• 締切済み

保証書には、どんな効力がありますか?

半年前にソトバンクで買ったイヤホンの、耳の部分が壊れました。まだ保障期間内なので、ソフトバンクにもっていくと、本体が壊れたのでは無いなら保証されません。といわれました。保証書の裏には「保障とアフターサービス」と言うのが書かれており、「下記の消耗品は保障の対象外です。別途お買い求め下さい。」(充電器、内臓バッテリー、クリップ、マニュアルなど)と書いてあったので、じゃぁ、買います、と言ったら、耳の部分は販売されておりません。というのです。そして、全部買い換えろ、の一点張りなのです。おかしいとおもいませんか?イヤホンと言うのは、耳に付けて使うもので、耳に付けれなかったらイヤホンではありません。せれに、本体と、耳の部分が一緒でワンセットではないのですか?その部分はゴムでできており、半分だけ、針金のようなものが入っています。耳にはめる度に動かすのだから折れるのは当然考えられます。私のも、針金が入ってない部分がおれました。どう考えても納得がいきません。だったらいったい何を保障してくれるのですか?この保証書はなんのためにあるのですか?こんな折れると当然分かってるものを販売して、壊れたら買いなおせだなんて、こんなあくどい商売がまかりとおるのですか?まるでサギです。みなさん、保証書というものは、どんなものですか?なんの効力があるのでしょうか?教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

本体部分だけでしょう、保証するのは。 全部買い換えろというのは、イヤホーン(本体差し込みジャック・コード・耳当て部分)全部でしょ。それとも本体からイヤホーンを抜き差しできない本体との一体型なのでしょうか。

noname#97085
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。今、ソフトバンクにここにかけてくれといわれたところにかけたら、販売してるとのことでした。そして、ソフトバンクの対応について話したら、沢山の人からそのことについてのクレームがあると言っていました。いいかげんな商売をいているものです。もし、私が新品に買い換えていたら、どう責任をとってくれるのやら。何にしろ、替えが販売されてるということなので、一件落着です。

noname#97085
質問者

補足

このイヤホンは、耳にかける部分は、取り外しできるようになっています。右でも左でも使えるように、と言うことだと思いますが。だから、そこの部分だけが、折れてしまって、耳にかけられないのです。本体は問題なく使えます。耳に引っ掛ける部分がなければ使えません。だから、その部分を保障ができないのであれば、買いたいのですが、部分販売は行っていないとの事でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無記入の保証書の効果は・・・?

    今回、使っていたイヤフォンが壊れてしまったため 修理を受けようと思い、保証書を見てみたのですが 『購入日』と『販売店』が未記入で白紙状態でした。 私自身、購入日を覚えていないので 無料保障を受けられる、一年以内であるのかどうかも分かりません。 レシートも既に無く、唯一残っているのが 商品パッケージに付いていた、購入店名の入った『値札』だけです。 保証書が未記入の場合、やはり保障は受けられないのでしょうか?

  • 延長保証について

    AmazonでNEC製の新品ノートパソコンの購入を検討しています。 発送元、販売者ともにAmazonになっているのですが、 NECの延長保証(あんしん保障サービスパック5年版)は つけられるのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 10年保証の住宅保証機構って?

    8年ほど前に新築し (財)住宅保障機構の10年保証がついていました。 施工した業者は、少し施工時にトラブルがあり 電話しても全く無視され音沙汰無い状態です。 もちろん保証項目の点検も来ません。 ですのでちょっと気になる部分があったので機構に問い合わせると まず施工業者に見てもらってくれないと こちらは知らないし 何もできないの一点張り。 不具合箇所は保証対象外らしいのですが もし保証対象だとしても業者が逃げ続ければ保証機構としては 業者に対して何の強制力もなく何も動けないのだそうです。 納得いかない場合は弁護士を立てるなり専門の業者を雇って 不具合箇所を証明してくれとの事・・・・ そういう時のための機構と保証じゃなきゃ意味がないと思いますが 何の為の機構なんでしょうか? しくみに詳しい方いらしたらお願いします。

  • 自動車部品の一般保証について

    新車購入からの一般保証(3年または6万キロまで)に含まれる部品には、内装の部品等は含まれないのでしょうか? 今知りたい部品は、グローブボックスのノブの部分です。 (先日、走行中にノブの中の部分が折れ、グローブボックスがガバッと開いてしまいました) 今、手元に保証書がないので正確な文章はわかりかねますが、 昨日自分の車の保証書を見たら、 「クルマを構成する全部品。(消耗部品および油脂類、別扱い保証の部品を除く。)」 と同じような旨のことが書かれていました。(↑別のメーカのHP参照) 「消耗部品」に含まれるのでしょうか? 先日、車を購入した販売店で、部品代と工賃がかかると言われました。 (新車購入後ほぼちょうど2年) 部品代・工賃含めても少額ではありますが、スッキリしなくて…。

  • 運動に適したイヤホンもしくはイヤーピースの情報求む

    現在、Sofmapで購入した3000円ぐらいのスポーツ用イヤホンを使用しています。 詳細な名前はわかりませんがこれは耳に引っ掛けるタイプのものです。 これはこれで良いのですが、運動していると汗が耳に溜まりだし、抜け落ちてしまいます。 なにか、運動による振動と汗に強い有線イヤホン、もしくはイヤホンに装着するイヤーピースを紹介してください。 ちなみに現在イヤーピースを換装してこれを使っています。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DGNON1K/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1 感想としては、何やらイヤホン本体のスピーカー部分の硬いところが耳に当たるようになり痛いです。消耗早すぎというものでした。 最初のうちは良かったのですが…… なお、回答いただく上で、そのオススメしてくださる製品は現在Sofmapで販売もしくは取り寄せ可能。 それかAmazonで販売しているものに限定でお願いします。 なお運動中に音楽で危ないとかそういった点に関してはスポーツジムで使っていて主に汗はランニングマシンで使用しているので気にする必要はありません。

  • クリップ型イヤホンでおすすめはないですか?

    確か2000年ごろに発売された パナソニック製品 MDのSJ-MJ77の青を昔使用してました。 当時、同時期に発売されたクリップ型のイヤホンを愛用していたのですが 耳にあてる部分がスポンジでは無く、耳にフィットする特殊なかたちだったんです。 今は、髪型がペタンコになるヘッドホンは苦手で、耳の穴に入れるイヤホンを 使用したりしてますが、昔使っていたクリップでフィットするかたちを今ネットで探しています。 何か良いおすすめ品はありませんか? 探しているのは、クリップで耳にあてる部分がスポンジじゃないのを教えてください。 価格も5000円以下でお願いしますm(_ _)m

  • 延長保証でトラブってます

    先日、掃除機のエアーヘッドが壊れたので(センサーの故障)、 メーカーの1年保証は過ぎていたものの、延長保証をつけていたので 保証会社に問い合わせました。会社名はネット通販などで広く使われている TWGワランティーサービスというところです。 そこでこのTWGワランティーサービスに問い合わせてみたのですが、 なんと「エアーヘッドは本体ではないので無償修理の対象ではない」と言うのです。 どういうことなのか詳しく話を聞くと、保証規定に付属品類等は対象外である旨 明記されており、掃除機の取扱説明書には、エアーヘッド、ホース、延長管が 「標準付属品」として記載されているので、対象外であるというのです。 はっきり言って、誰がどう見てもエアーヘッドは掃除機の本体の一部だし、 リモコンやACアダプタとかならまだわかるけど、付属品だと思う奴はいないだろ と思い、とりあえずメーカーの方に確認してみることにしました。 メーカー保証書の方にも保証期間の欄に確かに「本体:1年」の記載がありました。 しかし、本体が何を指すのかは明記されていません。それでメーカーに問い合わせた 結果は「エアーヘッドを含め、標準付属品も1年保証の対象です(!)」という回答でした。 ということはメーカーとしても標準付属品は本体の一部として認識しているということ ですよね?この回答を持って、再度、TWGワランティーサービスに掛け合いました。 ところが「付属品は対象外である旨、保証規定に書いてあり、取説に標準付属品として 記載されているから保証できません」の一点張りなのでした・・・。 いやちょっと待て、保証規定には「メーカー保証の内容に基づいて」保証するって 書いてあるじゃん・・・。それに、保証規定に書いてある内容ってこれ↓ですよ? 「商品の付属品類(ケース、ストラップ、レンズキャップ、コード、ケーブル類)、 ソフトウェア、周辺機器、アクセサリー等、商品の本体以外の商品に生じた故障又は損傷。」 ここに出ている具体例からどうやったら掃除機のエアーヘッドが付属品に該当するって 類推できるんだろうか??? そこでTWGワランティーサービスに「付属品」の定義とは何なのか訊ねたところ、 「取扱説明書で付属品として記載されているかどうかに拠る」というのです。 そこで「それじゃすべてのメーカーで取扱説明書に何を付属品として記載するのか 基準は決まっているの?」と訊くと、「メーカーによってバラバラです」といいます。 だとすると全く同じ内容でも、取扱説明書の記載内容によって保証対象になったり ならなかったりするのかと訊いたところ、「その通りです」というのです。 これはTWGワランティーサービスの公式な見解だそうです。 ちょっと待った!!だとすれば、保証規定の「付属品類」という言葉からは 消費者は結局保証内容を類推することは不可能だということになります。 つまり、保証規定に「付属品類とは取扱説明書の記載に拠る」という説明が必要 なんじゃないでしょうか? しかも、じつは「標準付属品」という記載は、本来は本体と付属品を区別するための ものじゃないはずなんです。 というのも、これは「家庭電器製品製造業における表示に関する公正競争規約」で 定められている「標準質量」を表示する際に、含めなければいけないものとして 分類されているからです。簡単にいうと、「本体+標準付属品」=「標準質量」 としなさいということです。おそらく、本来本体に含まれるべきものを付属品として 分けて、本体のみで「世界最軽量」などと謳うことを防ぐための指針なんでしょう。 掃除機の場合は、「ホース、延長管、エアーヘッド」は標準付属品として標準質量 に含めなさいと決まっているそうです(メーカー談)。 もちろん、販売店の方からも話を通してもらいましたが、最後まで”ゴネっぱなし” だそうです。販売店さんの方でも保証規定がそんな訳のわからんものだとは思って いなかったそうです。 最終的に、販売店さんの方から、「メーカー保証でも無償修理の対象になっていますし、 お客様の言い分はもっともですので今回はうちの方で無償修理させて頂きます」と言って いただきました。 しかし、私はやはり納得できません。 消費者センターにも相談しましたが、残念ながら法的な拘束力のある対応は できないそうです。 私の場合、幸い販売店さんが良心的な対応をしてくれましたが、同様のケースで 泣き寝入りしている人が多いことを想像するとどうしても許せません。 何か実効性のある対応策はないのでしょうか? みなさんのお知恵を貸してください。

  • コードの柔らかいイヤホン

    こんばんは。 今、私が使っているイヤホンが 針金ですか?ってレベルで コード部分が硬い(?)です。 結んだら速攻で跡がつくのは もちろん、しばらく吊るして 真っ直ぐになった状態で使う時も 今度は真っ直ぐに癖づいてる為 曲がらず、歩いていると 耳から外れます。 (伝わりますでしょうか…) とにかく針金にイヤホンが 付いてる様な感じなので 耳から何度も外れてきて 使いづらいです。 ちなみに 今使っている物は audio-technicaの ATH-CK313Mか、 ATH-CK303Mの どちらかだと思います。 2年ほど前電気屋で2000円しない くらいで買いました。 音質は特にこだわりは ありません。 2000円以下で、 カラーバリエーションに ピンクがあって、コードの やわらかいイヤホンを ご存知の方いましたら 教えていただけますでしょうか。 私の中の「コードが柔らかい」は iPhone付属のイヤホンコードの 硬さが最低ラインかな、という 感じです。 注文が多くてすみませんが よろしくお願いします!

  • ネットショップで買い物すると保証書って…?

    ネットショップで買い物すると保証書って…? 閲覧ありがとうございます。 ネットショップで電化製品やPC機器などの機械物を購入した歳の疑問です。 最近はネットショップで買ってしまった方が安いので私はなんでもネットショップで済ましてしまいます。 電化製品なんかは買った際の箱、もしくは取説の最後にメーカーの保証書がついていますよね。 この保証書にはたいてい以下のような一文が添えられていると思います。 「保証書は必ずお買い上げ販売店にてお買い上げ年月日、販売店など記入したものをお受け取り下さい。」 たしかに、実店舗の電気屋などで購入した際には中を開けてこの保証書にその日の日付と店のスタンプなどを押す、もしくはレシートを貼り付けてくれたりします。 しかしネットショップで買うとたいてい箱は開けられておらずこの保証書も真っ白なままです。 これまでに購入した例で言うとPC用のHDDやDVDドライブ、ホットカーペットなど様々なものがありますが全て保証書は真っ白なままです。 メーカーによれば上記通り、この部分には販売店側が記入するもののようですが、このように真っ白なままでもきちんと保証書としての効力はあるのでしょうか? 有名なネットショップでいうとAmazonさんなどでも言えます。 私は念のため、購入した際に商品に添えられてくる伝票?を保証書と一緒に保管しておきますが、もし購入した日付などを自分で書くとすると、注文した日付なのか、伝票が印刷された日付なのか、または家に届いた日付なのか分かりません。 もしこの真っ白なままの保証書を使う時がきたら自分で購入年月日や販売店(Amazonなど)を記入して良いのですか?

  • 延長保証って意味あるの?

    先日、掃除機のエアーヘッドが壊れたので、 メーカーの1年保証は過ぎていたものの、延長保証をつけていたので 保証会社に問い合わせました。会社名はネット通販などで広く使われている TWGワランティーサービスというところです。 そこでこのTWGワランティーサービスに問い合わせてみたのですが、 なんと「エアーヘッドは本体ではないので無償修理の対象ではない」と言うのです。 どういうことなのか詳しく話を聞くと、保証規定に付属品類等は対象外である旨 明記されており、掃除機の取扱説明書には、エアーヘッド、ホース、延長管が 「標準付属品」として記載されているので、対象外であるというのです。 はっきり言って、誰がどう見てもエアーヘッドは掃除機の本体の一部だし、 リモコンやACアダプタとかならまだわかるけど、付属品だと思う奴はいないだろ と思い、とりあえずメーカーの方に確認してみることにしました。 メーカー保証書の方にも保証期間の欄に確かに「本体:1年」の記載がありました。 しかし、本体が何を指すのかは明記されていません。それでメーカーに問い合わせた 結果は「エアーヘッドを含め、標準付属品も1年保証の対象です(!)」という回答でした。 ということはメーカーとしても標準付属品は本体の一部として認識しているということ ですよね?この回答を持って、再度、TWGワランティーサービスに掛け合いました。 ところが「付属品は対象外である旨、保証規定に書いてあり、取説に標準付属品として 記載されているから保証できません」の一点張りなのでした・・・。 いやちょっと待て、保証規定には「メーカー保証の内容に基づいて」保証するって 書いてあるじゃん・・・。それに、保証規定に書いてある内容ってこれ↓ですよ? 「商品の付属品類(ケース、ストラップ、レンズキャップ、コード、ケーブル類)、 ソフトウェア、周辺機器、アクセサリー等、商品の本体以外の商品に生じた故障又は損傷。」 ここに出ている具体例からどうやったら掃除機のエアーヘッドが付属品に該当するって 類推できるんだろうか??? そこでTWGワランティーサービスに「付属品」の定義とは何なのか訊ねたところ、 「取扱説明書で付属品として記載されているかどうかに拠る」というのです。 そこで「それじゃすべてのメーカーで取扱説明書に何を付属品として記載するのか 基準は決まっているの?」と訊くと、「メーカーによってバラバラです」といいます。 だとすると全く同じ内容でも、取扱説明書の記載内容によって保証対象になったり ならなかったりするのかと訊いたところ、「その通りです」というのです。 これはTWGワランティーサービスの公式な見解だそうです。 ちょっと待った!!だとすれば、保証規定の「付属品類」という言葉からは 消費者は結局保証内容を類推することは不可能だということになります。 つまり、保証規定に「付属品類とは取扱説明書の記載に拠る」という説明が必要 なんじゃないでしょうか? しかも、じつは「標準付属品」という記載は、本来は本体と付属品を区別するための ものじゃないはずなんです。 というのも、これは「家庭電器製品製造業における表示に関する公正競争規約」で 定められている「標準質量」を表示する際に、含めなければいけないものとして 分類されているからです。簡単にいうと、「本体+標準付属品」=「標準質量」 としなさいということです。おそらく、本来本体に含まれるべきものを付属品として 分けて、本体のみで「世界最軽量」などと謳うことを防ぐための指針なんでしょう。 掃除機の場合は、「ホース、延長管、エアーヘッド」は標準付属品として標準質量 に含めなさいと決まっているそうです(メーカー談)。 もちろん、販売店の方からも話を通してもらいましたが、最後まで”ゴネっぱなし” だそうです。販売店さんの方でも保証規定がそんな訳のわからんものだとは思って いなかったそうです。 最終的に、販売店さんの方から、「メーカー保証でも無償修理の対象になっていますし、 お客様の言い分はもっともですので今回はうちの方で無償修理させて頂きます」と言って いただきました。 しかし、私はやはり納得できません。 消費者センターにも相談しましたが、残念ながら法的な拘束力のある対応は できないそうです。 私の場合、幸い販売店さんが良心的な対応をしてくれましたが、同様のケースで 泣き寝入りしている人が多いことを想像するとどうしても許せません。 何か実効性のある対応策はないのでしょうか? みなさんのお知恵を貸してください。