• 締切済み

茶碗蒸しの入れ物について

今度茶碗蒸しを作りたいと思っています。 でも茶碗蒸しと言えば、蓋付きのでないといけないですよね? でもわざわざ茶碗蒸し専用の容器?入れ物?を買うのも 勿体なくて、何か他のもので代用できないかと考えています。 例えば、普通の陶器のコップに小皿を蓋代わりに使っても 問題ないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。 他の回答者さまもおっしゃっているように、蒸すときは蓋はいらないです。 うちではそばちょこを使っています。 私は来客時に茶碗蒸しを作ることが多いので、以前専用の器を買おうと思ったのですが、楽天なんかを探し回ってもあまり気に入るのがありませんでした。 それでよくよく料理の本を見たら、料理の本もそばちょこを使っているのが多かったです。 なるほど、最近は茶碗蒸しを専用器で作るのは流行らないのかもしれないな・・・と思った記憶があります。

timazirou
質問者

お礼

私もそう思っていたのです。 そばちょこってなんだかオシャレな感じもしますよね。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 茶碗蒸しのふたは、蒸しあがった中身が冷めないようにするためのもので 蒸し器で蒸す時には普通ふたはしません。 蒸し茶碗と同じくらいのサイズでしたら陶器のコップ(湯呑)や、ココット型で大丈夫です。 蒸し器(ふかしかん)がなければ、お鍋にお湯(蒸し茶碗の半分くらいの高さ)を張り、お鍋のふたをして蒸す方法もあります。 (地獄蒸しという調理法です)。

timazirou
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.1

こんにちは。 充分、大丈夫ですよ。 ただ、器の大きさをそろえておかないと、生だったり、すが入ったりするものが出てきます。 あと、あまり大きなコップや極端に小さいものも避けた方がいいと思います。 小皿を蓋代りにするということもできると思います。 ただ、蓋をしないで蒸すこともできます。 蒸し器にふきんをはさんで止めておけば、水滴も落ちませんし、火加減さえ気をつければ生ということもありません。

timazirou
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 茶碗蒸しのうつわ

    我が家には茶碗蒸しのうつわ、蓋がついている陶器がありません。以前に作った時は、入れ物にお皿をのせたのですが、やはりうまくできませんでした。蓋の代用になるものをご存じでしたら教えてください。

  • おむつを捨てる入れ物と場所

     度々お世話になっております。只今出産準備中ですが、1つ悩んでおりますのでアドバイスお願い致します。  使用済みのおむつについてなのですが、専用の入れ物を買いましたか?それとも他の物で代用しましたか? それから置き場所はどこにしましたか?赤ちゃんの近い場所ですか?  実は私は台所の生ゴミやビンカンなど捨てる一角におむつ用(専用ではない)ゴミ箱を置こうと思うのですが、台所に置くなんてありえないのかな?と悩んでおります。  つまらない事で申し訳ありませんがご意見お聞きしたいです。宜しくお願いします。    

  • ベビー食器

    今月、喰い初めをするので子供の食器を探しています。 本格的なものは一度しか使わないからもったいないので 今後離乳食が始まったら使えるものをと思っています。 大人のようなシンプル食器を探しています。 イッタラの子供食器をみてたのですが売り切れのようで・・・。 それならこまごまと一つずつ揃えようかとを考えています。 そこで質問ですがはじめにどのような食器を買えばいいでしょうか? またプラスチックか陶器どちらがおすすめですか?? 買おうとおもうのは お茶碗、汁碗、コップ、フォーク・スプーン、小皿2枚ほど。 使われていておすすめのがあれば教えてください。 またシンプルな大人のような子供食器セットが売っているのを ご存知でしたら教えてください。 おねがいします。

  • 哺乳瓶を入れる容器は?

    哺乳瓶は普段どこに?何に?しまうのでしょうか? 戸棚に茶碗などと一緒にしまうのではありませんよね? 他と区別出来ればなんでもいいのでしょうか? せっかく煮沸消毒をするので、それ専用の容器を買った方が良いのでしょうか? 「哺乳瓶、ケース」「容器」などで検索しても、どうも消毒ケースが出てきます。 消毒後などに使っていない哺乳瓶を普段入れておく容器です。 何に?どこに?入れるのでしょうか? ホール型のケーキ入れやパン入れ(蓋付き)などがあります。かなりの大きさで哺乳瓶など十分、入ります。もちろん衛生的にきれいに使ってはきましたが、こおいったものでの代用ではダメなのでしょうか?入りますが使い辛いかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 梅干しの容器

    梅干しの容器のことですが、普通ガラスか陶器の入れ物に保管しています。ところが海外に送るのに、容器が重くて送料が高いので、困ってます。ポリの袋などに入れても大丈夫なものか。 市販の梅干しは、透明な樹脂の容器や袋に入れてあります。 でも酸度の強いものは、合成樹脂などの入れ物に入れないと聞きました。自家製の梅干しで、ものすごくすっぱいのです。 酢も、すべてガラスに入って売られているようですし、2カ月以上かかる船便ですので、どうしたものかと思案しています。梅干し屋さんが使ってる容器は何か特別な酸に強いもの、また容器の成分が溶け出さないもの、なのでしょうか。 ガラス、陶器以外の、梅干しに適した容器(軽いもの)があれば教えてくださいませ。

  • 茶碗蒸し得意な方見てください。

    茶碗蒸しってたまにしかしないのといつも適当な目分量なためか成功と 失敗が50%50%くらいの確立なのです。 ここでこれだとこの分量!と言う確実な数値を身に付けたいと思います。 それで、ちょっと幾つかの条件下で綺麗な茶碗蒸しが作れる分量とコツを ぜひ教えて頂きたくよろしくお願いいたします。 条件1.蒸し器はありません。電子レンジ、オーブン、トースター、中なべはあります。 条件2.極一般的な茶碗蒸し用の器でなく、煮物を入れるような幅広い目 の器で作りたいと思います。 条件3.ちょっと固めの茶碗蒸しとお箸ではつまめないくらい柔らか目と 普通のと分量を教えて下さい。 その他コツなど. 1.だいたい、どの火加減で何分くらい火を通せばできますか? 2.蒸し器を使って無くても「す」も入らず綺麗に出来る時もあります。 「す」が入らないようにするコツは? 3.蓋の内側に(蓋となべの間)布巾はかぶせた方が良いのですか?

  • 蓋つきのガラスのコップ

    蓋つきのガラスのコップが売っているところまたはサイトを教えてください。 ポットや縦長のガラス製保存容器ならあるのですが、普通のコップに蓋がついたものは見当たらないのです・・ 宜しくお願いいたします。

  • 遠足で滋賀に........

    中3です。僕たちは11月に遠足で滋賀に陶器をつくりにいきます。そこでお茶碗やコップや湯のみをつくるのですがぼくはコップというか取っ手があるコップ(マグカップ的なもの)をつくりたいのですが、その取っ手の部分に手をつくって、その手を持ってのむようにしたいです。でもそれは難しいんじゃないかとも思います。できますでしょうか?とっての部分を手にするのがだめならコップに羽をつけたいです。それもできるでしょうか?できたあとでとれたり焼いているときにとれるのはいやなのでこうして前もって聞いています。とにかく人と違うものが(普通じゃないもの)がつくりたいです。回答のほうをどうかよろしくお願いします。

  • 陶器の入れ物でハイドロカルチャー 水の管理方法

    陶器のキューブ状の入れ物に入ったハイドロカルチャーを買いました。 すごく気に入ってるのですが、水の管理をどうしたらいいかと悩んでいます。 水位計、というものが200~300円くらいで買えるようなのですが、 専用の内容器が必要なのでしょうか? そのまま直に差しておいても問題ないのでしょうか? でも、見た目的にはできれば水位計は使いたくないです。 何かいい方法はないでしょうか? 取りあえず思いついた方法は、 ・まず鉢を全部空けて植え直し重さを量っておいて、重さで水の量を管理する。(面倒?) ・水がなくなってきたかなー?という頃合で鉢を全部空けて洗浄し、再び植える。(植物に負担がかかってだめになってしまうでしょうか?) いい方法をご存知の方がいたら教えてください! 気に入っているので、大事に長く楽しみたいです♪

  • メープルシロップについてです

    メープルシロップを別の容器で保存しようと考えています。 はちみつなどを入れる蓋付きのジャーポットでは、 メープルシロップを保管するのには良くないでしょうか? また、メープルシロップ専用の瓶などの入れ物などはあるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう