• ベストアンサー

水溶性液体の定義

水に溶ける液体=水溶性液体と定義してよいのでしょうか。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

水に溶けるといっても、温度や濃度によって変わってくる。 で、たとえば消防法では、(危険物の規制に関する政令) 「水溶性液体とは、1気圧において、温度20℃で同容量の純水と穏やかにかき混ぜた場合流動が収まった後も当該混合液が均一な外観を維持するものをいう」 とある。

その他の回答 (2)

  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.3

だめだと思います。 それだと、極微量でも水と混和するものは全て水溶性液体と定義されてしまいます。 okormazdさんの挙げているような、水溶性液体という言葉が使われている、その分野における定義に従うべきでしょう。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

同義語反復、トートロジーみたいですね。 水溶性タンパクや高分子、ミセルのなかには無色透明のものが沢山あります。 物理の「理想溶液」「正則溶液」などの定義をお調べ下さい。↓(wiki) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%B6%E8%B3%AA

関連するQ&A

  • 水溶液の定義

    中学理科で水溶液の定義はいくつかありますが、透明である、沈殿しない、濃さはどこもおなじ等。 ビンの水に赤インキを1滴入れても透明なので水溶液ですが、では赤インクをどんどん入れても水溶液なのでしょうか?違うならばその境目はビンの向こう側が見えなくなったらということでしょうか?

  • 水溶性の定義

    質問(1)水溶性はどのように定義されてるんですか? 質問(2)酸化還元反応は塩基と酸を用いなくてもいいのですよね!? 質問(3)電解層の負極って何剤でしたっけ?

  • 「エチレングリコールの水溶液」って腐りますか?

    「水」の粘度を調節できる透明で水溶性の液体を探していたところ、グリセリンとエチレングリコールという液体を見つけました。 ただし、「水」は長期に渡り腐らないようにするため防腐液を混ぜたうえ密封します。グリセリンは菌などの栄養源になり「水」を腐らせてしまうということなので見送ることとしました。 そこで質問ですが、エチレングリコールを混ぜた水溶液は腐るのでしょうか? もし腐るようであれば、「水」の粘度を調整できる無機質水溶性液体のようなものはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 水溶性の引火性液体を水に溶かした場合の引火点など

    水溶性の引火性液体を水に溶かした場合の引火点や発火点などは、おそらく低くなると思うのですが、どれだけ低くなるか、ということを計算で求めることは可能でしょうか?

  • ピクリン酸は水溶性ですか?

    危険物の学習をしているのですが、消防法第5類危険物のピクリン酸の性状についてお伺いたします。市販のほとんどの本には、「水には難溶だが熱水には溶ける。」とあります。この場合、消防法では、「水溶性液体」「非水溶性液体」のどちらに分類されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水溶液の定義について

    水溶液の3条件、濃さはどこも同じ・沈殿物が生じない・透明であるの3つだったと記憶しています。 水に赤インクを1滴たらしたものは水溶液ですが、ではインクの量を増やして向こうが見えなくなれば水溶液の透明の条件が消えるので水溶液ではなくなるということなのでしょうか?

  • 酢酸は液体ですか?

    塩酸は、気体の塩化水素と、液体の水が入っています。では、酢酸水溶液には0体の酢酸CH3COOH と液体の水が入っているはずです。0には何が入りますか?

  • 比重の異なる液体捜しています。

     科学の知識がないため詳しく分からないのですが、水と比重の異な る非水溶性の液体を混ぜれば、水と油のようにくっきりと層になって 分かれるのではないでしょうか。  もしそんな風になるのなら個人的に実験しようと思っているのです が、どこかで目的にあった液体を手に入れられる所はないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 液体や固体の比重についての定義(温度について)

    液体や固体の比重についての定義(温度について) 液体や固体の比重は、水が基準でg/cm3とほぼ一致することを知っていましたが 特記ない場合約4℃の水を基準にしていることを最近知りました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E9%87%8D ここで質問ですが ・「約4℃の水」というのは「密度が最大になる温度での水」という意味ですか?  それとも、何か決まった温度のことでしょうか。  (3.98℃で最大のようですが、今後の研究により精度が上がった場合に  現行の定義ではどう解釈できるかという意味です) ・特記ない場合、注目している物体の温度は水温と同じと考えてよいのですか? ・特記ある場合、記されている温度は水の温度ですか? 物体の温度ですか? 実用上の問題ではなく、定義を知りたいという意味の質問です。 よろしくお願いします。

  • お茶と水溶液

    前々から少し疑問に思っていたのですがお茶は水溶液に含まれるんですか? たしか水溶液の定義は 水に溶媒を溶かして透明(半透明)になった溶液 だったと思うんですけど… だとしたらお茶は水溶液に当てはまると思うんですけどどうなんでしょうか? もしくは飲料水の中に水溶液と呼べるものはあるのでしょうか?