• ベストアンサー

カブトムシの幼虫?詳しい方教えて下さい。

カブトムシを今年の夏に飼っていました。 オス、メスを三匹づつ飼っていました。9月ぐらいに幼虫を三匹発見して今日見たら4センチぐらいになっていました。 ところが今日、近所の人と話をしてたら腐った木の中から大きい幼虫(カブトムシの幼虫ぽい)が沢山出てきたらしくて見せてもらったらかなり大きくてうちのと全然違いました。 質問①今の時期でカブトムシの幼虫は、どれくらいの大きさですか? まん丸太ってる感じですか? 質問②衣装ケースに入れたらいいと聞きますが空気の穴をどれくらい開けたらいいですか?幼虫一匹に対してどれくらいの広さの部屋が必要ですか?一匹づつそれぞれ仕切るなり別々にした方がいいですか? 詳しい方、教えて下さい。

noname#91008
noname#91008

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

カブトムシの幼虫は、エサの量と質によって大きさがかなり違ってきます。 カブトムシの幼虫専用のマットもしくは、腐った木などで育った幼虫は今の時期ならプリプリに太って直径も2cm前後あるでしょう。 幼虫が大きく育つ時期は、8~11月に掛けてです。 この間に、良いマットで育った幼虫は大きな成虫になります。 11~3月は、餌も食べずにジッとしていて、大きく成長する事もありません。 4~6月にまた盛んに活動するようになりますので、再度良いマットの供給が必要になります。 衣装ケースですが、10cm角に3~5個ほどの穴で充分です。 広さ的には1匹の幼虫に、小さな昆虫ケース1箱分のマットは必要です。 今回の幼虫は、春先に程度の良いマットを与えても、ご近所の人ほど大きくなる事はありませんが、小さめでもちゃんと成虫になりますので最後まで面倒を見てあげてください。 来年は、大きな幼虫を育てられるように工夫しましょう。

noname#91008
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 勉強になりました。 来年の夏が楽しみです。

その他の回答 (2)

回答No.3

No2です。 念の為に追記しておきますが、あくまでも推測です。 素人には幼虫の区別がつけられません(汗) 脱皮してサナギになれば一目でわかるんですが(笑)

noname#91008
質問者

お礼

色々、教えていただきましてありがとうございました。

回答No.2

>腐った木の中から大きい幼虫(カブトムシの幼虫ぽい) 実物を見たわけでは無いので推測ですが、 カブトムシではなく、クワガタムシの仲間の幼虫の可能性もありますよ。 腐った木の状態にもよりますが、 腐食の進んでいない生に近いような木には、 カブトムシは卵を産みません。 土の中ではなく木の中という点で、 クワガタムシの仲間の可能性が高いです。 クワガタムシの仲間の幼虫は腐った木だけを食べ、 カブトムシは腐葉土が主食(腐った木も食べますが)です。 自然環境化ではクワガタムシの仲間は、 幼虫で2年過ごす種類が多いと言われてますし、 その幼虫達が去年生まれたと推測すると、 今年生まれたカブトムシ幼虫との大きさの差も納得できますね。

関連するQ&A

  • カブトムシの幼虫かな?

    今年7月中旬からカブトムシを飼い始めました。オス1匹をもらったので、卵を産ませようと思い、メスをホームセンターで1匹購入した日に、親がメス2匹を捕まえてきたので、「ちょっと多いな」と思いながらも全部で4匹を一緒に、37センチくらいの水槽にマットをたっぷりいれて飼育していました。 8月初旬頃1度だけ、交尾をしていたのを見ました。 その頃、夜の間中よく、コトコト(ゴトゴト)と音が聞こえていました。 調べてみると、オスは交尾すると数日後に死んでしまうとありましたが、今日から2日前位まで生きています。メスの1匹だけが、8月中旬に死んでしまいました。 (成虫が死んで)9月頃、土を掘り返してみようと思っていたのですが、今日土の中にゴニョゴニョと動く幼虫のようなものを発見。形はカブトムシの幼虫に似ていますが、何だか黒っぽくみえたり、少し白っぽくも見えたり。もし、幼虫なら(成虫はまだ元気ですが)、早く別の容器に移してあげた方が良いですか?親が傷つけてしまいそうで心配です。他にも卵があるかもしれないし・・。 アドバイスをお願いいたします。

  • これってカブトムシの幼虫でしょうか

    同じような質問がありますが、状況も違い、よく分からないので改めて質問させてくださいm(__)m カブトムシのオスを10匹くらい、メスを2匹同じケースで飼っていました。というかまだ生きているのもありますが。。。 で、昨日の夜エサをやろうとケースを見たら幼虫がうじゃうじゃいるのです・・・大きさは8ミリくらいで厚さは2ミリとかそんなもんかと。黒っぽい色をしているのもあれば、白いのもあります。今朝の時点でそんな感じです。 これは一体なんの幼虫でしょうか。ちなみに今朝(幼虫発見した翌朝ってことですね)2匹いたメスが2匹とも★になりました。幼虫はまだ土の中にうじゃうじゃ・・・ カブトムシの幼虫ならいいのですが、別の幼虫だとちょっとな、、、といった感じです。 よろしくお願いいたします。

  • カブト虫の幼虫について教えてください。

    カブト虫の幼虫のことについて、3点質問させてください。 (1)幼虫のときは、オスとメスの区別はつきますか?つくとすれば、どこを見れば良いですか? (2)腐葉土は、適度に湿らせる為に、毎日霧吹きなどで少し吹き付けておいたほうがよいですか? (3)8匹の卵(現在は幼虫)を産んだのですが、一般的にオスとメスの数のバランスはどのようなものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 大きさの異なるカブトムシの幼虫について

    2年前からカブトムシを飼い始め、年々増えています。 オス3匹(小)&メス2匹(小)を衣装ケースで飼っていたのですが、 気が付かないうちに卵を産んで幼虫になっていました。 まだ、成虫が元気なので別のケースへの引っ越しも兼ねてマット交換 をしたのですが、幼虫のサイズにかなり差があります。 1cm程度の幼虫が20匹ほど、5cm程度の幼虫が10匹ほどです。 メスが2匹いたので産卵したタイミングがずれたための差だと思うの ですが、一緒に飼ってもよいものなのでしょうか? 30匹以上を衣装ケースで飼うと狭いので分けるつもりですが、幼虫を お裾分けする予定があるため、1つのケースで飼うことになるかもしれ ないので心配しています。 あと、この時期で5cmは随分大きいように思いますが、単に個体差だと 思ってよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カブトムシの幼虫はもっと増えますか?

    カブトムシがまだオス一匹メス2匹生きています。 幼虫も25匹くらいいるのですが、これからも生き続ければメスは卵を産んで幼虫が増えて行くでしょうか? また、幼虫の土がダイソーで買ったものですが、土がかなりカビ臭く菌で冒されている感じです。これは大丈夫というかこういう方が良いのでしょうか? もうひとつ、 発酵マットとか言うものを今度買おうかと思うのですが、2,3日天日干しして後は普通に使えるというものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カブトムシの幼虫

    衣装ケースにカブトムシの幼虫を飼っているのですがたまに蓋を開けて見ると幼虫が出てきた様に穴が2,3個空いています。 苦しくて出てきているのでしょうか? 他の質問に「元気が良すぎて上下移動して出てくることもある」とありましたが、苦しい時と元気が良すぎる時の違いはどうすればわかるのでしょうか?

  • ひとつの容器に、カブト虫は何匹入れられますか?

    幼虫だったカブト虫が、成虫になりました。オス7匹:メス7匹程度だと思います。 これらを幅30センチ:奥行き15センチ:高さ13センチ(マットの高さ)の容器に入れ替えようと思います。 オスを多く入れるとケンカすると思うし、たくさん入れすぎるとよくないと思います。上記の大きさくらいの入れ物だと、オス・メスはそれぞれ何匹くらいがよいでしょうか? 詳しい方、教えてくださいませ。

  • カブト虫、卵から幼虫への育て方を教えて下さい。

    こんにちは。よろしくお願いします。 8月に、カブト虫のオスとメスをもらっったんですが、 先にオスが亡くなり、メスも亡くなりました。 ネットで調べて、土の中を見ると卵がたくさん出てきました。 初めての事で何もわからないので、ネットで紹介してあった通りに 別の大きめ容器に土を固めに押して、穴をあけて卵を一個づつ中に埋めました。 1週間位たち、卵の色も変わってきて(観察したい人は、卵を側面に見えるように 埋めると書いてありました)よくみると、2匹?幼虫が孵ってました。 そこで、質問なんですが、 この後はどうしたらいいんでしょう?土の中に入ったままでいいんですか? 勝手に表に出てきますか?触らない方がいいですか? 共食いするとも書いてあったので、どうしたらいいのかわかりません。 ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カブトムシの幼虫の育て方

    一ヶ月ほど前にカブトムシを貰い、飼育しているのですが、 タマゴをたくさん産み、1齢幼虫や2齢幼虫が数十匹はいます。 全てを成虫にさせるかどうかは迷っているのですが、 プラケースの中型だと、何匹くらいの幼虫を成虫まで育てる事ができるんでしょうか? また、数十匹を成虫に育てる為には、大きなケースにいれないといけないでしょうが、 その時に使う土は、腐葉土を考えています。 クヌギ・コナラなどの広葉樹を使用しているもので、殺虫剤・発酵促進剤などの薬品の入っていないものと 言う事は分かっているのですが、どこかお勧めの腐葉土とかってあるのでしょうか? 成虫はオス・メス2匹ずついたのですが、現在はメス1匹のみ。 元気もあまりなくなってきているので、天命が尽きるのも時間の問題かもしれませんが、 そうなれば、幼虫飼育を本格的にやり始める事になるので、 カブトムシの繁殖経験がある方がいたら、アドバイスをお願いします。

  • カブトムシのかごの中の幼虫って?

    この夏、カブトムシを捕まえてきては、カゴに入れていました。多いときで7,8匹一緒に入っていましたが、 つい先日最後のメスが亡くなりました。 その前から幼虫がうじゃうじゃでてきていました。最初はウジ虫かな、と思ったのですが、そうではないようです。カブトムシの幼虫ともちょっと違うようなのです。 カブトムシの幼虫は丸っこい感じがしますが、この幼虫はもう少しひらべったくて、頭の先が茶色いぽつっとした点のようになっています。数も100匹くらいいましたのでそんなにいっぺんにカブトムシは産まないともききました。ちなみに卵もきづきませんでした。 コガネムシの幼虫かと思いましたが、6本の毛のようなものは見あたらないのです。いつもは土の中にもぐっていて、スイカなどのえさをやると、でてきます。大きさは発見から2週間くらいで、1.5cmくらいです。 カブトムシの幼虫かと思って幼稚園にもっていったりしましたが、本当は何なのか、先生たちもわからないようです。カブトムシばかり入れていたカゴの中に、他の虫が卵を産んだりするのでしょうか。カゴの中には、買ってきた木の枝や枯れたはっぱを入れています。どなたか、ご存じの方、おしえていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう