• ベストアンサー

最近の自転車のハンドルが気に入らない!!

今更文句を言ってもどうしようもないですが、表題の件がすごく気になっています。 いつの頃からか分かんないけど、世の中に走っている自転車を見てると、ハンドルが横一文字のモトクロスタイプハンドルの自転車ばかりになりました。 これ、はっきり言ってすっごくハンドルが邪魔なんですよね?皆さんもきっとこのタイプの自転車をお持ちだと思うんですが、使っていない立場の人からするとすっごく迷惑なんです。乗ってらっしゃる方々にお聞きしますが、何でそうじゃないハンドルの自転車に乗ってる人が迷惑してるか分かりますか?分かんないでしょうね?きっと。分かってたら乗らないですもんね? 昔は自転車のハンドルというのは、いわゆるママチャリのハンドルの様に「U字型」もしくは「馬蹄形」になっていて、グリップは手元に向いていますよね?これに対して今どきの自転車のハンドルは真横に出ている。こうなるとどういうことが起きるか分かります? 駐輪場で一文字ハンドルが無駄な場所を食って、隣の自転車とぶつかるから、出し入れするときに邪魔な事この上ないんです。せっかく車体幅が狭い自転車なのに、無駄な幅をハンドル幅で食うために、2台の自転車が止められるところに1台か1台半しか止められません。 尤も、最近の駐輪場は一台ごとに上下に段差をつけて、隣どうしぶつからないように工夫した(100円式等の)駐輪設備をよく見かけるようになりましたが、そんなタイプの駐輪場でさえ、このようなハンドルだと隣同士でぶつかって出し入れ出来ません。そればかりか、傷つけたり壊したりしたくないよその方の自転車を、否応なく傷つける原因にもなります。こんな不合理なハンドルにメリットなどあろうはずがありません それにもかかわらず、いったい何を根拠にこんな邪魔っけなハンドルの自転車ばかりを自転車メーカーは製造するのか不思議でしょうがありません。納得がいかないので、業界団体らしきところに問い合わせのメールをしたところ、苦情の問い合わせのためが、案の定シカトされました。全く誠意がありません。 このあたりの事情について詳しい方で、私に優しく教えてくださるご親切な方がいらっしゃいましたら、「何で今どきの自転車のハンドルはこんなに不合理にも横一文字なのか?」について、納得のいくご説明をお願いいたします。できれば当の、自転車製造業もしくは修理工の方など自転車関連の仕事をなさっていらっしゃる方にお伺いしたいと思います。

noname#72652
noname#72652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

どうなんでしょうね、フラットバーハンドル。 スポーツ車に乗っている人ですら、長距離走行は腕が疲れるといって、エンドバーなる縦向きのパイプを付け加えております。 シテイサイクルなどは最初から縦向きに握れるハンドルのほうが合理的だと思いますが、スタイル優先なのでしょうか。

noname#72652
質問者

お礼

早速のコメントありがとうございました。 QES様もこの手のハンドルに疑問を感じていらっしゃるお一人とお見受けいたしました。 他にご回答を頂いた、自転車愛好者の方々のご意見によりますと、空気抵抗などの空間力学上、このようなハンドルは誠に合理的であり、「駐輪場で邪魔になるのであれば、ハンドルによって区分をしない管理者が悪い」などと、駐輪場管理者のせいにする方もおられました中で、QES様のようなご意見をお持ちの方もおられると聞き、安心いたしました。 「スポーツ車に乗っている人ですら、長距離走行は腕が疲れるといって、エンドバーなる縦向きのパイプを付け加えております。」 そうですよね。空気抵抗が少ないかなんか知らないけど、長時間乗るにはあの姿勢はとてもきついですよね。私もそう思います。「身体的抵抗」は「空気抵抗」よりも格段に強いと思います。 その意味では、スピードは出ないかも知んないけど、ママチャリの方がよっぽど合理的だと思います。 愛好者の方のおっしゃるように、空気抵抗云々の良さもあるでしょうけどそれは口実で、「実際は見た目優先じゃん」と私なんかは思いますね。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.7

No,5です。 >「大体ママチャリだって寄せて停めればハンドル同士引っ掛かってなかなか出せません。逆にフラットバーは車体をハンドル3本分位前後にずらして停めればキッチリ寄せられます。」とおっしゃいますが、それを言ったら身も蓋もないでしょう? ・・・その「身も蓋もない」事をあなたが最初に >駐輪場で一文字ハンドルが無駄な場所を食って、隣の自転車とぶつかるから、出し入れするときに邪魔な事この上ないんです。せっかく車体幅が狭い自転車なのに、無駄な幅をハンドル幅で食うために、2台の自転車が止められるところに1台か1台半しか止められません。 ・・・と言い出した訳ですけど?どちらもちゃんと停めればちゃんと綺麗に並べられます。 それに >それを「クレーマー」呼ばわりされたのでは、会社はしたい放題やって入ればいいことになります。そして消費者はメーカーのすることに、黙って泣き寝入りしなければならないことになります。もちろん極論ですが。  ・・・思いっきり極論ですね。やりたい放題って、自転車メーカーが70cmも80cmも幅のある自転車なんか作ってます?どこを見ても常識的なものしか作ってませんね。そういう事も何の根拠も無く言う所にあなたの問題があります。ちゃんと根拠を示しましょうよ。 >クレーマーはみんなそう言うとおっしゃるでしょうが、あえて言わせてもらえば、確かに厳然としたデータはありません。しかし実際の体験を踏まえてのアドバイスとして業界団体に相談をしているのですから、意見を意見として取り合ってくださってもいいのではないかと思います。 ・・・客観的な数値も示せずただ「実際の体験」だけ振り回されても、それだけではあなたの「主観のみ」で何の役にも立ちません。業界団体の人間も仕事をしていて暇では有りません。話を聞いて欲しければそれなりの客観的資料を準備した上で相談に臨むのが最低限のマナーです。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.6

もしかして、ハンドルが原因なのではなくて、スタンドの問題ではないですか? マウンテンバイクなどはそのほとんどがサイドスタンドやセンタースタンドで、車体が傾く状態になります。 ママチャリは両足スタンドが多く、このタイプのスタンドだと車体が傾きません。 ハンドルの幅は大差ないようですし、幅が同じならバーハンドルの方が干渉しづらいはずなので(干渉するように感じるのならそれはイメージの問題だと思います)、車体の傾きが違う自転車が隣り合ったときに具合が悪いのではないでしょうか。 少なくとも、 > せっかく車体幅が狭い自転車なのに、無駄な幅をハンドル幅で食うために、 > 2台の自転車が止められるところに1台か1台半しか止められません。 これは誤解であると思います。実際に幅が広いわけではないのですから。

noname#72652
質問者

お礼

確かに実証を挙げて仰る方がいる以上そうかもしれませんね。スタンドの問題も確かに感じられることがあります。車体が傾いてさえいなければぶつからないのになと思うこともあります。 ご意見ありがとうございました。 では逆に質問いたしますが、このようなバーハンドルの自転車がほとんどという時代の趨勢の中で、ママチャリを止める際のコツなど教えていただけませんでしょうか? 「出し入れする際に前輪側を高く持ち上げるとよいでしょう」とアドバイスしてくださった方がおられますので、そのほかに方法がありましたらお教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.5

 ドロップハンドル(42~44cm)を除いて普通完成状態で販売されている自転車は人間の肩幅に合わせてハンドル幅を設定していますので、形状にかかわらず大体55cm前後です。  スポーツ用途の高級グレードですと自分に合わせてカット出来るように若干広いハンドルが付いていますがそんな自転車はすぐ盗られてしまうので普通自転車置き場になど置きませんから除外します。  質問者様はフラットバーが広過ぎと「断言」なされていますがその客観的なデータは有りますか?  No,2の方の様に実測したデータの蓄積があり、その全てが10cmも広い、と言うならその主張も納得出来ますが実際にはNo,2の様にフラットバーの方が狭い事例がある訳です。  客観的なデータを示さず自分の「主観」のみで文句を言うのは立派な「クレーマー」です。単なる言いがかりに過ぎません。やってる事はヤ○ザ屋さんと同じですね。業界団体が相手にしないのも当然です。もっと良くモノを考えて発言しましょう。  大体ママチャリだって寄せて停めればハンドル同士引っ掛かってなかなか出せません。逆にフラットバーは車体をハンドル3本分位前後にずらして停めればキッチリ寄せられます。出し難いのはどちらも同じ事ですが。

noname#72652
質問者

お礼

それは悪うございました。 でもそれならそれで業界団体の方も、いまあなた様がご説明くださったようなことを説明してくださってもいいのではないでしょうか? クレーマーはみんなそう言うとおっしゃるでしょうが、あえて言わせてもらえば、確かに厳然としたデータはありません。しかし実際の体験を踏まえてのアドバイスとして業界団体に相談をしているのですから、意見を意見として取り合ってくださってもいいのではないかと思います。 それを「クレーマー」呼ばわりされたのでは、会社はしたい放題やって入ればいいことになります。そして消費者はメーカーのすることに、黙って泣き寝入りしなければならないことになります。もちろん極論ですが。  「大体ママチャリだって寄せて停めればハンドル同士引っ掛かってなかなか出せません。逆にフラットバーは車体をハンドル3本分位前後にずらして停めればキッチリ寄せられます。」とおっしゃいますが、それを言ったら身も蓋もないでしょう?

  • _mario_
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.4

No.2です。 貴方には、フラットハンドルのほうが邪魔に感じるという事ですが、 私には、どう考えても、ママチャリのカゴや前子供乗せのほうが邪魔です。 駐輪中は、カゴなんて使いませんよね。 折り畳めないカゴは駐輪禁止としたほうが、よっぽど効果的だと思いますが、 この点については、どうお考えでしょう?

noname#72652
質問者

お礼

かごは確かに邪魔と言えば邪魔ですね。籠のある自転車はハンドルの形に関係なく邪魔ですものね。かごがついてるバーハンドルの自転車なんか超最悪ですよね。でも何も駐輪禁止にしなくてもいいのでは?そんなことをしたら違法駐輪者が今よりももっと増えますよ?その点についてはどうお考えでしょう? ちなみに、回答者同士の意見交換をしていると、管理者に目をつけられて、お互いに削除対象になりますよ!!

noname#72652
質問者

補足

折りたためないかご付き自転車を駐輪禁止にするなら、私は折りたためないバーハンドルの自転車を駐輪禁止にしたいですね。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.3

自転車でスピードを出すにはアップタイプのハンドルでは力が入らず空気抵抗が大きくなりますからバーハンドルは理論的に優れたタイプです。 ですから、本当に自転車が好きな人は婦人車のようなハンドルの自転車には乗りません。 本来、駐輪場の管理者はバーハンドルとアップハンドルを区分けして場所を指定すべきです。 管理能力の無い管理者が多いために種々の問題が発生していますが、現状ではこのような問題がある場合は前輪を高く持ち上げるようにして出し入れすることで対応していただくしか方法は無いのではないでしょうか? この方法は慣れると非常に簡単です。

noname#72652
質問者

お礼

U字型のハンドルは「アップタイプ」というんですね。勉強になりました。 空気抵抗や走行性能を考えているのですね。確かに自転車愛好者はそういう自転車に乗っていますね。 そうするともしかして、今はあまり見られませんが、昔、ハンドルの端が水牛の角の様にカーブした(と言ったらいいのでしょうか?)サイクリング用自転車がありましたが、これもそのような空間力学的な理由から考えられたものですか?この点は回答者様に直接再質問いたします。 駐輪場の件にも触れてくださいましてありがとうございます。 おっしゃるように、自転車のハンドルタイプ別に場所が区分けされていればとても便利ですね。私も同感です。私が例示したタイプの新しい駐輪場も、バーハンドルの自転車だけ留めている分にはさほど互いを邪魔していないようにも見受けられます。そこに私の自転車のようなアップタイプハンドルが割り込むと、お互いが邪魔になるのでしょう。 でも、どちらのタイプのハンドルも車幅としては大して変わらないそうですが、私としては誰が何といっても邪魔だと思います。相手もそう思っていらっしゃるのかしらね? そういう場合の対処法を教えてくださりありがとうございます。実践してみたいと思います。

  • _mario_
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2

勘違いも甚だしいという感じですね。 ・隣人のママチャリのU字型のハンドル幅:約54.5cm ・私のミニベロのフラットハンドル幅:約53.5cm 幅を取っているのは、どちらでしょうか?

noname#72652
質問者

お礼

それはそれは大変失礼いたしましたね。 確かにママチャリの方が幅が広いですね。それも、たかだか1cm。まったくと言っていいほど差はないんですね。その点は分かりました。 でも、実際問題としてフラットハンドル(バーハンドルという方もいました)は超邪魔です。 「じゃあ、ママチャリハンドルが邪魔にならないか」と言われると、確かにそうでもないですが、フラットハンドルほど邪魔にはならないと実感します。(ハンドルが折り返されている分、隣の自転車のハンドルとぶつかりにくい様な気がする) 幅そのものに関しては納得いたしましたが、それにしても邪魔です。

関連するQ&A

  • 自転車のハンドルを折りたたみ式に…。

    自転車のハンドルが折りたためたら便利だなと思ったことありませんか? 駐輪場でハンドルが邪魔で停めずらかったりした事はありませんか? ハンドルが引っかかり、気づかずにとなりの自転車を傷つけてしまったり、傷つけられたりなど。何かとハンドルが邪魔に感じる事あると思うのですが…。 私だけではなく同じ事思っていた方がいらっしゃいました。 ↓ http://homepage3.nifty.com/2touhey/tare/3030823/tare03.html いかにコンパクトに出来て収納・持ち運びに便利かを考えての折りたたみ式自転車は数多くありますが、駐輪する際の便利さを考えた折りたたみ式というのは少ないですよね? 昔に比べたら、駐輪場を利用する方は増えてきてるのになぜ少ないんでしょう? 普及してくれたら、とても助かります。駐輪スペースも上手くキレイに活用出来るのが一番いいですよね? 私の理想の折りたたみハンドルはワンタッチで簡単にハンドルが手前に“П”←こんな感じでも折りたためたらいいなを思っているのですが、安全面上そういうのは難しいのですか? またそういう自転車見たことある方教えて下さい。

  • 自転車のハンドルについて

    最近自転車(ママチャリ)を買いました。サイズを今までの27インチから間違って26インチを買ってしまったからかもしれませんが、若干違和感があります。 ハンドルの位置が低い気がするのです(ハンドルは一文字タイプです)。 また、上り坂を立ち漕ぎするときも、自転車が小さいからか、もしくはハンドルの位置が低いからか分かりませんが、前と違って立ち漕ぎしにくいです。 ネットで調べてみると、スピードを重視するならハンドルは低い方がいいと言うし、しかし立ち漕ぎするなら高い方がやりやすいとも言うし、どうしたらいいのでしょうか? あと、疲れにくいのはどっちですか? 皆さんのお考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 自転車のハンドルがカゴに刺さってた

    高1女子です 普段駅の駐輪場に自転車をとめているんですが 今日駅に帰ってきて自転車に乗って帰ろうとしたら 隣の自転車のカゴに私の自転車のハンドルが突き刺さって(?)ました。 5分ちょいで外れたから良いんですけどね。 前は私の自転車のペダル(足乗せるところ)が隣の自転車の車輪の間に刺さってて, 10分以上かけて外そうと頑張ってたらたまたま近くにいた警察の人が助けてくれました。 あとは荷台に人形(壊れてる)が置いてあったとか 駅のとこにとめたはずなのに近くの土手みたいなとこに私の自転車が捨ててあったり。 嫌がらせとか考えすぎかなーって思うんですけど もし故意的にそうしてる人がいたとしても そういう人見つけるのって無理だなって思うとすごく苛々するんですよね ちなみに自転車には名前と住所が書いてあります。 別に忘れようと思えばすぐ忘れれるんですけど・・・ 今自転車買い換えようかと思ってるので なんか良い解決策とかないですかね

  • 自転車のハンドルの形について

    20年ぶりに自転車を買おうとしています。最近の自転車のハンドルはまっすぐなのと昔からある曲がったタイプとあるようなのですが、直線状の方が乗りやすいから出てきたのでしょうか?2つのタイプの違いを教えていただけないでしょうか?

  • 自転車のハンドル交換について教えてください

    2台の自転車の部品から一台を使えるように自分で交換作業を始めました。 A自転車のハンドルをB自転車に取り付けようと両方のハンドルをはずしてみましたが、両方ともどうしても固定できません。  ハンドルポストの六角レンチを完全に引き抜いてハンドルごとはずしました。A自転車のハンドルポストに入る部分は真横に切ったような形でB自転車は竹を斜めに切ったような形です。ジョイント部分の形状が違うのでこのままでは固定できないのでしょうか?  ハンドルポストを上から見ますと、A自転車は中にボルトの受けが見えますが、B自転車はポストの下がみえているのでボルトの受けらしき物が見あたりません。いくらボルトを回しても締まらない訳です。  ここで作業はストップして困っています。やはり自転車屋さんに持って行かないと、素人では無理なのでしょうか。詳しい方、教えて頂きたくよろしくお願いします。

  • 自転車のハンドルロックが解除されない

    今日駐輪所に止めていた自転車の鍵を開けたところ、ハンドルロックが解除されなくなりました。何度か試したのですが結局ダメで置いてきました。この自転車は最近当たり前になっている1キー2ロックというやつで、後輪のかぎをかけると前ハンドルがロックされるタイプのものです。 今日は特に寒く氷点下だったのでそのせいでしょうか?であれば暖かくなったら自然に直りますか? このシステム自体がよくわからないので、どうすればいいのか途方に暮れています。心当たりと言えば最近施錠する際かなりしぶくなっていて、思いっきりレバーを押し下げないと鍵が抜けづらくなっていました。どうしたらいいでしょうか?困っています。

  • 実害はないけど、自転車を廊下に置いているお宅を見ていい気がしません

    分譲マンションに住んでいます。 エレベーターは建物の端にあり、私の部屋はエレベーターから一番遠い部屋です。 エレベーターを出てすぐのお宅が、もうかなり前から自転車2台を廊下に置いていて 廊下の通行が困難ということはないのですが、正直いい気がしません。 1台は大人用の折りたたみ自転車で、1台は子供用の自転車(幼稚園~小学校低学年が乗るくらいの大きさ)です。 マンション敷地内には駐輪場があります。有料ですが。 私も現在利用しているのでわかるのですが、とても狭くて両隣に自転車が停まっていると出し入れが結構しにくいんです。 それに、一応屋根は付いているけど雨が降れば結構汚れてしまいます(少なくとも廊下に置く方が汚れは少ないと思います)。 それらの理由から駐輪場を利用せず、廊下に置いているんだろうとは推測できるのですが… ちなみに、空きがないということはないようです。 最近駐輪場を借りた際に聞いたら、10台分くらいは空いていたので(出し入れしにくい場所でしたが^^;)。 廊下の大部分を占拠されてるわけではなく(全体幅の1/3くらい)、普通に通行は十分できますが それ以前に、廊下は共有部分なので私物を置くのはNGですよね・・・ 規約では、ポーチも共有部分なので物を置いてはいけないと書いてありました。 実際にはそのお宅のポーチは玄関ドアを開くだけのスペースしかないのでポーチには置けず、それで廊下に置いてるんだと思います。 ポーチに置いても廊下に置いてもNGなのは同じことですが・・・。 そんなに大事で上まで持ってあがるんだったら室内に入れればいいのに、と思うんですが^^; このような状況なのですが、実害がなければ管理人さんや管理組合に言っても取り上げて注意してもらったり 改めて通達などしてもらうことは難しいものでしょうか? また、一般的にはNGになっていても、不具合(住人が通行できないとか)がなければOKとみなされてしまうことなのでしょうか? 皆さんのマンション(分譲)ではこのようなことはないですか? 参考までに聞かせていただけると助かります。

  • 短いハンドルの制限は?

    歩道を走る自転車のハンドル巾は最大60センチまでだそうですけど、もっと短くする場合の制限て有るのですか。 巾が広いと歩行者とすれ違う時に邪魔になるのでギリギリの巾までカットしようと思います。 短くする場合、何センチまでとか制限は有るのですか。 ハンドル巾が狭いとスリ抜ケする時も便利です。

  • 誰かに自転車にかけられたチェーン状の鍵、切断しても構わないでしょうか

    24時間出し入れが自由な駐輪場に自転車を泊めて置いたのですが、自転車を見るとチェーン状の鍵で私の自転車が隣の自転車に括り付けられていました。 隣の自転車の持ち主の仕業か、第三者の仕業なのかまったく分かりません。 このような場合、チェーン状の鍵を切断しても構わないか分からないのでそのままにしてありますので、自転車が使えず大変困っております。 どう対処したらよいでしょうか。

  • しまなみ海道のレンタサイクル・どんなハンドルのタイプ?

    以前、しまなみ海道をレンタサイクルで走ったことがあり、いつか私の両親(五十代半ば)とも一緒に走ってみたいと思っております。 ただ、両親は自転車のハンドルはセミアップハンドル(昔のママチャリによくあったタイプ。)でないと、乗れないと言っています。一般的な一文字に近いハンドル(オールラウンドハンドル)は今まで一度も乗ったことが無く、バランスが取りづらく、怖いそうです。 私が前回走ったときは、尾道側で自転車を借りたのですが、そのときは駐輪していた自転車のハンドルはほとんど、オールラウンドハンドルだったように思います。しまなみ海道でセミアップハンドルの自転車を借りることができる場所はあるのでしょうか? もしかしたら、今治側等、違うレンタルポイントでならあるのでしょうか?