• 締切済み

半減期が長い物質の半減期の求め方

放射線学科の学生です。 放射性物質の238Uや235Uは非常に半減期が長いですよね? こういう物質の半減期はどのように求めたのですか? どのように求めたのか知りたいのでお答えできる方お願いします。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

No.1の回答者です。 No.2&3様のご回答と私の回答との関連について説明しておきますね。 No.2様の式 T=0.693/n*NA*m/M 私の式 半減期 ≒ 0.693 × 原子数/放射能 ここで、 T は 放射能 NA・m/M は 原子数 n は 放射能 です。 つまり、 T=0.693/n*NA*m/M と 半減期 ≒ 0.693 × 原子数/放射能 は、全く同じ式です。 しかし、 子孫の放射能も混ざるので、単純に求めることはできない、ということについては、前回回答のとおりです。 ちなみに、 私、大学時代に、この関係を専攻していました。 では!

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.3

#2です。 訂正 N0:時刻tでの原子数→N0:時刻0での原子数 と、 http://fnorio.com/0031radioactive_decay1/radioactive_decay.htm

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

半減期の短いものは直接放射線の減衰を測定すれば半減期を求められる。 半減期の長いものは、以下ではないか。 壊変速度の式は、 dN/dt=-λN N:時刻tでの原子数 t:時間 λ:壊変定数 積分して、 N=N0*exp(-t/λ)=N0*exp(-0.693*t/T)・・・・・・(1) N0:時刻tでの原子数 T:半減期 λ=0.693/T (1)式を微分すれば、単位時間(1秒)当たりの壊変原子数が出る。 n=dN/dt=0.693/T*N0*exp(-0.693*t/T) =0.693/T*N =0.693/T*NA*m/M・・・・・・(2) n:1秒当たりの壊変原子数[個/s] NA:アボガドロ数[個/mol] m:試料量[g] M:試料原子量[g/mol] (2)から、 T=0.693/n*NA*m/M・・・・・・(3) 結局、1秒あたりの壊変原子数[個/s]をGMカウンタなどで測定できれば、(3)から半減期T[s]を計算できることになる。 こんな話だったと記憶している。 間違っていたら勘弁。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 半減期 = ln2 ÷ 壊変定数 = ln2 ÷ 放射能/原子数  = ln2 × 原子数/放射能  ≒ 0.693 × 原子数/放射能 という式を使っていることは間違いないと思います。 しかし、 U-238は、14個の子孫を持つ、ウラン系列の始祖であり、 U-235は、19個の子孫を持つ、アクチニウム系列の始祖です。 ですから、 U-238だけで1キュリーの放射能があるとき、子孫の放射能も含めて14キュリーの放射能があり、 U-235だけで1キュリーの放射能があるとき、子孫の放射能も含めて19キュリーの放射能があります。 また、 ウラン鉱石には、U-238が99.3%、U-235が0.7%あります。 つまり、単独の放射能を求めることは、難しいです。 ここからは推測ですが、 U-238、U-235は、ともに、α崩壊です。 そして、また、これらが出すアルファ線のエネルギーは、それぞれ決まっています。 ですから、エネルギースペクトルを見て、U-238、U-235が出す特徴的なエネルギーのアルファ線だけカウントしているのかもしれません。 以上、ご参考になりましたら。

関連するQ&A

  • Uウランの半減期

    放射線学科の学生です。 放射性物質の238Uや235Uは非常に半減期が長いですよね? こういう物質の半減期はどのように求めたのですか? どのように求めたのか知りたいのでお答えできる方お願いします。

  • 放射性物質の半減期の長短

    巷で話題の放射能についての質問です。 「半減期が長い放射性物質=放射線障害が重大」のような論調をよく見聞します。しかし、半減までに発生する放射線量が同じであれば、むしろ半減期の短い放射性物質の方が短期間に集中して放射線を放出するので、よほど危険だと思うのですが、なぜ先のような論調を多く目にするのでしょうか? 自分なりに考えた結果は以下の通りですが、どなたか詳しいところをご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。 (以下原発で生成さ放射性物質を念頭に) 1.半減期が長く危険と目される放射性物質には、原子核の崩壊をせずに放射線(ガンマ線?)を放出するものがある。 2.半減期が長く危険と目される放射性物質は、より危険な種類の放射線を放出している(でもかりに、影響力が百倍の放射線であっても、半減期がそれ以上であれば、やはり影響も限定されるような‥)。 3.世間に流布されている論調に誤りがある。

  • 放射線物質の半減期とは?

    放射線物質の、たとえば「セシウム137」は、半減期30年といわれていますが、何故、「半減期」なのですか?完全になくならないといけないのではないのですか?完全になくなるには、「セシウム137」の場合では、60年ということになるのですか?何故、完全になくなる期間で表さないのでしょうか?

  • 放射性物質の半減期

    水道水に放射性物質が含まれている、 半減期は8日日間と聞きます。 飲用の場合、念のため3日間程汲み置きをすると 良いと新聞記事にありました。 放射性「物質」というくらいですし、 空中を浮遊している物のようですから、 ごくごく微小の物体なのでしょうか? 汲み置きをする場合、ペットボトルなどに入れると思うのですが、 蓋をして密閉状態で汲み置きして効果はあるのでしょうか? 半減期により8日経つと半分に減る…と言いますが、 物体そのものはどこへいくのですか? 生き物なら死滅する…で分かるのですが、 それでもカス(死骸)は残りますよね。 放射性物質は生き物ではないし、消滅するのでしょうか? 気になって仕方ありません。 放射能・放射線等に詳しい方のご教授をよろしくお願いします。

  • 半減期

    分からないので回答お願いします。 半減期2年の放射性物質がある。8年経過したら放射性物質は何分の何になるか?

  • 放射性物質の半減期は安全の目安といえるのか?

    原発がらみの報道で「ヨウ素131の半減期は8日と短く…」といった具合に半減期という言葉が出てきます。 ざっと見た感じでは半減期が過ぎれば大丈夫であるかのように語ってる印象があるのですが、実際はどうなんでしょう? 1、 単純に考えれば放射能を持つ物質が半分に減るだけで、残りの半分は元気に放射線を出し続けるわけだし、その残りが半分になるために更に半減期の時間が必要であり、いつまでたってもゼロにはならないはず。 少なくとも危険な量の2倍あるなら半減期過ぎたって安全ではないでしょう。(危険な量の目安も曖昧ですが) 2、 物質によっては半減期を過ぎて崩壊したとしても別の放射性物質になっていたり、周囲にあった物体が放射線により放射化している場合がある。 3、 放射能を完全に失ってもヨウ素やセシウムなどといった物質としては健在である。 それらの化合物が化学的に及ぼす影響については? (劣化ウラン弾は内部被曝の危険性とは別に重金属としての汚染も問題視されてます) マスコミや専門家はこういった要素も踏まえたうえで安全と語っているのでしょうか? 無視していいレベルの問題なのでしょうか?

  • 放射性物質と半減期と放射線量

    セシウム134は半減期2年  カリウム40は 半減期12億年  なので 同じ放射線量でも、セシウムの方が影響は大きい と主張している方がいます (両方が同じ100ベクレルでもセシウム134の方が生体に与える影響が大きい) この主張に非常なる疑問を感じているのですが、ご存知の方は教えてください 核種による放射線の特性とそれによる生体への影響の違いは、とりあえず無視するとして(この前提についても教えてください) 例えば 同じ500ベクレルなら、影響は同じだと思うのですがこのことについて 同じ放射線量を発生するのに、半減期の長い物質の方が半減期の短い物質より(その瞬間には)多量に存在しているだけのことだと思います、このことについて (同じ放射線量を発生している場合、カリウム40はセシウム134の12億/2倍存在している) よろしくお願いします

  • 放射性物質の半減期と放射線量の関係

    放射性物質の半減期が過ぎたら放射線量はどうなるのでしょう? ご存知の方、教えてください。

  • 半減期ってどういう風に減るのですか?

    物理に詳しくないので小学生に教えるように教えて下さい。 放射性物質の半減期という言葉がニュースに出てくるようになりました。 たとえばヨウ素の半減期は8日とか。 それはだんだん減って8日目には半分になる、ということなのでしょうか? それともじっとそのままで8日経ったら急にポンと半分になるのでしょうか? 普通に考えればだんだん減る感じですが。 放射性物質の事など全く知らない世界ですし、どんな性質を持っているのかもわかりませんので。 たとえば汲み置きした水を8日経たなければ全く意味がないのか? 6日目くらいに飲んでもある程度は減っているのか知りたいのです。

  • またまたお願いします…。半減期についてです。

    「ガイガー・カウンターの近くに置かれた、特別な放射性同位体の固まりがある。そのカウントは毎秒160であった。8時間後にはそのカウントは毎秒10になった。この物質の半減期はいくらか。」 という問題なのですが、高校範囲の半減期の求め方ならいいのですが、ガイガー・カウンターというものでの求め方が、調べてもどうしても分からなかったので、教えてください!!m(__)m