• 締切済み

生後1カ月★泣き入りひきつけ

今日で生後1カ月になりました。 先程、泣きながら呼吸が止まってチアノーゼ状態になってしまい、動かなくなってしまいました。 30秒ほどで治り、いまは元気におっぱいを飲んでいます。 おそらく『泣き入りひきつけ』だと思いますが、初めての事でビックリしてしまいました。 聞いた話では、生後6カ月からなりやすいと聞いたのですが、ウチの子は生後1カ月です。 こんな小さい赤ちゃんでも、なるのでしょうか!? 今は状態は良いですが、夜間救急で診てもらった方がいいでしょうか??

みんなの回答

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.2

泣き入りひきつけ(憤怒けいれん) 激しく泣いた後に呼吸を止めて意識を失い体を硬直されたり、脱力してしまったりする状態をいいます。 ほとんどは放っておいてもあえぎ呼吸とともにすぐに意識を取り戻します。2~3歳頃に一番多くみられますが、遅くとも7歳までには自然消失し脳障害を残すことはありません。とあります。 そして質問者様への回答です。 生後6ヶ月前に起こしたり、5歳以後に初めてひきつけた場合や、精神運動発達に遅れが見られたり、神経学的な異常があったり、家族にてんかんの方がいる場合もてんかんの危険率が高いので専門医に相談してください。とありますので、御家族の方は大丈夫でしょうか?該当すれば病院に行った方がよさそうです。該当しなければ、今は元気にミルクを飲んでるようなので心配ないでしょう。 次の症状の場合、即救急を呼んでください。 1. けいれんが10分以上持続するもの  2. 短時間にけいれんを繰り返すもの  3. けいれん後、意識が回復しないもの  4. 嘔吐を繰り返すもの  5. マヒがみられるもの(手足の力がなく動かない、顔がゆがむなどの症状)

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tsuhp/hikituke.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maripong
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私にも2ヶ月の子供がおり、顔を真っ赤にしながら泣いて呼吸ができなくなっているのをよく見ます。 初めの頃は心配で心配で仕方なかったのですが、そんなに何分間も続くわけではないし、ひきつけを起こしている時間を計って冷静に観察していれば大丈夫だと思いますよ。 友達のところの赤ちゃんも泣き入りひきつけをよく起こしていたそうですが、ひきつけを起こす前におしゃぶりを与えたら、なぜか治まったそうです。うちの子は哺乳瓶もおしゃぶりも受け付けないので、そのまま放っておりますが・・・。これはひきつけを起こしそうな泣き方だな!と思ったら、すぐに抱っこしてあげたら治まる場合もあります。ひきつけを起こしてからは動かさない方がいいそうですが。 あまりに頻繁で心配なようでしたら、次の検診時にでも尋ねてみてはいかがですか?ひきつけが短時間で、その後の経過が元気なようでしたら大丈夫だと思いますよ。泣いた後なので、いっぱいおっぱいをあげて甘えさせてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月 ウンチのことで色々悩んでいます。アドバイスください。

    こんにちは。 生後4ヶ月の男の子のママです。完全母乳です。 3ヶ月を少し過ぎた頃から排便のリズムがかわってきました。 それまでは一日1~2回は必ずでていましたが、一度4日間でなかったことがあり、 いきんでいるうちにチアノーゼのようになり、夜間救急を受診してこより浣腸で便が大量にでました。 それ以来、毎日でることもあれば、2~3日でないことがあったり、でても少量だったりとリズムがくずれてきました。 3日でない時は小児科で綿棒浣腸で出してもらいました。 また、便が水っぽくなく少し粘っこい感じです。 水分が足りないかと思い、通っている桶谷式の助産師さんに聞きましたが、 水分はおっぱいで十分とれているとのことでした。 でも、便が出ないと気になります。 赤ちゃんの機嫌はそこそこいいですが、たまにいきんでいることがあります。 やはり湯冷ましや麦茶などをあげた方がいいでしょうか? うまく排便リズムを作る方法があれば教えて下さい。

  • 生後2か月の赤ちゃんの縦抱き

    先程ソファの座って、生後2か月の子供を縦抱きしている時に手がすべって赤ちゃんが背中を大きく反らせてしまいました。急いで首を手で支えたのですが、背中が、グキグキッと音を鳴らしたのでびっくりしてしまいました。(よく体の硬い大人が柔軟体操した時に鳴る音に似ていました。)赤ちゃんは私の声に驚いたのか痛かったのかその後泣きましたが、今はおっぱいも飲んですっかり寝ています。病院にいくことはないように思いますが心配でなんとなく寝付けません。どなたかそのような経験等あったら参考にお聞かせ下さい。

  • 生後3ヶ月 急によく寝るようになりました

    もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 ありがたいことにおっぱいはよく出るらしく、生後二週間目から乳腺炎になることもなく完母でやっていけてます。 今まで夜中2~3時間置きにおっぱいをやっていましたが、ここ最近びっくりするくらいよく寝るようになりました。だいたい6~7時間くらい寝ます。 昨日なんて夜の9時に寝て、朝6時まで9時間ぶっとおしで寝てました。 差し乳になのか、あまり張ることはなかったのにさすがに今朝はおっぱいがパンパンで岩みたいでした。 寝てくれるようになったのは助かるのですが、こんなに授乳間隔があいてしまっておっぱいが出なくなったりしないか心配です。 昼間は3時間間隔で飲んでいて、体重も生まれたとき3400グラムで、現在6500グラムくらいあるので順調に増えてはいるんですが… 夜中授乳間隔があいても母乳は減ったりしませんか? 赤ちゃんが起きない時は自分で絞ったりした方がいいのでしょうか。

  • 生後10か月

    現在生後10か月の女の子を育てています。 この子が初めての子の31歳の主婦です。 夜泣きが生後7か月半ぐらいから始まって一晩中グズグズです。 (ギャーッとは泣かず、おっぱいをしゃぶらせれば泣きやみます) 最近は自我が出てきたのか、 遊んでほしくないもので遊んでたりして 取り上げたりすると癇癪を起して泣くようになりました。 (だっこしてなだめてあげれば、泣きやみますが) また同じく最近、 かまってもらいたがりみたいな感じで 常に付きまとってきて、 相手をしないと泣きながら足とか腕とか噛みついてきます。 かといって、だっこしてあげると 泣きやみはするのですが、降りたがるし・・・・ 夜よく寝れてないから、 昼間もグズグズしてるのだと思うのですが、 昼も寝乳、だっこ、何してもなかなか寝ません。 寝てもすぐに起きます。 おまけに、ついこの間まで食べていた 離乳食も食べなくなってしまいました。 でも、赤ちゃんお菓子とかは食べるのです。 少し前まではどうしてほしいのかすぐ分ったのに どうして欲しいのか、どうしてあげれば泣かないのか 分からなくなってしまいました。 赤ちゃんは毎日同じじゃない。と分かっていても 毎日のグズグズに付き合ってると疲れてしまって。 皆さんのこの頃の赤ちゃんはどんな感じでしたか。

  • 生後5ヶ月。夜のおっぱい寝かしつけをやめたいです。

    生後5ヶ月。夜のおっぱい寝かしつけをやめたいです。 もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。 泣いたらおっぱい、でいいという助産師さんのアドバイスのまま、何も考えず泣いたらおっぱいを繰り返していたら、気がついたらおっぱいを吸いながらでしか寝られない子になってしまいました・・・(涙) いまだに夜中に2~3回(だいたい3~4時間おき)起きるのですが、おっぱいが飲みたくておきてるというより「すいついて」それで安心して寝ています。 おっぱいでの寝かしつけの癖が治れば だいぶまとまって寝られるんじゃないかと思うのです。 断乳という意味ではなくて(まだ生後5ヶ月ですし)、「おっぱいじゃないと寝られない」のを治したいのですが、検索しても断乳の方法ばかりがあがってきてしまうので、思い切って質問しました。 アドバイスお願いいたします。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃん…励ましてください><

    生後3ヶ月半の赤ちゃんがいます。 昨日、集団4ヶ月検診に行ってきたのですが、 そのときにお医者さんから、 「首がまだ全然すわっていない」 「体重があまり増えていない」 などとの指摘を受けました。 体重については、たしかに成長曲線の下限ぐらいに位置しているので、 発育状況がやや心配ではあります。 完母で育てているので、母乳の量が足りていないのでは…という見方もありますが、 授乳後、体重を測ってみてみると、200mlは飲んでいるようです。 一応、最近は夜の授乳のあとに、少しミルクを追加で与えています。 首すわりについては、正直4ヶ月~くらいですわればいいかな~と思っていました。 検診でお医者さんに、 「これは遅いから、一ヶ月後にもういっかい来て」 などと言われて、びっくりでした。 確かに周りの子たちは、ほとんどが首がすわっていたので、 うちの子は少し遅いかもしれません。 とはいえ、集団検診なので、4ヶ月半の子もいれば、3ヶ月強の子もいます。 うちの子はわりと月例が低い方なので、そういう違いもあると感じました。 ぶっちゃけ、お医者さんは心配しすぎでは?と思っています。 うつ伏せにすれば、少し頭を浮かせるくらいのことはできているので、 あとは時間の問題かなーと思うのですが、それでいいのでしょうか。 体重についても、元気におっぱいを飲んで笑って暴れているので、 もう少しこのままで様子を見てあげたいと思うのですが、それでいいのでしょうか。 皆様からの励まし、ご意見をお願いします。

  • 生後三カ月、寝かしつけできません…

    生後三カ月の男の子のママです。 赤ちゃんを寝かせて、布団をかけて、とんとんしての寝かしつけができず困っています。 そろそろおねむかな?と思い、布団をかけてとんとんしてあげても私の顔を見るとハイになってしまい、遊んであげないと泣き出してしまいます。 今まではおっぱいで寝せていましたが、最近遊び飲みをするようになり、手で私の顔をさわってみたり、喉を握ろうとしてきたり、おとなしく飲んでくれないし寝てくれません。 ここ一週間は暗闇の中をひたすら抱っこして歩いて寝かしつけてますが、昨日、今日は抱っこすると暴れるようになってきて、抱っこひもも嫌がるし、これからどうやって寝かしつけしてあげればいいのか悩んでます。 普通は布団をかけてとんとんして寝かしつけするのですよね? うちもそうしたいのですが…どうすればおとなしくしてくれるでしょう。 あと気になるのが、うちの息子はここ数日、寝ててもいきなり悲鳴のような泣き声をあげて起き、びっくりして顔を見るとまた目を瞑って寝ています。そのまま泣いて起きることもあります。 よく眠れていないのでしょうか。心配です。

  • 生後3ヶ月 怒鳴ってしまう

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。最近おっぱいの回数も落ち着き、夜も寝る時間も少し長くなってきました。朝8時頃に起きると、10時、12時、15時、19時と4回ほど、30分~1時間くらい昼寝をして夜22時頃ねるのですが、眠くなるたび大泣き。抱っこしてもすぐ泣き止まず、20-30分抱っこするとやっと寝てくれます。しかも座っての抱っこはダメで立ってゆらゆら縦だっこでないと寝ません。機嫌よく一人でいてくれるのは目が覚めておっぱい飲んだ後30分間くらいで、すぐに眠くなり泣き始めます。いつ頃になったら昼寝がもう少しまとまるようになるのでしょうか?一人で寝付けるようになるのでしょうか? 3ヶ月になれば楽になると信じていましたが、とても楽になった~と思えません。またオムツを替えてもおっぱい飲んでも抱っこしても泣き止まない赤ちゃんに”うるさい!””もう知らない!”と怒鳴ってしまうこともしばしば…。結局無視することもできず抱っこして寝た赤ちゃんの顔を見て、”お母さんまた怒鳴ってごめんね、何か伝えようとしてるだけなのにね”と自己嫌悪になります。あやせばよく笑い、微笑みかけてくれる我が子は本当に可愛いです。でもすぐに苛立ってしまう自分もいるのです。 まわりのママ達は、何だか余裕に見えて、自分だけがこんなに苛立ち、私の赤ちゃんが特別泣く子なんじゃないかと思えてなりません。 赤ちゃんの気質は個人差が大きいと分かってはいますが、何だかこの先が不安です。

  • 突然、数秒間ほど呼吸ができなくてびっくりして泣きだす娘(生後2カ月)。

    突然、数秒間ほど呼吸ができなくてびっくりして泣きだす娘(生後2カ月)。 生後2カ月の娘のことで質問です。 寝てる間や機嫌よく遊んでいる際に、突然息ができなくなるようで”ひーひー”と両手をあげて苦しむことがあります。数秒で治まるのですが、本人もびっくりするようで(それ以上に私たちもびっくりします・・・)その後は大泣きします。何かの病気でしょうか?医者に相談したほうがいいでしょうか?

  • もうすぐで生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。

    もうすぐで生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 授乳がうまくいかないで悩んでいます。 赤ちゃんがおっぱいを欲しそうに泣いてても いざ授乳しようと思って抱き上げると 安心?してしまうのか泣き止んでしまい、口を小さく パカパカしている状態で 大きいお口を開けないのでうまく乳輪まで咥えさせられないので 母乳もあまり飲めていないようで、 20分くらい吸わせていても、寝かせて10分もすればまた泣き出します。 最終的に搾乳機で搾乳して50~60ミリ飲ませてやっと落ち着くという かんじです。 母乳も搾乳で60ミリとかしか絞れないので、あまり出てないと思うんですが 赤ちゃんもうまく飲めないので ちょっと疲れてしまいます。 何かコツはありますか? 咥えさせてる時にゴクゴク音が聞こえないのは やっぱり飲めていないんでしょうか。