• 締切済み

1人では答えが出せず困っています。

こんばんわ。現在、一般事務員として働いている22歳の女です(ちなみに独身です)。私の悩みは今勉強しているプログラマーの事と将来的に目指すべき職業についてなのですが、先に私の性格を述べますと"人とコミュニケーションをとるのが苦手""内気""電話応対が苦手(これはクレームに限ってです)"の大きく分けて3点です。先日プログラミングを習っている講師の方に聞いたところ、プログラマーは歳をとるにつれてシステムエンジニア等の上級職を目指した方が良いとのご意見だったのですが、そうなると人とのコミュニケーションは絶対ありますよね?その講師の方は「こうして今僕とも普通に話せているのだから、今は対人関係が苦手でもそう気にする事はありませんよ」と言って下さり、母も「歳を重ねるにつれて対人関係は苦にならなくなってくるもの。別に営業成績を求められたりするわけじゃないから大丈夫」と言ってくれたのですが、実際の所本当にそうなのでしょうか?私は人間嫌いでパソコンが好きという性格なので、出来れば人と関わらずに黙々とパソコンを相手に仕事がしたいのですが、クライアントからのクレームやパソコンに向かう時間が極端に少なくなるようであればなおさらシステムエンジニア等にはなりたくありません。もしそうではないのなら上級職を目指すのも良いなと考えております。あと心配なのはプログラマーという仕事はとてもきついものだというのをよく聞きます。私は体力には自信がないし睡眠もとらないとしんどくなるタイプですので少々心配しています(椅子に何時間も座ってモニターとにらめっこするのは全然苦ではありません)。実際にこの職業に就いていらっしゃる方、もしくは経験者の方、何かご参考に意見を下さいますでしょうか。長々とすみません(--;)

みんなの回答

回答No.1

まず、改行しましょう! 次に要点をまとめましょう! 21歳新米プログラマです。この職について1年になります。 ただし、プログラミングは中学生からやってます。 >人とコミュニケーションをとるのが苦手 私も苦手です。が、何とかなります。 >私は体力には自信がないし 自分から運動したことは1度もありません。が、何とかなります。 >プログラマーという仕事はとてもきついものだ どの職業もキツイと思います。 >出来れば人と関わらずに黙々とパソコンを相手に仕事がしたい そういう職業はほとんど無いと思います。 >睡眠もとらないとしんどくなる 誰でもそうです。 勤務時間に関してはプロジェクトによります。 会社に縛られる時間は、私の場合 6:30 ~ 24:00 内、通勤は往復4時間半、仕事は12時間くらいです。 最後に どの職業も楽ではないと思います。 どうせキツイなら「パソコンで仕事できるプログラマになろう」 でもいいのではないでしょうか?

noname#73166
質問者

お礼

有難うございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラマ・システムエンジニア

    プログラマ・システムエンジニアの職業が35歳定年職と聞きますが、35歳になると職が無くなるのでしょうか? その後、プログラマやシステムエンジニアは何をして生活していくのでしょうか?

  • ストレスの少ない職業

    41歳大卒プログラマ(プロジェクトリーダクラス)の男性です。 仕事のストレス(対人関係、長時間残業)で最近6か月の休職経験があります。 会社には復帰したのですが、これから定年までの20年間 今の仕事を続けると思うと、死んだほうがましなように思っています。 そこで、ストレスの少ない職業に転職したいのですが おすすめの職業を教えてください。 [条件] ・年収は300万円くらいあればよい ・神奈川県内限定 ・コミュニケーションは苦手なので営業職・管理職は無理 ・一人で黙々とやることは苦ではない ・力仕事の自信はない 考えが甘いかもしれませんが、助けてください。

  • パソコンの知識を使える職業

    システムエンジニア、プログラマしてて、もう本格的に全てが嫌になりました。 パソコンの知識を活かせる職業に転職できたらな、と思うのですが、 どんな職業ありますか?

  • タイガーチーム

    この前テレビで見て、タイガーチームに入りたくて、職業の種類で迷っています。 OKWAVEで色々聞いてわかったのが、ハッキング(定義はちゃんと理解しています)というのに一番近い職業はセキュリティエンジニアで、プログラマーでも上級プログラマーになればわかるようになるという事を聞きました。専門学校にいくつもりで学科を決めないといけないのでセキュリティエンジニアとプログラマーに絞りました。 プログラマーはプログラムを書く人の事を言うって書いてあったのですが、セキュリティとあまり関係ないと思うんです。上級プログラマーになってもそれは変わらないんじゃないかなって思っているのですが、どうなんでしょうか? タイガーチームに入るためには努力が必要なのはわかっているのですが、どんな勉強をすればいいのか全然わからなくて; 一番聞きたいのは、タイガーチーム(できればタイガーチームがいいのですが、これと同じように会社の依頼でハッキングしてできた穴を埋めるという職業になるのが夢なので。)に入るには、セキュリティエンジニアとプログラマーどっちが向いているんですか? まとまっていない文章ですみません。 回答お願い致します。

  • IT業界の職業について。

    IT業界の職業、特にパソコンという物に関わる職業の階層構造を知りたいのですが、技術職、営業職とに業務範囲を分けて考えた場合、どの様な職業があるのか教えて下さい。その際、より決定権の強い順と言うか重要度(より深く関わってるかどうか)の高い順に並べて教えて貰えると助かります。会社等によって考え方や捉え方でも違ってくる物なのでしょうが、一般的にはこんな感じで捉えれば良いのだ。というのを知りたいのです。転職サイト等での分類では今一分からなかったので。尚、ただ単にプログラマーやシステムエンジニアという風な一括りな書き方はなるべく避けて頂くと幸いです。

  • システムエンジニアになるには

    今高校3年生の受験生です。 将来パソコンを使った仕事に就きたいと思い情報科とだけ大学の進路をきめていました。ですが実際なりたい職業と考えるとプログラマーなどになりたいのです。そういう職業はシステムエンジニアの中に入ると勝手に考えています(違うかもしれませんが)。 システムエンジニアになるにはどういう進路に進むのが良いのでしょうか? もっと詳しく説明したほうが良いとは思いますがどういう情報が必要かもわからないです。 必要な情報があれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • プログラマについて

    プログラマー、システムエンジニアになるには、大学の何学部を出ておくとよいとかありますか?やはり光学系だとは思うのですが。 それとコンサルタント系のプログラマ?という職業はあるんですか。

  • ハッキング、種類

    いきなりですが、ハッキングできる位の腕になる事が僕の夢です。 前にテレビで見たのですが、他の会社から依頼がきて、その会社のパソコンをハッキングして、もしできたらその穴を埋めるという仕事がとてもかっよく見えたからです。 上級プログラマになるとハッカーになれると聞いたのですが、よくわかりません;なので、これらを踏まえた上で質問なのですが、システムアドミニストレータ、システムアナリスト、システムエンジニア、プログラマー、データベースエンジニア、アプリケーションエンジニア、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、カスタマーエンジニア、サーバー管理者、インターネット技術者、サーテャー この中でハッキング技術に関する職種は何ですか?(自分なりに絞ったのですが、たくさん書いてしまってすいません。) 回答お願い致します。

  • NEを目指すか、PGを目指すか・・

    22歳、女です。 求人サイトを見ていると未経験ITエンジニアをよく募集しています。 ネットワークエンジニアとプログラマ、どちらを目指すか悩んでいます。 私は普段インターネットをする程度でITに関して無知識です。 頭の回転は速い方で、どちらかというと理系です。 普段言葉があまり出てこなくて、 コミュニケーションに自信がありません。 プログラマの方がいいのかなと思いますが、 あまり体力がない方なので、多い残業や不規則な生活に対応できるか不安です。 一方、ネットワークエンジニアは、ITの登竜門として良いらしいですが、コミュニケーション中心の仕事なので、続くか不安です。 エンジニア自体、目指すのを辞めたほうがいいのでしょうか。 手に職をつけて長く働きたいのですが、 無理しないで、事務職にしたほうがいいでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 稼げる仕事を教えて下さい。

    マシニングセンタ、nc旋盤は稼げる仕事でしょうか? 平均年収はどれくらいですか? マシニング、nc加工のプログラミングをマスターして、1から製品を作れるようになればどれくらい年収を稼げますか? また、マシニングやnc旋盤は年収ランキングではどのくらいの順位ですか? また、同時にコンピュータープログラマーも考えています。プログラマーになりシステムエンジニアを目指すか、どちらが良いと思いますか? システムエンジニアは年収が高い仕事としてよく名前が挙がる上級職なので。 勿論どの仕事でも言えることですが、稼げるかは就職する企業と年齢にもよると思いますという回答が予想されますが、今回はそういった回答は無しでお願いします。

液晶パネルトラブルの解決方法
このQ&Aのポイント
  • タッチパネルが反応しないトラブルが発生し、タッチパネルエラーが出て復旧しない状況です。パソコンのOSはWindowsで、無線LAN接続を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • 液晶パネルのトラブルでタッチパネルが反応しない状況です。タッチパネルエラーが発生し、復旧できません。パソコンのOSはWindowsで、無線LAN経由で接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • タッチパネルが反応しないトラブルが起きており、タッチパネルエラーが表示されていて復旧できません。パソコンのOSはWindowsで、無線LAN接続を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る