみたいと思います。 何かルクルーゼのお鍋を使って、夏らしく野菜たっぷりなお料理レシピ、ご存知の方教えて下さい。 また、その他一風変わった調理法も待っております。

  • シャトルシェフを買いたいのですが、圧力鍋とくらべてどの程度材料が柔らか

    シャトルシェフを買いたいのですが、圧力鍋とくらべてどの程度材料が柔らかくなるのか教えてください。 いまはカレーやシチュー、豚の角煮、魚の煮付けなどを作るのに圧力鍋を使っています。でも魚や、豚の軟骨などを食べられるくらいにするには、一般に言われているよりずっと長い時間加圧しないとできません。その間はガスを使えなくて、大食漢の家族のためにたくさんの種類を作るのに不便なんです。それで保温調理なべを買おうと思うのですが、これで骨まで食べられるほどにできるのでしょうか。電気代やガス代もかからないし、前から欲しいとは思っていました。時間がかかるのはかまいません。おかゆを朝食べるのにも使いたいです。ご助言お願いします。

  • カレーライスにコクを出したいです

    最近、家で作るカレーの味が変わったと夫に指摘されました。 どうも以前よりコクがなくなったという事です。 私は以前も現在も市販のカレールーを使って作るのですが、使うルーを最近変えました。 以前は、数種類のルーを混ぜていました。 が、最近健康面を気にするようになり、カロリーオフを売りにしているプライムタイプのルーを辛口・中辛・甘口で混ぜるだけで、以前の様に違う名称のルーを混ぜる事はなくなりました。 それ以外は何ら作り方に変化はありません。 コクを出す為に入れているものは、りんご、ばなな、トマト(ピューレの場合もあります)、醤油、パルメザンチーズです。 それ以外で何かお勧めの食材、若しくは方法がありましたら教えてください。

  • 爆発しないステンレス鍋の厚みはどれくらいでしょうか

    鍋の購入を考えています。 使用目的は、カレーやシチュー、肉じゃが、煮物、おでんなどです。 強度から、アルミかステンレスを考えていますが、 以前アルミの鍋を酸のある料理でダメにしてしまったことがあり、 またアルミは長時間の煮込みには向かないということで、ステンレス鍋を考えています。 しかし、以前ステンレスの鍋が爆発したことがあり、少々不安です。 当時使っていたのが、浅くて大きいステンレス鍋で、見るからに薄く、 料理をするのには向いてなさそうなものでした。 100円均一の鍋みたいな薄さでした。 お湯を沢山沸かしたいときに使ったら、ベコン!と音がしてお湯が爆発しました。 流しにお湯を捨てたときにベコン!とシンクが鳴るのと同じような現象らしく、 よくある事故のようです。 現在、使用中の別の鍋で、おそらくステンレスのものがあるのですが、 かなり厚めで、爆発したことはありません。 メーカーが不明で、厚みがどれくらいなのか分かりません。 この爆発は、鍋の厚みが重要だと思うのですが、 爆発しない鍋はどのようなものをさがせばいいでしょうか? 両手鍋で24~28cmくらい、5L~6Lくらいの物がほしいのですが、 厚みにさえ気をつければ、大きな鍋でも爆発はしないのでしょうか? また、爆発しない鍋の厚みは、どれくらいでしょうか? よくわからないので教えてください。

  • 自宅でのさばカレーの作り方

    千葉の銚子のお土産で「さばカレー」をいただきました。 さばカレーの存在は以前から知ってたものの、半ば冗談的なものだと思って、口にする機会がありませんでした。 しかし、実際、食べてみて、とっても美味しかったのです。 さば好き、カレー好きの私にとって、まさに夢のベストな組み合わせ! でも、缶詰なので、量が少なくて少々不満。 しかも、たくさん買うと割高・・・ そこで、自宅で同様な風味のさばカレーを作りたいと思っています。 通常のカレーにさばを入れるだけでは、同じような味にならないような気がしています。 どなたか、ご自宅でさばカレーをお作りになって、家族など周りの絶賛をもらったことがあるような経験をお持ちの方、あるいは、手作りさばカレーに自信のある方、どうか美味なさばカレーのレシピを詳しく伝授して下さいませ。 ちなみに、カレーだけでいうと、辛口、ドロっとしたコクがあるルー、香辛料の効いたルー、キーマ系などが中でも大好きです。 よろしくお願い致します。m(_"_)m <参考:さばカレーサイト> http://www.fis-net.co.jp/shida/shida5.html

  • ビーフシチューの温めなおし

    昨日作ったビーフシチューを、1日冷蔵庫において、今日食べたら味が落ちていました。 人参やじゃが芋、玉ねぎに関しては問題なかったのですが、肉(牛ばら肉角切り)の食感や味、カレーでいう「ルー」(?)の部分の風味が、明らかに落ちていました。 ちなみにビーフシチューは、赤ワインや缶詰のデミグラスソース等を使って作ったものです。 シチューは、鍋を火にかけて温めなおしたのですが、その際、シチューが固まっていたので、少しだけ水を加えました。 ビーフシチューを作った次の日もおいしく食べるにはどうしたら良いでしょうか?教えてください。

  • シャトルシェフ保温調理鍋の商品ラインナップ

    保温調理鍋の購入を考えています。 現物を見たところサーモスのシャトルシェフが作りがしっかりしていて良いという印象です。 以下2つに関してアドバイスいただけると幸いです。  ・KBE-3000  ・KBA-3001 (1)両方とも定価は同じで、KBE-3000はコンパクトタイプで発売されたのが   新しい?様ですが、熱の保持時間等性能に違いはあるのでしょうか? (2)これ以外でより使い勝手がいい商品はありますでしょうか?   以下の様な料理に使おうと思っています。     カレー、シチュー、肉じゃが、筑前煮、すき焼き、豚汁、スープ、味噌汁、パスタの茹で、等     (こんなに万能ではないでしょうか?) 以上

専門家に質問してみよう