• 締切済み

最近の学校教育ではコミンテルンの陰謀には触れないのか

昨今の日教組やゆとり教育の下では社会科学習でコミンテルンの陰謀には触れることがないのでしょうか。 今回の論文ではじめて知った方、 これまでまったく知らなかった方が多いようで、少し驚いています。 空欄穴埋めの単語のみの暗記教育の弊害でしょうか。 最近の学校では教科書や問題集以外はしないのでしょうか? たとえば歴史好きの先生が資料を持ってきて教科書では触れないことも説明したり、先生が若いときor先生の親が云々・・・とかそういう話はないのでしょうか? 皆さんが経験した歴史の授業がどんなものであったか教えてください。

noname#70393
noname#70393

みんなの回答

  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.1

>今回の論文ではじめて知った方、 あの~、論文って何ですか? 時期的には、これ↓のことですか? http://ime.nu/www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf

関連するQ&A

  • 日本のゆとり教育、改善されているのでしょうか?

    数年前まで日本では「ゆとり教育」をやっており それを受けた者は「ゆとり世代」などいわれておりました。 しかし、日教組などにより推進された「ゆとり教育」は やがて学力低下をまねきました。 世界の中での学力調査などでも 日本の学生の点数低下が、顕著になっていきました・・・。 やがて問題に気づき政府の指示にて 改善を始めたようですが…  疑問です。 実態は改善されているのでしょうか? ・教育を受けている方 ・教えている先生など ・親御さんなどで聞いたことがある方 お教えください。

  • ゆとり教育の理念って何が基準?

    円周率3?(qa1994330)のANo.12のリンク先から跳べる「教育課程審議会」の記述を読んで疑問に思ったんですが、 ○ 算数・数学に対する「詰め込み過ぎではないか」という昨今の批判を踏まえると、大幅な内容の削減が必要である。 ってなんですか? 高校以前の教育に関しては、数学は物理学についでのんびりしている教科だと思ってました。 物理学がのんびりしているのは物理計算で使う数学を高校で学べないから、ある程度不可抗力のところがあります。 しかし数学にはそんな縛りがないのに、生徒の知能程度を小ばかにしたようなペースでしかすすみません。 その結果、大学教養課程でもう一度最初から勉強しなおし、みたいな間抜けな展開が待ってます。 高校以前の数学は覚えることも少ないし、他教科(除・物理学)とくらべても-丸暗記型の勉強をしている人以外は-少ない勉強量で済みます。化学や生物だと暗記量が多く長時間繰り返し暗記しなおさないと理解が進まないこともあります。社会科などだとなおさら時間と手間がかかります。どう考えても社会化のほうが「詰め込み過ぎ」なのに、なぜ数学ばかり「詰め込み過ぎ」扱いされるんでしょう? ぱっと思いつくのは、文系(政治家や官僚は文系出身が多い→教育課程審議会のメンバーもそういう系統の人が集められた?)の人が持つ先入観や苦手意識です。 でも冷静に考えれば大量の丸暗記を強要される文系教科より余裕・ゆとりがある教科だと思うのですが。

  • 歴史教育はどうあるべきか。

    タイトルの通り、「歴史教育はどうあるべきか」となります。 私自身は、XXXX年に○○が何をした、などという事を丸暗記させる真に意味の無い事をさせるのは非常に時間の無駄だと思っております。 まるで、教科書の何ページの何文字目に何という文字が書いてあるよ、と回答してテストの点を貰っているようなものではないですか。 こんなものでは、身に付ける知識・教養として社会に出てから全く意味が無い。 それよりも、人はこうしたらこう動く、それは過去の○○年の事例と○○年の事例がある。 我々は同じ愚行を繰り返すかもしれないが、これから形づくる社会の為、教訓となる前例を知っておいても良いのでは、というスタイルが良いのではないか、と個人的に考えております。 以上を踏まえて質問したいのですが、 ・この考え方は誤っているでしょうか?   暗記が良いのだ、と言う方が多くいらっしゃるのですが、暗記の効用があれば教えて頂きたく(皮肉ではありません)。  今現在の日本が、このような歴史教育で回っているので、私の方が間違っているのかも知れない・・・との疑念も晴れません。 ・また歴史教育はこうすべきだ、という意見があれば、どのような方向でも構いませんので、ご意見下さい。  例えば実用性を重んじるのであれば近代以降に重点を移すべきだ、とか、  そもそも歴史教育の最終目標はこうであって・・・、とか、  あるいは、大学の入学試験を目標に勉強がなされるので・・・とかですね。 このままで良いなんて事は決してないと思いますので、これから取るべき選択をご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 大学入試を想定した中学数学教育

     現在中高一貫の学校で中学生に数学を教えております。中高一貫では珍しくない「中学2年までに中学課程を修了,中学3年から高校数学に入る」というパターンなんですが,中学の課程はどれだけ深く教えるべきか悩んでおります。  中高一貫で高校入試がない,あくまで大学入試を視野に入れての勉強ということですので,私立高校入試レベルの難問を解けるようになる必要はないかな,とも思いますし,しかし昨今のゆとり教育の弊害か教科書はかなり薄っぺらで教科書だけマスターしてても高校の内容は理解できないかな,という気もしますし…。教科書に載っていないような内容についてはどれだけ,どの程度のレベルまでやらせればいいか,ご意見などいただければと思います。  と非常にアンケート的な質問ではありますが(アンケートのコーナーに投稿した方がよかったかな?),回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 科学的とは?

    可能性のあること全てに手を打つのではなく、 確率としての可能性と、そのことに対する費用、問題が生じた場合の損害を ならべて、対策するかどうかを決めるのが科学的ということだと思いますが。 最近の原発に関する報道では、可能性のあることについては、 如何に計算上の確率が小さかろうと、全て対策しなければならない! という論調になっています。 日本の教育は、いつからこんなに非科学的になったのでしょうか? 日教組の推進したゆとり教育の弊害でしょうか?

  • 学校が反日左翼教育でしんどい

    現在高1であり、その時の体験を言うと僕が将来、自衛隊に入隊したいという感じの 話をしていると数学の先生(典型的な日教組型)に馬鹿にされてきれられた! その学校はもとから入学式の時に日の丸が無かったのでおかしいという疑問はありましたが、 で、今は違う学校に(単位制)行こうと思っています! しかし、その学校の教科書もかなり侵略とか書いて中国朝鮮は善であり日本だけが悪のような そんな教科書でした!(この学校は日の丸が掲げられていたのでまだ前に比べてマシ) こんな学校に僕のような人間は一体どう対応すればいいのでしょうか? 前の学校はノートかなんかに感想を書けってことで一応在日特権、沖縄の米軍基地反対派の 陰謀や通州事件についての書き込みを添えて論破したつもりです! (そのノートは本来反日の為のノートと思われる!) 学校(前の)でははだしのゲンとか豊臣秀吉の頃の朝鮮侵略とかもうそれはどんな事でも 反日に繋げてやろうってな感じで精神的におかしくなってきました! 皆さん方はこんな時にどうしますか?(出来れば愛国者、保守系の人に意見を伺いたいです)

  • 日本の今までの歴史教育は間違っていたと思いますか?

    日本の今までの歴史教育は間違っていたと思いますか? 65年前の敗戦ショックから 絶対謝罪主義。 日本否定主義。 を徹底して日教組を中心として 日本人を洗脳してきました。 その結果 自分の国を愛せず 北朝鮮を地上の楽園といったり 自国の領土を侵略されているにもかかわらず スターリンは優しいおじさんと 報道されたりしました。 僕は小さい頃から歴史が大好きで 小1で漫画日本の歴史を入学祝にもらったのを 皮切りに、小2の終わりに父が書斎の飾り用に ブリタニカ百科事典を買うとそれで歴史を研究し、 小3の頃からには旧漢字の辞典を祖父から譲り受け 明治以降の古文書であれば読解できるようになりました。 そして読めば読むほど、報道の内容と 実際の歴史がおかしいことに気付きました。 小中で教科書どころか百科事典の知識まで 詰め込んでいましたから、歴史に関しては 左翼の大好きな言葉ですが「理論武装」が 出来ていました。 小中の教師は私と歴史で意見衝突することは ありませんでしたが、高校に入ると新設校と いうことで日教組が入り込んできていました。 ガチガチの日教組教師で 夫婦別姓 敗北主義史観 特ア絶対主義者 社会主義信奉者 セクト主義者 でした。 この教師の日本人の癖して 日本の批判ばかりを繰り返す 歴史の授業には正直閉口しました。 神話は嘘ばかり こんな嘘ばかり戦前には教えていたから 日本はウソつきで汚いやり口で 中国の東北部を奪いましただの 勝手に生命線っていってるけど 生命線だの絶対国防圏だのと さもなくちゃならないことのように ゆってるけどそんなもの最初からなかった 一部の既得権益者の利益を守らされるために 日本人は愚かな戦争をしましただの もっともらしい口調で日本人なのに 日本批判を繰り返していました。 そりゃ自己批判することは 自分を成長させるために 大事なことだし、必要なことです。 だけど、こんな話聞いて 日本人が日本を愛せますか? 率直に私はこの教師に まがりなりにも日本史の教師なら 日本人の先祖はこんなに素晴らしかった。 こんなに偉大だったと、 日本を好きになるような歴史の 教え方を考えてください。 こんな話聞いていれば 私らの祖父母の世代は犯罪者だから 祖父母なんかこえだめにはめて 殺してしまえばいいといってるようにしか 聞こえません。先祖や年上を敬わない国が どこにありましょうやといいました。 しかしそういう主張をすれば、 直ぐ右翼のレッテルを張られ 歴史は反省の上に立つものだ。 ともっともらしいことを言って 全面的に否定してくるのでした。 日教組の組織自体が異常なことは 小1の担任の行動から感じていました。 それというのも小1で入学してきた我々に対し 担任教師が6月にジューンブランドで結婚式をあげるので 結婚旅行も兼ねて、6月全休しました。 4月に入ってきた生徒を2カ月で放置? これにまず疑問を感じました。 7月に戻ってくるかと思ったら7月も戻ってこず 「産休に入りました」 という教頭の話で終業式にも出ずに夏休みへ。 夏休み明けに戻ってくるかと思ったらまだ産休。 11月まで産休で休んで、 12月からやっと出勤。 翌年2月にはまた産休に入り、 今度は交替要員の臨時教師がきました。 病弱な教師だったのかもしれませんが 私にはそうはみえませんでした。 それにしてもこれだけ休みまくっていて なんでいいのか臨時教師に聞いたら 日教組だからといってました。 日本の大事な教育を任されている教員だから その教員の健康管理を含めた福利厚生は 充実していないと心にゆとりがなければ まともな教育はできないでしょ という臨時教員の説明でした。 いちいち正しいことだし、もっともらしく 聞こえるのですが、それにしても 入ったばかりの生徒おきざりにする 無神経さが、なんとなく、そう、 のどの奥に小骨がささってひっかかるような いやな感じが残りました。 以上の様な事から私はどうも日教組による 極端な絶対謝罪と日本完全否定主義が 日本の歴史教育を間違った方向に進め過ぎた結果 特アとロシアをよいしょしすぎたために 最近の特アとロシアの増長を招いたと 思っています。 皆さんはどう思いますか?

  • 日教組や全日教について

    日教組による教育の弊害はいろいろといわれて久しいですが、それに対抗する組織として全日教があります。 いままで私は日教組よりましな組織なのかなとおもっていたのですが、 大阪教育連盟http://www.eonet.ne.jp/~daikyoren/のサイトを見て驚きました。 これはとても子供を預けられるような団体ではないなと。 サイトをみればわかるのですが、人権の欄では部落差別の存在すら否定しているようです。 他の内容も部分部分でおかしなことを書いているようですし、リンク先には未だに西村慎吾元議員のサイトが紹介されています。 これではまだ日教組の先生に教えられているほうがましだと思えてくる内容です。 質問ですが、日教組やら全日教やらは学校ごとに所属するものなのでしょうか? それとも先生個人で選択しているのでしょうか? また、学校にしろ先生ごとにしろ、そういう団体に所属しているということを事前に保護者は知ることができるのでしょうか? 卒業までわからないというのが一番恐ろしいです。

  • ゆとり教育について皆さんの意見を聞きたいです

    こんにちわ。私は沖縄に住んでる中学二年生です。 4月から導入される「ゆとり教育」。全然意味がわかりません。なにがゆとりなんでしょうか?第一、私たちにゆとりを与えるために考えてるみたいな事いってるけど当の子供たちにはゆとり教育に対するアンケートのひとつも回ってきません。ゆとり教育最高。なんていってる人どこにもいませんよ。それって勝手に上の人たちが子供の為にやっているという自己満ではないでしょうか? まず一番嫌なのは週休2日制。聞こえはいいかもしれませんが現場(学校)では6校時が増えたり、テスト後に授業をもってこられるだけで生徒はよけいに疲れます。いいわけみたいに聞こえるかもしれませんけど朝から50分×6も子供の集中力が続くと思いますか?6時間目の授業なんて誰も頭になんて入ってないんですよ。高校なんかは土曜日は「補修」という形で結局授業が入ってくるそうです。それに、結局授業内容が少なくなると皆塾に行き始めるので6時間授業をした後、塾で4時間、意味ないんですよ。まじで。 これは私の意見なんですけどそれよりは土曜日があって毎日、5時間にしてくれた方がめちゃくちゃうれしいです。学校でも5時間の日と6時間の日ではみんなの顔色が違います(笑) あと、変えるべくは教科書の内容ではなく先生だと思います。塾の先生と学校の先生。全然違いますよ。学校の45分授業より塾の50分授業の方がずっと短く感じるくらいです。ほんと、学校の先生に一度塾の授業を味わってもらいたいくらい。 まだまだいっぱい言いたい事あるんですけど長くなるんでやめます。皆さんの意見も聞かせてください。

  • アカハラと熱血教育の境界線とは

    大学で見知らぬ子達が「○○先生ってアカハラだよね」と話していたり、友人の話を聞いていて、ふと思いました。 (見知らぬ子達が○○先生の話をしてたのを聞いて、「そういえば友人Yが受けてたな」と思って、「そんなアカハラみたいな先生なの?」と聞いてみたのがキッカケ) アカハラと厳しい教育(熱血教育)の境界線とはあるのでしょうか? 私は上述したように○○先生の授業を受けたことがないので、詳しく知りません。 ですが、実際受けたことがある友人やその子達の話を(こっそり)聞いた感じでは、 ・分からなかったり、間違えたりすると「こんなもん、小学生の知識だろ!」「はぁ?」等々怒鳴り散らしたり、間違えると鼻で笑われる ・一人の子が起こした問題(返却物を止めていたクリップをしなおさず、放置したとか らしい)での受講生全体へのお説教の際に、「こんな人らに選挙権を与える意味がわからない」と言うような事を言われる(友人曰く「確かに当たり前の事が出来てなかったし、怒られるのは分かるけど、選挙権云々は関係あるの?」らしい) ・教科書を読まさせられた際に、漢字や専門用語の読み間違い等で「面接官は、顔を見たら頭の良さがわかる」「教科書を読ませたら頭の良さが分かるな」等言われた とからしいです。 友人が言うには、「相談室とかに相談したかったけど、これがアカハラに当たるかとかそういうのが分からないから出来なかった」らしく、私も話を聞いていて、確かに「うわぁ…何か色々すごい先生やな」と思ったけど、それが確実に「アカハラ」に当たるのかがかりません。(『熱血教育です』と言われれば、熱血教育になりそう) そこで上述の疑問に戻るのですが、アカハラと熱血教育の境界線は正式にあるのでしょうか? それとも、『アカハラか熱血教育か』の境界線というのは、その人の受け取り方とかでも変わってくるのでしょうか? ちなみに。友人の意見?的には、「確かに小学校で習った知識かもしれないし、自分たちの勉強不足とかもあるかもしれないし、怒られるような事をしてしまってる人がいるかもしれないけど、間違えただけでそんな怒鳴り散らされたり、鼻で笑われたり、『選挙権云々』言われたりする意味は分からない。資格に必要とはいえ、知らないから受けにきてる。」らしいです。 ※私はその先生の話を初めて聞いたけど、意外とその先生の噂は色々あるらしく、体育で一緒になった全く違う学科の子と上の話をしていたら、「あ、もしかして○○先生?悪い噂ばっかりあるよね。詳しく知らないけど」と言われてちょっとビックリしました。 ※カテゴリー違いならごめんなさい。『教育問題』とこのカテゴリーで迷った結果、こちらにしました