• ベストアンサー

乳糖不耐症について

8ヶ月の男の子です。 10月中旬から下痢が続いています。 病院で調べてもらいましたがロタなどの問題のある菌は検出されず、腹部エコーでも特に異常はないと言われました。 ビオフェルミンとロートエキスという腸の薬を1週間飲ませましたが一向に良くならないので、先生に無乳糖のミルクに切り替えてみるのもいいかもしれませんと言われたので先週から飲ませています。 ただ完全に無乳糖のミルクだけという訳にはいかず、飲んでも100mlで後は母乳を足しています。全くミルクを飲んでくれない時もあり、そのときは母乳のみとなります。(食欲はあり、機嫌はよいですが) 先生にもはっきり乳糖不耐症と言われて無乳糖のミルクにする様に指示された訳でもなく、更に現在100%無乳糖のミルクに切り替える事もできていないので、なんだか半端な感じがして不安です。 未だに1日10回ほど量は少ないですがうんこが出るのでオムツかぶれも痛そうです。 こんな状態でも良くなっていくものなのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HE392
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.1

うちの子も乳糖不耐症でした。今は5歳です。懐かしい名前です。 えっと、うちは混合でしたので、ちょうど質問者様のようなあげかたをしてました。 でも下痢は続きましたよ。 予防注射や風邪などで小児科に行くたびに下痢が続くことを話しましたが、心配はないと。 赤ちゃんが機嫌が良ければ大丈夫じゃないですか?? おむつかぶれもしてました。 治療法ではありませんが ニンジンを食べさせるといいですよ。 小児科の先生に教えてもらいました。 離乳食にふんだんに取り入れてはどうでしょうか?? 我が家は毎食すりおろしていろんなものに入れていた記憶があります。 おかげでニンジンが大好きな子になりました^^ ある程度大きくなって牛乳をあげるときはドキドキしましたが 今では何事もなく毎日幼稚園で牛乳を飲んできてます。 治りますよ^^

shimasima3
質問者

お礼

無乳糖のミルクと母乳の混合でも、いつかは治るものなのですね。 機嫌は良いので深刻な問題ではないとは思うのですが、オムツかぶれがかわいそうなので・・・ にんじんはあまり好きではないみたいですが、なるべくおかゆに混ぜたりして毎日あげたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 29jinta
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.2

うちの子も6カ月の時に、下痢が長く続き乳糖不耐症と診断されました。  でもその時には完ミでしたので、参考になるかどうか・・。 確かに10回以上のウンチだと、少量とはいえかわいそうですよね。 うちの場合は完全に無乳糖のもので過ごし、一週間ほどで改善されました。 ですので今、飲み始めてどれくらい経っているのかにもよりますね。 いつものミルクに戻す時も、一日のうち1回~だんだん増やしていくという方法です。 特に病院から指示されなかったので、普通にいつものミルクに変えて失敗してしまったので、治りかけには注意したほうがいいですよ。 状況が違うので何とも参考になりませんが、少しでも力になればと思い、書かせてもらいました。

shimasima3
質問者

お礼

なるべくミルクを飲んでくれるようお願いするしかないですよね(言葉はまだ伝わりませんが) おしりとおちんちんが赤いのを見るとどうしても早くなんとかしてあげたい気持ちになってしまいますが、長い目で様子をみていくしかないですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2次性乳糖不耐症

    9ヶ月ちょっと過ぎた子供(初仔)がいてるのですが、 もうかれこれ約3週間くらい下痢をしています。 通っている子供病院の先生いわく、 「ウィルス性の腸炎なら2週間くらいで菌消えるはずやけど、 まだ下痢してるのはもしかしたら2次性乳糖不耐症かも知れん」 と嫁さんが言われたらしいのですが、嫁の話を聞いても詳細がいまひとつ わかりません。 対策としてそうゆうミルクがあるらしく、それを飲ませているのですが よくなってるようななってないような・・・ ちなみに、わけあって母乳ではなくミルクで育っています。 ネットで病名を検索してもよくわかりません。 お知りの方いたら教えて下さい。 また、どれくらいで治るものなのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 4歳で乳糖不耐症?

    「乳糖不耐症」で検索すると1歳前の子供のケースが多かったので、質問させて下さい。 現在、4歳の息子がいます。 中耳炎になり、その時に抗生物質を飲んだことがキッカケ?でずっとではないのですが、 下痢が続いています。 (小康状態の時もあります) 耳鼻科の先生にはすぐに「下痢をした」ということを伝え、抗生物質をやめて鼓膜切開しました。 その時、ビオフェルミンを処方され飲みきると一旦下痢は治まりました。 その後、幼稚園で牛乳を飲むため、またしばらくして下痢が続きました。 (元々牛乳を飲むとお腹がゆるくなりやすかったのですが、牛乳をやめると治まっていました) 幼稚園では排便せずに、家に帰ると軟便になったり少し粘り気のあるうんちがでます。 薄い血と粘り気のあるものがおむつにでていることもあって、小児科でオムツを見てもらいましたが、問題ないとのことでした。 1度出だすとトイレに間に合わず、もらすことも多いのでその間はオムツをはかせています。 家ではリラックスしていて、うんちもしやすいという面もあり反動で家では何度もトイレに行くということも考えられます。 先日、小児科にかかったところ「乳糖不耐症」ではないかと言われました。 私自身も、大人になった今でも牛乳を飲むとお腹を壊します。 (小学校の頃からで、いつも給食の牛乳は持ち帰っていました) 遺伝する場合が多いのでしょうか? とりあえず、幼稚園での給食の牛乳は中止することになりましたが、今もお腹を壊しています。 今は小児科でもらった「ビオフェルミン」だけですが、もう一度かかりつけの小児科にかかって相談するべきでしょうか? 牛乳をやめて、1週間ほど経ちますが、すぐには良くならないものなのでしょうか? 熱や嘔吐など他の症状はありません。 下痢以外はすごく元気です。 経験者の方、体験を聞かせて下さい。 お願いします。

  • 母乳っ子の乳糖不耐症について

    乳糖不耐症の場合、母乳はやめなければならないのでしょうか? 6か月の子供なのですが、1週間ほど前から風邪をひいて下痢ぎみです。 熱は微熱程度だし、機嫌もそう悪くはないのですが、ふだんは1日1回か2日に1回程度のうんちが、ここ5日ぐらいは、おっぱいのたびにちょっとずつ出てしまいます。ちょっとお腹に力が入った程度(せきやくしゃみ)でも、漏れるような感じで出ます。 小児科にかかって、最初は整腸剤と痰を切る薬を処方してもらいましたが、下痢は続いているので、再び受診して、抗生剤と抗生剤に負けない整腸剤を処方してもらい様子をみているところです。 ずっと出つづける下痢ではないし、飲むと出る、という感じなので一時的な乳糖不耐症なのでは?と思いはじめました。 明日もう一度受診して相談するつもりなのですが…。心配なのは、乳糖不耐症だと乳糖の入っていないミルクにかえる、という話をきいたことがあります。ほぼ母乳で育てています。回復するまで母乳はやめなければならないのか…。一時的に母乳を飲ませないでいたら出なくなってしまうのではと心配です。 もちろん、子供の健康が第一なので、それしか手段がないのなら仕方ないのですが、母乳を飲ませながら投薬で直すことはできないのかな?と。 以前の質問を検索したのですが、ラクトレスミルクにかえるという話が多く、母乳の場合はどうなのかと思い質問してみました。 2人めの子なのですが、上の子の時にあまり母乳が出なくて、今回こそはとがんばって、かなり出るようになったので、自分自身がこだわってしまっています…。 経験者の方、よろしくお願いします。

  • 友人が「乳糖不耐症」とのこと。近日中に腸ろうをする

    外国の友人が(男性、68歳位)が健康トラブルに見舞われたと連絡がありました(メールで)。ですが、医学の知識が乏しい為なかなか理解できません。本やインターネットで調べたのですが、なんとなくしかわかりません。それで、このコーナーにお世話になります。 gastro copy をとったら 「乳糖不耐症」の診断をされたとの事。それで、ミルクを含んだ食品(チョコレートやチーズ)が食べれなくなるので残念だ、旨のないようでした。その上近日中に 医者が  enteroscopy を作る(?)とも書いてありました。 私の辞書に enteroscopy はなくて enterostomy は腸ろう管 (排泄や養分補給のために腹壁を通して腸に通じる人工の穴を開ける外科手術)とありましたが、これとほぼ同様の意味かどうかはわかりません。 世間で経口で食事できない人に「胃ろう」を造設して栄養を補給する手段としてよく聞きますので、栄養分を「胃」でなく「腸」に入れるためで、排泄は関係ないかも…(よくわかりません)。 どの位深刻な手術なのか知りたいのです。腹壁に穴を開けても案外、簡単で苦痛を伴わないのか、或いは、かなり長期に病院に入院をしなくてはいけないのか、等、等。 「乳糖不耐症」「eneroscopy」「(もし栄養補給のための)腸ろう(だとした場合)」これらの医学用語についてもどのようが事なのか具体的に教えていただけたらありがたいです。「乳糖不耐症」はインターネットに多く情報がありましたが、ほとんど子供がミルクが飲めないことで、下痢をしたりするとか、 のないようでした。例えば   【友人に、牛乳が苦手な人が2人いますが、どちらも1時間以内に、キュルキュルしています。 スタバのラテくらいならと飲んだら、30分以内にトイレに駆け込んでいました。 胃腸も弱いので、食べ過ぎ、飲み過ぎの場合にも、翌日にかなり辛そうです。 2人とも、子供のときから、牛乳はダメだったと自覚がありますよ。 このような症状がなくても、大人の7割前後が(自覚症状のない者も含めて)乳糖不耐症と言われています。 乳糖不耐症は特別なことではありませんが、気になるなら飲まなくてもいいですし、飲みたければ乳糖を抜いた牛乳「おなかにやさしく」(昔のアカディ)があります】 こんな情報です。これだと、enteroscopy 等の処置をするほどのことはないはずです。 この方の状況に応じてお見舞いメールを書きたいので、この私の友人がどの程度の健康の危機なのかどなたかご存知の方是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 11ヶ月、下痢が治りません

    11ヶ月になったばかりの男の子がいます。 6日前から下痢が始まりました。 熱はなく、風邪の症状もなく、機嫌も普段とあまり変わらず遊んでいます。 下痢は水分の多い便で、母乳やほうじ茶を飲ませるとすぐにおむつを汚す感じです。 小児科の先生は、ウイルスによる下痢と言うより、小さい子に多い腸の機能的なことが原因の場合が多い・・・と言われました。 ネットで調べたところ、「乳糖不耐症」と言うものに当てはまるのかな?? と思っています。その後は乳製品はもちろん与えず、離乳食もおかゆか柔らかい うどん程度にして腸を刺激するような食べ物は与えていません。 暑い時ですし、脱水症が怖いので水分は欠かさず与えていますが、なにせ胃に飲み物が入るとたちどころに下痢が始まる感じです。 これはしょうがないのでしょうか? 完全母乳ですので、母乳はこまめにあげていますが、このような感じでいいのでしょうか? だいたい下痢はどのくらい続くのでしょうか? ノンラクトなどのミルクをあげてみましたが、いまさらミルクは飲んでくれませんでした。 下痢のせいで、お尻が真っ赤にただれておむつを替えるたびに痛がります。 お尻はその都度お湯で洗い流し、皮膚のお薬を塗っています。 何かほかにしてあげられることがありますでしょうか? 同じような経験をお持ちのお母様、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 便秘 解決法

    便秘の時下腹部が痛くなり張って痛いのです。 乳糖不耐症なのでヨーグルトや牛乳を飲むと、お腹が痛くなり排便を我慢してしまい悪化します そしてビオフェルミンを服用していますが、使う前より排便が困難になっていきます、そんな感じでずっと便が出てもすぐ溜まり排便ができないのですが、おすすめの便秘薬や解決法などあったら教えてください。

  • ラクターゼ欠損が酷い。

    小学生の時から牛乳で下痢をします。ここ数年でやっと乳糖不耐性である事を身をもって実感しています。 ただ、婦人科系の漢方薬(ツムラ顆粒-加味逍遙散)を飲むため、掛かりつけ医にコロネルを処方して貰い一緒に内服しています。 (医者は乳糖不耐性と知っています) しかし…しかし…消化不良が続くんです。 もともと、『わかもと』を飲んでいた(ツムラ顆粒-加味逍遙散を内服しだす前)のですが、太るしガスも腹部暴慢にもなるので、新ビオフェルミンSに変えてツムラ顆粒-加味逍遙散とコロネルの組み合わせで内服していました。 が、やっぱり…やっぱり…消化不良になるんです…。 暴挙かと思いましたが、現在 (1)ツムラ顆粒-加味逍遙散 (2)コロネル (3)新ビオフェルミンS (4)わかもと を飲んでいます… これって…なにか飲み合わせで問題ありますかね? よろしくお願いします。 *ちなみに腸疾患は持っていませんが、家系的に自律神経の弱い家系で“本態性型自律神経失調症”持ちではないかと、診断されています。

  • ヨーグルト食べるとオナラが臭くなるんですね

    腸の調子を整えたいと思って毎日ヨーグルトを食べるようになりました。 500g以上食べてますが、そしたらオナラがとても臭く回数も多くなりました。 善玉菌はさほど増殖せずに、乳脂肪などの成分によりかえって悪玉菌が増えたりするのでしょうか。 まだ始めて3日目くらいです。 ヨーグルトで善玉菌を増やすことは期待しないほうがよいでしょうか。 予定通りにもう少し続けたほうがよいでしょうか。 ブルガリアヨーグルトです。あまりにもオナラがひどいのでもう止めようかと思っています。 牛乳を飲んでもすぐ下痢、オナラが出る乳糖不耐性です。

  • 風邪からの下痢(7ヶ月児)

    もうすぐ7ヶ月になる娘の下痢についての質問です。 先週の木曜日に風邪で熱を出しました(38.5度)。鼻も苦しそうだったので病院に行き薬を処方してもらいました。  フロモックス小児用顆粒100mg  ぺリアクチン散1%  ムコサールドライシロップ  ビオフェルミンR 1日3回、4日分でました。熱は1日で下がり、今は鼻水がつづいています。 薬は昨日のお昼に飲み終わりました。 正確には覚えてないのですが、服用後2~3日目くらいから下痢便が出るようになりました。 現在も1日何度もしています。特に母乳を飲んでしばらくしたあとによくします。 見越して整腸剤も処方されてはいたのですが、、、抗生剤の影響でしょうか? だとすれば昨日のお昼で薬が終わったのでもう少し様子を見ればいいでしょうか? また、詳しくは知らないのですが、乳糖不耐症というのも頭によぎります。 風邪などで一時的に乳糖不耐症になる場合があるとこちらのサイトでも見かけましたが、 その可能性もあるのでしょうか。 その場合病院にかからないと治りませんか?自然に治るものではないのですか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供のかかりつけ医に対する疑問

    もうすぐ9カ月になる子供がいます。 今、一応かかりつけの病院があるのですが、そこの病院の対応に疑問を感じています。 最近、下痢が続き、受診したのですが、おむつを持参してきたかも聞かれず、「お腹を壊しただけでしょう。」と言われ、整腸剤を処方されただけでした。 しかし、よくならず、別の病院を受診したところ、下痢が続いたためミルクを消化できない状態になっている「乳糖不耐症」ではないか、と言われ、ミルクを変えたところ、劇的に症状が改善しました。 下痢の時、おむつを見ないというのは別にありがちなことなのでしょうか。 また、おむつかぶれがひどいと言ったところ、薬を処方されただけで、やはり患部(お尻)を見てくれませんでした。 どの程度ひどいかによって、薬の処方も違ってくるのではないのでしょうか。そうでもないのでしょうか。 以上のようなことがあり、今までの病院に不信を感じています。 病院を変えようかとも思っているのですが、その場合、どのような点をポイントに病院を選べばよいのでしょうか。 アドバイスがありましたら、お願いします。