ハッキング技術に関連する職種は何ですか?

このQ&Aのポイント
  • ハッキング技術に関連する職種は、システムエンジニア、セキュリティエンジニア、ネットワークエンジニアなどがあります。
  • ハッカーになるためには上級プログラマになる必要があります。
  • ハッカーとして活躍するためには、ハッキング技術だけでなくセキュリティの知識も重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハッキング、種類

いきなりですが、ハッキングできる位の腕になる事が僕の夢です。 前にテレビで見たのですが、他の会社から依頼がきて、その会社のパソコンをハッキングして、もしできたらその穴を埋めるという仕事がとてもかっよく見えたからです。 上級プログラマになるとハッカーになれると聞いたのですが、よくわかりません;なので、これらを踏まえた上で質問なのですが、システムアドミニストレータ、システムアナリスト、システムエンジニア、プログラマー、データベースエンジニア、アプリケーションエンジニア、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、カスタマーエンジニア、サーバー管理者、インターネット技術者、サーテャー この中でハッキング技術に関する職種は何ですか?(自分なりに絞ったのですが、たくさん書いてしまってすいません。) 回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aigaion
  • ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.1

とりあえず,ハッキングの意味を誤解しています. 定義を正しく理解しましょう. ハッキング http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0 ハッカー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

bisuketyam
質問者

補足

違いは理解しています。 ただそう思わせてしまったのなら文章がおかしいんですね。 すみません。

その他の回答 (3)

  • rally
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.4

セキュリティエンジニアが近い気もしますが、インターネットやLANなどのネットワークについての知識も必要なので、ネットワークエンジニアも近いと思います。 さらに、プログラマーな感性も必要だと思います。 勉強方法としては、その手の雑誌や書籍を購入して、理解できないところは調べて・・・という感じで良いと思います。 難しすぎてやる気がなくなるか、逆にもっと知りたくなるかで、向き不向きがわかると思います。 その技術を良い方向に使うようにがんばってくださいね。(^^

bisuketyam
質問者

お礼

なるほど。参考になりました。 ありがとうごいます。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

ANo.2です。読み直してみたら誤解を招きそうだったので念のため。 (回答者である私の職業は)セキュリティエンジニアです。   ではなく, (「この中でハッキング技術に関する職種は何ですか?」に対する回答は)セキュリティエンジニアです。

bisuketyam
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 とても参考になりました。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

セキュリティエンジニアです。 ご質問にあるような特殊な職業については,タイガー・チーム(the Tiger Team)でよいでしょう。 http://news.livedoor.com/article/detail/3586044/

bisuketyam
質問者

補足

タイガーチームっていうんですか。 これに入りたいです。でもそうとう努力しないといけませんよね! 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 情報処理技術者試験合格証書の交付を受けている、とは?

    情報処理技術者試験合格証書の交付を受けている者 (初級シスアド、第2種情報処理技術者を除く) 上記条件を満たしたいのですが、情報処理技術者というのが よくわかりません。下記の全てにおいて試験があるのでしょうか? それとも下記の全てが1つの試験に含まれているのでしょうか? システムアナリスト システム監査技術者 プロジェクトマネージャ 上級システムアドミニストレータ アプリケーションエンジニア テクニカルエンジニア (システム管理) テクニカルエンジニア (ネットワーク) テクニカルエンジニア (データベース) テクニカルエンジニア (エンベデッドシステム) テクニカルエンジニア (情報セキュリティ) 情報セキュリティアドミニストレータ ソフトウェア開発技術者 初級システムアドミニストレータ 基本情報技術者

  • 現行の情報処理試験について・・・

    現行の情報処理技術者試験の中(システムアナリスト試験,プロジェクトマネージャ試験,アプリケーションエンジニア試験,ソフトウェア開発技術者試験,テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験,テクニカルエンジニア(データベース)試験,テクニカルエンジニア(システム管理)試験,テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験,情報セキュリティアドミニストレータ試験,上級システムアドミニストレータ試験,初級システムアドミニストレータ試験,システム監査技術者試験,基本情報技術者試験)でどれが合格率が高くて受かりやすいんでしょうか?初級システムアドミニストレータ試験以外で自分に資格を付けようと考えているんですが、受験資格を問わずに合格率の高い資格ってどれなんでしょうか?動機不順なのは分かるんですが教えていただけると助かります!よろしくお願いします!

  • IT企業で働く弁理士志望者が、転職時に持っておいて損がない資格とは?

    当方、IT企業に働いていますが、いずれ特許事務所へ転職して実務を経て弁理士になりたいと思っています。単刀直入ですが、IT企業で働く弁理士志望者が、約1年後の転職のために、持っておいて損がない資格ってあるでしょうか?転職活動の際に人事担当の人にこれは使える!と思われるという意味です。ちなみに今の会社で薦めれているものは以下のようなものがあります。(よく分からないものは飛ばしていただいて結構です) ・システムアナリスト ・システム監査技術者 ・プロジェクトマネージャ ・アプリケーションエンジニア ・テクニカルエンジニア(データベース) ・テクニカルエンジニア(システム管理) ・テクニカルエンジニア(エンべデッドシステム) ・テクニカルエンジニア(ネットワーク) ・テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) ・基本情報技術者 ・ソフトウェア開発技術者 ・情報セキュリティアドミニストレータ ・上級システムアドミニストレータ ・初級システムアドミニストレータ ・日商簿記1級 ・日商簿記2級 ・ITIL(マネージャ) ・PMP ・ITコーディネータ ・ITプランニングセールス

  • 情報系の資格について。

    弁理士試験を受けるにあたって、試験免除となる下記の資格を一つ受けようと考えております。 そこでお聞きしたいのですが、初学者にとってどの資格が一番取りやすいでしょうか?(どれも難関であることは十分承知でございます。) 御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • 情報処理技術者試験たくさんありますが持っている方の意見を聞きたいです

    下記の資格を持っている方で具体的にどんな業務内容でその資格を とったのか、その資格でどんなことができるのか(できやすいのか)、 などを教えてください。それぞれの資格が業務内容と関連が薄いとか 言われることもあるようですが、業務内容との関連の深さについても 教えていただけると幸いです。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • 情報処理技術者試験で、どれが合格しやすいか?

    弁理士資格取得を目指している者です。 弁理士試験で下記のうちいずれかの試験に合格している場合は、 弁理士試験の選択科目が免除できます。 各試験の難易度がわからないため、どれを取得しようか迷っています。 <質問>下記試験のうち、どれが比較的に合格し易いか教えてください。 よろしくお願いします。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • タイガーチーム

    この前テレビで見て、タイガーチームに入りたくて、職業の種類で迷っています。 OKWAVEで色々聞いてわかったのが、ハッキング(定義はちゃんと理解しています)というのに一番近い職業はセキュリティエンジニアで、プログラマーでも上級プログラマーになればわかるようになるという事を聞きました。専門学校にいくつもりで学科を決めないといけないのでセキュリティエンジニアとプログラマーに絞りました。 プログラマーはプログラムを書く人の事を言うって書いてあったのですが、セキュリティとあまり関係ないと思うんです。上級プログラマーになってもそれは変わらないんじゃないかなって思っているのですが、どうなんでしょうか? タイガーチームに入るためには努力が必要なのはわかっているのですが、どんな勉強をすればいいのか全然わからなくて; 一番聞きたいのは、タイガーチーム(できればタイガーチームがいいのですが、これと同じように会社の依頼でハッキングしてできた穴を埋めるという職業になるのが夢なので。)に入るには、セキュリティエンジニアとプログラマーどっちが向いているんですか? まとまっていない文章ですみません。 回答お願い致します。

  • 弁理士論文式試験免除に必要な情報処理技術者試験はひとつのみの合格で良いのですか?

    弁理士論文式試験免除に必要な試験に、情報処理技術者というのがありました。 これは複数の分野を含んでいることがわかりましたが、この中の一つでも 持っていれば論文式試験の選択科目が免除されるのでしょうか? あるいは、下記試験全部に合格せねばならないのでしょうか? ↓ ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • どの資格が最もいいのか?

    この秋に資格取得を目指しているのですが 上級システムアドミニストレーター 情報セキュリティアドミニストレーター システムアナリスト この中で転職の際に最も有効な資格はどれになるでしょうか? 最も職種等によって違うでしょうけれども この資格を持っていれ職の幅が広いなどの意見を頂ければ うれしいです。

  • SEの種類がよくわかりません。

    入社2年目のSEです。 ITエンジニアといっても種類がたくさんありますよね。 例えば・・・ ---------------------------------------------------------- ・コンサルタント、アナリスト、プリセールス (例)システムアナリスト、ITアーキテクト、セールスエンジニア ・システム開発(WEB、オープン、モバイル系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(汎用機系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(組み込み、ファームウェア・制御系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(通信制御ソフト開発)    プログラマー、システムエンジニア(計測・マイコン・画像など) ・パッケージソフト、ミドルウェア開発 (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、ローカライズ ・ネットワーク、通信インフラ、サーバー設計、構築 (例)通信設備設計策定、サーバー設計・構築、ネットワーク設計・構築 ・テクニカルサポート、監視、運用、保守 (例)サーバ、マシン運用・監視、導入・運用トレーナー ・社内システム (例)社内システム開発・運用、社内情報化戦略 ---------------------------------------------------------- 現在私は、客先に常駐して お客様が業務に使う見積もりのシステムを運用・保守しているのですが、 私はどこに属するのかが分かりません・・・。 詳しい説明があるサイトも見つけられなかったので、 教えていただきたいです。